のびのび

授業で飛ばすと、明日に影響がモロに出てしまう……;;今日は朝からぐったり気味でした。それに、地下1階から4階まで階段……3週間も耐えられない……;;
昨日ほどじゃないけど、昨日も今日も朝と夕方に具合が悪くなるのを隠しきれないwww しかも、夕方のは、スタジオに行っても続いてるwww

 

今日の授業もリッシュで3名様。3人くらいが、ちょうどいいぐらいよね……。
先日リニューアルしたメニューは、ほぼ全てが「2時間で終わらせるなんて無理ゲーだろ……」という感じなので(裏技などを使えば、いくらか早くはできるだろうけど)、ひたすら「よく捏ねて! 他のパンもよく捏ねなきゃダメだけど、めっちゃよく捏ねて!」とみんなに発破をかけてましたw リニューアルのでないメニューも、かなり発酵の鈍い生地だったので、台に出すまでもかなり混ぜてもらいました。

一番時間がかかりそうだったメニューで、卵黄1個のところ、パカッと割った卵を、目玉焼きを作るようにそのままボウルの中に……( ゚д゚ ) !! 待って! 黄身だけよ!!
その上の「卵(溶いたもの) 1/2個」と「卵黄 1個」がミックスされてしまったようで、生徒さんとめっちゃ笑ってしまいましたwこれもきっと、ABCの神様が投下した思い出作りに違いないw
フォローに(?)、「昔、少年隊が好きで、その頃に「君だけに」って曲が~」と、本当にどうでもいい話をして、余計に場をかき混ぜてました……。

休みの日に練習したメニューは、昨日から今日に予約が変更になっていました。
切り刻んだ生地を絡めるシロップを、バターが固まってきていたから少し火にかけてたら、他の生徒さんの説明をしているうちに、沸騰してしまったー!!( ゚д゚ ) !!!
生徒さんが鍋の中に生地を投下する直前で、この強力な煮立ち具合……入れたらイーストが死滅するわ;;
保冷剤で鍋を冷やそうとしたけど無理っぽかったので、シロップを容器に移し替えて、鍋の外側に水をかけて冷却。シロップを戻したら、ちょうどよくなりました……めっちゃ申し訳なかった;;

そんなことがありつつも、シロップが温かかったおかげもあったのか、二次発酵の上がりが良くて、20分ですぐに焼きに入ることができました。
別の授業をやっていた素敵先生も「あのパンで、早いですね」と言ってたけど、シロップ効果と、捏ねる前の混ぜるのが5分くらいやってもらったのも良かったのかもしれないでした。来週のラスト授業でもあるので、シロップを煮立たせないように気を付けつつ、少し温めてみるか……。

もう1人のメニューは、この中で唯一のリーン生地だったので、捏ねてるそばから乾燥していく!>< でも頑張れ! V字捏ねで生地を覆いながらもやっていけ!と、頑張ってもらいました。
手にくっ付きやすい生地のまるめ直しの時は、ゆっくりやらないで素早く手を離すようにね!というのも伝えておいた=3 成形のこととかアレンジのこととか、思いついたことは、いろいろ言ったように思います。その場で閃いたことを言うから、同じメニューで同じ説明ができないというのが問題なんだよねぇ;;

全然時計を見てなかったからわかってなかったけど、全体的に押すメニューだったので、余裕で押してました\(^0^)/
素敵先生が先に授業を終えていたので、煮沸をしてくれたおかげで、私は後片付けが拭き掃除とかくらいで済みました。そして出たのは、やっぱり昨日と同じ感じ……。そこからジムにお風呂に入りにいってから帰りました。緊張が解けたシャワーブースで「疲れた><」と一言w

でも、昨日も今日も、人数やメンツ的に良かったのもあって、しくじったところもあるけど、伸び伸びできたように思います。受講後アンケートでは、今日もありがたい評価をいただけました(*´∀`人)

