黒白黒

朝の通勤で、電柱の上にいた黒い刺客に白いヤツを落とされて、自転車の前かごに入れていた私の黒いリュックにジャストミート! 思わず「やられた!><」と声に出してしまいましたw 人生二度目よ……。
衝撃的な出来事でしたが、もう少しタイミングが遅かったら、私の頭に落ちていたので、それを考えたらリュックで良かったわーと、職場に着くまでの間で思っていました。どんどん乾いていくのは気になったけど;;

部署に着いたら、早速カバンの中の物を全部出して、台所で洗いましたが、水だけだと取れないのよね;; 食器洗いの洗剤を大量に付けて洗いました(洗濯石けんもあったけど、出すのが面倒だったw)
その時も、トリの糞(正確には尿らしい)は尿酸だったなぁと学生時代の生物の授業を思い出し、「これはトリの糞ではなくて化学物質」と思ったら、汚いとも思わなくなりましたw 人間、尿酸が溜まると痛風になるぜ。

 

体調がイマイチ芳しくなくて、ついでだから(?)心電図の再検査に行ってみました。

結論から言うと、我慢するしかない\(^0^)/
脈を増やす薬はないし(あると言えばあるんだけど)、洞性徐脈で病的なもんじゃないし、失神を3回くらい起こさないとペースメーカーの適応にもならないそうでした。先生も40くらいになって調子悪くなったことがあったけど、そんな感じに言われたそうですw。今日の私は41。診察入る前に血圧を測ったら、脈が56あって「脈多くて調子悪いんじゃ……」と思ってしまったw

まぁ、ジムでガンガンやってて平気なので(平気じゃない時もあるけど)、ジムに通うまで運動経験がまるでありませんが(いつだって帰宅部)、スポーツ心臓ゲットだぜ★ってことでいいだろうか。

 

先週は不発に終わったので、今日のアタックはリベンジを目標に臨みました=3
スタジオに入る時、お出迎えしてるコーチをひょいっと見たら、コーチの目が<●><●>カッ!ってなってて、めっちゃビックリしたw

最初の方は61の曲。
結構変則的な動きが多くて(1曲目のサイドレイズしながらグレープバインとか、超やりづらい)、奇跡的についていけてたけど、うわーうわーと思いながらやっていましたw 左足のこと考えたり、コリオのことを考えたり、頭が忙しいったらありゃしないw

3曲目のバッククロス3回、ニーリフトしながらグルッと一周ってのは、ちょっと忘れてた;; おかげで、間違ってるのはわかってるのに、回ってて足を変えるときにホップしてたものだから、尺が足りないw 心の中で「跳ねなくていいはず!」と言いながらも、体が勝手に跳ねてました……。

左膝は大丈夫だったけど、足首のところのアキレス腱が痛くなったり、付け根が痛くなったり、ちょっと怖い感じでビミョーな悪さでした。それでバランスもあんまり良くないのか、4曲目が結構しんどかった……。下半身に力が入らない>< 入らないくせに、やたら疲れる>< 今日はタックジャンプがあったら、もうダメだぁ;;と、ちょっと弱気になっちゃう太もも加減でした。

アジリティは68の曲。その前の曲(In the heat of the night)が終わったら、次はLala songだなぁと思ってたら、そのまま続行でしたw 曲がかかったら、何よりもまず、最後のガタガタガタガタガタ倒れ込み!を思い出して軽くどんよりw
何故か、ラダーは結構快調なフットワークっぷり。足が軽いよ! ガタガタはその場でやるから楽だけど、倒れて起き上がるのは若干遅かったみたいで、起き上がったら、既にコーチはガタガタやっているwww 早っ!

