ずっと憑いてるー

ちょっとずつ調子は上向いてきてますが(人との会話が増えましたが、別の部署の課長に「顔色冴えないな」とは言われた)、手首の痛さと太ももの酷さが半端ない><
昨日も足が云々と言ったけど、腰から来てるんだろうか。原因は、月曜なんじゃないかと疑ってかかっています……ってか、月曜のパンプ&CXで、火水は授業でも立ちっぱなしだし、今日も仕事が忙しかったし、下半身が休まる暇がないでござる。

 

今日のジムはコンバット45。61期間中。
手首の調子がすこぶる悪かったので、いつもアッパーをやったら痛くなるから、どうしたものかと思ってましたが、意外にアッパーは大丈夫でした。今までの痛かったのは何だったんだ……というぐらいw その代わり、フックをやった時の方がちょっと痛かったです。腕の角度変わったの?

2曲目のバンバンは、どうもタイミングがわからんw 全部遅れがちだったのに、最後のだけやる気前のめりでフライングwww バンバンを狙ってキックするんじゃなくて、ちゃんとカウントとってキックしないと、タイミングが合わないよなって、最後の最後に思いましたw あの、ぬる~い感じのバぁンバンもうヤダwww

ジャンプキックの左足棒キック・改は、もう少しまともになった気が! 棒キックEXくらいwww
今日も左足は蹴っても膝が痛くなかったので、棒キックを気をつけてましたが、伸ばしきった感が感じられない&ひょっとして真っ直ぐ蹴られてないの?(X脚の都合上……)で、蹴った時の感覚はおかしいままです。今まで棒キックばっかりやってたから、体が無意識に膝の痛さを警戒しちゃってるとかかも? フロントキックはまだちゃんと蹴られてるから、いろいろ要因がありそう。

コークスクリューパンチは、今日は左腕でも右と同じくらいにできました\(^o^)/ めっちゃ肘をガッツリロックしてるような気がしないでもないですが……;; そして、気付けばやっぱり次のダブルアッパーに間に合わなくて戸惑うw

新人コーチは、先週よりは減ったけど、ランの時の足が逆なんだよねぇ。先週はすげー気になってしまいましたw やっぱり、会員と逆をやってみせてるのって難しいんだな……。やるのと教えるのって、似て非なるだし。

 

バランス60は66期間。
1曲目は結構好き曲ですが、どうも曲に自分のテンポを合わせられなくてズレ気味(言うまでもなく、私が遅い)。あまり曲を聴こえてない(物理的な意味ではなく)のか……?
後半の、両腕で半円描くところが上手くできなくて、やりながら変だなー気持ち悪いわー(´д`;)でした。3回目でもイマイチ乗れてない;;

サンサルテーションはクロコダイルは痛いけど、ちょっとだったから頑張ってやったけど、ダウンドッグからランジに移る時に、めっちゃ手首が痛い;; やっぱり角度の問題か……? 最終手段として、足を前に持っていく時に、左手は床から離していました。よっこいしょになってたけど、背に腹は代えられない。

3曲目と8曲目は、頑張れない。最初のランジで痛くなってるし、ずっと太ももがしんどかったわ;;
8曲目は、今週も左足の脛のところを攣りかけました。右にツイストできないせいよね……。今回のツイストは、結構チャレンジ系だから、全然できなくて途中で立ち上がるし、完全に私は負け組orz

コアバックも、スコーピオンのプッシュアップで、起こす時にガチで右腕が力尽きて肩から落下orz 呆然。
おかげでその次の動きがわからなくなって(聞き逃した)、グダグダになっていた上に、片腕を伸ばしてやるのも、まわり見て気付いた時には、反対にスイッチ……何もまともにできなかった……アッー!!
プッシュアップのオプションで、ぺたんと肘から下をマットに付けるってのもありますけど、どっちにしろ起き上がるのに同じくらい苦労するから、私の中では何やっても同じw The other sideのプランクでスコーピオンのプッシュアップは、やったら完全に戻ってこれないから、ないものとしています。誰だ!あんなの考えた奴は!!

不覚にも! 靴下をロッカーに忘れてきた!!!
絶望的な気分でしたが、今日はそんなにスタジオが寒くなかったので、ちょっと我慢するくらいで済みました。長いヨガパンツ(授業の時に穿いてるやつだけどw)だったのも良かったのかもしれません。良かった良かった^^ 他のパートがまともにできるようになれば、良いバランスでしたが、何かにつけてダメっぷり甚だしかったから、むーむーむーでした……。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

いろいろ

雨が降ったり止んだりの不安定過ぎる空模様です。
職場から出る時は大丈夫だったけど、いつものパン屋さんでお昼を食べてから外に出たら、一番ひどいのにやられた……;; ジムまでの距離は短いですが、結構濡れてしまいました。しばらくいるから乾くだろーと思ってたジーンズが、帰る時になっても乾いてなかったです><

ジムはパンプ60から。91期間。
木曜のパンプでお世話になっていたコーチと、今日デビューな新人コーチの2人組でした。新人コーチは、初々しい感じだわね。
先日のコンバットのコーチとか、新曲にぶつけるようにデビューさせてるんだろうか。ともあれ、しばらくお世話になります。

