負の戻る力

左膝は、お風呂に入ったりして温めると痛みが軽減するのですが、それ以外ではろくなもんじゃないので、「半月板損傷」「変形性膝関節症」こんなのが頭に浮かんできてしまいました。半月板損傷って、どこがどうなんだかネットで見てもよくわからんだけど。何故か職場の人(私がジム廃人だとは知らないけど、職場イベントのよさこい参加は知っている人)に「膝が痛いんだよね」と言うと「運動のしすぎでしょ?」と返される謎。

私は、体のバランスの崩れによる筋肉の過緊張から引き起こされている膝痛だと思っていて(そう思い込みたいところもあるけど)、「痛いからって安静して、痛みが引いたから活動を再開したとしても、原因が解決されない限りは同じことを繰り返すから、安静にするのは意味がない(体のバランスを正さなければ解決しないから、別に休む必要はない)」という独自理論を押し通しています。よい子は真似しちゃダメ!

 

そんでもって、今日の仕事帰りに、近場に最近出店した整体に行ってみました。
ツラいところに、首肩腰膝って書いたけど、膝を完全にスルーされたー\(^o^)/ 整体=背骨・骨盤調整って感じだからか、膝は専門外で避けられたんじゃなかろうかと邪推。
説明するのも面倒だったので、大してしんどくないけど腰が一番ツラいってことにしておきました。

本当は、パワー3のラスト付近で右ジャブをやってる最中に背中か腰が痛くなって、それから今の膝痛が出現したので、体の歪みが原因で膝痛になったと睨んでるんだよね……。

行く前から予想はしていたんだけど、骨盤が上下に歪んでいる(右が上)になっているのと、背骨が側湾(右に)していることを指摘されました。場所と方向は予想に違わずwww
やってもらって、良くなった(膝も少し楽になった)けど、家に帰る間に戻りました★ 自分の体の緊張具合と戻る力の強さは重々にわかっていたので、次は日曜に行くんだけど(高額だけど、しばらく短期間に複数回通うことにしました)、完全に戻ってるだろうなぁ。しかもジム4連戦が控えてるし;;

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

全身全霊w

昨日の夜に、左太ももの裏に低周波治療器をしばらく使っていたおかげか、自転車のペダルを漕いでも痛みがなくなった!\(^o^)/
ここ数日は自転車移動も一苦労状態でしたが、それでもジムには通い続ける己のアホさw

 

悩んだけど(昨日やったから)、バランスをやりに行ってきました。
今日も65あったら終わりだなって気もしましたが、オータムフェストにも行きたいし、昨日は15分の空白タイムがあったので(しかも、一番汗をかくところをボイコットしたから、汗もかかずに終了)、外出のついでくらいの気持ちでした。
パンは作れるようになってロスから復活してきた感じだけど、65のショックは拭い去れてないので、結局気持ちはあまり変わってないです。まだ「コーチ、レッスンツラいよ(TдT)」って思ったりするもんなぁ。でも、そんな泣き言を言ってはいけない。ババアだからw

60、72、61、54で(多分)、結果的に65はなかったので、全力でやりました。どこまでも全力でやったので、コアアブドミナル(61)ですら汗だくになるくらい。しかし、何故に75−1をかけているんだ。
1曲目(60)で、最初のソフトブロックのところから左膝が痛かったので、「ちょっと!ボルトのポーズは左上が先じゃないの!?」とか、イミフにキレるw

疲れちゃったので、街に出ていく気持ちがなくなってしまい、家にそのまま帰りました。ぐうたら過ごす。

秋分の日

今日のジムは祝日プログラムで、とりあえず朝イチのバランス60に出ました。

待ってたら75の曲(の1曲目)がかかっていたのですが、直前になって、急に65-4をかけだすコーチ。
65を記憶から消去したい(軽くしかかっているw)ので、「これ65じゃね? 65の4曲目じゃね? どう考えても65だよね」と思いつつも、ちょっと自信がなかったでしたが、やっぱり65で、1~3曲目が65でした。そして、75の曲は全く使わなかったという……全く意味がわかりません。

言うまでもなく65の曲はボイコッツ(某コーチ風)
いつもの隅っこじゃなかったけど、やりたくないものは人目を気にせずやりません。2曲目はダウンドッグでプランクやったり、ただの時間潰しでした。

