睡眠時間としては平日と変わらないのですが(寝る時間が遅かったけど、起きる時間はちょっと遅かった)、お休みになったら途端に元気です\(^o^)/ 昨日までの私、さよーならーwww
今週も、まずはパンを作りに行ってきました。
1コマ目は素敵先生。
チョコが入ってないチョココロネですwww
というのも、1個は先生が見本で詰めてくれるのですが、残りはチョコのチューブを渡されて、家帰って詰めろよな感じなのです。偶然にも、奥の方にチョコのチューブが写っていますねw 時間が許せば教室で詰めても良いのかもしれませんが、次の授業まで時間がそれほどなかったし、ちょっと無理な雰囲気でした;
ちなみにチョコチューブのチョコの味は、紙パックのチョコジャム(?)のような感じでした。やっぱり、レンチンカスタードにチョコ入れてチョコカスタードクリームを作った方が、断然美味しいですね……。
円錐型と円柱型の2種類の形を作りましたが、詰めるものは同じです。
とりあえず(?)、円柱型の方のパンを2個持って穴を覗き、「隊長! 視界良好です!!」と素敵先生に報告しておきましたw
無残な姿ですが、家で詰めたやつ。写り具合からして、私のやる気のなさが如実に表れておりますm(_ _)m
2コマ目は、いつものリッシュの先生から。トレーナーになったのよね!
粉チーズが乱舞するパンなパルメザンソフト。水が下でちょっと生地が固かったです><
素敵先生の授業では、先生が発酵の時間なんかにタイマーを使ってくれていたので、こちらの授業でタイマーを使うことをすっかり忘れておりました……;; 何となく一次発酵、何となくベンチタイム(明らかに時間は多い)
これと、チョコマーブルの成形の仕方が同じ(巻いたのを切って、ねじねじする)だから、型に入れて作ってもいいよーと教えてくれました。なるほどなのです。
生徒さんにまで「好きな人にあげないんですか?」と言われるようになりました……。毎回、「あげられません。恥ずかしいです」→「乙女ですねー」という会話の応酬になるのですけども、乙女なのか……。「人前で渡せません」とか他の理由を言うと、「いいじゃん」で、ことごとく論破されるのよね……。自分も女ですが、女のチームプレイは恐ろしいw
作り終わってから、お昼用にパンを買って食べてジムへ。パンプが15時15分からだっていうのに、食事は14時55分終了ですよw 10分で詰め込んだわ。前回は食べる暇もなかったですので、それを考えたらまだいいのか……。でも、ちょっと消化不良になりそうでした;
パンプ60
お休みしていたコーチが戻ってきました。テスト期間でお休みだったのね……お疲れ様!★
今日やる曲は早朝に覚え終わりました的なことを、最初に宣言していました。数年前の曲なんかがチョイスされてましたが、コーチが超やる気だ!w
トライセプトの時に、初めてバーベルを使ったものをやりました。……どうやってやるのかわからん……orz おでこに向かっておろすってどう? こう?? と、オロオロしながらやっていました。
しかも、重さを間違えた……orz 重さは1曲目と同じで構わないです→そうかそうか→やってて気付いたけど、私には重すぎ(´д`;)→よくわからない上に重たくて、ひたすら試練タイムwww
よく頑張ったわ……えらいえらい。狙い通りに二の腕は痛くなりはしましたけども、もう二度とこの重さにはしないわw 勿論、次のバイセプトの時は、しっかり重さを減らしました。それでもしんどくなるけど、脚の幅をちょっと広くさせてもらって頑張りました。
肩は、やたらとサイドレイズの時間が長くて、心折れそうになりました。たかだか1キロ持ってるだけなのに、だんだんしんどくなってくるのよ……。重さのこと考えたら、軽く凹みますw 1キロなんて、お砂糖の袋とかよ? これなら、何も持ってなくてもしんどくなってくるじゃないのか、自分……;;
しんどかったですが、マックレイズやローテーターなんかになると、動かすところがちょっと変わるので気が紛れました……。私の肩のライフはもうとっくにゼロよ……><
アタック60
ここのところ水曜をお休みしているせいで、アタックをやるのは久しぶりです。体的に、ちょっと心配でしたが、杞憂で終わりました^^