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

緩流

今日はリッシュで3名様。みんな常連さんでした。
隣のテーブル(繋がってるけど……)で、私の授業よりも早い時間から基礎をやっていたのですが、そこに、私の授業をずっと受けてくれていた中学生の生徒さんが受講されていました。
その生徒さんを教えていた時には、私はずっとマスクと裸眼でやっていたので(※変装してました)、いつも通りのメガネ姿で手を振ってたら、めっちゃきょとんとした顔をされました。そして、後から彼女のお母さん(別のコースを受講)から「あんな顔したんだ……って言ってました」と聞かされましたw

いつも通りの姿でずっと授業をしていたのですが、本職で一番顔を合わせる隣の部署の人に「ざきんこさんに似た人を見た」と言われたりもしたので、たまにマスクしてたりしてたけど、今年に入ってからはしばらくマスクと裸眼で別人を装っていましたw
先週から、もう最後だし、バレても痛くも痒くもないや(元からそういうスタンスだったんだけど;;)と思って、元に戻しました。
誰も私がABCで働いてるなどと思わないから、一度、スタジオの外を歩いていた職員の人とバッチリ目が合っちゃったこともあったんだけど、似てる人止まりで済んでたんだろうなぁ。私に似てる人ならジムにもいるし(お友達ですら間違いそうになったらしいw)

今月に入って、私の授業は受けていなかったのだけど、ずっと私の授業を受けてくれてたから、ブレッド通信とパンのお話の冊子をプレゼント★ 私が辞めることは知らなかったようで、その話をすると、ちょっと驚いてました。残念そうにもしてたかもしれない。

でも、常々思ってるけど、私より良い先生はいっぱいいるから、みんな、私に教わったことを後悔する日が来るんじゃないかと思うんだよね。
基本的なことは教えてるし、手を抜いた授業など一度もしちゃいないけど(できませんw)、結局は自己評価で「ちゃんとやってる」と思っても、他の先生と相対的に見た場合には、「全然ちゃんとやれてない」かもしれない。マニュアル通り、台本通りにやっていれば、まず間違いないけど、抜けたり飛ばしたり時間が押したりすることは多々あるし、そんなんだからいつも凹んでばっか……。

 

リッシュの授業は終始和やか。
私も、もう最後だから怒られても「もう私いません★」で済ませられるので、ABCにはない情報なんかも、伝えられることはみんな伝えておきました。私の経験上の話で、こうしたらいいというのも教えた。ついでに、ドッグ型の端の処理やクープの入れ方で、ABCのお約束も言っておいた。このへんは、もはや生徒さんのためってよりも、アウトプットしたいだけっていう自己満の範疇かもしれないわね……。
多分、今週と来週はそういうことになると思いますが、来週はMAX祭でそれどころじゃないかもしれないw

大体授業は時間通りに終えることができました。その後の片付けがちんたらし過ぎて、遅くなってしまった;;
家に帰ってきてから受講後アンケートを見たら、ありがたい言葉をいただけて、本当に嬉しかったです。

 

仕事の都合で、泣く泣く私の授業をキャンセルせざるを得なかった生徒さんのために、金曜にも開講することにしたのもあり、お陰様で目標席数をクリアすることができました。そう書くと、めっちゃ多い数っぽく見えるけど、私の総席数は45席(授業を増やしたから50席になるけど)で、そのうちの30席ってだけなのよね;;
あと2席って言ってた頃に、すぐに席は埋まったんだけども、キャンセルが続いてしまって戻ってしまい、もうムリ……(;ω;)となったので、挽回できて良かったです。

努力すれば、土曜の朝イチや月曜の夜にも開講できるけど、帰ってきた今の具合からすると、結構キツイ;; 職場で地下1階から4階までの階段移動(更衣ロッカーが4階に一時移転orz)でグルグルしてるしなぁ。朝に、4階から1階まで降りてきたら、めまいはするし全身痺れるし、危ないったらありゃしないw
それに比べて、素敵先生は体だって大変だろうにガンガン開講していて、本当に凄いです。みんな頑張ってる。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

「絶対」はないw

有休を取って、ケーキ……じゃない。クッキーを作りにいきましたw

DSC_0147
ヘクセンハウス。俗に言う、お菓子の家です。
こんなのまで作らされるなんて……。食べ物に装飾を施すのは、私の中では優先順位の最下位なので、アイシングとかデコレーションとかいうのは、全く興味のない分野なのよね……。わいるどだろー?