後は69とか。膝が痛くてヒンズースクワットができないわ;;
バランスは完全に心を閉じているので、もうどうでもいい。

 

出るつもりはなかったけど、これの結果で次のパンプに出るかどうかを決めようと、コアクロスに出ました。
久々にコアクロスに出ましたが、いつものラビコアコースって感じで懐かしかったです。やっぱり1種目を1分半しっかりやってくれるからいい。タオコーチは1分だから、少し物足りない。

ラビコアだったら、絶対にバックステッピングランジとスクワットは出るだろうと睨んでいたら、やっぱりやってくれたので、いかに自分の左膝がダメかを再確認。
この膝具合では、パンプは無理\(^0^)/
2曲目を越えたって、4曲目や8曲目でもプッシュプレスとかあるから2、7曲目を耐えれば……というふうにもならないし。
5、6曲目を超やりたかったですが、10月からの土曜パンプでもできるようになるので、今日のパンプは断念。

 

パンプは出なかった割に、コンバット60は出たw
60分以上の空白タイムで、かなり左足のストレッチをやりました。治りはしないけど、少しは良くなったっぽい。

確か47あたりとか言ってた気が。懐かしかったです。なので、ところどころ間違えました;;
昨日よりはストレッチのおかげで蹴られたような気がするけど、禁フロントキック。膝の曲げ伸ばしをしてフロントキックは、絶対に無理。うっせーバーカで特攻する私でも、これは無理。回し蹴りも何とかできたけど、結構ヤバかったです。左右差が激しすぎるwww

5曲目は「45分じゃできなかったので~」と、True believerでした。かもんかもんw
アッパー7回→シザースのところが印象深すぎて、アッパーの連続(32回くらい)なんてのは忘れてたw

6曲目はWhat’s loveで、デコイがちょっとしんどかった>< そもそも、ジャックやシザースもキツいので、足技(?)全般が相当ダメね……。
コーチは47はやるけど、Feel like a prayerはやらないんだよねぇ。今はすり足移動は厳しいので、やられても困るんだけど;;

久しぶりの筋コンはBeautiful monsterで、ホバーで片手片足を上げるやつは、左足で支えたら痛くてできないかもと思っていたら、意外にも全然平気で、むしろ脚の前面をちゃんと使ってる感じ(いつもの方が、足の付け根が痛くてギブりそうになる)がして、うぉーすげー!って感じでした(?)
しかし、反ってたのか腰が痛くて我慢の子><

 

コンバットの次が、ジャムテックとジャム45で、どうせ無理だろう(覚え的な問題で)と思いながら出てみました。
優先チケットで先に入ってステージ前に場所を取った人がいたのに、その後に入った人が更に前のステージ前スレスレに場所を取り、並んでる人達がそれを見てざわつくw

70番とか74番とか言ってた(ナンバーは適当;;)ですが、私がジャムをやってた頃は63あたりなので、この時点で「あ、もうオワタ」と思い始めてました。63をやれという意味ではなくて、聞いたことないナンバーという意味でw
ラビテックは、わかってる人用の説明なので、やったことない私にとっては全然わからず、これは45分に出ても拷問でしかないと思い、テックだけ出て本番に出ずに撤収。メガダンスができればとかいう話ではないwww できる人だから、そう言えるんだよねー。

 

夜にパンつく。


チョコとヘーゼルナッツとくるみのベーグル。上はクランブルを散らしています。
奥のやつがほどけてた;; 未だに全部まともにできたことがないorz

キタノカオリT75だったか。去年の新麦を旬の時季に買ったのに、今まで開封してなかったので、とりあえず消費。来月には、今年の新麦が出始めるんですが……。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

ポンコツなりに

なかなかの膝痛っぷりで、コンバットでの棒キックに磨きがかかってまいりました(;´Д`) かつての棒キックよりも、飛躍的にレベルが上がっている……。

そんなコンバットの惨敗っぷりに、まいまいコーチがいなくてよかった……と本当に思いました。やっぱり左膝が痛くて、棒キックになってた時代があったけども、それよりも半端ないヘボさで、まいまいコンバットをやるわけにはいかないw

 

数日前に百均で膝のテーピングサポーターを試しに買ってみました。

が、どっち回しで巻いていいのかわからないorz 適当に、マジックテープが上手く貼れる向きでやってみたけど、何だかイマイチだったので(効果が感じられない)、1日使っただけで終了w

