ガクーリ

5月に受けた健診の結果が、ようやく来ました。いつもだけど遅いのよね……。
去年、中性脂肪が驚くべき数値で★印まで付いてしまいましたが、今年は今までと同じ数値に戻っていました。毎年60あたりだったのに、なんで150とかになっちゃったのだろう……これもまた人体の神秘ね……。

視力検査は、場所と物はあるけど自分で勝手にやれ!という検査なせいかもしれないけど、毎年視力が回復していってる謎w
消費税が上がる前にメガネを新調したのですが、そのメガネをかけてたら、最近緑が眩しく見えるのよね……。メガネを作る時、レンズの調整をしてたら「赤と緑の光のどっちがよく見えますか?」って聞かれるし、確か赤がよく見える方が正解だったよなぁと思って、ちょっと調べてみました。
緑が強く見えるのは、過矯正ってことらしい! つまり、度が強すぎてるってことみたいなので、やっぱり視力は回復していってるの? 実は老眼なのかもしれないけど……。

しかし、どうでもいいところで要精密検査になってしまった……。はいはい、徐脈、徐脈。
ここ何年かは、ひとつ手前の「日常生活に注意を要します」だったけど、健診の数週間前にめっちゃ体調悪い日が続いたので(階段上って息切れ、下りて全身痺れるとか)、自覚症状にそれを書いちゃったせいかも?
放っておきたいところですが、受診結果を総務に提出してくださいという紙を渡されているので、踏み倒すわけにもいかずめめ面倒………。絶対ホルター心電図で検査ってことになるじゃないのよさ……。勘弁するのです。

 

今日のジムはステップ60から。
前半は70。
リピーターで左膝まわりがビキビキ痛くて、うわー;;でした。曲げるよりも伸ばすのが痛いタイプ。やってたら治る!と思ってやってましたが、1曲目中には治らなかったわ;; でも、その後には治ってたので、いろいろ動かして筋肉がほぐれたんだと思います。

3曲目は先週と違って、台を越えないで下りてバックウォーク。イマイチ流れを把握できないうちに来てしまって、ざきんこ脳内データベースから「まいまいコーチの選曲で、飛び越えるのは先週やったやつくらいしかない」ってのを超速で引っ張り出し、ビクビク気味に越えずにやりました……ドキドキした><

ドキドキしたのは、オーバーの時もよ……。台と柱の間に、それほど余裕はなかった……。ぶつからずにできたけど、きっとそんなに私と柱の間に距離はなかったと思う! そんな中、ドカーン!とぶつかって、柱に跳ね返されるくらいのことをしてみたくなったりしてました……。でもできるわけがなーいw

今日は雨が降っていて湿度が高かったせいか、床が引っかかる! 3曲目でガターン! 4曲目でガターン!と、ステップ台を崩す音が聞こえてきてました。年配の男性の時は「大丈夫^^?」くらいだったけど、若い女性の時は「大丈夫?大丈夫?」みたいな感じだったので、やっぱりコーチ、女の子には優しいなwwwと、近くのガターン!で動揺しながらもひっそり思っていました(・∀・)

そして、私が3人目になったwww
5曲目のParty rock anthemで、シャッフルのところは全然大丈夫で良くできたんだけど、終盤のシングルスクワットが始まる直前、「よっしゃ! 好きだから頑張るZE★」でやろうとした瞬間、ブロックに足を引っかけて転倒……。正座したみたいな感じだけど、膝を突いてしまいました。
いろんなコーチのレッスンで派手に転倒したりしますが、音を立てないのか、いつもコーチに気付かれないので(人垣に埋もれると見た)、3人目は何も言われませんでしたw 曲が終わってから、お隣さんに声をかけられて(何度か会話したことがある人)、ちょっとホロリとしたわ。

で、ここで膝を突いちゃったのがよろしくなかったようで、左足に体重を載せると痛い……;; そんなに思いっきりぶつけたりしたわけではなかったですが、6曲目(82)のアクロスとかちょっとへこたれそうでした。
6曲目以降は左膝がツラくて、ついつい楽しようとしてしまったー。ぬるさに気付いたら、大したことないんだからやれ!と、自分を叱咤して頑張ってやってたりもしました。それの繰り返しw

