楽しくできた

朝にバランスに出てきました。
いつもの場所1に人がいる、いつもの場所2にも人がいる……空いてた大昔の場所にしてみました。大昔過ぎて、すっかり忘れてた……デスゾーンだったということに……。

7月からなのかよくわからないけど、朝のストレッチタイムがなくなっていたー! 日曜しかお世話になることはないけど、結構貴重だったから残念;; 大体バイトさんがやるけど、ごく稀に社員がやるからレアだった思い出w
ないからというわけではなかったけど、気になってるところだけ伸ばしたりしておきました。しんどい方ばっかりやってしまって、左右対称にやることを忘れる……。

 

バランス60は73期間中。
覚えたことは覚えたけど、絶対1曲目はゆっくりなとこでも速いところでも遅れをとる……;;
速くやるところは、鏡でまわりも一緒に見ている限り、腕を下から上、上から下に動かすところでちょっと遅れてるんだけど、横に腕を伸ばしてツイストするのがやや速いので、結果的に揃うw そして、ツイストしてから、すぐさま下から上に腕を上げるってところで、再び遅れることを繰り返し続けている……w
上から下に下ろす時には、股関節を開くのにガッツリ膝を曲げてやってるから遅くなりがちかもしれないけど、自分では遅くやってるつもりが全然ないので、これ以上速くできませんwww

今日は結構調子が良くて、3曲目のハーフムーンをやるところは、どっちの足でも結構頑張って前を向くことができました★
後ろで手を組んでウォーリアー3をやるのは左足だと、一気にパッとできるけど、右だとパッとできなくて、何回か左足で支えが必要なのよね……。立ってしまえば安定はするんだけども。
ここのハーフムーンは、ビギナーズラックで初回が一番まともにできて、その後はイマイチ続きだったから、できるようになって良かったでした^^

1曲目で捻った時に、斜め後ろの人に手が接触したのですが、コアアブドミナルでは脚をぐるっと回す時に、脚の先にいた人の肩に思いっきりぶつかってしまったorz
しかも、そのぶつかった人には、始まる時にマットを置きにに行ったら、マットの角で思いっきり胸をぎゅうぎゅうしてしまったのよね……。頭働いてなくて、そのままぎゅうぎゅうしながら「すみませんッ! 大丈夫ですか!?」って謝ったけど、全然謝ってないわ;;

この人に、また肩に足をぶつけたりしてはマズい!!と思い、体を起こし気味にして前方が見えるようにしながら脚をぐるっと。余計な腹筋の使い方をするから、マウンテンクライマーで猫背になるのね……;; ちらっと鏡で確認したら、背中のとこしか見えなかったけど、猫背ー!Σ( ̄□ ̄;)

途中から風がそよそよしてたので、ちょっとひやっとするな?と思ってたら、そういやこの付近は冷房ゾーンだった……と、その時になって思い出しましたw
直撃ゾーンからは外れてたので、ちょっと来るくらいで大丈夫でしたが、コーチはいつも冷房の入れ方が優しい! とっても優しいから、私に限って言えば安心安全(T▽T) 私は師匠に凍死させられると思ってました(キリッ

襟ぐりの開いていた服を着てたせいでちょっと冷えたので、リラクゼーションの時には首のところまでタオルを掛けてみたところ、タオルあったかーい!! ぽかぽかするー!(*゜∀゜*)と、でへへと寝ていました……。タオル侮れないw

 

午後はコンバット60。68期間中だっけ?
2、30分くらい昼寝してから行ったのですが、軽く寝違えた……(´д`;) 首は曲げても痛くはないけど、背中の方とか肩のところとか、変に痛い……。右をやられた割に、今日も左がダメした(結論)

2曲目の連続ジャンプキックは、左足で蹴った方が勝手に高く上がるんだけど、持久力がなくて、だんだんしんどくなってきた;; しかも、膝を伸ばしきると痛かったので、あまり力を入れてガンとならないように、ちょっとふんわり。
今思えば、この持久力のなさは4曲目のサイドキックはごまかせても、6曲目ではごまかしきれなかったのね……;;

バランスのコアバックでも挫けそうなプッシュアップだけど、プッシュアップは本当に全然頑張れない>< やる時になったら、どんより感が半端ないわ……。今回のいろんなレッスンの新曲の中で、ここが一番嫌だw サイドキックあたたー!ってとこは嫌いじゃないです。プッシュアップだけですw
膝を突いてやってるのに、全然楽じゃないよ……パルスの時の高低差は1cmくらい!orz パンプやってないのも原因だろうか。肩も痛くなってるから、マウンテンクライマーまでしんどくなっている><

