最後まで諦めない

今週は、いつにも増して忙しかったです……。休み前のせいか、今日も思いの外忙しく、朝から右の股関節が痛くて歩きづらいのもストレスになって(昨日のバランスで何かやった! 多分……)、ちょっとピリピリモードでした;
この調子でジム行ったら、きっとコーチに喧嘩腰!と思ってましたが、やっぱり休前日の16時から元気になってきたので、心にゆとりがw

 

ジムに行く前に、ちょっと食べて、CX前に続きを食べようとパン屋へ。
……買うパンを吟味しすぎたwww サラダはいいとして、1個食べきる時間がなーい!>< 誰だ、食べづらいパンをチョイスした奴は!!www グラタンパンみたいに、丸パンをくり抜いて詰めてあるチーズフォンデュパンでしたが、チーズが美味しいね^^
そんなわけで、食べかけのもお持ち帰りにしてジムへGO★w

 

今日はマンツーレッスンをお願いしてました。
来た時のコーチのテンション低っ!と思ったら、体調不良だったのね……。寒暖差のある今時期の流行りものなので、自分も気をつけないとなーと思いますが、昨日の水ぶくれが今日になったら完治してたので(朝はまだ痛かったんだけど……)、まだまだ大丈夫かもwwwと、自分の体に対して過信がw みんな! 油 断 禁 物 !

バランス何たら(座布団みたいなの)に座ってたら、地味にフラフラします>< コーチのお手本を見て、そんな簡単なことでいいの?と実際にやってみたら、できないデース;というのはお約束ですね……。左に傾いたら、旅立ちます。行ったっきり戻って来ません(キリッ
でも、脚を伸ばすというのか、骨盤を動かすようなエクササイズをちょっとやっただけで大丈夫になったりするのは、人体の神秘。簡単に直せるから、ダメにも簡単になりやすいのかも?
さっき、こーゆーことをやったんだよなーと復習(?)してみましたが、骨盤から動かして、踵で押す感じ……右足……左足……ふむふむ。左右交互にやったら前進できそ……(゚д゚)!! お尻歩きに通ずるものがあるんだな……。

コーチのお腹を触らせてもらっちゃいましたが、鍛えてる男の人の体はやっぱり違うなー凄いなー! 捻ったら固いワー、戻ったらそうでもないワーほんとだーほんとだーo( ゚∀゚)ノ って、やってもらってて、ちょっと楽しかったですw 最初、珍妙な触り方をしてすみませんねって感じでしたが……ついw

 

パンプのバイセプトが大変です><と訴えたら、バーの持ち方とか教えてもらいました。60分の時(60分の時しかバイセプトのパートがない)に頑張ります★ そして、ちょっと感動したので、CXの時に合流したお友達にも「こうすればいいんだって!」と教えてしまいましたw

という感じでした。また来月(多分)~(`・ω・)ノシ

 

CXの前に、食べ残したパンと買ったパンをもぐもぐ。
……これはどうだろう……と思って買ったパン(ドライフルーツとか入ったリュスティック)は、美味しかったんですけど、「自分で作った方が、好みの食感にできるわね……」と思ってしまった……。
そして、めげずに今日にも小豆の甘納豆が入っていることを信じて買ったパン! やっぱりほとんど入ってない……ケチってるのか……。初めの頃は良かったんだけどなぁ。これも、「ないなら自分で作ればいいじゃない」になりそうです……。

 

CXWORX。2曲目がサルーテのある9で、後は割と8。
今日のチューブは新品が紛れ込んでいたらしく、3曲目のパワースキーヤーで、ちょwww伸びなwwwという、驚きの固さでした……黒チューブ持って来ちゃったか!?と、0.01秒くらい思ってしまったw
利き腕じゃない左腕も大変だけど、右腕は、左に引っ張った時に変な痛みがあったので、ちょっとお休みしたりしてしまいました。股関節と連動だろうか;