ピーク3はOn a missionで、とりあえず頑張った。途中で「後半にシングルスクワット来るんだった……」と思い出し、6曲目でできなかったから、その分もやるZE★と思ったものの、太ももしんどかったです……。あんまりガッツリできなかった>< この次のCinemaのリピーターは挫折してしまったわ……;;

 

CXWORX。
MIXになりました。

前半は19の曲。
スパイダープランクでちょっと伸びすぎた時でも、靴が滑らずに済んでた!w こちらも、湿気のせいで床が滑りにくくなっていたんだろうか。なので、凄くやりやすくて、後半のスピーディなんでも、それほど大変じゃなかったでした。

ステップで太もも終了だったので、3曲目のプレートを持ちながらランジをするのは、本当にキツかった;; ついでに、プレートを持ち上げるのも、結構キツかったわ……。
後半のチューブを持って、アームカールをやった時には「バイセプス! グレーじゃなくて、紫でやれば良かった!!」と、軽く後悔しました。敵を倒したい。紫で、うおー難敵!><って感じで戦いたかったわw どこの戦士だ……。

後半は14の曲。
5曲目でクイック・クイック・スローなクロスクロールをやっていたら、どうやら疲れていたようで、思い出してしょぼーん(´・ω・)ってなってしまいました。すかさず自分でも「疲れてるんだな……」と自覚しました。
14は師匠が研修を受けに行ったことを聞いていたので、特に5曲目をやると、何となく思い出しちゃうんだよねー。

3曲目と6曲目と、チューブを引っ張るのは、めっちゃ頑張ってやった! 明日、首の裏あたりが痛くなるかもしれないけど、構いやしない。頭痛の元になるんだけど、やったからには後悔しないw

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

いろいろおかしい

朝起きた時からちょっと変で、職場に着いてからも何だか胸が苦しい……;; 脚がむくんでる……;;なんてことにもなったり、今日は最後までおかしかった><

頭もちょっとおかしかったので、いつもは光速級の諦めの早さを誇っていますが、今日は何故か「待って! 行かないで!>< 行かないで!!><」と、しがみついて引き止めてしまい、「どうしたんですか!?」って言われちゃったりとか……。引き止めてどうにかなるもんじゃないのに……。気持ちが浮ついてました;;

更に家で。
いつも階段を上っていくとこむ子が追いかけてくるので、あちこちの曲がり角に隠れて、かくれんぼをして遊んだりしてます。
今日は、いつも隠れないところ(部屋)に隠れてたら、いない……いない……ってうろうろと探してたっぽい。そして、諦めて階段横の柵(ざきんこ家の階段は急勾配な上に直線で、二階部分は片側に壁がなくて柵)のところでふて寝してました。
そして私が部屋から出て顔を見せたら、超絶驚いたのか、飛び上がるように立ったと思ったら、そのまま柵の下の隙間から1階に落ちた……多分、高さは3mくらいあると思うんだけど……。
ケガしたりはしてないようですが、私が階段を上がっても追いかけてこなくなったわ……;;

 

今日のジムはアタック60。
やままんコーチはステップの時に、熱意を込めて「8月で終了になります」って言ってたけど、まいまいコーチ(アタックとステップ)もラビコーチ(CX)も全く何も言わない……。男の人ってそういうところはドライなのかなー。

前半は62の曲。
1曲目の出だしは、どうもscooterのTi sentoを思い出す……。どっちも完全に覚えてるわけじゃないから、最初は「違うとは思うんだけど……」と訝しみながらやって、パッと明るくなった時に「やっぱり違ったw」となるw
この時は、膝も痛くなかったし、リピーターもそんなにブレなかったし(足上げるんだった……;;)、結構調子良さそうだったけど、2曲目のL字にやるレッグカールで、方向転換するのに体重をかけた時に、左膝がズキッと>< 毎回じゃなくて、条件が全て揃った時に起きるような感じだったので、ある意味防ぎようがなかった;;
久々にやったら、後半にジョグで前進してからギャロップをやるってのをすっかり忘れてたわ……。何も考えずに前に行っちゃって、「えっギャロップ!? 柱に激突するw」ってなっちゃったので、柱に沿ってギャロップすることになりましたw 次からは、加減して前に行ったわ……;;