6曲目で左のバックキックに力が入らなくなる>< お尻の筋肉?に力が入らないから、上手く蹴られない……。馬が蹴り上げるようです。
サイド、フロント、バックのコンボの時には、すぐに次の動きに切り替わったから何とかなったけど、バックキックの連続の時には、力入らなくてお尻のあたりが気持ち悪いし、なんでこんななのか意味わからんし、早く終わってー!!と切に願っていました……。
ムエタイのランニングマンの時に、ちょっと左の腰が痛かったので、何か悪さしているものがあったのかも。

パワー3は、やたらジャブクロスで殴るのだなぁ。64発とか? 128発とか?
最近は、アッパーの連続が多かったりとか別の何かで、ジャブクロスを延々と打ち続けるのってなかったから、前髪が邪魔だなぁと思いながら、ひたすら無心に殴っていられるから(無心じゃないwww)雑味なしで良いのですが、フックの連続からジャブクロスに移ると、フックを打ってた腕が疲れすぎててヘロヘロパンチになる……;;

ひたすらガスガス打ったけど、終盤あたりで足の方から冷えてきたのか鳥肌立ってきて、ええぇーと思ったわ……。私の腕には血流を良くする力はないのか……orz

 

夜にパンつく。

DSC_0194
カルツォーネ。包みピザ。切ったところがないと地味よね……。
リニューアルしたリッシュのメニューですが、本来は6個のところを3個にして、中身もやや増量。6個も作ったって、私しか食べないから、3個にまとめてやった=3 すると、焼き上がったパンは1個が私の手くらいあるビッグサイズにwww パンがそれだけ大きく成長を果たしたということは、中身はおとなしくなってるってことだな……。

作った後に思ったけど、何故私はこのパンを作ったんだろう……ベーグルを作ろうと思ってたんだけどなぁ;;

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

2つで十分

バランスがなくなっちゃう夢を見ました(´д`;)
ジムの告知よりも早く、ジムのサイトに取り扱ってるプログラムの紹介(動画で)がフライングで公開されてる!というのでした。

で、バランスはラディカルのバランス的プログラム(オキシジェノと言うようだ)になっていて、動画はバランスのsizzlerっぽいけど、ステージの背景が爽やかな色彩でしたw
ちなみに、私はラディカルのことは全然知らないんだけど、バイバイ★レスミルズ騒動が起きてから一度サイトを見に行ったことがあって、その時に曲数とタイトルあたりだけざっと見ました。
バランスみたいな「タイチーウォームアップ」とか「コアアブドミナル」という直接表現じゃなくて、「海」とか「波」とか、イメージ的なテーマタイトルになっていて、多分、それが印象に残ってたんだと思うけど、動画では画面の隅の方にテロップで「●曲目 空~なんか書いてた~」とあって、それを見て「ラディカルのだ」と確定したと思われるw

失うことに対して、居続けて欲しい、あり続けて欲しいという気持ちを表に出しても、それはムダでしかないと諦める年になったので、バランスが続行してくれるのが一番ありがたいことだけど、オキシジェノや別のところのプログラムに変更になるなら、それはそれで仕方のないことだとは思います。でもやっぱり、思い出が詰まり過ぎてるので(本当にな)、さよならするのはツラい;;
……師匠がいなくなって、ABCもホームスタジオがなくなって、バランスくらいしか私に残ってないけど、この調子だとバランスもなくなる流れっぽくない?w

 

12時45分のレッスンなんて、今まで行ったことないような時間だったので、迷いとが生じてウロウロしているうちにタイムオーバー! 間に合わなくなったので、浮いちゃった時間に夕飯の支度をして、14時からのステップに出ることに。

ステップ60は104期間中。
今週もまいまいコーチが代行で、「来週から元に戻ります^^」と言ってて、元って何?と思ったら、本来の担当は、やままんコーチでした。そうだった……w

ジムのロッカーに着いた時点で、こめかみから汗が流れてきていましたが、並んで待ってる間に落ち着いて、レッスンが始まった時には冷えてきた><になってましたw
余談ですが、レッスンが終わった時にいつも思うんだけど、女性と男性で筋肉量が違うせいか、終わって出口に向かう時に見ると、男の人はめっちゃ汗かいたままよね……。私の場合、クールダウンが本当にクールダウンになって、完全に汗引いてるんだけど;; 単に拭いてないだけっていうんじゃなければw、とても羨ましいです。中から燃焼してる!