今日になって、膝の曲げ伸ばしをする時に、脚が旋回するのはどっちの時にどの方向だ?と、ネットで確認してみました。4年半くらい前?に、師匠から教わったので(確か、マットニュートラルの時)、時々それを使ったストレッチをやってはいたんだけど、急に心配になったw

膝を曲げた時には、膝下が少し内旋、膝上が外旋。膝を伸ばした時には、膝下が少し外旋、膝上が内旋。
ずっと逆方向に回してやってたー!/(^o^)\ナンテコッタイ
教わってからしばらく経って、再開したりしたから、多分正しいのを忘れちゃってたんだろうなぁ;;

ちなみに、この膝を曲げた時の動きは不随運動らしくて、「スクリューホームムーブメント」と、ちゃんと名前が付いているようでした。また一つ賢くなってしまった!w

それで今日は、一生懸命正しい方向に回しながらストレッチをやっていました。ジムから帰ってきてから、サポーターもやってみたら、なんかいい気がする!www

 

今日のジムは、X55の30分とコンバット45。

X55は47だったか(ナンバーうろ覚え)
膝が死に過ぎてて、1曲目の横向きになってタップするところから既にムリ。方向転換するのに膝を回さなきゃいけないから、痛くてダメなのよね;; ついでに、右方向にスイング&ジャンプは、右に移動するのに左足に力を入れなきゃいけなくて、できたもんじゃないわ;;

って感じに、2曲目のランジもダメ、3曲目(48のスピード1)のジャンプもダメで、普段の6割くらいでやってた感じでした。ランジができなかったのは痛かった(膝も痛いけど)
それで痛いのを我慢して、加減しながらやってストレスが溜まったので、最後の47のスピード3(の2セット目)で、うっせーバーカが発動してし、ものすごい勢いで左膝を曲げまくってリピーターとかやってましたw

 

コンバットは70だったか。ちょっと前にやった気が。
とりあえずバックキック以外はヤヴァくてヘモいキックをやっていましたが、1−bの最後の方で、不意に回し蹴りをやっても痛くなくなった!
あれ、良くなったのかな?と錯覚してしまいましたが、フロントキックは全くダメでした\(^o^)/ フロントキックとスタンプキックとサイドキックという、明らかに太ももの筋肉が伸びなくて痛んでるなってやつ……。うっかりスタンプキックをガッとやってしまって、ぎょえーになったわ;;
いつもは、フロントキックやサイドキックは大丈夫だけど、回し蹴りがダメってパターンだったのに、筋肉の状況が変わったみたいです。

なので、4,6曲目に出てきたキックはグダグダよ……。ジャンプキックで私は泣いたw
ついでに、6曲目のキックとジャンプスクワットのコンビネーションで、右キックの時には左足に力を入れてジャンプするので痛くてできず、オプションのジャンプしないやつでやり過ごしました。左キックだったりジャンプスクワットとの連続だと、やっても大丈夫だったのでやってやしましたw

膝が治る正しいルートをたどっているのかわかりませんが、少し光明が見えた気がします。早く勢い良く蹴って汗かきたいですわ。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

連休は

日・月に親戚のお葬式で、12時前に寝たにもかかわらず、夜中に4回くらい目が覚めて(暑かった……)寝不足ですお(;´Д`)
しかも、布団が良くなかったのか、夜中に左脚が痛くなってきてて、うんうんしてました;; こんなんで蹴られるのか心配だ……。

行きは家族の車で斎場まで行ったけど、帰りは地下鉄と電車を乗り継いで帰ったので(服とか香典返しとかで荷物わんさか)、ちょっと疲れた><
家のドアを開けたら、こむ子が玄関でお出迎えしてくれて、めっちゃベッタリされたわw 一匹で一晩過ごしたから(初めて)、さみしかったんだろうなぁ。

 

土曜のうちに仕込んだ生地で、ベーグル作った。


テコナベーグルワークスさんのレシピ本から。ココア生地にチョコとオレンジピール入り。
私が作るとフワフワして岩っぽいw

やっぱり上手く成形できなくて、キツく巻きすぎててチョコの角で生地が破けて穴が空くし、二次発酵終わったらほどけてたので(完全に離れてた)、とじ直しました;;

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