5曲目は93。軽くランジがヤヴァい……と思ってたら、後半のスクワットの方がよりヤヴァかった……。スクワットやって、足閉じて~を左膝に被害が及ばないように、ふんわり跳んで着地をガッシリとやったら、顰蹙買うレベルでズレてました;;
スクワットの回数を減らさないと、次の跳ぶのに間に合わない……。ああああああorzと思いながらも、自分の身を守るために(ry

6曲目からは72だったか。
サークルランの途中で、急に胸が苦しくなってきた……;; 朝と同じだー;; ゆる過ぎるくらいゆるく走ってんのに、これ以上どうしろと……とセルフツッコミをしながら、えぇえぇえぇでサボりバンザイをやっていましたw みんな真面目だ……と、やりながら思ってしまったくらい不真面目っぷりが甚だしい。
速くなったら真面目にやるけど、遅い時は「私お金持ってませんっ!」って、強盗に襲われた時みたいな感じです(?)

その後のアジリティとかでも調子が上がってこなくて、インターバル(Dangerous)でちょっと元気出たけど、パワーはちゃんと曲に合わせてやってはいたけど、全然曲が聞こえてなかった……超怖い;; 76っぽいコリオだけど、何やったか全く思い出せないわ。タックジャンプやらバーピーやらがなくて、比較的強度の低いパワーで良かったわ……。

 

前半は好調で楽しくやってたけど、後半の下り坂のせいで珍しく元気にならなかった水曜アタックでした。連勝記録が途絶えるw
お風呂上がりに鏡を見たら、まぶたがむくんでたし、元気にならなかったのは仕方ない状態だったのかも。明日頑張る。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

ゆる火曜

職場で、お友達とジムの話になり、やっぱりというか、会員さんで他のジムと掛け持つ人が出てきてるみたいでした。そして、お仲間を誘ってみてたり。金銭及び交通弱者の私には無理な話だw
会員さんが離れる話になれば、コーチらのことにも話が及び、「まいまいコーチが辞めたら、支店終わりだよね……」と、お友達がしみじみと言っていました。私もそれには同意するし、ののコーチとラビコーチの2人で、ギリまいまいコーチ1人分かーって感じだよなぁ。

レスミルズのライセンスを生かすなら、とっとと出てかなきゃならんだろうけど、私が予想したように本当に秋ぐらいにまいまいコーチが辞めるんじゃないかって気になってきて、心配でならないわ……。考えたら胸が痛い>< 辞める辞める詐欺の異名を持ってるとは聞いたけど、いつかは本当に辞める日が来るだろうしね。引き止める力なんてないし、ある日突然退職のお知らせが張り出されてガーン……( ゚д゚|||) ってなるw

 

先日、幼なじみが出産して、実家に戻ってきているので、顔を見に行ってきました=3
子供の頃から知っている友人が子供を産んだってのは、感慨深いものを感じます。付き合いで言えば、家族の次くらいの長さだものw

来て早々に抱かせてもらいましたが、大してだっこした経験はないけど抱き慣れしている自分にビックリよw
いやー小さいなぁ! 小指なんてマッチ棒みたいだもんね! ぶん殴ったらどうなったとかって、時々ニュースを見るけど、こんなの大人の力を使えばどうなるかって、簡単に想像付くよね!!
ちなみに、2週間健診(おそらく先週)で2600gくらいって言ってました。 私にもこんな時が……ないわーwww(巨大に生まれました……) ちびっ子に生まれたかった。そしてちびっ子に育ちたかった。15cmくらい余計だと思っている。