おかげで、4曲目と6曲目もひどい目に遭いました;; 4曲目はターゲットが下半身だから、まだ頑張れましたが(昔に比べたらフラフラ度が減ったなぁ)、6曲目はOomh(Out of my headを無理に略してみたw)ですので、始まる前から既にorzな気分でしたが、やりますとも。
最初、背中が全然寄せられない><ってなってましたが(横に引っ張っても、ピタっ!と止まる)、最後の方ではそこそこ寄せられるようになっていました^^ ちょっと安心。

 

バランス60。ジム先輩と一緒になりました。
昨日も音飛びがひどかったですが、今日もやってくれました……6曲目に; スタジオ内が沈黙に包まれたくらいですw
6曲目はゆっくりロールアップして、途中で止まって、そこから体を捻る、という振りがありましたが、途中でロールアップを止めたら、お腹が頑張りきれずに、あーれー!>< マットにただいま!wwwの繰り返しな感じです。1セット目は起き上がれなかったけど、2セット目と3セット目は、いいところまで起き上がれるようになってたのに……残念です。

リラクゼーションで寝てたら、ちょうど向かいのアタックが終わって、ドアがバターンと開いたと同時に、私の体の緊張が取れたw 思わず「凄いタイミング……w」と思ってしまいましたが、呼吸がしやすくなるのはいいこと。

 

今日のコーチは、いつもよりキュー出しが多かった気がします……っ! なので、2セット目になったら1セット目のことを忘れるトリ頭な私でも、「どうやるんだったっけ?」というのがなくて良かったです^^
前に、ロッカーで「土曜コーチに慣れてるから、金曜コーチの『どちらでもいい』っていうのは戸惑うわよね^^;」って話してる方がいましたが、私はそのへんは平気w

 

家に帰ってから、パンつく!www
パン自体は作ってなくて、生地に混ぜ込むのに使う老麺を作るだけでしたが、おかげでこんな時間になってしまったわ……。もう寝ます。明日は久々にアタック出るよー★
ブログランキング・にほんブログ村へ

notもう2度と離さない

数日おねむ続きでしたが、今度は逆になりそうな予感……! こんな日もたまにはあります。極端に走るのは、今に限ったことじゃないですw
今日も忙しかったせいか、ちょっと疲れたみたいで、お昼の食欲が減退。

 

今日は帰りが23時過ぎると思ったので、授業の前に、パン屋さんで買ったパンをスタジオのバックヤードで食べました。……小豆の甘納豆が入ってるのに、中にはゴマしか入ってない! ハズレを引いた!!という怒りを覚えつつw
食べてる時に、勉強会を終えた先生が入ってきて、「パン作って、パン教えてるのに、パン食べるって、パン好きなんですね^^」と言われてしまいましたw 三食がパンだったり、夕飯のおかずが肉じゃがで、お味噌汁もありながら、主食をパンにするなんてのも平気でやりますが、私はご飯好きだよー。でも、ご飯だけだと、あまり食べられないです……ご飯の友が欲しいのね。

 

今日の授業はマンツーでしたが、生徒さんの顔を見たら「前に教えたことある!!」と思い出したので(メニューは覚えてないけど)、ちょっと気が楽になりました。
メニューは、「日本で一番食べられているパンだと思います」と説明に入れている、食パンです。私が最も得意とするパン、と何度か前に表現しましたが、最近はこのパンと情熱を注ぐパンだったら、後者の方が得意になっている気がしてきました……。

お隣ではマスターの授業をやっていて、後半に、私が「最近、本屋さんでフレンチトーストのレシピ本がやたら売っている(私はパンケーキブームだと思っていたが、フレンチトーストブームだったのか……)」という話をしてたら、マスターの先生が美味しいレシピを教えてくれました。大統領の料理人(映画)のレシピみたいです。
卵と牛乳を混ぜ合わせずに、卵溶いたのと、牛乳(+砂糖)とに分けておいて、先に牛乳に食パンを浸してから、卵の方に浸して焼くと、外はカリッとして、中はじゅわーな感動の仕上がりになるそうです。で、ひっくり返す前に、パンの上にバターの小さい塊を載せてからひっくり返すと、最初に焼いた面に取られてしまったバター成分を補充して、両面にバターの風味を付けて焼けるらしい。これは目から鱗w あとは、バターにマーマレードとかを混ぜて焼くのも良いようだ。