レッスンは、よく寝たおかげか元気に頑張れました★ 木曜ステップのヒーヒー感がなかった★ しょーもないところで、こっそり変なことをする余裕も多分にありましたw かわいくないウィップ、かわいいバーピー前、m9(・∀・)ドーンなポインター……。こういう余計なことはやるというのに、4曲目のヤマダ電機はやらない……。私は、前にコーチが1セット目でそっとヤマダ電機をやってたのが好きw
スピードステップのサルーテも「コーチ! 今日のサルーテは好調であります!(`・ω・´)>」と、シャキシャキーン★とやりましたw やりながら「シャキッとできて良かったー^^」と思ってもいたけど、途中で敬礼! 肘伸ばして!って、やっぱりCXのサルーテを思い出しちゃった……w

前から時々思ってたけど、スプリットシャッフルって、足の先より鼻が前にあるってくらい、体をかなり前に倒した方が、凄く楽に足が動かせるのね……。今更だろうか;;
でも、こんなに倒しちゃってもいいのかなー?という気にはなる……。爪先より鼻が前にあるってのは、CXの4曲目でバックキックとかシングルレッグスクワットをやる時に言われるので、お尻的にはやっぱりいいのかなー。

昨日、不覚にもハサミで自分の指を切るというアホなミスを犯し(こむ子の足の裏の毛を切ってたら、自分の指を切ったw)、それが指の関節部分なので、すぐに傷が開くということが、あんまり理解できてなかった。
6曲目で、ホイホイやってたら傷が開いて絆創膏にその形跡が! 動かしたり汗だったりで絆創膏がズレ気味で、慌てちゃった……。手に集中するあまり、ペンデュラムスイングが2歩不足で台横に到着するのを繰り返すw

大した傷ではないから、すぐに血は止まったと思うけど、現在に至るまで、2、3回は傷が開いてますorz 突き指みたいに固定しなきゃダメですか……。

 

アタック30。93期間中。
ステップでハッスルしたら、歩いたら左ふくらはぎの膝下が痛い><
肉離れもやっちゃったくらい、いつも負担のかかるところで、それで下半身のバランスも崩れちゃうんだろうけど、痛くなると、連動して右足の土踏まずが攣る……。バウンスがツラい;;

1曲目をジョグで往復したら、警察の立ち入り調査が入りそうなくらいの己の異臭に吹いたw 事故と事件の両方の可能性を(ry\事件です!www/
これは……生物的には仕方ないかもしれないけど、女が漂わせたらいけない!><と、凄く思いました。ステップが終わった後に、水を被ってきたいわー。もしそれをやったとしたら、トロいから間に合わない!と慌てすぎて、滝業を終えた人みたいに、髪から水がボタボタ垂れた状態でスタジオに戻ってきそうだけどw

今週も、2曲目の3ステップランにサイドキックがプラスされたのができなかったー>< 先週よりは回数はできたけど、途中で疑問を持ってしまい(足おかしいような?)、足がもつれてグダグダになりましたw
左に進むのに右足を横、右に進むのに左足を横、そういうのは良くないと思います!www

アジリティはバウンスで横に移動するのが、ぴよんぴよんぴよん(ぴょんではないw)ってなっちゃって、腰を落としてアグレッシブにできないっ! バウンス移動は好きなのに……無念だ。
プライオでタックジャンプをやるせいか、太ももゲージが低くなってて頑張ろうという気持ちが起きず、やりながら、やりたい私が心の中で「こんなんじゃイカンのにー」とツッコミを入れてますw 仕方ないから、土踏まずが攣りそうになりつつラダーを頑張る……。

ひどいの続きなおかげで、パワーの何がどうなんだか、レベルとか強度とか、もうわからんです。全部同じ!w
ジャックが楽なわけでもないし、バーピー&タックジャンプがキツいわけでもないので、自分の中では緩急なく、1曲を駆け抜ける感じ。そして、最後のハイニーランを速くやるのが、膝が上がりませーん(ってか、お尻がダメでーす)で、ドタドタして終わる……。

