大忙し

昨日は、リニューアルするリッシュのメニューのエリア勉強会でした。
10人で16種類(6ー5ー5の3回転)作って、6と5の間には休憩が15分あったけど、ひたすらパンを作っていました……。16種類も説明があって、頭が飽和状態w というか、最初の6種類でいっぱいいっぱいでしたわ……。
エリアコーチが12種類は作る講師を指定していたのもあってか、本当は11時から18時半までの予定でしたが、めっちゃ早く終わったw 全部終わってから試食だったのですが、17時過ぎくらい。ベテラン講師の先生達は凄いです。

私ははちみつとマロンのライ麦パンとクレッセントの2種類を作りました。
練習してたパンだったのと、難しいものではなかったので、間違ったりせずに済みました。が、最後にアンケートの記載をしている間に、焼き上がったものをカットされていて、焼き上がりの姿が全くわからなかった……。個人的に、そんなんじゃ作った意味neeeeee!!ヽ(`Д´)ノ

 

帰ってからパンつく。
ショコラマーブルスクエアは、白生地にチョコシートを織り込んでマーブル模様を作るのですが、その逆をやってみた。

DSC_3016
膨らみ足りなくて角がまーるくなってしまったけど、白黒反転! ブラックココア生地に、ホワイトチョコシートを作って織り込んでみました。

しかし!!

DSC_3023
白が弱すぎて、全然マーブル模様が見えない……orz

敗北しました(キリッ……じゃないw

 

今日はキャンセルになったので、授業ナシ。
仕事中から、明日と明後日に食べるパンを作るタイミングについて考えていて、一次発酵中にジムに行こうかなーと思ってたのですが(夕方に体がだるくなって、ジム行きを見合わせようかとも思ったけど)、ギリギリ間に合いそうだったので、家に帰ったら即座にパンつく!!

DSC_3029
フーガス。勉強会で習ったから、今度はちゃんとレシピが意図したような形ができました★

オリーブとドライトマトが切ったりするのが面倒だったので、黒ゴマ入れた生地にしてオリーブ油をサラダ油に。中には、さつまいもの甘露煮の角切りを入れました。
さつまいもは甘いけど生地が甘くないから、はちみつ塗って焼こうかなーとも思ったけど、糖分って焼き色が付きやすいから表面焦げるかもーとやめておきました(放置するから、アルミホイルをかぶせるタイミングを逃すのよ……)。普通にサラダ油塗って焼いたよ。

 

焼き上がった時には、家を出る予定時間から1分オーバー。家を飛び出してバス停へGOー!
だがしかし、半分くらい行ったところで、コートのポケットに入れてたスマホがないことに気づく……落としたー!!ヽ(´Д`;)ノ スマホにモバイルSuicaを入れていて、それでバス代を払っているから、ポケットに入れてるのよね……。

引き返して家にまで戻り(見つからない)、もう一度家を出て、走ったルートを再び辿っていったら、雪に埋まっているのを発見。サルベージ成功ですw 白いスマホが背中を向けて雪の中に落ちるとか、もう、ね。

おかげで、バス停にはバスの来る時間の1分遅れで到着。大雪降ったし、遅れてくるかなーと思ってひょいっと道路を見たら、500mくらい先にバスの*後ろ姿*が見えました……定刻通り来るとは!!(º ロ º )
そして、次のバスは3分くらい遅れてきました……何故反対にならないwww

 

スマホ捜索で寒い中を走りまくったせいで、気管支が痛い;; 待ってる間に咳が出まくり!
きっと動いて体が温まったら治ると信じてアタック60。

前半は67の曲。私的お初曲っぽいでした。
というのも、2曲目でグレープバインのL字移動に「そんなこと知りません!」になったwww
間違わずにできたけど、後半の方になったら軽くギャロップ入りそうな感じになりました。ギャロップの方がちょっと跳ね気味だからやりやすいんだものw
隣りにいた人が初心者さんだったっぽかったので、「わかんないのきたと思うけど頑張って!><」と、心の中で思っていました。接触したりはしませんでしたが、私が大げさに避けてたかもしれない……。

3曲目はニークロスをやった後に、膝を左右上げながらくるりんするのが半分できて、半分できなかったー。今日はトリッキーなやつばっかね!!
くるりんまではできるんだけど、その次のニークロスで左右に混乱をきたす……目が回ったからとかじゃなくw 回った後に楽な足を動かしてクロスさせればいいと、何となくわかっていたのに、体が動きません(キリッ