パワーはWhere have you beenで、うわっジャック……と始まってすぐに、ちょっと思ってしまったw
今日のジャックはそんなに調子悪くなかったんだけど、太もも力が発揮されてなかったので、思いきってやってたけど、結構ツラかった;; 膝曲げられない~腰落とせない~ってなりながら、くるぶしにタッチ!ジャンプ!は頑張った。力の限りに跳んでやったwww そこから、一瞬の間の後にAメロのニーリフトで前進に移るのが、足がしんどいから小憎たらしいわーw
パンプのスクワットで、Summer of ’69の切り替わりは好きだけど、これは終盤戦で追い込まれてるところだから好きくないwww

今日は楽しくできたので、太ももがヘロヘロだけど元気が出て終了。汗もよくかきました^^

 

さりげに、この水曜アタックがバイバイ★レスミルズ最終日(31日)にあるのよね……。恐ろしいことになってそうだ!
コーチも選曲にプレッシャーかかるわよね……。私はパワーにThis is love とかNowhere fastが来るかなー?などと思ってたりしてますが、ダダダ隊長のラストレッスンの時みたいに、パワーの後に激しいパワー筋コンと激しいパワークールダウンをやってもいいと思ってるw

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

来る8月

今年も私の誕生月がやって来たァッ!!
今年は誕生日が日曜になるので、ジム行った帰りにケーキ買えばいいなーと、今から考えています。でも、疲れてたら買いに行くのが面倒になるので、そのままw

誕生日占いってのがあるようで、8月21日生まれの何たるかを見てみた。
長所……直感が鋭い・創造力に優れている・愛情が豊か・安定した人間関係を築ける
短所……依存心がある・神経質・先見性に乏しい・落胆しやすい・心配性

でも、こういうのって当たってる!と思うことも多いけど、それって自分のとこしか見ないからで、他のところも見てみたら、「これも当たってる!」ってなったりするんだよね……。A型の取扱説明書だとか、そんな本がありましたが、B型とか0型とか全部読んでみたら、全体的に当てはまってたしw
社交的とか肉食系だとか、大体書かれてるんだけど、気を許してたり好きな人でもないと相手の目を見て話さない程度に人見知りだから、毎日来る配送さんの顔もよくわからない;;

ちなみに、こむ子も8月生まれ。もうすぐ1歳!

DSC_0264
たまにはまともなやつw

 

夜に菓子つく。

DSC_0279
レンチンさつまいも蒸しパン。
冷凍庫のさつまいもペーストとダイスブロックを消費したいがために作りました。マロンペーストやらかぼちゃペーストやら、いろいろ入っておる……。

しかし、生地をちゃんと混ぜてなかったらしく、さつまいもペーストと小麦粉が綺麗に混ざってなくて、ムラがある……;; ところどころ芋ようかん風ですが、そんなの気にしちゃいられないw

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

寝てばっか

9時半に目覚ましをセットしたのに、目が覚めたのは7時だった……orz 7時間寝る計画が……;;
そこから頑張って8時半くらいまで布団の中でゴロゴロしてたけど、睡眠を取ってたわけではないから、ちょっと勿体なかったでした。

 

早く起きちゃったので、本当は金曜にバランスに出られたから、日曜バランスはお休みするつもりでしたが、結局行ってきました=3

バランスは61の通し。
もはや9割5分は覚えたので(間違えてるとしてもw)、師匠貯金と共に勝手にやってました。時々、様子を見るのにコーチを見る程度w
まいまいコーチとラビコーチがライセンスを取った時のが61だけど、65から続いていってるから、62、3はできないんだよなぁ(64は支店的欠番だからいいとして)と、ふと思い出して、50番台後半やりたいなぁと、思うだけムダだけど思ってしまいましたw
バランス(というかヒーリング)を始めた頃は、本当にインテンスツイストで太ももが辛くて57のツイスト(Fly)が、曲は好きなのに拷問級にしんどかった……。
今、つべで誰もやらない66の曲を聴いてみてますが、コリオはほとんど忘れちゃったけど、メロディラインなんかは覚えてるところもあって、懐かしさでいっぱい(*´ω`)

今日のバランスの話。
先週に比べると、人がいくらか少なかったせいか、汗ばみはしたけど、そんなに暑くありませんでした。やっぱり、みんなの「暑い」には「?」になっていたw 汗をかいたら、片っ端から気化していってるせいで暑く感じないんだと思いたいwww

昨日の夕飯にうなぎを食べたおかげなのか、力が漲っていたので、スタンディングストレングスでちょっと厳しいかなーと思ったところでも結構アグレッシブにやってました=3 そのせいか、コアアブドミナルの伸び伸びするのが、しんどかったー><
バランスは左足軸のダンサーのポーズがイマイチ不調ー。片足で立ったところで安定できなくて、「ここからポーズ取れるの?」と不安になってしまったわ;; やってる時、腹筋も背筋もお尻も何もかも忘れておる……。