マンツーだったのでサクサク進みはしたのですが(でもクッキー生地は、暑くてダレ気味だった……)、組み立て作業時に悲劇が発生。
屋根を合わせた時に、四方の壁の接着が取れて家が崩壊。床にクッキーは落とすし、割れちゃったのもあるし(窓のあたりで真っ二つ)、散々でした。
割れたのはアイシングで貼り合わせて直しました。床に落としたのは、本来なら使えないし、おそらくは再受講対象になったろうけど、そこは目をつぶってそのままにしておいたわ。まぁ土足じゃないスタジオだし……ばっちいけどね;;

組み立て直したせいで時間を食ってしまい、私1人でも授業が押してしまいました。授業時間210分でもムリでした。先生ゴメンね;;
来月からは別のスタジオでお世話になりますが、来月のアップルパイも同じだけ時間がかかるけど、押すことはないはず! だって、折り込み作業はクロワッサンで慣れてるし……。は、薄力粉でも大丈夫よね……?

 

朝イチ授業でしたが、家に帰ったら15時くらいになっていました。力尽きて寝た……。
そして、体がだるくて動けない>< もう行く時間だけど、やっぱり今週もジムに行けない><っていう夢を見ましたwww 起きた時に、現実かと思ってしまったくらいでしたw 夕飯も食べた気になっていたし。実際には、行く時間よりも1時間前に目が覚めていた……。

夢では、どうにかジムには行ったようで、ラビコーチが出てきました。コーチの着ていた服からすると、先週のCXの様子だったわね……。
ジムとは全然違う場所だったのですが、私が立っていたところのそばにあったドアから入ってきて、外に行っちゃった……。おそらく、いたところは1階だったんだと思うけど。
私は、靴をしまいに靴箱(観音開きのドアのある、ちょっとしたスペース)に行ってドアを開けると、めっちゃ他人の靴が入っていて、私の靴を入れる余裕などない! ないけど、無理矢理入れてドアを閉めました。ふぅ(*´∀`)

昼寝から起きたら、本当に体がだるくて、先週に「来週は絶対行く」と宣言していたにも関わらず、今週もジム休み;;

 

だるくて何もできないので、amazonで超絶時間をかけて、ジムの服を買いました。
店舗買いする時は、あらかじめ何を買うか決めて買いに行くので、さっさと買い物は終わるのですが(見物が入ると遅いw)、通販になるとめちゃくちゃ選ぶので遅い、遅すぎる……。数時間かかっていましたw
カートに11点入れて、そこから削っていって、最後には3点!w 夏だし、バランスでノースリにチャレンジしようと、思い切って買ってみたりもしました。恐ろしい冒険だわ……生きて帰れないかもしれないw

それで思い出したけど、ジムの兄弟コンビ(まいまいコーチとラビコーチ)は夏なせいか、揃って開放感漂わせてるなぁ。水辺に行け、水辺にwと思う露出具合です。ヤングさが羨ましい。
ホント、夏だっていうのに、私はキュッと引き締まったバスト、豊満なウェストでイケてませんがな……(´д`;) にせものでもいいからほしい。浪漫です(謎)

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

いつも通り

お休みなので、午前中にパンつく。

DSC_0138
リッシュのパン・デ・シュクレ・アマンド。
火曜の授業の予習に作りました。教えるのが4ヵ月ぶりどころか、2年ぶりなんだものwww もはや忘却の境地……。
細かくカットした生地にシロップを絡めて、型の中に積んでいくという、手間がかかるから普段は作らないだろうパンですわ;; しかも甘いし……ベタベタするし……。

