ダッチオーブンでピッツァ


ガス1day「ダッチオーブンで作るふっくらピッツアとチキンハーブグリル」です。 チケットで全額払いの上に、チケットバックというお得な授業になりましたw

 

/メニュー/
ふっくらピッツァ
チキンハーブグリル
スチーム野菜
桃のブランマンジェ

 

パンピザだったので、パン生地を捏ねました。油脂はオリーブ油。
自分の分を自分で捏ねる状態になっていたので、捏ね上がったけど待機時間が多くて、早く発酵入れてしまいたかったよ……。生地が乾燥していってるのがわかるだけに; 手に付いた分が完全にカピカピになってたです。

トマトソースにピザ用チーズ、ブラックオリーブ、トマトというシンプルなピザでしたが、美味しくいただけました。チーズのピザがあってもいいわw

 

焼き縮んで貧相なチキンですが、焼く前にローズマリーとニンニクで香り付けしてるので、ハーブグリル。
皮はカリカリになっていい感じでしたが、ちょっと焼き過ぎたのではなかろうか。肉がふんわりせずに、固めでした。味は普通に塩味でしたので、奇抜な味というわけでもなく、香りもよくわかりませんでした;

 

スチーム野菜は、土鍋さんでお野菜を塩入れて蒸すだけです。
野菜は、パプリカ(赤・黄)・ナス・ズッキーニ・かぼちゃ……なんかこの前のBメニューで使った物ばかりのような??
お野菜美味しいです。かぼちゃは、火が通ってるのと通ってないのがありましたが、きっとダメかぼちゃだったんだろうと思います。美味しいかぼちゃは、すぐに火が通るけど、ダメかぼちゃはいくらやっても芯が残るんですよね;

真ん中のクレソンは、私は何でも食べてしまうので、茎も何もかも全部食べましたが……これって本当は上の方だけ食べるものなの?
去年、クレソンを大量にもらって、ひたすら私がやっつけたこともあり(まるで山羊か羊のように食べた思い出)、クレソンの味には慣れましたが、 あんまり好きではないですね。というか、これだけ食べても、何がよいのかがよくわからない……。

スチーム野菜に付けるバジルマヨも作りました。マヨネーズ+バジル+黒こしょう。
バジルに負けて、こしょうがわかりませんでした……個人的には、大量にこしょうを振りたかったところです。一人だったら、絶対入れまくってたw

 

ブラマンジェは桃缶使用。
ブラマンジェ自体にも、桃をピューレ状にした物を混ぜています。
……上に載せてる桃の角切りが強すぎるorz 想像以上の主張っぷりに、何も言わなかったけど言いたくなるくらいビックリでした。
前説の時に、家でも作ってみよう!と思ってましたが、少し工夫が必要かもしれないなぁと、ちょっと考えてしまいました。

 

ツンなこと書いてますが、全体的に美味しかったと思ってます。お野菜美味しいです(大事なことなので二度言いました)
みんながお腹いっぱいになってる中(ピザは1.25人前くらいになってた)、私は「こんなんじゃ足りないわ……」と疎外感を感じてみたり。血糖値が上がらないのか……。

雨女は裏切らない

ここ数年、見事なまでに雨女化しています。
3月は大寒波が到来したTDL、6月は大雨の八景島シーパラダイス、翌年(=去年)の2月は大雪の鎌倉の大仏、6月は江ノ島の展望灯台に登るも、曇ってて何も見えません。
一人旅のおかげで、誰のせいにもできないw

地元では、家や職場から出た時に大雨が降ってたりして、着く頃に止むパターン。本当に、日頃の行いが悪いせいですね! 何かに憑かれてるんじゃないの?