それを、基礎の生徒さんなら関連があるから書いてもOKだけど、マスターの生徒さん(ライ麦パン)も、レシピの隅に書いてましたwww パンの話だけど、そのパンじゃ美味しくないよ!w

 

道具箱をシェアして使っていて、道具の煮沸消毒をマスターの先生がしてくれたので、終ったお湯の入った鍋を流しに持っていこうと、ひょいと持ってみた。
……? 流しまで持っていけ……ないわ;;

いつもは、小型のIHヒーターで煮沸をしているのですが、それだと鍋の持ち手(金属製)は熱くないのです。
今日のはコンロで沸かしてして、火力が半端なかったのね……鍋の取っ手も灼熱だったのよ……。「熱くて持ってられないから、持った鍋を下ろしました」という行動が完了するまでの間(持ち上げてからなら、15秒くらいの間だと思うけど)、ずっと握っていたので、取っ手を触っていた部分が真っ赤。そして、右手の人差し指は水ぶくれがorz ヒリヒリする(;ω;)
理性が働いたのか、「あちっ!」と、鍋をコンロの上にガンッ!と落としたりはしませんでした。というか、まさか火傷までするとは思っていなかったので、ゆっくり戻しただけなんですけどもw こういう時は、もっと動作を機敏にすべきだね;

でも、これが金曜日じゃなくて良かったです。金曜→翌日は土曜→痛くてパン作れない→(´・ω・)… ということになりかねませんでしたからねっ(ムダに前向き) 足の裏の靴擦れで水ぶくれになったところは、火曜負傷→水曜痛い→木曜平気、だったので、火傷の方も土曜には痛くなくなってるはずです。

 

今日の授業はいつもより開始時間が15分早くなっていたので、終わってから割と余裕がありました。あり過ぎてゆるゆるしてたら、ジム行ったら結構いつもと同じ時間にw

 

バランス45STはビデオ撮りをしてました。
待ってる間に、曲が音飛びしまくりです……スクラッチもしてましたけどw

レッスンに、未来のコーチや受付の女の子が参加しているのは見かけたことがありましたが、現役の金曜コーチがいたのでちょっとビックリ(`・Д・ノ)ノ 音飛び問題で、両者間に流れていた空気に挟まれる形となっていた私は、ちょっと異邦人のような気分でした(?) 1曲目は、いつ飛ぶだろうと気が気じゃなかったわwww 2曲目からは音源がDAPになったので一安心でしたが……。

曲は40。
3曲目はやっぱり足幅を狭くしても広くしても、右腿が悲鳴を上げまくりです。幅じゃなかったら、方向かなー? 何をやってもダメかー;;な気持ちでしたが、どっちの足にしても、上体を斜めにしたら、支えきれずにガタガタしてました……。立ちっぱなしだったから、やっぱりお疲れだったみたいです。仕方ない。

4曲目は「これが正式なのか……」と思いながらやりましたが、普段のに慣れていて、微妙にバランスが取れませんw 今日はどっちかというと、右足の方が真っ直ぐ立つ分には良かったけど、ちょっと斜めになったりすると、あわあわしていました; 3曲目と同じく、片足立ちの危険ぷりに、大丈夫そうな気持ちだったのも心配になってきました><

 

今日は自転車でしたけど、12月からは60分になるし、15分遅く終わるけど、帰りのバスに乗れるか!?という実験のため、終わってから急いでお風呂に入ってみた。あまり急げてなかったから、間に合えなさそうです……;; ちょっとこれは参った;;
ブログランキング・にほんブログ村へ