後半は75の曲。こっちはある程度やってるから安心な曲w
アジリティのWe no speak Americanoが懐かしかったー。そう言えば野球ネタだった……と思い出したのは、3回スクワットして横に1回スクワットの時に、ボールを取って横に投げる動きが出てからでした。このナンバーあたりはそうだものね。私はテニス(Badman riddim)のがアホっぽくて、ちょっと好きw
また体のバランスが左に傾いていたので(5曲目のプッシュアップで、左膝は床につけて右膝は浮かせてたせいだと思われる)、ラダーは左の脛の外側が痛い痛い……で終わったw

パワーは曲を聞いた時から、「タックジャンプある。1回タックジャンプってのがある」と、それだけで頭いっぱいw 出てくるのは後半なのに……。
インターバルでは軽快にキックを蹴りまくっていたので(今日は脚が上がりやすかった★)パワーも「最後だし、頑張ります!(≧▽≦)」で、精力的に頑張りました。ジャックで膝が痛くたって気にしないw タックジャンプだけじゃなく、普通にジャンプするのもよく跳んだ=3
何か一線を越えたようで、ちょっとおかしくなってきて笑いがこみ上げてきてしまいましたw なんちゃらハイってやつでしょうか。コーチがしんどそうだーがんばれがんばれ!とか思ってたけど、まず自分の心配をしろよ……(;^ω^)

 

やりきって終了! やっぱり水曜アタックはスッキリ★

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

急にきた

今日の朝は、昨日の夜に振った雨のせいで路面がツルツルで、家出てすぐのところでワンダーコアのCMみたいなことになりましたwww 私、剛力!w
転ばずに済んだけど、思いっきり背中を反った時に、腰のあたりからボキ!って言ったわー。急に筋肉動かしたらビックリしちゃうわよね……。それのせいか、職場に着いてしばらくしてから、腰とか肩とか痛くなりました;;

 

最近、いつものパン屋さんじゃなくて、スタジオ近くのドーナツとベーグル屋さんでお昼を食べるようになりました。
持ち帰り率が高くて、数席しかないイートインスペースでも座れるので、買うのには並ぶけどせかせかしなくてイイ! しかし、ベーグルはココア生地とかくるみ生地とかいろいろあるけど、同じ味がするので(基本の材料が同じなんだろう)ちょっと飽きた……。

 

今日のジムはアタック60から。
待ってる間にBoogie 2niteがかかってたので、思わず「この次はMidnight midnightとしか思えない……(ステップのせい)」と、もやもやしていましたw

というわけで(?)、前半は62の曲。
2曲目はL字カールやってからジョグになって、ぼーっとしてたら、再びL字カールになって「( ゚д゚)!!」ってなってしまったw また戻るとは思ってなかった……。同じように、ギャロップやってからジョグになって、再びギャロップになるのも「( ゚д゚)!!」ってしまった……。ジョグを挟んで戻るのやめてーw

4曲目は、久々に3ステップランでかっ飛びまくりました=3 結構跳んだけど、コーチほど両足をヒラリっとはできなかったわー。横移動に大忙しでヘロヘロよ……。
勢いよくいきたかったけど、左に駆けて行く時に右足の親指がビリビリした!>< 外反母趾のせいで、足の指の付き方がおかしいんだろうなぁ;;

5曲目は91だったっけ……。膝を付けずにプッシュアップするのに必死でした。途中にちょっとだけ左膝だけ付いたけど、スーパーマンプッシュもプランクで頑張った(意外に、グラグラせずにできた!)

パワーはMr. Saxobeatで、そのつもりはなかったのに、やたら本気で跳んでしまった……次に間に合わなくなりそうなくらい跳んでました……。誰か止めてー!www この後のことを考えずに、力いっぱいやり過ぎよ……(・ω<)てへぺろ

 

パンプ60。
1曲目のAll we need is loveと4曲目のBeautiful lifeが久しぶりだったー。1曲目は「おぉ久しぶりだー」でしたが、4曲目はサビになるまでピンときませんでした;;

そんなに膝のことは気にしてなかったので2曲目はいつも通りの重さでやったけど、Summer of ’69が普通にしんどかった;; やりながら、「アタックで張り切りすぎたせいだなー。お昼に食べたカロリーを全部使い果たした気分(アタックで汗もかなりかいた)」と思っていました。そして、次のバランスの危機を感じたわ;;