今でこそ、高齢出産は珍しいことではなくて、母子手帳にマル高とも書かれなくなったようですが、私が子供の頃ってそんなにいなかったと思います。なので、本当にコンプレックスだったんだよねぇ。まわりがみんな若いお母さんってのが。
そのせいで、万が一にも私が結婚したとして、子供をーってことになったとしても、自分の子供に自分と同じ思いにはさせたくないから子供はいらないって思うんだよね……。旦那さんがどうしてもももももって言うなら、考えざるを得ないけどw そして、産むなら絶対2人。
友人らに「ババくなければ大丈夫じゃない?」みたいなことを言われた記憶があるけど、膝が腰がと言ってる時点で既に……;;

私は自分のことはそう思ってるけど、友人らに対しては、私と違って相手がいるんだから産みなさいよと言っています。
少し考えろってくらい簡単にできる人もいれば、思ってはみたもののなかなかできないって人もいるので、アラフォーなんつったら、即断即行動だね……。

 

夜にパンつく。

DSC_0261
石窯ドームdeベーグル。
昨日から何を作るか延々と悩んだ結果、結局再びベーグルになってしまった……。

cuocaのレシピを参考にしたので、中にはいちじくと栗の渋皮煮とヘーゼルナッツが入っています。レシピ以上のぎゅうぎゅう詰めに加えて、焼く前にぬるま湯(既に水)で薄めたモラセスを塗ったら、生地温度が下がってなかなか焼けないwww 焼き上がった時に真っ白だったので、温度を上げて6分くらい追加しました。それでもこんな状態……。真面目に鍋でケトリングすべきなんだよなぁと、しみじみ思いました。

 

26日はー忘れてないよ、師匠の誕生日だよー。
今も時々師匠のことは思い出すけど(ここでネタにもしてるくらいに)、コーチとしての師匠であって、一個人はそんなんでもないです。元々、そんなにコミュニケーションがあったわけじゃないせいかもだけど。でも、未だにあんまり写真は見られないんだよね……。振られちゃった……って思うからだろうか。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

だらだら語る

今日は、まず朝イチのバランスに行ってきました。
多分ラスト73なので、次の新曲期間までさよなら!と思ってたのに、来週も出ることになりそうw

やる気を漲らせて、つい最近買ってみたノースリで臨んでみました=3
色は紫を買ったのですが、買う時に紫と赤と水色で悩みました。赤はちょっとキツいかなー。水色はちょっと違うなー。紫が一番しっくりするなー。ってので、結局紫になった次第です。ここ前振りw

先日、「男らしさ女らしさタイプ診断」ってのをネットでやってみました。
すると、結果が男らしさも女らしさも0%な中性タイプというのになり、その中で「赤の服か青の服を選ぶことがあったら、あなたは紫を選べ」って……まさかのここに繋がっていましたwww

どうも考え方が男性的らしいので、他の診断でも女性度が低いのよね……;; ずっと前に、「彼の行動で理解した方が良いこと」みたいなのを読んだら、「それは私もです」「わかります、私もです」そんなんばっかでしたw そういうことを考えると、同志はできても彼氏はできない気がしてくるわ……w
でも、恋する乙女度診断では、乙女度100%なんだからねっ!www やっぱり乙女です(キリリリリリッ

いいだけ73をやったから、書くネタがないというわけではないですがw、バランスの時に右足軸でのハーフムーンで、あえなく撃沈。今日は覚えてたので、足先を真横のままにするのです!と頑張って横にしてみたら、全然バランスが取れなくなってしまって、ダメだこりゃー;;でした。左足だったら、少しの努力で鏡向いてびしっ!っとできたのに……。

家に帰ってから、お昼ご飯を作りながら復習してみたところ(良い子は、火の元で脚を上げたりするのはやめましょう)、脚自体か骨盤が捻れてるみたいで、股関節あたりに力を入れないと上手くできないぽかったでした。それでも、あまり安定はしてない……。左の超余裕が恨めしいw
ダンサーのポーズで左足を引っ張り上げきれないし、引っ張ると右脚が痛くなってくるってのも、このへんが関係してるのね……。骨盤の矯正になりそうだから、タイガーポーズをやろうと心に決めました。がおーw

めっちゃ汗かきました。吸汗するものがないせいかもしれないけど、普段からこのくらい汗をかいてやって終わりたいわ……。みんなの「暑い」を少し理解できたので、本当に人並みになった気分です!! 帰り道で、これが私の真の力か!と思ったw 体に水を溜めているラクダからも脱却したいwww