ゴーゴーサタデー

今日は半日勤務でしたが、仕事も忙しくなくて自分の仕事をマイペースにできた感じだったので、元気になりました。土曜になると元気になるわねw お昼もよく食べた\(^o^)/ 今週は木曜あたりから、立ちくらみがひどいワー;とか、体調がちょっと変な感じでしたが、何だったんだ。

 

ジムに向かってる最中に「……お腹減ってきた><」となりましたが、これは単に食べ過ぎで血糖急降下なせいですよw
今日、お風呂上がりに久しぶりに体重を量ったら、私お嫁に行けないっ!と思ったくらいに肥えてたので、ちょっと食事量を考えないとダメだ……。これじゃお尻がキツくもなるよ……orz

 

で、ジムはパンプ60から。
ステップ台というか、ステップ台のブロックの滑りが悪くなってる! これはステップの時に滑らなくてイイ!(・∀・)と思ったのですが、スピードステップの時にちょっと滑って、ちょっと焦りました。安心しすぎたw

1曲目でトリプルロウをやったら、やっぱり引く時に左腕が体にくっ付いてるよ……と思ってたら、脇腹の筋肉が張ってて動きが悪いっぽいことに気付きました。腕じゃなくて脇だったのか……気付けて良かったわ。2曲目のスクワットが終わった時に、肘が固まってたけど;
室温が高かったのか、空気が薄いんだか(私限定)、1曲目が終わった時点で汗だくです。なんだか私のエネルギー効率悪そうよ?

トライセプトはバーを持ってやりましたが、1セット目が終わったあたりで、もう私のトライセプトのライフはゼロよ……。エクステンションがヤヴァい!>< 痛くて挫折しそうになったけど、結局は最後までやりました。なんだかトレーニングじゃない痛みがする(気がする)! でも、筋肉痛になったりすることがあまりないので、いいんだろうか……。でもツラい。

ツラさ最大級はランジですが、今日はステップ台の上に片足を置いてのランジでした。……1セット目、足の付け根あたりが痛くなりすぎて腰を下ろせません。高低差が数センチレベルって気になったくらい、全然できませんでした。下に落とす前に、もう付け根の筋肉が伸びきってるから、もう伸びませんよーな感じです(本当かどうかは別として)
87の新曲期間中に、Sweet nothingで同じことが1度ありましたが、無理してやることもできないくらい、全力で体が拒否してました……。2セット目も厳しかったですけども、1セット目のような極限状態にはならなかったので、我慢しながらやりましたが……しんどいのぅ(;ω;) 痛みが長引くようなことはありませんでしたが、重りが重かったのかな……。思い出すだけで怖いわ;;

腹筋は、コーチが曲を考えてなかったと言ったので、「……ってことは、Mr.Saxobeatか……」と思ってたら、「いつものやります^^」で、私正解!www サイドのパルスクランチに情熱込めすぎw

今日の選曲は60からとコーチが言ってました。そのせいか、ロッカーで「コーチは結構古くからやってる人なの?」と話している会員さんがw コーチがパンプレッスン独り立ちしたのと、私がパンプデビューしたのは同じ日だよ★

 

ステップ60。久々の縦置きスタートでした。1~4曲目が85なのはわかった。
1曲目がやったら長い気がしたのは、やる気が出てないせいでしょうか;; アタックの時もそうだけど、時々1曲目が「まだ終わらないのか……」と思うことがありますが、ウォームアップだからしっかりネ!な感じなんだろうか。

前半でチャチャチャがあったりしたので、「早々にこんなの来た!」と思ったりしましたが、4曲目でランジが出てきた時には、パンプのランジを思い出して、ちょっとビクビクしましたw パンプの時みたいなことにはなりませんでしたけども、ジャンプしながら左右入れ替えって……やることはやったけど、気持ちは逃げ腰www 4曲目だけじゃなく、ステップは足を使うエクササイズだから仕方ないけど、本当にランジが多いな!!!