タックジャンプで膝を引き寄せやすくなったのは、絶対に靴効果だと思ってる! あまりストレスを感じずにひょいっとできるようにはなったんだけど、体が起こせてないんだよなぁ;;
ステップの10曲目の両足が床でスクワットなところは、バーピーが入っても体を起こすように気を付けてやるようにしましたが、タックジャンプは厳しい……。跳んだ後に、「もうちょっとー」と思いはするんだけど、跳ぶ時に背中とかに意識を置けない;;

最後の5曲目(表現がおかしい;;)が始まる時に、コーチがめっちゃにこやかにしてて、「私、ランジでバランス崩してうわーんってなるのに、コーチが嬉しそうだ! ムキー!!www」と、ちょっと思いましたw
結果、1セット目は割と大丈夫だったけど、2セット目で……わかるな?w
ランジとスクワットをサクッとやるって、重心は真下するのはわかるけど、ランジの着地が結構危険;; もの凄い神経を使った!www スクワットと足を閉じるのをサクッとやるやつの方が、まだ重心がどっか行っちゃったりしなくていいわ……。

 

家帰って力尽きる……。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

想定外

今日は半休を取って、ケーキというかパイを作りに行ってきました。
いつもホームスタジオで受講していましたが、ケーキの先生を追いかけて、別のスタジオで初受講。今までのスタジオでは、みんな普通に挨拶していたせいで、スタッフさんらが全然挨拶してくれないし、発酵時間中に放置されてる生徒さんを見たりして「なんか冷たいな……」と、ちょっと思ってしまいました。

DSC_0191
アップルパイ。
実は、内側に入れ込んだ生地がくっ付いてなくて、生地がイナバウアーになっているところがあるんだけど、それは上手く隠して撮りましたw
角切りしたりんごをカラメル色に煮詰めたものの他に、なんとスポンジ台とカスタードクリームとアーモンドクリームを混ぜたものまで入っている! さすがマスター、手が込んでいます。
しかし、手が込みすぎていてレシピ通りでは出来上がるのが翌朝になるようなので(大げさw)、カスタードクリームは講師準備という……先生、朝にカスタードクリームを炊かなきゃいけなかったのね;; レシピの分量もカスタードクリームだけ4人分の量で書かれてるw

メインの折り込み作業は大したことなかったけど、クロワッサンの生地に比べると薄いので、結構台にくっ付きました。打ち粉が少なかっただろうか。
そして、パン生地のように弾力であまり戻ったりしないので、戻るのを見越した作業をすると、戻らないで生地がよれるという……これはパンにはない現象で、ちょっと勉強になりました。同じ作業でも、やっぱり似て非なる。

今日は私を入れて3人での授業でしたが、私じゃないと起こさないようなミスをしてたわー。
初っ端のお粉でリング状に土手を作って、その中に水を注ぎ入れる作業→何も考えずにじょばー!→土手決壊\(^0^)/→「先生! 流れてきた!!」→作業台が手前側に微かに傾いてるようで、台から水こぼれちゃう><→先生と2人がかりでお粉をかけて何とかする→ふぅ
どうしても、授業で作るものは本番じゃないと思っているので(作り方を覚えるためのもの)、自分の性格と相まって(見た目を重視しない)、いろんなことが雑。

久々にバターの折り込み作業をやりました! パイじゃなくてクロワッサンだったけども。
ある程度慣れてるから、折り込み作業で手こずることはないだろうし、ちょっと早く終わるか時間内で終わるかなーと思っていました。
が、複数人でやってたら、どうしても個人のスピードってものがあるので、予定では夜のパンプに出ようと思って用意してたんだけど、時間が押して間に合わなくなってしまい、軽く落ち込みました。19時15分からのレッスンなのに、最寄りの駅に着いたのが19時14分\(^0^)/ 正直、「遅れて出られなくなる」という予想は全くしていなかった……。

 

半端に早く着いたので、先にお風呂に入ってからバランス60へ。73期間中。

いろいろ温かくてちょうど良かったので(みんなが暑いって言うのは意味がわからないw)、体がよく動きました。曲が始まる直前にぐぐっと不整脈が出てちょっと焦ったけど、一瞬だったので大したことなかったでした。正常な人でもなるっていうしね。