リラクゼーションでは、今日は早い段階で体の力が抜けてくれました\(^0^)/ 最近、起きろと言われる直前にようやくって感じだったので、素晴らしいw
ちょっと寝られそうだったけど、どういうわけかガラス壁のすぐそばにいたのに、壁側ではなくてステージ側が眩しくて目が覚めてしまった……。鏡に映ったマシンフロアの照明だったんだろうか。薄目を開けて様子を窺った感じでは、そんなに眩しい感じでもなかったんだけど……。

リラクゼーションでは未遂に終わりましたが、帰ってから昼寝できました。ぐぅぐぅ

 

午後はコンバット60。
コーチの第一声の「ボディコンバット」が「ボディパンプ」って聞こえた時点で、私はもうダメだ……と覚悟しました……。そして、本当にダメだったw
6曲目あたりで、聞き取れなくて、みんながボッコボコにしているところに「何やってんの?」と、しばらくぼーっと見てたわ……。こんなのもう3日連続よ……地味に凹む;;

記憶に挑戦! 今日曲リスト。
48-1 In my head/Airplane
35-2 The united vibe
42-3 Poison
17-4 Rhythm is a dancer
61-5 Stairway to heaven
37-7 Let The Beat Control Your Body
40-8 Set you free
64-9 Shell shocked

6曲目忘れた……orz やっぱり聞こえてないんだwww
6曲目で結構心拍数が上がったので、ムエタイ大丈夫かなーと思ってたら、そんなに激しくなかった(ランニングマンがなかった、にも近いw)ので、逆に落ち着いてしまった……。
結構ガツガツやったつもりだったけど(ジャブ~ディセンディングエルボーで、1回クロスを増やしちゃって合わなくなってたくらいにw)、心拍数を引き上げるものでもなかったようでした。終わった後で、これは……最後のジャンプニーをガッガとやった方がいいんだろうかと、ちょっと考えてしまいました。

昨日の夕飯にうなぎを(ryで、かなりボコボコに殴ってやった気がします。先週に反省したからではないけど、めっちゃ真面目にやりました。そんなに楽しくはなかったんだけども、集中してやるしか……。
結構アッパーやフックが入りやすかったでした^^ 加減したのは、左の回し蹴りとジャンプキックの時くらいで、フックで腰をねじったら痛かったのは(両方とも)、そのうち良くなると思ってそのままやってました。最後まで痛かったので、筋肉問題じゃなかったのか……;;

レッスン終了後、コーチはいつも目が痛そうで(きっと汗)、アタックみたいにヘアバンドするか、ダダダ隊長みたいにキャップを被ればいいんじゃないかと思うんだけど、このへんはコーチのこだわりだろうか。

良くやったので、帰ってから夕飯後に寝ました。ぐうぐう。

 

起きてからパンつく。

DSC_0274
このベーグルの中に、ひとつだけあんこ入りがあります。
その他は、チョコクリームとミックスナッツを入れてます。わさび入りとかはないですw
目分量でチョコクリームを入れたのは、溢れてきて大変な目に遭いましたw ほぼ焼きドーナツだから、流出事故は起こさずに済んだようです。

ちゃんと茹でた方が表面も綺麗になるのはわかってるんだけど、面倒くささに負ける……。
とかち野酵母を使ってるけど、イーストだとまた違うのかなー。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

7月ラスト土曜

今日の昼に、いつもの広場で食べようと思ったら、お祭り開催中でした。なので、どうも座れる場所がなさそうだったので、臨時駐輪場にされていた場所に巻き込まれた形に存在していたベンチに座って食べることに。
目の前を人がいっぱい通っているのにも気にせず、サラダチキンをムシャ食いしたりするのが、女的にアレだよな……と、後からちょっと思いましたが、どこだって食べられたらいいじゃない思想が真っ先に来るのよね……。

 

ジムはステップ60から。
カウントダウンが始まっているせいか、満員を越えて、入場規制まで食らった会員さんまで出ていました。ただでさえ土日はギュウギュウになるのに、ステップ・アタックにターゲットロックオン!な会員さんも出てきてるしなぁ。

