すっかり寒いよ

ずっと体がだるい……で1日終わった\(^0^)/
でも、明日の仕事を前倒しして結構終わらせたので、明日は楽になりそう! 問題は、明日よりも来週の明日なんだよね……。
作業の中流に位置しているので、上流から流れてこないと全く動けないのに、早く下流に流さないと、海から「早くくれ」とせっつかれるw 今日と同じように早く回ってくればいいですが、来週の試練を考えるだけで気が遠くなるわ;; 来週の今日の記事が、元気であってほしい!w

 

足首の痛みから脱却すべく、あの手この手を使って改善を図ってみるものの、階段の上り下りで痛くなるので、あまり変わってないようです;;
そもそも、脚を内転させたり外転させると、左足の付け根の内側が痛いので、ここから治さないと下位は治らないんじゃなかろうか。ネタ的にシンプルそうだけど、どういうふうに手を付ければいいのかわからないし(痛くない方に向かって動かして静止させとく、くらいしか思い付かない)、足の付け根のそれは、実はもっと上に問題があるんじゃないかと考えられもするので、何だか厄介。
こういうのって、年のせいなのか? 年のせいなのか!? 年のせいとは思えないな! 断じて年のせいではないな!!!!

 

夜にパンつく。

pic_20160913_204817
ツナと里芋のグラタンパン……だったか。6個できるのを4(ry
ABCの昔のシーズンブレッドのレシピで、ない物はないなりに適当にやりました。

チーズで覆われてしまっているけど、中にはツナと里芋とベーコンのグラタンが入っています。市販のホワイトソースなんて家にないから、レンチンで作った!=3
カスタードクリームと同じ考えで作ってたら、全然固まらなくて加熱しまくった結果、水分が飛びすぎて冷えたらゴテゴテに;; そんなに加熱する必要はなかったのか……。牛乳を足して伸ばしましたw
カスタードクリームは、薄力粉の力だけじゃなくて卵の凝固力もあるんだよね;;(途中で思い出した)

そのホワイトソースの量も多かったようで(レシピは140g必要とあったけど、少し多くできたはず)、二次発酵中に、1個がとじ目の弱いところからクリーム出てきた;;
クリームの油分のせいで、生地をとじようにもくっ付かなくてとじられません。かつ、生地が緩んでいるので引っ張ると破けます(漏れたところは既に生地が薄くなっているから)。
パンのデザインは、生地の上をハサミで切る(そして、ピザチーズを載せる)から、パンの膨らみに押し出されてグラタン池ができることはないとは思いましたが、いくらかは漏れるだろうし、既に出ちゃってるものは隠したい。

努力を重ねた結果、はみ出て穴の空いた部分を生地の真下にして、天板で塞ぐという手段に躍り出ました。生地で塞げないなら、天板で塞げばいいじゃないwww

おかげで、何事もなかったかのように焼き上げることができました^^
ちなみに左奥のパンですが、事故ってるとは見えなかろうw たくさん触っちゃったから、膨らみが出なくなっちゃってるけど;;

載せるチーズが少し足りなかったので、「切れてるチーズ モッツァレラ(商品名)」を足してみました。おかげで、チーズお焦げっぽいのがあるのかもしれない。
初めて買ったので、どんなものかと食べてみたら、癖がなくて美味しい! これ美味しいー!と、そのままムシャムシャ食べそうになりましたw 新たなる出会いに乾杯!www

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

いつでも筋肉痛

案の定、昨日のコンバットで筋肉痛です……肩の……orz
ディセンディングエルボーのせい……ってほど力入れてやってないよなー?と、ムエタイ時の所業を思い出してみたところ、ダウンワードパンチのせいっぽいです。これも、そんなに力入れてやってない(バランスが取れなくて、膝に手を付いてやってたくらい)んだけど、やってみたらこれが一番痛いので、そうなんだと思います。
二の腕の筋肉痛もまだ治ってないというのに(昨日はアセンディングエルボーがなくて、本当に良かった!^^)、新規加入されて、毎日どこかが筋肉痛という状態ね……。