いつも通りの気分でフツーにできました★ 4回目にして、ようやく全体的に理解したっぽい。多分。1曲目は、毎度のことだけどしっくりこないのは、もう諦めましたw 考えれば考えるほど、あれはよくわからん……。

コーチはサンサルテーションのピラミッドのポーズがエアポケットに入りやすいみたいだ……。よく1回抜けるw
今までは「……あれ?」と後で気付いたけど、動きを覚えてきたからピラミッドをやろうとして「あれっ」になりました。覚えた覚えた^^
「サンサルテーション」ってやることが限られてるから、毎回アレンジを考えるのって大変そうよね……何かを足すしかないしw 72の2つに分かれてやるのは斬新だったわー。なんであんなになっちゃったの、という気持ちにもなるんだけどw

バランスパートで片足立ちになる時って、お腹とかお尻に力を入れろと言われるけど、いつもありのままの姿を晒してやっているので、言われるたびに「お尻に力入れたことないやー」と思って、結局力は入れないwww
なので、バランスが取れている時も取れていない時も、どこかに力を意識して入れてないので、バランスが取れている時って、ただ運良く、たまたまできてるってだけなんだなぁと、今日は前を向いてハーフムーンをやりながら、しみじみ思いました。いろいろおかしいから、右足軸でのハーフムーンは前向けない;; 膝は痛いけど、左足軸の方がかなり前向いてやれる……。

コアアブドミナルは忙しなさ過ぎて、もっとちゃんと長いこと仰向けのをやってたいわ……クロスクロールをやるとか、なんかそんなの。
仰向けのシングルレッグスクープとか何とかで腹筋は使うし(ゆっくり両脚を下にする時が、私は一番キツく感じる……)、お腹を使ってる感もあるけど、使ってお腹が痛くなるよりもマウンテンクライマーで足痛い方が遙かに上w 曲が終わった時に、お腹を使った記憶が上書き消去されてるわwww ちょっと皮厚くなったのか少し慣れたけど、痛いものは痛いでござる。

リラクゼーションは、そんなに寒くないんだけど寒かった;; 風は上半身によく当たったけど。
ここ数日、寒気がするのですが、それが外が寒いからなのもあるけど、そうじゃなくても内側からの冷えがきて、凄くではないけど寒い感じ。こっちの方が厄介だわよね……。体温も低くないのに(6度5分くらいある)、逆に寒気……困ったもんです。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

搾り出せ!

本州の方では七夕だね!
北海道が8月なのは地理的な問題と子供の頃に聞いたことがありましたが、岡山も8月らしいので、そういうわけではないようです。どういう理由で分かれているんだろう。

七夕のお話って、織姫と彦星がラブラブ過ぎて仕事を全然しなくなっちゃったから、怒られて離れ離れになっちゃったとかいうのだったと思います。七夕の短冊に恋愛関係の願い事を書いたらマズいんじゃないかと、ちょっと思ってしまったw
でも、仕事も何もほったらかしにするくらい、相手のことが大好きで夢中になれるって素敵よねー。羨ましい限りです。1年に1回しか逢えないってのは、寂しくなっちゃって多分心折れちゃうけどw

 

今日のジムはステップ60から。104期間中。
まいまいコーチのお世話になります。

ようやく、6曲目のアクロス後の間違いを正すことができた★\(^o^)/
1セット目では、やっぱりボロカスに間違ったけど、2セット目は「載ってタッチ降りてタッチ」がちゃんとできました。やって、ホッとしたわw

今日はなんだか調子が良くなかった!>< 2曲目あたりで、既に息がしんどい;;
おかげで、全然余裕がなくて、手の振りがピーク3のポインター以外は超真面目だったわw 今日のポインターは、m9(・∀・)ドーンってな感じに、結構突き刺してみましたwww レッスンも終盤だしと思って、今まで分全部費やしたわ……。

頑張ればできないことはなかったので、明日は半休取ってるから何とかなるだろう(明日やるべき仕事も、今日中に大半終わらせているし)と、力を振り絞って頑張りました=3 跳ぶところはちゃんと跳んだ。プッシュアップもねじねじも真面目にやった。捻ってストレッチは、「来た!」と思って誰よりも早くやったwww

スピードステップのサルーテがシャキン★とできなかったけど、多分これくらいが普通なんだと思って、しんどかったけど敬礼しまくってました。今日は間違えずにできたー^^
ただ、2セット目で、頭から冷水を被せられたみたいに急に汗が冷たく感じて寒くなるし、「これって冷や汗かいてるの?」と、本当に調子悪いんだな……と、ここでわかりましたw どうしようもないから普通にやってましたw