5曲目(確か94)をやって、ディップスとキックバックとオーバーヘッドエクステンションしかなかったというのに、6曲目で立ち上がったら、いきなり右膝が痛い!!>< 膝というよりも膝まわりと言うべきか……4曲目までも、全然何ともなかったのにぃぃぃ。
6曲目はStrongerだったから特に何もなかったですが、膝を伸ばすと痛くて困ってしまった:; なのに、ランジはベンチランジ付きの83よ……涙が出そうでしたが、ステップ台使ってやる中では楽な方だったので、どうにか頑張れました=3 頑張った頑張った。

 

お風呂に入ってからバランス45FX。
きっと61の通し。
膝を付けない(どっちかというと膝の上の方)ので、サンサルテーションのアップドッグで躓きました(ヽ´ω`) 1回目の時に何も考えてなかったわ……次からは右脚をうっすら浮かせてやってました。サンウォーリアーとかのガッツリ曲げる分には何ともなかったでした★

でも、やっぱりちょっと右が弱かったので、3曲目や4曲目の時に片足でバランスを取るのは、心もちグラついていました。しょうがないよね、うん。3曲目のウォーリアー3なんて、流れを忘れてたから「あれっウォーリアー3やんの?」になってたので、そりゃ体勢崩れて始めちゃうわー(超言い訳w)

あんまりよく覚えてないんだけど、パンプの時からの痛みのせいで、あちこちで「早く終われ!!」になってた気がします。5曲目でやったヒップフレクサーは、普通に膝をマットに付けるのがダメ過ぎて、ぎょわー!でしたが……。タオル敷いて頑張ってみたけど、大して意味はなかった(^ρ^)
ストレッチの時は、足を開いて前屈した時に、膝のところが痛くて息を飲んでしまったわ;; 結局何が起きたのかよくわかりませんが、太ももの裏側(膝そば)が押してみたら痛かったので、このへんが張ってたのかも。でも、いつからなの? パンプの5曲目でキックバックで、右膝をマットにつけてたのを耐えたせい?w

と、バランスが一番試練になるという予期せぬ出来事になってしまいましたが、リラクゼーションでもの凄く体が緩んだので、終わった後にすっきり通り越してだるくなりましたw でも、気持ちはすっきり★

 

帰ってからパンつく。

DSC_2969
2種類のブリオッシュ。
1つは、上にグラニュー糖を振ったやつ。もう1つは、間にマンゴークリームを挟めたやつ。……そっちに粉糖振り忘れたorz
生地にも、上白糖の代わりに粉糖を入れるのですが、見つからなくて極細目グラニュー糖を使いました。……二次発酵の時に本腰入れて探したら、あった\(^o^)/ 開封して容器に入れたのと、未開封のと2種類も!w 今日は粉糖に縁がなかった……。

マンゴークリームは、カスタードクリーム(牛乳で作るやつ)にマンゴーピューレとか色々入れてるんだけど、どーなんだ……。試作を重ねた結果のこれだから、生徒さんの受けはいいかもしれないけど、どうにもごにょごにょ。明日になったら落ち着いて、おいしくなってるはず!

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

膝悲報

朝見れば、右膝のふかふ感がアップしてた\(^o^)/
昨日のアタックで張り切りすぎたか……;; 凄く痛いわけじゃないし、時々痛い!ってなるくらいだから、そんなに気にせずやってたのよね。
真っ赤にはなってないので大丈夫大丈夫。そして、私はコンドロイチンとか入ってるサプリに手を付けることにしたわ……。としをつつつうかん……グフッ0(:3 )~ (‘、3_ヽ)

 

ジムに行く途中、師匠に似た人(おでことメガネと身長の具合が……)が前から歩いてきて、超びっくりした!w
師匠がスーツだったら、こんな感じなんだなぁと想像ができて、ちょっと嬉しくなってしまいました。師匠、元気だったらいいな。

今日のジムはアタック45から。
前半は79で、1曲目がWe are youngだったから懐かしかったです。
リピーターの記憶しかないんだよなぁと思ってたら、延々とリピーターばっかりでしたw おぼろげながらも、意外に覚えてるもんだなぁ。
マーチの時には、ちょっと右膝が痛かったけど、気にする程でもなかったので気にしない気にしない)^o^(

プライオでタックジャンプが出てきたー! 1タック6ジョグだったかだけなら良かったけど、7回連続でタックジャンプするのを忘れてた……うっそーん(^ρ^)
ドッスンドッスン思いっきり着地してたので、途中で「膝大丈夫か?」と心配になりましたが、痛くなかったし、どうやったら着地を優しくできるかわからなかったので(深く膝を曲げる暇はない)、結局何も変えずにドッスンドッスンでした……;;