パンプ疲れを回復させるためにも、1曲目はゆるめに。うぇいくみーあっぴんさんふらんしすこー♪
リピーターの時に、入りのタイミングを間違えて、思わず止まってしまいました。慌てて入るとやってしまう、手と足が一緒というのもお約束なのでやりましたwww
1曲目はゆるくやりましたけども、2曲目がMASだったから、勝手に臨戦態勢に入っちゃいましたよwww ある意味、MASをハンドルネームにしてもいいんじゃないかと時々思いますw
それはいいとして、やっぱりこの曲をやると、辞めちゃったヤングコーチを思い出して「Yさん元気かなぁ」と思います。その流れで、4曲目にやったTwilight zoneでは「Mさん元気かなぁ」と思いますw 曲にコーチのイメージが付いてると、どうしてもそうなっちゃうのよね……。
気のせいか、コーチは4、5曲目で\ギロポン!/と\イェイイェイ★/の選曲率が高いです(これだけだと、凄く楽しそうw)
4曲目のPush itはいいですが、5曲目のSomething’s gotta~は曲は好きだけど、バーピーが入っているので、「バーピーやりたくねぇですー><」と心の中で呟いてますw ゆっくりめのバーピーだからいい方なんですけどね……。早いとついていけないwww
私の中で、一番警戒するインターバルでしたが、昨日のステップに引き続いて、変な感じはまるでナシ! 普通にドキドキ(心臓が)やってました。昨日はまだ体がだるくてしんどかったですけど、血圧の方が普通になってくれたのだろうか……。ジムで測れよって感じですが;
体は良かったですけど、8カウントずつのところを無意識で4カウントになっていて、ジョグを4カウントやってキックに入ってしまった; この曲では、間違えまくってしまったわ;;
やってる最中からちょっと変だったのですが、クールダウンで左足の裏がめっちゃ痛い! っていうか、攣りかかってる!! 超攣りかかってる!! 土踏まずじゃないところ(もう少し小指側)だったので、どうすりゃいいのー?でした。片足立ちとかヤバいわー;; これでヒーリングのバランスは無理!!と、怯えておりました……。
で、ヒーリング60
ロッカーに着替えに行って、スタジオに舞い戻って来た時までは痛くて、いやーもーどうしよー;;でしたが、待ってる間にもみもみしたのが良かったのか、始まる時には大丈夫になっていました。
1曲目が久々のAirplanes。久々すぎて、手をどう動かすんだったか忘れていましたorz
くるっと回すのはかわいいから好き、という記憶しか出てこなくて、最初片手でやって違和感(間違ってるからなw)、それから両手をやったけど、やっぱり違和感。いや、でもやっぱり両手であってるよ!で、馴染みましたw 好きなのに忘れるなんて残念な話ですorz
パンプからの太ももの酷使っぷりで、スタンディングストレングスはちょっと頑張れなかったです; エクステンドウォーリアからの流れで、胸の前で手を組んだ時には太ももに腕を載っけちゃってました; 載せない努力はしたけど、上半身はかなり載っかってたと思われますwww 腕を伸ばした時は頑張りましたけど、しんどかったですわ……。
コ ア ア ブ ド ミ ナ ル に き た よ ★ Shake it outが……。なんだかもう、きちゃったら笑うしかないですねw
最初のU字になるのところは頑張れますが、その次のクロスが入ったら、そこから一気に下り坂です; しんどいから! いつまでやらせるの!w 中後半あたりの足首を持って体を起こす動きは、何かが邪魔して起き上がれません。「あれ、上がらない」ですよ、もう……;;
そんなふうに続いての最後は、スタートの脚を斜め上に上げるところからして、足の付け根が限界一歩手前です。余裕があるわけじゃないけど、シングルレッグよりもダブルレッグで膝の屈伸をした方が、私には楽なのよ……。終わったら、やっぱり付け根は痛い><
本当にヤヴァいので、ストレッチの時に前屈ができない……;; 骨盤を立てて、お腹を引き込めながら倒すと痛くないのですが、普通にやろうとすると痛っ!><
左足の攣りそうだったのは完全に良くなってましたが、やっぱり左側に倒す方が体固いでした; 左のダメさよりも、右のまともさに驚いてしまったwww マイナスから見る人間ですから……w