7,11曲目は、フラフラ気味で上手くできなかった>< 調子悪いのとは関係ないと思うので、できなくて軽く凹むわー。
そして何より、今の今までクールダウンの曲とバランスの1曲目が同じ曲だと気づいてなかった……。クールダウンの曲を大して聞いてなかったのもあるけど、バランスでイライラし過ぎ。

 

CXWORXは23期間中。
ラビコーチのお世話になります。

ステップから30分の空きがあるので、めっちゃ体冷えるー>< 15分でもヤヴァいってのに;; 待ってる間に寒くなってきちゃって、ひたすら我慢の子でした。
2回目だった上に、マットに寝た状態だと人で全くコーチが見えなかったので、適当にやってたわ……;; 適当にやってたから、1曲目で手ひどく間違えましたorz
膝上げてねじって、真ん中に戻った時に反対の膝を上げて、両方下ろすってのがわからなくて、片足が暇になっていました……。途中でコーチが言ってくれたので、そこでようやく両膝を上げるタイミングがあることを知る……。

3曲目はグレーチューブだったというのに、全然伸ばせない>< やりながら「伸びない>< 伸びない><」と思いつつ、必死になっていました。腕ばっかり痛いわ……。
女性でも、みんな紫チューブで頑張ってるので、グレーでしんどがってるのが情けないです;; 今日のCXは、みんなイマイチな出来だったので、あまり汗もかかずに終わりました;;

 

帰ってきてから、寒くてブルブルしてました((((・´_`・))) 7月でもストーブw

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

こめかみピクピクぅ~

今日はジムでバランス45STをやってきました。73期間中。
ラビコーチのお世話になりますが、月曜バランスをサボり続けていたせいで、結構久しぶりになっていた……。常連さん達が話しているのを聞いてたら、30だけでなく29の曲も持っているとか何とか。よくそんな古いナンバーのCDが、ジムなのか個人的にか存在していたなと感心するわ。

並んでる時間が長かったせいで、まいまいコーチの体幹が絶賛されてたり、グルトコーチが退職してワーホリ云々とか、レスミルズプログラムはどうなっちゃうのとか、会員さん達が話しているのが勝手に耳に入ってきました。私は地蔵。私は地蔵。

 

73も3回目だし、動きもわかってきて、少しは楽しくできるようになるかなーと期待をしていたのですが、3曲目でカチーンときたのが後々まで引きずってしまった……。
百歩譲って、新曲期間が終わってしばらくしてやった時なら大目に見るけど、この新曲期間中でアレンジ加えるんじゃない!w 3曲目でウォーリアー3は後ろで手を組んだまま! ハーフムーンはやらないっ!>< うわーんうわーん!!

ざっくりしてるのはコーチの性格なんだろうなぁ。30の時の説明の細かさを73にも発揮してもらいたいとこだけど、せめて1ヵ月は、ちゃんと正しいのをやって欲しい……。会員さんのコリオ書いたブログで、正しい動きを確認しなきゃならんって、どうなの……orz
週交代で、バランスと反対のスタジオでやってるアタック60に出ようと思ってたけど、バランスに出たことを後悔したくないから、コーチ頑張って><

パーソナルスペースが狭くてストレスを感じてならないところに(待っている段階で、既にツラい)、こんなことがあったので(ついでに寒い)、「今日はジムにお風呂に入りに来て、ドラッグストアで買い物をした日にしておこう……」と、駐輪所で思いました。すぐなかったことにしようとする……w

 

愚痴内容になっちゃったから、今日の良かった話も1つ。
別部署でトラブルが発生して、そのために普段はない書類が40枚くらいやってきたので、みんなで協力して処理しました。
その後、別部署の偉い人がやって来て、直接トラブルには関係ない人なのに「ご迷惑おかけしました」と、お菓子を置いていってくれました。外国の板チョコで、みんなで分けて食べました。美味しかったです^^
こんなのw

ついでに、最近のこむ子! 来月で1歳だよ!!

DSC_0179
目を開けて寝てるから、瞬膜が出てきてロンパリになっている……。
起きてる時は、撮ろうとすると嫌がって動いちゃうので、結局寝てる時しか撮れないのよね……;;

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