多分5曲目(このへんからうろ覚え)。先週とかにもやったことのある曲でしたが、ハーフストンプは左足を台に置いてやった時に、付け根がキューキューしてました; パンプでダメージ喰らってるせいか、大したことがないものでも威力がw でも、この時にやったランジは大丈夫でした。

ピークで、あまり曲が聞こえなかったせいか、スタートを聞き逃して裏拍を取ってしまい、全部ズレました;; そして、慌てたせいでパワーサイドタップは、とりあえず重心の置き方を忘れて、「あれ?」「あれ?」になるし、手を挙げるニーアップで、みんなが手を挙げてる時に下ろしてたり、修正するまでにちょっとかかってしまった……。というか、直せたことが奇跡的よwww

そして、サビのとこらへんで4ニーリピーターで台を一周するというのが……! 1セット目は意味がわからなくて(90°回転の認識ゼロ)、一体何が起きてるんだ!でしたが、何回かやってるうちに、とりあえず1周するのはできるようになりました。でも、回るのはできるようになったけど、一番最後の足がどうしていいかわからなくて、次の動きにスムーズに入れない……というのは、最後まで付いてきました。というわけで、ちゃんとできたのはなかったです^^; パーティステップならトリッキーな動きがあっても気構えができてますけど、ピークでこんなのが来るとは思わなかったわ……。

筋トレ。最初の時に、コーチが「11曲目にみんなやらないヤツをやるので楽しみにしててください★」と言ってたので、なんだろー?と思ってたのですが、ここに差し掛かった時に「もしや、ステップ台を立ててやるとかいう……!」と、ピンと来ました。私正解www ステップ台を立てて持ちながら、片足でスクワットな感じとカーフレイズな感じです。確かに、異様な光景ですねw
腹筋は、かなり体がほぐれたのか、お薬効果か、クロスがパンプの時よりも捻りやすくなっていました。いつも、このくらいできたらいいのになぁ。

 

バランス60。
ワイドウーチーは楽にできたけど、左腕がまだお荷物。1曲目の腕のスィングで違和感があったり、違う曲の時でも肘をちょっと外転させてたい……とか、騙しだましやってました。
でも、62のツイストでは、腕をくぐらせるところで右が……右ができない……orz その時に、背骨を軸にして捻ると言われたことがあったので、そうしたいんだけど、なんかもう変ですっ(キリッ

3曲目は苦手40の曲。やっぱり1セット目で右足の限界を感じます; 今日も、斜めに体を倒すところは「手を下ろしても痛いもん><」と、早く終われーと念じながら、我慢の子。頑張れなくなかったので良かったですわ。
足幅が広すぎるのだろうか……後ろ足はちゃんと付いてるけど、あんまり力入れられなくて、支えになってないし; ってか、半歩前って言われて半歩前にするのに、戻しちゃう気が……。

バランスの絶妙な微妙さwww ダメって程ダメじゃなく、いいって程良いわけでもない、一応できたけど……ねぇ?という感じでした。そばにいる人は気が散りそうなふらつき加減です。
ここのところ、ハーフムーンからスターポーズがすんなりできないです。62だと膝を抱えてからのスターポーズなところですが、上体を引き上げるのは何も考えなくてもできたのに、気をつけないとバランス崩しそうです。……お尻? お尻の筋肉か?

ヒップオープナーズが、左右差ありすぎて自分でビックリ。右足を上にしたら、前腕なんて床に付けられませーん。左を上にしたら、余裕でーす。直近まで、どっちでも付けられなかったのですが……何がどうなってるんだ;; ここで痛くてできない……とつまづくので、その後のスワンのポーズからが、終始ネガティブw 鳩のポーズは太ももの前が痛い痛い><

 

家に帰ってからパンつく。
1dayのプレミアムシュトーレンを練習してみました。何を思ったのか、倍量捏ねw

焼く前にこんなのが↓
DSC_1197

DSC_1198
こんなになりました★
くるみ、プルーン(本当はドライだけど、家にあったのはソフトタイプだった……)、ドライクランベリー、ドライりんご入り。

半端ないイースト量なので、驚きの膨らみっぷりでした。これは、確実に2時間でできるわね……。

 
ブログランキング・にほんブログ村へ

あれこれダメな日

午前中はリッシュのパン勉に行ってきました。

DSC_1195
左上から時計回りに、パルメザンソフト・白パン・チョココロネ・ベリー赤ワインブレッド。

DSC_1194
座布団なティークーヘンをコンパクト収納する時には、こうするといいそうです★ みんなが感動。

 