 

先月からスマホの調子が悪くて、モバイルSuicaが反応しなかったり、nanacoが使ってない時に「ICカードの読み取りに失敗しました」とか出てくるので、おサイフケータイに関わる何か(FeliCaチップ?)が故障しちゃってるっぽいです。ジムのロッカーで落とした後からのような気もする……。しかし、同じくらいの衝撃で、何度もいろんなところで落としているw
ショップに行って、瞬時に直せないようだったら(=修理に出さなきゃいけないようだったら)、面倒なので機種変をしようと。今のスマホは、ちょうど2年過ぎたし。モバイルSuicaが使えず、切符を買わなきゃいけないのが面倒くさくてたまらんのだす!

……ってので、先週の月曜日に意を決してショップに行ったのですが、自動ドアを開けたと同時にドアに貼ってあった張り紙を読んでしまった!
「社内研修があるから、早く閉めるから(要約)」
受付時間過ぎてたorz

翌日、渋々切符を買ってエクレアを作りに行ったですけども、切符を買ったのが何年ぶりだかよくわからないくらいで(モバイルSuicaがkitacaと連動した初日から使い始めたし……)、往復券というのを買ってみたら、ビッグサイズな切符が出てきて、ちょっとビックリしたw

エクレア作りに行くためにモバイルSuicaを復活させたかったけど叶わず、来月まで切符を買う必要もなくなり(多分)、修理出すor機種変するという気持ちを、完全に失ってしまいましたwww edyやnanacoも使えなくて不便なんだけど、現金を使うようになって、お金の大切さを感じましたw
今日も行こうかなーと思ったけど(もはや修理よりも機種変する気になっている)、駐車場にパラパラ車が停まっていたし、スマホの機種変って家帰ってからが面倒くさいので(アプリDLしまくりw)、やっぱりやめ。誰か背中を押して!w このタイミングだからって、別にiPhone7にするつもりじゃないですw FeliCa対応になって魅力はあるんだけど。

スマホの機種変は、2年ぶりだから前準備(電子マネーをセンター預かりにする、とかそんなの)をイマイチ覚えてなくて、部署の人に聞いてみたら「今のスマホが初代なのでわかりません><」って、2人に聞いて2人から返ってきたw
私は次ので3代目になりますが、みんな物持ちがいいんだなぁ。私は「故障して機種変」を繰り返している……;; 今のスマホは、前のスマホを落として画面をクモの巣にしたからだし;;

 

夜に菓子つく。

pic_20160912_234401
バニラシフォンケーキ。
黄身の量以外、ABCのレシピで作りました。

先日、ABC以外のレシピでシフォンケーキを作ったら、水分が多すぎたらしく、生まれて初めて底上げ(上の平らの部分が、カルデラ並みに陥没)してたまげましたw 底を剥がす前に、すとんと落ちたw
ABCのレシピは、万人がきちんと作れるように考えられてるんだなぁと感心してしまったわ。今回も、何ら問題なく焼けました^^

 

こむ子は今日は寝まくり。

pic_20160911_131043
eat sleep rave……じゃなくて、play repeatってとこだろうかw 羨ましすぎる生活です。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

役に立たない左脚

二の腕が筋肉痛……って、どう考えても昨日のパンプ(しかも5曲目)が原因でしかないwww
ディップスでコーチが2/2を忘れて、延々とシングルをやったという試練はあったけど、それよりもバーを使ったところから既にしんどくて、「エクステンション辛すぎる……早くプレスにならないかなー」と、セットの度に思っていたくらいだから、筋肉痛はなるべくしてなった(キリッ

 