で、パワーもThe real thingでタックジャンプだった……。最初のヒールジャックと、ニーアップで前進するとこしか記憶になかったわw
パワーだけど、キックが多いし、スクエア移動もあるからインターバルっぽいわー。右キックから始めるのに、左回りをするのはやりづらいなぁ。いつもはあまり気にしたことがないけど、今日はとても感じました。

 

ステップ60。
前半は102。まだ記憶に新しいので派手に間違わずに済んでましたが、アタックで下半身を酷使してしまった……3曲目と4曲目がやっぱりツラい;; 3曲目のスクワットで、心がボキって言いそうでしたw だけども、渾身の力を込めて! 私は跳びました……(盛り過ぎw)

真ん中わからなくて、パーティからピークは55。
パーティはやった覚えのある曲でしたが(シャッセマンボの払う腕がへなちょこです!><というのが……w)、スピードステップは初めてだったかも!
スピーディーにストラドルで前に行くのがあったけど、2曲目の4ポイントマンボで前に行くのに似てるわよね(*4拍で前に行く*だけか……;;)。スピードタップとリープオブフェイスも、似て非なる。シャッフルとムーンウォークは、同じw
フリーズニーが前後方向にやるのは平気だったけど、終盤の横方向でやるのは、おしりの横がすっごくツラい!! めっちゃしんどかったでした>< よく耐えた=3

ピーク3にFinal countdownがキタ! 待ってた! コーチ!大好き大好き大好き!www
しゅっぽっぽーでシングルスクワットをやり、\(^o^)/も4回の時と8回の時とで、ちゃんと間違わずにやりました★ オーバーとパワーサイドタップを4回ずつやるところは間違ったけどw
ホントはスピードステップで下半身しんどー(つ□<。*)だったので、後半にめげそうでしたが、好き曲……ってより、好きコリオなので、思い切った\(^o^)/に渾身の力を込めました(これは盛ってないw)ただ、単に背伸びした感じにも見えるwww とりあえずよくやった!

筋コンは102の曲だったけど、昨日のアタックで張り切りすぎたのは膝だけでなくお腹もだったらしく、肋骨の下の方が筋肉痛DEATH★
おかげで、仰向けになったらねじねじしかしないというのに、今日のざきんこは、ねじねじ不可。いつもなら膝を伸ばしてねじねじするけど、今日は流石に足を付けてねじねじしていました……アイタタタ;;

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

敵は最後

今日はスタジオが休みだったので授業ナシ。
調子が結構良かったので、ジムに行ってアタック60に出てきました。

前半は58の曲。
柱の住人なのはいつも通りでしたが、柱に対してステージ側ならいいけど、反対側になると、前に進んだ時に柱の陰になってステージが見えん;; あちこち間違えたけど、何となく覚えてたのでそこそこ何とかなりました。1曲目は好き曲だったし★

ジムに行く前に、セルフ整体をやったおかげなのか(寝てる時の寝返りってこんな感じなんだろうなぁってのを、起きてる時にやるw)、膝は調子いいよ! 良すぎてやらかしたせいで、やってて心配になりましたwww
5曲目は気をつけなきゃ!と思ったけど、3曲目のスーパーとかジャックはガッシガシやりました。そのまま4曲目にいったけど、ちょっと膝がヘロったみたいで、ランジをやったら痛かったー>< 大丈夫大丈夫言いながらやってましたが、最後のシングルランジの連発は、すり足気味にやっていました。ぴょんぴょんやりたくなかったw

5曲目は87の曲。プッシュアップは! 頑張って! 膝を上げて! やった!!
右膝を守るためにやらざるを得なかった……。シングルプッシュになったら、頑張りきれなかったので、左膝だけ付けてやりました。1セット目が終わった時に、勢いよく立ったら、まだ立つ時じゃなかった……(ノ∀`)

6曲目からインターバルが昔の曲だったので油断してたら、パワーが舞い戻ってきた87! コーチに裏をかかれたわ……イントロ聞いた瞬間に吹いたwww 「もー知らんわw」と言いつつ、最後だから全力でやったよ★
バーピーはどのセットも4回目がしおしおでしたが、カニタックは久しぶりだったので、体が起こせないけど思い切ってカニりました( • ̀ω•́ )✧
その後のジャックとか、跳び跳びとかも大変だけど、バーピー4回目が一番しんどかった……。跳ぶのは、やっぱりよくやったw