前半は69の曲。
ボロカスに間違いました;; キューが聞き取れなくて、ステップタッチのところで台に載ろうとしたり、オーバーで台を越えてキックってのがわからなくて「???」になったり、昨日に引き続き取り残されてたわ……。そして、昨日と同様に「みんなちゃんとできて凄いなー。やっぱり私バカス」と思っていましたw

膝はそんなに痛くなかったので(待ってる間にストレッチをしまくった)、パワーニーとか片足で跳んだりしても平気でした。ちょっとヘロったけど、結構頑張って跳びましたw
台に足を載せてやるリピーターは、連続のはめっちゃしんどかった>< 骨盤の歪みっぷりのせいだろうか。左足をのせてやってる時のしんどさは、本当に辛かったわ……。

6曲目がI’ll find a wayだった! コーチ大好き!!www
2、3日前から、両腕を上に伸ばしてシャッフルしながら「はい!はい!はい!」ってところを思い出して、そのうちやるかなー?と思ってたので、タイムリーにできて良かったです^^ かと言って、私ははいはい言わないw
このあたりから、少し調子が出てきたので、間違いが減ってきたから良かったでした★

パーティは72の曲。私がやったのは2回目くらいな気がします。前よりは、3回目で跳ぶのはできてた……気がする!
でも、床の上をシャッセで台の端から端に移動する時の、五木ひろし的拳はできなかった……。ストンプとか跳んだりとかやって安心しながらシャッセをやって、手を忘れちゃうのよね……;;
この後のスピードステップ(Cha cha)で足をガチャガチャやっても大丈夫だったけど、ここのシャッフルはちょっと変な感じになりました。まだいい方だったとは思うけど。

ピーク3も72の曲。何回かやったことのある曲だったせいか、初っ端の2ニーリピーターを繰り返すところで、すぐにパワーサイドタップをやりたくなっちゃったり、前半で既にダブルとシングルのスクワットのことを思い出してたり、前のめりまくりでしたw
その割には、リピーター→パワーサイドタップ→オーバーというコンビネーションが、なかなか覚えられなくて、覚えるまで切り替わる時にカクカクしてたわ……。オーバーを忘れかける……;;

 

アタック30。
ステップがレッスンが押したわけではなさそうだけど(多分)、溢れたステップ台の片付けでもあったのか、なんだかスタジオに入れたのが遅くなって、残り時間があと僅か! ロッカーのある階の時計(ちょっと進んでる)は、既に開始時間wwwって感じでしたが、急ぎたいけど急がずに着替えに行きました。
先にトイレに行く技と、スタジオで靴を履く技を覚えたけど、靴紐を思ったように結ぶ時間が足りない……;; ステップの時よりも上のところまで紐を通したい(ミッドカットの靴です)けど、諦めてそのまま結びました。これは、走って移動しないことには時間が取れなさそうだなぁ。

大半81の曲。
1曲目よりも2曲目が、ひっさしぶりだなぁ!と思ってやってました。腕を上げるテンポが私はもうわからない><
ステップのツケが回ってきて、左足がヤヴァい感じ(小指が痛いとかまでなってた;;)だったので、ギャロップとか超低空飛行w 低空過ぎて足が上がりきらず、靴の横が床に引っかかってあぶなー!ってなりました。ゆるめにやってたから大丈夫だったけど、勢いよくやってたらそのまま横にバターン!やってたわ……あぶないあぶない。

マンボをしながら1周するのは、1セット目が左回りだったので「左からか!」と思ったけど、「いや待て。先に嫌な方からやったから、後は楽!!」と思い直してやりましたw れっつポジシンw

プライオは、やったことあるからわかってるけど、なんだよこのスクワットジャンプ&バーピー! おまけにタックジャンプまで!www このヘロ下半身じゃタックジャンプムリー!と思ったのに、やってみたらフツーにできてましたw
バーピーはまともにできてたとは思えないので、プランク姿勢になった時に両膝が床にがつっ!ってやっちゃったりしました;; 腰が反ってたか、足を遠くに置いちゃったかのどっちか!