午前中はバランスに行ってきました。
72の通し。待ってる間に1曲目を聞いた時点で、既にどんよりw

近頃、左の足首が良くないので、1曲目の時から左足で体を支えようとするとバランスを崩す……;; 左足が後ろのランジがツラい(´д`;)
それで足首何とかならないかなーとか考えてたら、2曲目の後半で、ウォーリアー1を忘れるとか、ランジツイストを忘れるとか間違いまくった>< ついでに、ランジの手の付く場所がおかしくて、スリーレッグドドッグが詰まってやりづらいったらありゃしない。

バランスの時も足首問題で、いつもは1セット目が上手くできて、2セット目が全然ダメなところ、今日は真逆で、1セット目が全然でした。ビックリするくらいできなかったわ;;
サイドプランクの時も同じような感じでしたが、足を浮かせるどころかデフォルト状態ですらバランスが取れないとか、もう何やってもダメそう。

コアアブドミナルの山登りは今日もできず……orz 足浮くくらいの惨敗っぷりでした。
みんな山登りのとこはクランチ言うけど、今までの曲で同じパターンは、みんなロールアップだから、ロールアップなんじゃないかと思うんだよね……。しかも、コアアブドミナルってピラティスベースでコア使うんだから、クランチってことはない気もするし。本当にクランチなんだろうけどw

ジムに向かってる時から予感はしてたけど、途中から冷えてきた><
リラクゼーションでも足が冷え冷えだし、緊張も全然取れないし、出来も悪かったから軽く落ち込んだ感じで終了となりました。この流れで書くことじゃないけど、このところボウポーズをやると胃が痛くなるので無理しないとできなくて困っている……。

 

午後からはコンバット60。
スタートは25の曲。
ダダダ隊長のフットワーク(何か変わっているわけではないけど)と「右アッパー。左アッパー」を思い出しましたw 隊長元気かなー。
後半は最初のヒップロールなところから既に暗雲が立ちこめていて、ゆっくり回せないから尺が余りまくりw 右足を回す時なんて、回さなくていいから早く足付けたいわ!!(左足で支えられない)ってくらいでした……。左膝もおかしい目だったから、キックが出来損ないになってたけど(威力皆無)、足首の方がツラい>< 外側のくるぶしのアキレス腱側真横……筋肉ってよりも、筋肉の端の固そうなとこっぽくて、やや怖い;;

なので、足を使うのは全面的に遠慮させていただいたので(ジャンプキックは我慢してやった)、まわりから浮きまくるフットワークの悪さw
左足の踵は浮かさない。ジャックは右足しか動かさない。ジャンプジャブなんてやらない。後ろに戻る時は徒歩。バックキックやった後にニー2回やってフロントキックするのは、バランスを崩して危険です。シザースはどうにもならなくてやってたけど、やっぱりしんどくて困り果てた末に、足を斜めにシザース。いくらか良かった^^

腕は大丈夫だったので、殴る方は普通にやりました(多分)
4曲目(Zombie)で久しぶりにクローをやったら、前よりは肩が上がって回るようになった感じでした。合ってるかどうかは別として、あまりストレスなし。
少し前に、「私、キャッチボールできないよなー。大人になったら、そういう動きしないから固まっちゃってるんだなぁ」と、3回くらいえいえいやってみたところだったけど、大人になったらクローがあったか……w

パワー3がReach out(66の)で、なんで全曲網羅するくらいに曲持ってんのに、この曲選んじゃったの……と、気持ちがポキンってなりました\(^0^)/ コーチとんだとばっちりw
やることが足にツラいからってわけじゃなく、底辺にならないように保ってたテンションを\ふぉーみー/でトドメ刺される……曲聴いた瞬間、「合唱来る。もうだめ。もうむり」ってなってしまった;; 曲はいい曲だし、好き曲なんだけどね!!! 朝からいいとこなしだし、ストレスしか溜まらないwww

ステップが付いたり、ジャンプジャブは全部普通のジャブでしたが、コンボ忘れたりしたけど、とりあえず殴れるだけ殴っておきました。筋コンだけは全部ちゃんとできたので、今日のコンバットのメインは筋コンになってしまった……。