5曲目は頑張ったけど、クールダウンのヒップフレクサーでぎょえーきたる……。
ちょっと付いただけでも痛かったので(その後しばらく余韻が;;)、久々にヒップフレクサーをランジに変更しました=3 足の付け根が伸びたから大丈夫大丈夫。

1レッスンだけなので、全力で取り組んでスッキリしました\(^o^)/ 膝はきっと何ともなさそう。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

FUKA★FUKA

蜘蛛の出てきた夢を見た!><
家のトイレに、小さい蜘蛛が床近くの壁にいて登ってたけど、床を歩き始めたと思ったら、何かとバトルってる!?
何とバトルってんだろーと思って見てみたら、結構でかい蜘蛛(体が100円玉くらいありそう!)でした……。蜘蛛対蜘蛛。スパイダースパイダー。
バトルってるうちに、小さい蜘蛛の方が糸出してきた!! 白い糸が乱舞してました……w

私、蜘蛛とかゲジゲジとか苦手なのに……;;

 

朝起きた時には体がだるかったけど、お休みのせいか、結構元気★
午前中に昨日の続き。

DSC_2913
じゃがいもとズッキーニのキッシュ。どっかの何かがリニューアルされたら出てくるメニューw
18cmのケーキ型で作りました。レシピにサイズが書いてなくて、最初は15cmの型に入れようとしてしまった;;
伸ばす寸法からして、15cmじゃ小さいなーとは思ってたけど、紙型があるのは15cmだったしー?とトライ。結果、敷く生地があまりにも収まりが悪かったので、やっぱりなーな感じでしたw

DSC_2921
断面はこんな感じ。
じゃがいもとズッキーニのスライスとベーコンの短冊切りしたものを、重ねてミルフィーユみたいになってます。芋瓜肉・芋瓜肉。

お昼に焼き上がったので、大量に食べてジムへ行きました=3 めっちゃカロリー取った!!
一度にいっぱい食べると、もう食べたくないという状態になるわね……w

 

ジムはアタック60から。
アタックはダダダ隊長のお世話になります。
先週まではステップで、その次にパンプだけど、ステップに出た奴らは、終わった後に台を拭かない! パンプの時に台を持ってきたら、汗で踏むところがビショビショになってたりして超気持ち悪かったー>< アタックになったらそれがなくなるので、ちょっと良かった^^;

3曲目までは47の曲。
足は結構調子が良かったです。イージーウォークやマーチをやっても、右足の土踏まずがビキビキしないw 普通に歩けてるなぁと喜ばしく思ってましたが、今思えば、これが前兆だったのね……。

4曲目はFight for your right。ゆがっふぁーい♪ってところの、包拳礼とかのところはできた! 後半の蹴りとばすところは、やるのはわかってたけど、蹴り方忘れてたw 一歩引いてからだったっけ……;;
次のパンプのことなど忘れて、フツーにランジとスクワットをやってました。これは、足開いてハイジャンプ!とかひどいのはないから、ヘロヘロにならずに済んだわー。

アジリティはLala song。木曜アタックでもやったのですが(今週だったか先週だったか……)、最後のガタガタやってからバーピーっぽいのをやるところで、ののコーチが床にベタッとお腹付けて、すぐに立ち上がれなくなっちゃったのを思い出してしまいました。あーん!><って、モガモガしてて、ちょっと可愛かったです(,,> <,,) 伏せたら、きっと誰もがコーチのようになる!w

インターバルとパワーは56の曲。快調だったけど、キックはあまり足が上がらなかったでした。あんまり脚の裏側が伸びなかったー;;
あまり無理に上げてもなーと思ったので、チャレンジしないで上がるところまでで高さをキープ。若干、手の方がハンマーパンチのようになってたけど、そこは気にしないw 腱鞘炎が治ったから、手首を振り下ろしても全然平気★

5曲目と10曲目は91の曲だったので、プッシュアップとかポインターで膝をつくのよね……。先日のダブルニードロップのせいで軽く内出血してるのか(予想)、右膝はちょっと痛かったです;;

 

パンプ60。
コーチの服は師匠服ではないのか?と思って、ちょっとうっとなってしまいました。気になるから見てしまうんだけど、見ると気が滅入るので、あまり見ないようにしておきました……。