 

午後はコンバット60。MIXになりました。
サイドキックは踵で蹴ってるから何ともないけど、回し蹴りは危険がいっぱい>< 1曲目の時から左回し蹴りは加減した……というよりも、変なかばい方をしたへなちょこキックになっていました;; 基本の、蹴ってからお尻に戻すというのはちゃんとやったけど、足首曲がってるワーとか、蹴る振りだけだワーとか、左膝に警戒し過ぎた……。蹴った時に、ちょっと痛かったから、そういうことになるんだけども。その後、延々と左足の甲が痛くて参った参った(棒読み)

諸事情によって、真面目にやるのと全くやる気がない時の差がはっきりし過ぎて、後から「普段はあれこれ我慢するくせに、こーゆーのは我慢しないんだな……」と反省しました。反省したけど、改善しようという意識までは生まれなかったので、きっと何も変わらないwww こういうところが大人げないし、嫌な奴なんだよな……と、つい数日前にも思ったんだった……orz

4曲目がSo whatで、久々に空手パンチをやったら、なんだかめっちゃスカスカしてたー;; 膝警戒もあって、あまり腰を落としてなかったせいもあったろうけど、パンチにやる気が出ていない。仕方ない、3曲目(Fly away)で落ちたやる気が這い上がってきてたところだったから(ということにしておこう)
一応、気を付けてジャンプキックをやったつもりでしたが、うっかりキックでアイタっ!w その代わり、バックキックはいい感じにできました。後ろの足が、変な方向になってないかどうかは見えてないけど……。

6曲目にFeels like a prayerがキ・タ! 昨日の続きだ!(*゚∀゚)=3 と思いながらやりましたが、心の準備ができていなかったので、やることは覚えてたけどへっぽこプーだったので、全体的にモサくなりましたw
ジャブ・ジャブ・クロス……合ってるのに、なんか変だなー? すり足で移動……いつもと違うなー? 腕を回して手刀……ここだけはちゃんとやりました(キリッ

ムエタイはBraveheart。イントロの時点で、だからワイクルーがわからんのだよ、どっち回しよ?と思い、そのへんは正解を読み取れないので、適当にやっておきましたw にゃー
いよいよ左膝もヤヴァそうだったので、膝蹴りではあまり跳ねないようにしたりと、ムダに考えることが増える……;; 跳ねないで棒立ちで蹴ってると、めっちゃつまらんのよね……。待機してる人みたいな……(?)
今日は、左のフックが気持ち良く打てたので、トリプルエルボーも上手く入って楽しかったでした^^

最後はYour shiningだったけど、一度派手に終わりを間違えた身としては、コーチがトラップをしかけているようにしか聞こえなくて、ソワソワしてしまったw

 

夜にパンつく。

DSC_0254
イーストドーナツ。急に作る気になったw
上の白いのはアイシングです。砂糖と水でできている。

急に作る気になったのはいいけど、分量を間違えたので(正確に言うと、何個できるか見ないで参考にするレシピを決めてしまった)、できた生地の半分をドーナツにしました。去年の春先に作った以来かなー。

残り半分の生地は、焼いたパン。

DSC_0253
コッペパンに見えるけど、中にレーズンを巻き込んでいます。
塗り卵がないから、牛乳を塗って焼いてやった。焼き上がった後にも塗ってやった=3

本来なら、レーズンは生地に混ぜ込みだろうけど、やることが全て後手後手に回っていたので、かわいくないレーズンパンになりました。切り込み入れたりしたら良かったかもしれない……。ドーナツ上げてる最中だったから、そんな暇なかったけどw

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

元気に土曜日

幻聴で起こされた……orz
早く起きろ的な声がしてパッと目が覚めたのですが、平日に起きる時間くらいだったとは言え、今日は休みだし、何で起こされなきゃならんのだ……と文句を言おうとしたら、誰 も い な い\(^0^)/
トイレ行って、お水飲んでから二度寝しましたw

 