パルメザンソフトを捏ねたのですが、なんだか力が入らなくて、木べらで上手く混ぜられなかったし、捏ねるのも大変でした。
そして、生徒の時と同じように、成形が上手くできなくて(2本のうち、上のを私が成形。下のは別の先生が成形)しょんぼりです。みんなは成形が上手ですけど、私にちょっとでも手の込んだ成形なんてさせたら、壊滅的な出来にしかなりませんからね……。パルメザンソフトやってたから、チョココロネができなかったけど、やらないで正解。でも、指導する立場としては不正解。

で、試食のパンを昼食に定めたので、異様に食べました。ティークーヘンを2切れ半とか、チョココロネ1個とか。白パンも3個くらい食べたし(余った分を渡されたので、ちょっと無理した)、さすがの私でも食べ過ぎたので、あまりパンは食べたくない気持ちになりましたw まぁ、結局夕食もパンだったんだけどwww 朝にヨーグルトとりんごも食べたけどパンだったし、今日の摂取カロリーの9割以上はパンだね……全然タンパク質取れてないわ;;

 

勉強会が終わってから、急いで仕事に行ってきました。昨日の帰り頃にいろいろあって、今日の午前中が、いつも以上に忙しかったのはわかっていたので、午後からの沈黙具合が重く感じました; ……でも、半日いないだけで、ここにあるハサミがない! ピンセットもない!!とかいうのは、休みたくなくなるからやめて……><

 

昼にいいだけパンを食べたせいで、あまりお腹が減らなくて、軽めの夕食にしました。それからのジムはCXWORXから。3の通し。

あまり頑張れなくて、別にしんどいわけじゃないから普通にできるのに、途中で動きを止めてしまったりしてました。自分でも「できるのに」と思ってたのですが、体が勝手に拒否った;;
昨日もだけど今日もあんまり頑張れないものだから、勉強会でちゃんと作れなかったことも相まって、私は泣きそうよ……>< 成功経験がないと、モチベーションを保てないのだよ(多分、セルフエフィカシーってこんなのw)

そして、5曲目は、またしてもサイドプランクをサイドホバーに間違えた……orz しばらくやってから気付いたわ;;
1セット目は大部分をサイドホバーでやったのでまだ何とかなりましたが、2セット目は左腕で体を支えきれず、肘が凄い勢いでガタガタした挙げ句に、支えが外れてマットに体が落下しましたorz やる気が尽きたのに、そこから戻してヒップリフトをやったのは、えらいえらい(棒読み)

 

バランス60。
前半は、やった記憶のない曲でした。新鮮です。
1曲目で腕を動かしてたら、左の肩甲骨あたりがゴリゴリいってたので、構わずゴリゴリやってみましたが、やり過ぎた……。後から痛くなってきたわ;; というか、左右は同程度の力でやりましょうな気持ちになりましたw

バランスは62のSkyfallだったのでドキドキしましたが、最初のツリーポーズで静止できるの?という感じに一瞬なりましたが、大体何とかなりました。凄くダメだった時に、左の調子が悪いせいなのかな……と思ってたけど、あまり関係ないのね……。

逆に、スタンディングストレングスで、左を向いてランジをやったら、バランスが取れなくて何度も横転しそうになりました。ただのランジだったのに……全然何もないところで半端なくヨタヨタしていたので、ちょっと恥ずかしかったわ;;

リラクゼーションで寝てたら、起きるちょっと前くらいに、喉の緊張が取れたー\(^o^)/ 寝てて息しやすくなったです。今日、本職の職場で、私の嚥下困難ぷりを話したところだったのですが、このへんのせいなの……か?