アジリティは85。あんまり踏ん張りたくなかったので、前と後ろにダッシュするのは、バーゲンで出遅れる人くらいな瞬発力しか……。ストップする時に、左足を浮かせてるから変な感じになってました;;
途中でコーチのマイクが切れちゃって、曲が終わって直ったーに至るまでに、ちょっとだけ休憩タイムができたので、体力フル回復w アジリティで力抜き過ぎか……。パワーのZombieでタックジャンプがビックリするくらい楽々になっていましたw
ニーリフトで移動するのはちょっと嫌だったけど、ひたすら殴りました……がっがっがっがっ!!w

 

夜にパンつく。

DSC_0269
石窯ドームdeベーグル。
ブラックココア生地に、クランベリーとホワイトチョコチップを巻き込みました。適当に作ったからレシピなし。
ホワイトチョコチップを袋から直に生地の上に振りかけたら、ザワザラーっと出過ぎてえらいことになりましたw

わざわざいつもの半分くらいの量で作ったのに、少なく作る必要はなかった。むしろ、いつもと同じように作らねばならなかったことに、焼いた後で気付きましたw 火曜に作るつもりだったけど、花火見に行くから作れないんだったわ……;; 明日か明後日に作るしかないわね……。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

どよどよ

今日の花火大会に誘われてたけど、雨で延期になったので、今日の約束はキャンセルに。いつも通りな感じにジムへ行ってきました=3

まずはパンプ30。
最後だけ98で、後は71。

スタジオに入ったら1曲目がかかっていて、「これってアームカールで1/3とかあったかなー」と思って、ちょっとアームカールを頑張ってみようと中1枚小1枚でやってみました。結論から言うと、そんなテンポでアームカールはやらなかったw
重りをセットした時に、「バイセプス以外は、みんな中1枚よりも重たいから増やしても平気だろー」と思ってました。やって気付いたけど、肩の時も中1枚だった……ショルダープレスで、ちょっと重たい><

正しく膝を曲げると、左膝は痛くないので、スクワットで膝が痛いってことはありませんでした^^ 思ったよりも楽にできたけど、久々にボトム8回をやったら、めっちゃしんどかった>< しんどかったけど、この次にフツーに来る2/2の面白さを心の中で温めて頑張りましたw

4曲目はクリーン&プレスを連続してやる時に、脚の力で持ち上げようとしっかり膝を曲げてやろうとすると、間に合わない……orz 太ももの力に瞬発性がないから、一番下までしゃがんでから膝を伸ばすまでの時間がかかり過ぎなのね……。でも、膝をしっかり曲げてやらないと、腕だけで持ち上げられないわ;;

背中はランジと同じ重さでやってますが、元々背筋が割とあったのもあるけど、背中をしゅっとさせないと、ブラの上に肉が載るよね……。自分からは見えないだけに、もの凄く恐怖を覚えています。肩甲骨のところは、お腹の肉並みに掴めるし……。
鍛えてもぷよぷよだから、これは脂肪を減らさなきゃならないということで、減量するしか道はないのかだろうか。構えてる姿を鏡で見ると、おっさん体型(おばさんではない)だから毎回凹む……。

 

バランス60。
MIX期間になったけど、いつもMIXされてないから語弊があるよな……。既存曲期間だろうか。

72の通しだったけど、2曲目以外、全部ダメでした。
1曲目はよくわからないまま新曲期間を終えたので、更にブランクあって、何が何だかわからないので不安ばっかり。ランジのとことか、ちゃんとできてないっぽいし、元から間違えてそう。
4曲目の終盤はバランスを崩して転がったので、そのまま30秒くらい傍観してたりとか。
5曲目でスワンのポーズからヒップフレクサーをやるのに、左膝を曲げようとしたら膝が痛すぎて曲げられずに、その場にうずくまっちゃったりとか。
6曲目はロールアップができなくて泣けてきたり、シザーズのテンポを最後まで間違えてたとか。
7曲目は何やってんのかわからなくてぼーっとしてたり(みんなちゃんとわかってて、凄いなーってか私がバカなのか……と思ってたw)、肩が上がらなくなったり、胃が痛くなってボウポーズができないとか。
9曲目でどっちのセットも腕の巻き付け方を同じにしてたとか。
全然いいとこなし!

リラクゼーションの時にも泣けてきたけど、お風呂と帰りもで、どんより。

 

帰ってから菓子つく。無心無心。

DSC_0266
クリームチーズ入りのマジックケーキ。
コレクルにあったvivianさんのレシピより。ガトーマジック・フロマージュと言っただろうか。
この前はチョコのを作って上手くいかなかったので、今回は焼き時間も短めにしたので上手くいって欲しい……。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