 

夜にパンつく。

pic_20160911_214817
味噌マヨきのこパン。ちょっと焦げた。
マイタケとシメジを味噌とマヨネーズで和えた物を載せて焼いてます。昔のシーズンブレッドのレシピ。
造った味噌を使ってみましたた! 15gくらいだけどwww

レシピでは6個できるけど、そんなに数を作っても困るので、4個にして作りました。お昼に食べる。
成形は菜箸で真ん中を凹ませるんだけど、1個あたりのサイズが変わってるから、白パンのように麺棒でやらないとまともなものができなかった;; 最初に菜箸で成形したのは、ブサイクなパンになってしまった……;;
今、画像見ながら思ったけど、別に丸型にしても良かったんだよなぁ。アレンジいろいろ。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

腿曜日

今日のジムはX55の45分から。
今回は、ウォームアップ、パワー1と2、スピード1と3、アッパーボディ1と2だったろうか。バランスが良かった感じがします。最後に腹筋来たらどんよりだったけど、スピードで締められて爽やかに終了w
お尻に世界一効くプログラムがステップの謳い文句でしたが、X55は太ももに自重で世界一効くプログラムなんじゃなかろうかw 自重縛りがなかったらパンプに負けそうw

昨日、バランスで並んでいる時に会員さんが「頑張ってるのは伝わってくるけど、楽しさが伝わってこない」と言ってて、言い得て妙だなと思いましたが、今日はコーチのレベルが結構アップしていました★
私は5回目だったので、何となーく覚えていたのもあってか(やることは覚えてても、コリオの順番が覚えられない)、そこそこ普通にやれました。「ここ……4回やった後は、2回ずつに変わるんじゃなかったかなぁ」とか「最後の曲(スピード3)は覚え切れてないのかなー」と思ったとこはあったけどw

講師やってたから思うんだけど、コリオ覚えるのって本当に大変だろうなぁ。45分だったら7曲くらいを暗記してレッスンやらなきゃならないんだもの。私は授業やってて、レシピは全く暗記できませんでしたw
始める前にレシピの材料と分量の確認をしていくけど、生徒さんに塩を測ったさじを見せられて「それ、どれだけ量ったの?」と必ず聞いてたわ。何人もいて、誰が小さじ3分の1で、誰が2分の1だかわかりゃせんわ(例え数分前に読み合わせたとしてもw)
しかし、生徒さんも同じように「105ccですが、線じゃないところだと確認できないので、100cc量ったら見せてください」と理由も含めて伝えても、「105ccです」と見せることもあるのよね……w 「線と線の間じゃ、私でもわかんないんだわ」って量り直してもらってましたw この人聞いちゃいねーなーというのは、説明してる段階で大体わかるんだけども。

どうでもいいけど、コーチ達ってDVD見て覚えて、自主練したりするんだろうけど、左右ってどうなってんの? 昨日のバランスもだったけど、「あ、右からじゃないんだ……」と、思いっきり間違ってから向きを逆にしてたと知るw

 

パンプ60。
前のレッスンが終わってから並ぶと、結構後ろの方になってしまう;; いつもの場所は取れなかったので、パンプだとキュー聞いたら何をやるかわからない><ってことないから、見えないとこでもいいか……と、コーチがどういう角度からでも見えない柱の陰に場所を取りました。

1、2曲目は85の曲。
久々のAntidoteー! パンプ初心者の時、スクワットでの最大の敵でしたw 2セットしかないし、曲も嫌いじゃないんだけど、しんどくて超嫌だった思い出。
ボトムハーフ1回のところで、「ボトムハーフ」って聞いて、ボトム4回をやりそうになったw やっぱりステージ見えてないとダメかwww
そうだったか……ボトム8回が仕込まれてたか……;; X55疲れがあるから、今月に入ってからスクワットの重りは微減してますが、太ももの筋肉痛があるけど、やっぱりキツかった>< そして、いつになったら重り戻せるの……という気にもなった><