1,2曲目のスクワットで、曲げたら右膝のてっぺんが痛い><
1曲目で痛かった時には、「きっと2曲目では治ってるパターン」と思って気にしなかったけど、2曲目でも痛かった……;; 2曲目はSomebody told meだったので、ボトムハーフ2回の繰り返しがちょっと多いのが膝にはよろしくなかったかもしれないけど、シングル24回は楽な感じにできました。やったやった^^

3,4曲目は、今日も小1枚増やしてやりました……めげそうだった(´Д⊂
The phoenixのシングルはいいけど、最後の止め!が地味にダメージ食らうわ;; 1回目のトップハープ7回は耐えられたけど、休憩後がしんどかったー。胸よりも肩が本当にキツい!!
4曲目は87の曲で、バーを持ち上げるのが大変でした。ハングクリーンが、実は結構しんどいものなんだと知った……。バーを引き上げて、手首を返すところが一番しんどいポイントなのね……。
そんなんだから、Can’t hold usで大プレートでエクステンションなどできようものか!! プッシュアップでも右肩がヤヴァかった;;

ランジはFind youだったので、そんなに大変じゃなかったでした。2セット目で、バランス崩しておっとっとーになっちゃったけど(*ノω・*)テヘ
久々にカーフレイズが出てきて、太ももが張っててそれどころじゃないよーな気にもなったけど、ぐいぐい爪先立ちになりましたw できて良かった良かった^^

 

お風呂に入ってからバランス45FX。
今週からまいまいコーチにお世話になります。レア服じゃなかった……(´・ω・`)

前半は68の曲。ちょっと疲れてたけど、ちゃんとやりました=3 1曲目の途中で、力入らなくなったけど。
68って2曲構成のパートが多めだったわね……忘れてた;; 3曲目は結構忘れてたので、「あ、2曲目あった」「アーチャーだったか」「ウォーリアー3やるのか」と、やりながら心の中で呟きまくりでしたw

4曲目はエンジェルポーズとダイバーズポーズ。71の時に実感した、イーグルのポーズの後にやるルルベは安定するというのは、ここの最初も同じことなんだなぁ。もっと軽いものだけど、これで体幹に意識が向くとか、そういうことなんだろうか。新曲期間で、そんなことを考えちゃいなかったので、かなり苦手でした。

ツイストから71の曲。むーコーチ慣れしてたから、まいまいコーチだとスタートのポーズが違うので戸惑う;;
むーコーチ→四つん這いからスタートして、右足を手の間、右手を腰に。できれば、左手は右足の外側に置いてキープ
まいまいコーチ→全てをすっ飛ばして、最終形
2人は同じDVDを観てるのよね?w 完成形が同じなので問題はないんだけど。
膝をついた時に「痛いなー、前の方に体重かけて前傾気味になってもダメかー;;」と、ちらっと思ってました。もうダメだったんだよ……。

お風呂で浴槽に浸かった時に触ってみたら、右膝のてっぺんがフカフカしてます……orz

ショックを隠しきれなかったです。金曜じゃないと整形の先生に診てもらえないし、今月は膝真っ赤にならない!って宣言したのに……。
思わず「う、うぇっうぇっヽ(TдT)ノ」ってなったわw

今までの全てを考えたら、いつもアタックで何か起きるので、アタックに原因があるようです。アタックには悪いけど、アタックは床の上でよく跳ねるから、それが良くないのかも。跳ねるという点ではステップもだけど、ステップ台の下は何もないところが殆どだから、衝撃がアタックほど足にかからない気がします。床で跳ねるってったら、6曲目で床の上をバウンス移動するくらいしか、パッと出てこないw
「調子いい!と思ってたら、実は右膝に負担をかけていて限界を超える」というのも共通点っぽいので、1曲目の調子がいい時は注意せねばならんわね……。右脚がX脚なのがダメなんだろうなぁ。

 

帰ってからパンつく。

DSC_2922
チョコマーブルな角食。どっかの何かがリニューアルされた時に出てくるメニューw
焼きが足りなくて、残念ながら腰折れしてしまった;; 短いんじゃないかなーと思ってたのに長くしなかったのが悪かった……ちょっと生地が水っぽかったから、長いほうが良かったんだなぁ。
大体、そういうことで引っかかりを覚えたら合ってるので(授業でも、アレ?って思ったことをスルーすると、ろくでもないことが起きる)、自分の直感を信じた方がいいわね……。

断面はこんな感じ。

DSC_2924
読解力がなくてレシピに書いている意味がわからないながら作ったので、ちょっと残念な模様の出具合だけど、仕方ない。早くちゃんとしたのがきてほしい;;

 

ブログランキング・にほんブログ村へ