ブログランキング・にほんブログ村へ

ア、アグレッシブ……

今日も、やっぱり試練気味な木曜日でした。太ももは大丈夫でしたけども、ふくらはぎが張って痛いよぅ(;△;) 昼休みがあまり取れなかったので、昼寝できないから回復ポイントがなかったです……。
しかも、明日はパン勉に出るために、午前中にお休みを取ったので、今日中に終わらせておかなきゃマズい仕事を残業して片付けて、やっぱり立ってたわ……今でもジワジワするw

 

ご飯を食べてからジムへ。
太ももが大丈夫なら、スクワットも大丈夫だよねっ!と、思いつつのパンプ60から。

アデルのSomeone like youだったので、ちょっと楽な方でしてけども、大丈夫だよねっ!って言い切れない、若干ツラいスクワットでした; スクワットがツラいと、遙か先にあるランジのことを考えて心配になるのよね……。

ちなみに、ランジは87のSweet nothing。しんどさMAXなのはわかってるけど、たまにはやりたいなーと思っているので良かったですが、後ろ足で上手くバランスが取れなくてグラつく……。そしてやっぱり、途中でお休みしちゃったりして、あまり頑張りきれませんでしたorz 超軽くしてるのに、先のことを考えて守りに入っちゃうから、痛いのを我慢しきれないわ; 後で「もうちょっと頑張れば良かった」と反省しましたけど、フォームも崩れてくるからどうしたもんか……。

結構良くなってたけど、完調ではないせいで、デッドロウで左の動きが悪くて変; デッドロウをやったら、左腕が体にくっ付きすぎてやりづらい……というのは、最近よくあることですけど、4曲目でトリプルロウが入ったら、肩甲骨を寄せるのがキツい>< 痛いってより苦しいわ;; そして、クリーン&プレスでヨレヨレでしたw

肩の時に、前の人がかぶってて鏡に自分が映らなかったので、肩の高さを確認したいからちょっと横にずれてみた。なんで一緒にずれるのよ!! 見えないじゃん! ということがあったので、やる気をなくしてかぶられたままやってました……。鏡に映らないなら、直に見るしかないわ……と、直に左肩を見たりしつつのサイドレイズやらローテーター。一番確認したかったのはリアレイズだったけど、やる気をなくした初っ端にあったのよねw

最後のお腹で、右に捻るとコロリンになるのとの戦いでしたが、頑張ってるんだか頑張れてないんだか、わからんw 頑張ろうとするほど、胃のあたりが痛い;;

 

バランス45ST。やる前から、パンプ効果で既に太ももが痛いです><

2曲目にEuphoriaがきて、超ひっさびさー!(*´ω`人)とキャッキャしながらやりましたが、これは3曲目の布石だったのかw
3曲目が同じ56のビヨンセの曲よね……。超長いよね……。ちょっと、コーチに何のスイッチが入ったのよ?wと思いながら、パンプの時からの太ももの災難に堪え忍びましたw ストロングマンの時から、しんどいよ……になってたので、ちょっとできなかったところもありましたですけども; バランス単品で出た時でも、心折れそうになる曲ですが、パンプの後でよくやったわ。
何度もあるウォーリアー2は、前になる側の内股の付け根あたりが痛くて泣きそうでした>< とにかく、左右の足に均等に体重をかけないと……とやっても、痛いことに変わりはありません★

そのへんのこともあってか、腹筋の時は脚をぐるっと回すのも、なんだか変な感じです……。足を組んだ時も、やっぱりなんだか変な感じです……。そして、起き上がれないorz

 

今日は雪が積もってたら徒歩帰りコースでしたが、自転車に乗れたので良かったです。この脚で帰ってたら、家に着いた時に日が変わってるわw
いろいろ積み重なったので、お疲れにつき、家帰って洗濯の上がり待ち中に食卓テーブルで寝落ちしましたwww 昨日も寝落ちしたし、体調気をつけないとーなどと言ってる割に、その気が見えてきませんね;

 
ブログランキング・にほんブログ村へ