3、4曲目は60の曲。
上半身の左右のバランスが悪いです>< 3曲目で右腕ばっかり痛くなる>< 右腕ばっかり痛くなる><
右は利き腕でいつも使ってんだから、もう鍛えられなくていいから! 左を鍛えたいんだけど!!!!と、やりながらめっちゃ思ってました。左が痛くなるように体を動かしてみたりして、最後の方で多少左に載った感じでした。肩浮いたりしてるんだろうなぁ;;

ランジは95で、今週もワッショイ7。
ののコーチはボトム8クイーンだと思ってたけど、やままんコーチはワッショイクイーンだわね……と、ひっそり思いましたw
1セット目のパルスで左の太ももの外側が挫折しかかるくらい痛かった;; そこからのシングルは悪夢かと思った>< 一応は前を向いてやれてたので(ダメな時は下見てる)、歯を食いしばって痛いのをこらえました。
2セット目はいくらか良かったので、少し頑張ってできました。太ももの筋肉痛……治るのかなーw

 

終わってから、少し走ったら太ももの筋肉がほぐれるかも!と思い(明らかな間違い)、30分くらい走りました=3
今日は歩きは少なめ、途中で速度を落とすことなく、ひたすら無心に走っていました。最後の2分は、13km/hで走ったけど、残り40秒くらいのところでバテた! しんどかったー;;
なんつーか、このトレッドミルで走ったのが、一番汗かいたっていうのは複雑な気分です。そういうレッスンしか出てないのもあるけど;; 汗はかいたけど、エネルギー切れのあまりにお風呂に行くまでの間で体が冷えて寒い寒い;;

 

夜に菓子つく。

pic_20160910_222213
カップモンブラン。
ココア生地の台を焼いて、生クリームとかモンブランクリームを載せた感じ。中に栗の渋皮煮を刻んだのが入ってるよ!

本当に大丈夫なのかな……と思い、冷蔵庫で少し冷やしてからモンブランクリームを絞ったけど、それでも溶けてきてる気が……;;
最初のは生クリームを分量通りに入れて作ったら絞れる固さではなかったので廃棄処分にし、10cc少ない(マロンペーストは10g多い)で作ったのにこの仕打ちw バター入れて作ったら固くできるんだけどね……。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

筋肉痛との戦い

左肩は良くなったけど、右肩が未だに治らない;; 肩関節の出てるところの下あたりで、ちょっとぽこっと出てるところが触ると痛い>< ポンプ式の泡石けんのを押すと、ちょっと痛いです;; 仕方ないから湿布を貼ってみました。
エルボーのやり過ぎは認めざるを得ませんが、たかだかサーキュラーエルボーでこんな目に遭うのは納得がいかない……。

 

今日のジムはバランス45FXから。
突然、隣に場所を取られていた会員さんに「X55に出てましたよね?」と聞かれて、ちょっとビックリ。
土曜と水曜のレッスンに出たけど、内容が筋トレばっかでちょっと……という感じのことを言っていたので、ラビXはチャカチャカしたの(スピードのことw)多いからいいですよと、強烈にラビコーチをプッシュしておきました=3
今までステップに出てたって言うから、私はそれで十分いいと思ってるけど、やっぱり物足りないと思うかな……;;

それにしても、よく動くアタック・ステップ・バイブの3つがなくなってX55の1つだけ導入されたんだから、タイムスケジュール作るのも大変だろうなぁ。そんなんだから、毎日X55、毎日パンプ、毎日コンバットということになるんだろうけども、だから青竹エクササイズとウェストシェイプを復活させるのです……ッッ!w
よく見たら、マダムタイムのレッスンの並びが改善されてて、夜会員は潰しにかかりたいのかってくらい冷遇してるな!www

 