パンだからくっ付いてるけど、ブロックごとにつまんで食べられるようにできてるので(もっとブロックを大きくカットしてたら、よくわかると思う)一般的にモンキーブレッドという名前です。猿の好きなバオバブの実に似てるからとか。
そもそも、どの猿がバオバブの実を食べるのよ? バオバブの実ってどんなのよ?など疑問は尽きませんが、そういうことは考えないでおいた方がいいようですねw

これも、準強力粉消費作戦のために、準強力粉にグルテンを適当に追加して作りました。そういうことで良いのかよくわからんけど、しっかり膨らんだので良いんだと思われる。
捏ねる時に生地がベタついたので利き手の方だけで捏ねましたが、捏ね始めた時から肩が痛い;; 左で捏ねたかった。でも、左では捏ね切れそうになかった(´д`;)

 

午後からはジムでコンバット60。
ジムに行く前に、こむ子にブラッシングをしてあげたら、めちゃくちゃかじるし引っかくし、腕がボロボロに;; 前腕にみみず腫れと赤い筋がアート状態になっていたので、長袖着てやりたかったでしたが、どうせ誰も見ちゃいないよね!と、いつも通りに半袖Tシャツで挑みました。並んでた時に、隣の人とかに見られたようだったけど気にしない。

ウォームアップでゆっくり立ち上がり……じゃなくて、進むに従って落ちてきてる;; 座り下がり(違)
それなりにやる気はあったので、その後の曲は、ちょっとツラい時とやる気のない時に少し休んだりしながら、ぼっこぼこにする時はボコりました=3 体は動いた気もするけど、重たくて体がだるくなる時が;;

そんな感じなので、どの曲をやったのかあんまり覚えてないので、字引を活用しながら思い出す。記憶力に挑戦w
2曲目 The United Vibe(35)
3曲目 Set you free(20)
4曲目 Fire(47)
6曲目 What’s love(60)
7曲目 Let the beat control your body(37)
8曲目 See the light(45)
9曲目 Shell shocked(64)
だったかなー。
1曲目も大して覚えてないけど、5曲目はどんなことをしたのかすら全く思い出せない……多分殴った!(※みんなそうです)
このシャッフルっぷりからして、統計取ったら面白そう。

6曲目で左のフロントキックをやったら、膝あたりの筋を伸ばしたのか、痛っ!><
次からのフロントキックは膝をロックしないようにふんわり蹴って、どうにか終わらせました。

が、7曲目で痛くて戦意喪失……。ぴょこぴょこ右ニーができないし(左膝に振動はノーサンキュー)、右のダウンワードパンチの時には、左手は膝の上に載せてやってました;; 膝を捻るのもちょっと変だったので、左ディセンディングエルボーもあんまりな感じでした。
2セット目は左をかばってできたので、結構一生懸命やりましたが、ピークなムエタイの時に、すっかり汗が引いてしまったくらい、全然動いてなかった……orz

今日頑張れたのは、2曲目!
ラウンドハウスニー2回、サイドキック1回の連続で、曲がゆっくりになったのをちゃんと聞いてて、「!? 遅くなった!」と、曲に合わせてできたw
いつものようにやってたら、絶対に聞き逃してそのままのスピードでやっちゃってたろうけど、我ながら良く聞いてたなーと思ったわ。それが一番の驚きよw

コリオの切り替わりの時とかにはコーチを見るけど、インフレ起こして価値が下がるような気がするから、あんまり見ない方がいいかなー……と思えてしまったw 前は気にしたことがなかったんだけどなー。スタジオを出る時もだけど、後ろに人がいなかったら直してあげたくなるわ……。

膝をやられたら、そこから続いて左の腰が痛くなって、家に帰ってからもずっと痛いし、動かしたら痛いのならわかるけど、黙ってても痛いってのは何とかならんのか!と、やさぐれてました……。