午前中に菓子つく。

DSC_0249
マンゴープリン。
上に載ってるのは、ホイップした生クリームと冷凍マンゴーの解凍されたヤツ。

マンゴープリンが食べたいなぁと思って、早数ヵ月……。コンビニで見るたびに買いたい衝動に駆られながらも、ずっと我慢して、ようやく作ったw
どうでもいいけど、ジムの帰りに通る道にソフトクリームを売ってるところののぼりがあって、いつも食べたくなるんだけど、我慢して3年くらい経っている……\夜中に食べたら太る!/

上に載ったのは、夜に作りました。泡立てる生クリームが非常に少量だったので、久々に手でホイップしたけど、肩痛いわ……;; 私の三角筋は、常に戦っている……。

 

お昼ご飯を作って、出来上がる5分くらい前くらいに、食べる時間がなくなっていることが発覚。全然時計を見てなくて、スタート時間が遅すぎたらしい;; しかも、ジム道具の準備はしてたけど、自分の準備は一切してなかったという……。
とりあえず、作った昼ご飯は夜ご飯にして、お昼には昨日の残りのカレーをお腹が痛くなりそうな勢いで食べました。野郎並みに食べながら汗かきまくりw
その後、神速で洗い物と自分の準備をして、予定時間ピッタリに家を出ることができました……やれやれ;;

ジムに向かっている最中に見かけて、つい思ったこと。
高校生+スマホ=ポケモンGO
帰宅途中?の高校生らをパラパラ見かけたのですが、みんなスマホ見て何かやってるんだよねw

私がポケモンのことで知っていること
ピカチュウ。
ピカチュウが進化すると、ライチュウになる。かわいくない。
ピカチュウよりもピチューの方がかわいい。
昔、ポケモン同士の戦闘シーン(アニメ)が、アメリカで暴力シーンだとかって問題にされて、アメリカで放映する分がソフトな感じに改変された。
サトシ「ポケモンゲットだぜ!」
……こんなもんですw

たまたま、ポケモンのアニメの第1話をリアルタイムで見たのですが(何年前だ……)、ピカチュウがめちゃくちゃワガママで、なんだコイツは!と、非常に悪いイメージを持ってしまいました。その回の最後の方で、ちょっとサトシと絆ができたような感じだった気がするんだけど。

何でもタイミングが悪いようで、私が初めてエヴァンゲリオンのアニメを見た時は、シンクロ率400%になって使徒を食べてた回だったので(しかも、そこから見たw)、そういうアニメなんだ……怖いなーと、間違った認識(?)を持ってしまったのでしたw

 

ジムはステップ60から。
コーチが「ステップは来月で終了です」とアナウンスをして、でも他のお言葉が、何だかあと2、3回で終わりそう!って感じでしたw
来月でおしまいって、ABCのホームスタジオクローズの時と、ちょっと被るんだよねぇ;; ABCの時は、「最後は店舗目標を達成して、みんな頑張ったねって笑顔で終えられるようにしよう」って統括が言ってたし。お陰様で、6月は店舗目標をクリアできたようでした。めっちゃ駆け込んだ生徒さんらのおかげです。きっとジムの会員さんらも、ラスト2週間前あたりから混み出すと見た!w

前半は73の曲。
木曜ステップもだったけど、1曲目は\ぼでぃすてっぷ!/から始まりました。アタックとかステップって、原曲からアップテンポに超アレンジしてるから、割とあるんだなぁ。
ロッカーって言うとニーリフトのイメージが強くて、レッグカールから向きを変えてロッカーをやるのに、うっかりニーリフトをやってしまったわ;; しばらくやって「何か違う……」とようやく気付くw

2曲目くらいまで上半身(胸から上)が寒くて、やっぱりサプリがないとダメなのかなー;;と、ちょっと思いました。来るまでに散々汗かいて暑いワーだったはずなんだけど……。