バランスは最初の2曲は67。
最近、Stay highをやらないなぁと思っていたので、曲はそんなに好きじゃないんだけど、できて良かったです^^
昨日のメガダンスでも思ったけど、ダンサーは左からスタートなの? 右下に向かって振り下ろそうとして、右膝曲げろと言われて泡食いましたw 昨日のメガダンスでも、みんな左からスタートするので、右スタートに慣れているせいでもたつきまくってたわ;;

3、4、5曲目が65。
太ももの筋肉痛が治ってなくて、3曲目はしんどかった……;; 普段しんどくないポーズまでしんどかったので、歯を食いしばって耐えました。そんなことをするから、4曲目の最初のランジでよろめくw
太ももの前だけでなく内股も痛かったので、5曲目で前腕を付けろと言われましても……再来w 頑張って床に付けてたけど、いつもあのポーズは何かに焦っているので、もう少しじっくりよく考えてやりたいわ。そうしたら、結構足の付け根のところが伸びる(お尻のほうが緩むのか……)

ツイストとかは71だったかな?(音でかっ!><しか記憶にない……;;)
バランス好きな割に、動きのことはあまり覚えていないので(覚えてるのは1曲目くらいなもの)、鏡に背中を向けてツイストしたら「あれ、空いてる手って横に伸ばすんだったっけ??」とわからなくなっていました;; そんな感じなので、「さっきと反対側」っていうのに弱いw

 

コアクロス。
始まる前に、反対側のスタジオでやってるパンプでランジをやっていたところだったので、見学してました。
今日のはステップ台を使う曲じゃなかったようでしたが、2/2の後は1/1/2だったのか1/3だったのかよくわからなかった……。1/3が1/1/2みたいに見えることもあるし、
水曜が悔しい……。

ウォーミングアップが、バックステップランジとクランチとホバー。
バックステップランジは、割と速いテンポでやっていたら(今日に合わせたら、そうなってしまったw)、だんだん後ろに下がって行ってたらしく、後ろに置いてたチューブを踏んでビックリしたわw

2曲目でホバーしてアームサークルやった!
ちょうど、X55の何曲目かでVogueがかかっていて、「そういやCXでも使ってたなぁ。アームサークルやるやつ……」と、つい最近思ったばかりだったので、まさにタイムリーなエクササイズw 懐かしくなって、CXの時と同じくらいのゆっくりした円を描いてやっていました。
Vogueは、立って何かやって、ロールアップするっていう記憶もあるんだけど、一体これは……??

3曲目にウッドチョップ来たる……!! これあったのか……;;
紫チューブで頑張ったー。できるだけ腕の力は使わないようにして、腰の方からよいしょよいしょとやりました。どんだけ木を切ったんだよwwwってくらいの木こりざきんこ。しかし、パワーがないので1本を切るのに何度もチョップが必要www

4曲目は苦手なチューブ踏んで、サイドキックをやらされたぁ。CXの時からガチでダメだったヤツ;;
何故か、右キックで右足が痛くなり、左キックで右足が痛くなる……なんでだorz 1セット目からろくにやれてませんでしたが、2セット目も痛くて全然できないよー><っていうところに、コーチがやって来て「ここまで(腰幅は)」って言われてしまいました;;
先週といい、私が超絶苦手!って思ってるものをやってる時にやって来るので、そういう時のへっぽこっぷりが半端ない(よって目立つ)のね……;;

5曲目はCXでもやった、チューブ持っておじぎするヤツをやりました。何に対してもそうなんだけど、一定のテンポを崩さずに、メトロノーム仕込んでますレベルで延々とやり続けましたw
最後のは、引っ張るよエキスパンダー!wだったので、先週頑張れなかったから今週は頑張る!と思って、えいえいやりました。後半、腕が無理そうだったので、肩甲骨引き寄せてグイグイ。おかげで、オードリーの春日くらいに胸張ってたわw

5曲目でしてやられたので、コンバットに出ようかなーと思ってたけど、諦めて帰りました;; なかなか週2回コンバットは難しい……。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