 

夜にパンつく。

DSC_0141
リッシュのショコラマーブルスクエアの生地でツイストパン。
午前中に作ったパンで余った卵を使うために、そんなに乗り気じゃなかったけど作ってしまった。だったら、レシピ通りに角食にしろよ……って感じだけど、それはつまらんw

綺麗に作る気はなかったから、焼き上がりの状態がしょうもないけど、折り込み回数を1回多くやってしまったせいで大変な目に遭った;; 3つ折り2回で十分よね……。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

冴え渡る第六感w

久々にジムの夢を見ました。
先日から、ステージのないスタジオでバランスが云々と文句をこぼしているせいなのか、ステージのあるスタジオのステージが、2倍くらいのサイズになっていましたwww
しかも、長方形ではなくて、中央が出っ張ってる感じ。凸型というのか……。

スタジオに入ったらそんなことになってて、動揺する会員のみんなw あらゆるレッスンでセンターを務める常連さんも面食らっているようでしたが(そのポジションにステージがあるわけで……)、そこにステージの上にいたダダダ隊長が、ステージの下に降りてやってください的なことをアナウンス(よく覚えてないけど、ステージの形に対応してやってくれって感じ)していました。そこに、まいまいコーチも「ダダダコーチの言うように~」と乗っかっていたw

そして唐突に始まるバランスw 私はいつもの場所で、うわーはいはいやるよー!と、ちょっと忙しなくなりながら、手を下から空気をすくうように上げて~下ろして~って、69の曲をやっていました……。おしまい。

 

今日はコンビニでお昼を買って、外で食べてからジムへ。
イートインで食べるのが面倒だなーと思ったので、まぁいいやと外で食べたけど、風が強くて寒かったわ……;; セブンのミルクたっぷりとろりんシューは危険だということがわかった。とろりん過ぎw

外で食べると時短されるので(寒いから余計に退散するのが早かった)、割と早くジムに着き、何も考えずに並びに行ったら、4人目くらいだったw 元は新曲発表会だったけど、日程が変更になって新曲じゃなくなったから、みんなの勢いがそうでもなかったのもあった……かも?

まずはステップ60。今日はまいまいコーチが代行でした。
前半は75の曲。やままんコーチと交互に月2ペースでやってる気がするw
木曜ステップはターンステップがへもへもな感じだったので、今日はちょっと頑張ってえいや!っと跳んでみました=3 1曲目の床の上のマーチで、柱に激突するのを回避するために、2歩くらいしか歩けてなかった分の力もここで発揮!(嘘w)

5曲目はParty rock anthem。Satisfactionを聞いた気がするのは、待ってた時のことか……。
あまりにも久しぶりにやり過ぎて、シャッフルのところを忘れた\(^0^)/
その前の台にタップするのは1回も間違わなかったというのに(惰性でやってたので、時々不安になったw)、シャッフルになったらやり過ぎたり、シャッフルの後に付く足の場所を間違えたり……ってか、忘れてて理解できてなかったので、しばらく「??」になっていました……。

パーティはキラキラ★な85。木曜の時にやらないかなーと思ってたので、できて良かったでした(^ω^)
若干ヘロってたので(多分)、ちょっと最初はやる気なさげにやっていましたが、2セット目くらいからは、やりたかったのにやらなかったら勿体ないからしっかりやりましたw
間違わずに回れてるけど、いつもピボットターンは、やれてる感がなくて怖い……。一周した時によたついているw

パーティで、そんなに頑張っちゃったつもりはないけど(力いっぱい跳んだとかいうのはないし)、スピードステップで力尽きる……。
Footlooseだったけど、足の付け根のところが動かない>< 足の付け根ってどういうこと? 何をやったらそうなるの??と、自分でもさっぱりわからないw

 