飲み始めたサプリはシトルリンで、血管を拡張して血行をよくする効果がある→体が温まる、むくみが取れる、アレがでかくなる、とかなんとか。スイカを食べるとむくみが取れるって聞くけど、スイカにも含まれているそうなので、なるほど納得です。
血管を拡張するっていうので、私にはダメかなーと思ったことがあって、血管が拡張すると必然的に血圧も下がるわよね……。そんなに高くない私が下がったら、下がり過ぎよね……。
運動中に下がることはないだろうけど、ガンガンやる時には避けた方がいい気がしています。私に限る。木曜ステップの悲劇は、これが原因じゃないかとも思えている……。飲んでなくてもフラフラしてる時があるから何とも言えないけどもw

中盤は74かなー?を挟んで、パーティは59の曲。
前回は惨敗した、跳ね気味にやるバックタップは、今日は何とかできたー(T▽T) 勢いでやるので、途中で間違えはしなかったけど、出だしでこんがらがったわ……w
台のまわりを歩いて一周する時に、ぶんぶん手を振って(片手のところを両手でやる程度にw)ゆるーく回ってましたw 今日は調子が良かったので、元気にやっていたけど、急いで回ると目が回るのよね……;; これは台の後ろに戻る時には、後ろ歩きで行くから大丈夫なのか……?

ピーク3は、場所の関係で、柱が邪魔して完全にステージ上のコーチが全く見えなかった……ッ! 鏡越しにも見られない位置! 私終わった!\(^0^)/
元気だったおかげか、1曲目の時にもキューへの反応はちゃんとできてたので、手を付けてって言ったら、手を付けて4ニーリピーター、ストラドルって言ったらストラドル、ダブルスクワットって言ったらダブルスクワット、必死にコーチにしがみついて行きました……。心配だったわー;;
そんなおかげで、やったことある曲だったけど、曲が思い出せない>< コリオに全集中した結果ね……w

 

アタック30。
MIXになったので、前半は70の曲。
1曲目は好き曲で、”I hear you call my name”ってメロディラインが好きなとこだけど、腕を回して手刀をしたくなるのはなんでだw(それはコンバット……)

かつての定番だというのに、全体的に忘れかかってるから、マーチでドキドキしてしまった……w 歩きながら「4歩目は膝を上げるんだよね!(ステップと違って)」「後ろの4歩目も、膝を上げていいんだよね!」と、自分の中で確認しながらやってたわ……。
斜めにマーチもあって、方向転換する時に左足ばっかり軸になって気に入らないwwwと、最後の方でちょっと思いましたw ステップで調子に乗ったので、アタックで膝が軽く難ありでした。おかげで足首まで変だったわ……ミッドカットの靴は良いのか?悪いのか?

プライオはよく跳びました^^ ゆるい時はピグモンみたいな手でへなちょこにやっていましたが、力いっぱい跳ぶ時は真面目にやりました=3 が、「私、バレー部でもバスケ部でもないんだけど」と、こそっと思ってはいたw
前に行ってジャンプ、橫行ってジャンプって四角く移動しながらジャンプしていくってのは、83のLaylaのイメージが結構強い……。あれは、最後のランジにタックジャンプが付いてるから、本当にひどい目に遭わされました。やればやるほど力尽きていくw

アジリティとパワーは86。
アジリティのは時々やった覚えがあるけど\てけてー!w/、Dark horseは久しぶりでした。やったのかもしれないけど、最後にやったのが何年前?な感じw
くるぶしタッチ、ジャンプ!を頑張ってやってたら、膝を曲げてエビ反りジャンプ!! こんなの、中高生の年代のモデルが、雑誌の撮影でしかやらない……(それでも、こんなに連続してやらないw)と、結構本気になって思いながら、必死でジャンプってましたw 3回目くらいから力尽きていってるのがわかるぅぅぅ……。おかげで、5曲目で太もも痛いよーしんどいよー><うえーんうえーん……になってました……。

 

夜にパンつく。

DSC_0245
石窯ドームdeかぼちゃベーグル。仕込み水の量が多いと(レシピより多くした)、しわしわになるのがよくわかったw
クオカのサイトのレシピを参考にしましたが、中にはかぼちゃペーストとくるみとレーズン。シナモンとピンクペッパーもパラッと。
上に載ってるのはかぼちゃの種ですが、私の雑さが光ります。綺麗に放射状に載せるなどという芸当はできなかったw

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