 

今日は、6時頃に大雨が降っていて、「うわーやだなー」と思っていましたが、幸いにして出勤時には雨が止んでいました。職場に着く直前でパラついてきたので、間一髪ってとこですか。

で、日中はずっと降ってたっぽいですけど、職場を出る時には雨が止んでいました。

雨具不要だったね! 良かったね!!と思いつつジムに向かったわけですが、途中で寄り道して店から出たら、雨降ってきたー! でもちょっとで済んだので、「運に見放されてなかったわー」と思ったりなんだり。

 

ジムは、バイクをちょっと漕いでからウェストシェイプ。
なんだか腹筋に、ぎゅ~っと危険な痛みがw 明日には筋肉痛になってそうです……;
短い時間ながら結構キツイので、毎週私はビクビクしながら受けているのでした(昔、受けた日の夜中に腹筋攣ったりしたし)。みんな凄いよ。私は心折れまくりだよ。でも、腹筋弱いのをどうにかしたいから、頑張って受け続けます。

その後にステップ30分。
ウェストシェイプをやってる時までは、薬が効いてたらしくて股関節痛が完全に収まっていたのですが、時間切れ。始まる前にトイレにダッシュした時には、いつもの痛みが戻ってきていました……。痛くなかった時に「本当に痛くないの?」と不安になっていたので、痛くなって「やっぱり」と、安心してしまったダメな自分。
それでも少しは良くなっていた感じだったので、ステップ台を飛び越えたりしても、警戒するほどではありませんでした。しばらく薬は飲み続けていよう……。そして、効いてる間にトレッドミルライフでハピネス!(意味不明)

 

帰りも雨が止んでいて、良かったワァと思っていたのですが、家とジムの中間地点あたりで、突如として大粒の雨が……。

やっぱり期待を裏切らない女でした。

素早く雨具を取り出し、それからバッグ類をビニールの袋に収納。
どういうわけか、降る前の方がサクサク進んでいたのに、雨が降ってからは鈍行になっていました。雨降って路面濡れてた方が、摩擦が少なくて自転車漕ぎやすいんですけどね、やる気は減退したようです。

 

雨女だという話を職場の人にしたことがあるのですが、「そういうところで運を使ってないから、いいことあるよ」と言われましたが、実は運を使い果たしていて、不運続きというわけではなかろうか……;

どっか逃亡したい


毎年、お墓参りの日は快晴でめっちゃ暑いのですが、今日はそれほど日差しも強くなく(と言っても、日焼けしましたorz)、風も吹いてて気持ちいい感じでした。それでも、「こんな天気なの初めてだよね」と言うくらいなので、墓参り日はご先祖様達に強力に守られているようですよw
その逆で、雨予報じゃないのに雨が降ると言うほど、毎年雨になると職場の人が言っていました。どちらにしても、タイミングが凄いです。

 

近く(?)に新千歳空港があるので、しょっちゅう飛行機の着陸していく姿が見られました。航路的に、離陸していく飛行機は見られないっぽいです。みんな降下していってる……。

私はANA派。

旅行の時は、いつもANAかAIRDO(共同運航便で)です。ちなみにANAの前は、JAS派でした(安かったから)
飛行機乗るの大好き! 揺れるの大好き!! 揺れるとテンションが上がりますが、急降下されると酔いますw 昔、JASで「着陸態勢に入ります」のアナウンス後に急降下されて、思いっきり酔ってしまった思い出。空港出るくらいまで気持ち悪かったですわ……;;

 

飛行機を見てて、旅行に行きたいなぁ。しばらく旅行に行ってないなぁ……と思ったけど、実際には去年の6月に鎌倉・江ノ島・箱根の旅に出ていましたw 今年はABCとジムで旅行に行く暇がないですのぅ。

人間関係でストレスが溜まってくると、一人になりたくなって旅行がしたくなります。そう、旅行=一人旅。楽過ぎて、一人でしか旅行できない心になってしまいましたw 気を遣いたくない! 自分勝手万歳!! フリーダム万歳!!!www

 

今のホットスポットといったら、やっぱりスカイツリーだと思いますが、飛行機は好きでも高いところはあまり好きではないので、そこまでスカイツリーに興味が湧きません。そっちよりも、東京ソラマチとそこの水族館に行ってみたいです。ついでに、また浅草にも行きたいなぁ。舟和の芋ようかん好きとしてはw

 

みんなもどっか行こうか……
ブログランキング・にほんブログ村へ

ハニージンジャーブレッド

今でもマーケットで販売されてる、ハニージンジャーブレッドです。

さりげに、ソフトプレッツェルとマッシュポテトのお花パン、そしてうずまきパンも買ってますw しかし、まだどれも作ってない;; 通販慣れしていると、ここの注文から発送までの期間の長さに、これはないだろと思ってしまいますね……。