パンプ60。
スクワットはTelephoneだったので、途中の休憩のことだけを考えてやりましたw おかげで、ボトムハーフ4回の存在を忘れてました☆(・ω<)
しんどい!><って感じではなくできたけど、好調な時ほど楽にできたわけでもないので、そこそこいい感じ、くらいでした。
ここ最近のスクワットの感じからすると、自転車に乗って太ももが育っているような気がしないでもない……。
スクワットのことを考えてハーフパンツにしてたのに、デッドリフトでバーが太ももを滑らない(汗のせいで……)という、衝撃の事態に!w
いつも太ももにくっ付けて滑らせてやってるから、「ちょっwwwバーが滑らないwww」と軽くウケてしまいましたが、仕方ないから真面目に太ももから離してデッドロウをしました。4曲目はPerfect dayだったので、それほど大変な目には遭いませんでしたε=(´ω`;)

ランジは何やったか忘れたけど(探す気は出ないw)、台は使わずにステッピングランジとランジスクワットだけ。
ボトムハーフ8回なんてのがあったけど、結構楽にできました。先週はDangerousだったから、それに比べたら難易度はかなり低いわよね……。やっぱり台のあるなしで負荷も違うし、気持ちの持ち方も違うわw

肩はBeat it。フロントキックの連続があるわけではないですねw
最初にプッシュアップをやって、リアレイズ、サイドレイズ、バーを持ってショルダープレス……だったか。アップライトロウもあったろうか(うろ覚え) サイドレイズって、時々肘が伸びててフライみたいなことになってる人を見かけるけど、痛めたりしないのか心配だわ。

バーに持ち替えるところで、コーチがめっちゃキレキレダンスを披露してくれました★ マイコー!マイコー!w
みんなでおぉー(・∀・)!ってなって、そこでコーチが「ジャムに出たくなりました?」って言ってて吹いたw ののコーチはジャムのコーチにもなったもんね。営業しとるw

 

バランス60。
スタジオ入ったら69の1曲目がかかってて、また予知夢かい!www
コーチ、今日の夢でやったから、もうPraise youはやりたくないですって喉まで出かかったわw

ちなみに、レッスンは69の通し。コーチが頑固だ。
手を抜かずに、やることはちゃんとやってたけど、眠かった……(´σд-。)
力を使う3曲目とかやってても眠くて、しょーもねーなー自分!と、ついセルフツッコミをしてしまいましたw 先週はコアアブドミナルで眠かったしなぁ。

今日のコアアブドミナルは、脚でぐるっと円を描いて~っていう、腸腰筋の弱い私には苦手なやつだったけど、脚以外の体勢が、昼寝するのび太君みたいなことになっていましたw 手は横じゃなくて、頭の後ろでふふんふ~ん状態w でも、やることはちゃんとやってました(ここ強調)
終わってから、やっぱり脚の付け根が痛い>< 脚を下ろしてから(※ここで既に力尽きてる)、くずおれてましたw

というわけで、コアバックで壊れるw
好き曲だったのもあるけど、スタートからでへへになってましたが、バックエクステンションで脚をパカパカしてたら、笑いがこみ上げてきてしまった……。体のブレを止めたいのに、逆に脚の動きと一緒になって上半身をシェイクしている自分www ツボに入ったわw
相当な確率でやっているのに毎回忘れてるから、結局毎回笑いが止まりませんw
今日は、ドルフィンポーズが結構上手くできたかも!(頭は付けられないけど)と思っていましたが、全部こっちに持っていかれました……。

終わってから常連さんに「疲れてるね」って声をかけられたのは、マットを起きに行ってから自分の荷物を回収しに行くのに、バッタバタ音を立てて走ったせいなのか、ストレッチパートで左右問題で固まっていたのを見られたのか、全体的に何かを醸し出していたのか、よくわかりませんw

 

家でスフレチーズケーキを焼いたら、表面が割れてた! 型から出した時点で既に潰れていた!
3種類の材料で作れる!ってネットで見たレシピで作ってみたけど、普段作らないケーキを作ったもんだから、どこに問題があったのかがよくわからない……;;

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