 

簡単なのに、いつもとちょっと違った成形ってのが気になったのですが……確かにいつもとちょっと違った成形かもしれない。
えーと、塗る切る合わせる。そして詰めるw

綺麗にケースに入らなくて、どうなることかと思いましたが、焼いて膨らんだら、どうってことなくなりました。出来上がりを見て、ちょっと安心しましたわ。


アイシングかけてるけど、うっすら過ぎてわかりませんね;
もっと砂糖多・水少で、ねっとり作れば良かったのかも。

 

味は、生姜好きなので、食べたら生姜の香りがして美味しかったです。でも、ちょっと甘いかなー。こんなもんかなー。

 

にほんブログ村 料理ブログ 手ごねパンへ

どれだけの汗をかいたのか……

ジム充! ジム充!!

まずはステップ45分。
15時からなので、外も一番暑い頃です。おかげで、自転車で行ったら、始まる前に既に汗だく。お盆で空いてると思ったら、大盛況でビックリでした。

今回は前回の45分とは違って、やったことのない曲が多くて、間違いまくっていや~んな感じでした。
ついでに、ステップ台を周回すると、目が回ってました……w 今日は三半規管の調子が良くなかったんでしょうかね……今まで、さすがにそんなことはなかったので。あ、きっと汗だくになってたから、脱水気味だったのかも!

でも、ステップは楽しいですね。なかなか慣れなくて間違ってばかりなので、爽快感とか全然ありませんが、曲がいいので頑張れます。逆を言うと、曲が好きじゃなかったら簡単なものでも頑張れません。ステップに限らず、アタックやヒーリングにも言えますが……。

 

次はアタックHE。
コーチ……辞める前だからか、ここのところ今までやってなかった曲をお蔵出し気味です。「この曲は、どのコーチでもやったことないぞ!?」と心の中で思いつつ、新鮮で良いです。もっと早くに出してくれてたらw

ステップで汗だくを通り越して、ずぶ濡れになっていたので、自分から異臭がする!!前に移動した時、思わず「くさっ!」と言ってしまったくらいに危険でした。そりゃ3回目の汗だしね……。
そして、汗かきすぎてたのか、汗かかなくなって「これは、本当にマズイ」と、ちょっと焦りました。いつもより、合間に飲む量を増やしました(いつもは、口の中湿らす程度の一口にしてます)

今日も股関節状態が良くなかったので、ステップの時から辛かったですが、アタックもサイドフリックやニーリフトでの移動が辛いです。痛くて、つい軸がぶれてしまう……;; そんなのにムカつくので、サイドフリックはめっちゃ蹴りまくってましたw コーチに「あの人、片方の足だけやけに蹴ってる」と思われそうなレベルです。

 

お風呂入って、ヒーリング。先週と昨日のことを踏まえて、お風呂のシャワーは少し冷ためのぬるい温度にしておきました。

入ったら56の曲がかかっていたので、「Fireflyクルー!」と、密かにテンション上がっておりました。多分、やる気に満ち溢れてたサンサルテーションだったと思います。やってる最中、自分で「凄いウキウキしてるwww」と自覚できたのでw
こんなに好き曲ながら、「Euphoria(Firefly)」って曲名の、Euphoriaが読めなかった頃もありました……。ヨーロッパみたいなやつ、としばらく思っていたのは内緒です。

56のスタンディングストレングスは、 久々にやったら綺麗さっぱり忘れてました。言われても「??」ってわからないし、やっても「なんかおかしい」だし。記憶力のすばらしさに涙が出そう。
これは異様に時間が長い気がします(実際に長いけど)。頑張りきれなかった頃に、一度コーチに「長くないですか?」って言ってしまったことがあります。「左右やるから、どうしても長くなるんですけどね~」と言われましたが、それにしても。今は何とか頑張れるようになったけど、太ももが痛いよ……。

 

今日思ったことは、股関節が痛い方の脚が捻れていること、人となんか違うところが痛いこと、でした。たまに違うのやると、再発見できて良いですね。

 

そういえば、先日食べたケーキ第2弾。

きのとやのプレミアムチョコケーキだったかです。うまうまー

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ スポーツクラブへ