9月までの木・金で連続パンプをやってて、その時は金曜のパンプ(2日目のパンプ)は、筋肉痛っぽくてもスクワットが結構楽でしたが、今日は何だかしんどめです;; 新曲のシングル24回がキツいんだろうか。 昨日の攣った脚は、今日も不穏状態が続いていましたが、それはあまり関係ないっぽいし……。(むしろ、手首の方がヤヴァい)
どうでもいいけど、シングル24回とかって考えると、非常に長く感じるけど、シングル4回x6って、4回をひとかたまりで考えると、そんなに大変じゃないように感じます。数字が少ない方が、いい意味で錯覚するわねw

職場で、今日もファイル整理をして手首を痛めつけてしまったので(リングファイルのリングを開くレバーを引き上げるので、激痛走りまくり)、そのへんの動きはあんまり調子良くなかったです。スクワットでも、気を抜くと手首が曲がってて痛くなるし;; 早くクリーン&プレスが元の重さでできるようになりたいなぁ。

周期的にやってくるけど、上半身の筋力のなさと筋肉の付かなさに凹む……。

 

アタック303D。いつからか86期間なようですが、私は初86。
9月までの日曜パンプ・CXのコーチが、驚きのアタックデビューです。告知見て「ちょwwwコーチwwwアタックwww」と思ったのは内緒w そして、コンバットデビューも果たして、マネージャーになるんですね、わかります。

1曲目。腕をL字に曲げながらレッグカールするのがやりづらい>< やっぱり腕をクロスにするか、手を腰にやるかじゃないと落ち着かないわ……という懐古主義者w
最初がフツーにストレッチから始まって、リピーターとかやるから、フツーの1曲目かと思ったけど、スクワットやったりサイドプランクやったり、やっぱりトレーニングも入ってるのね。手を突いてと言われると、バーピー!?と、ビクビクしてしまう私がいる……。

2曲目。スクワットの後にレッグカールがあったですが、ムダに腰を落としてレッグカールをやってしまった気が……;; 今日の太ももの疲労感は半端ないですよw
3ステップランは4曲目かアジリティというイメージでしたが、ギャロップの後に3ステップランで新鮮な気分でした。後半で、180°方向転換するやつもあって、初めてだったけど結構すんなりできました。うぃーぐるうぃーぐる♪(Don’t stop)を思い出したわ……(アレは前進しながらだけど)。

3曲目。3回手を挙げてホールド……できませんw だって初めてだもの、3回くらいやらないと覚えられないのよねwww
後半でピボットターンが出てきて、そんなのまでやるの!?と、ちょっと驚いてしまいました。ピボットターンって言ったら、ステップよねぇ。

3Dはピークの4曲目がないんだなぁ。さくっとアジリティ。
結構太ももが痛くなってきてたので、スキージャンプなんてやりたくなーい! でも、バウンスで移動するのを、つい頑張っちゃった……。だって好きだからwww おかげでラダーでヘロヘロ><

インターバル。いきなりキックばっか!というのではなく、サイドフリックばっかーに思ったせいか(キックしながら移動したりもしたけど)、強度は結構弱めな感じ。先週が、ヒールジャックだのニーリフトで移動だのキックしまくりーだの、49の曲でガッツリやったものね……w
ニークロスのところで、間違えない!って言ったコーチが間違って、私は釣られたwww

下半身トレ。もう……最後のスクワットは無理>< ついつい「コーチ。私、パンプからやってるからわかって><」と思ってしまいました……。全曲通して下半身使いまくりな感じだし、ヨロヨロよ……;;

 

お風呂に入ってバランス60。66期間中。
頼りにしていた、コーチの説明コーナーがない……(´・ω・) 木曜と端々が違うから、覚えてたのがどうなのか不安になってきました;; ついていくのに必死過ぎて何が何だかw

パンプで並んでる時に片足立ちしたら(片方をちょっと浮かせる程度)、右足で全然バランスが取れてなくて、股関節のあたりがグラグラしてるのがわかったので、バランスをやる前からダメさは確定済みでした……。
3曲目の片足で立つのも上手くできなかったけど、それ以前に、やっぱりぽかーん( ゜Д゜)?になってたので、片足になる以前の問題だわね;; 初めの方のウォーリアー2から変な感じがするし(やってて凄く気持ち悪い;)、3曲目はまともにできてる気がしない……。

できてないと言ったら、コア。
コアアブドミナル。脇腹使えてますか?ってコーチが言った時に、全然使ってる感じがしなくて、思わず首を傾げてしまいました;; 私は何をやってるんだ……(´д`;)
コアバックは永遠のテーマになりそうなスコーピオン。右腕がちゃんと使えてなくて、ふざけんなって言われそうなくらいプッシュアップで起き上がれないorz 家で練習したら、落ち込んで泣けてきましたw

ツイストのパートも、最初の腰を落として捻るのが、全然できない……もの凄く固いから、無理に捻ることもできないwww 今日は脛は攣りませんでしたけど、腰なのか背中なのか、どっちかが原因で捻られないんだろうな……。私はどっちもガチガチ過ぎな上に、悪化傾向;; もうどうにでもなーれ><

今日は頑張れそうな気がする!と思ってましたが、タートルネックの長袖を着て、腹巻きパンツも穿いてw、靴下とタオル2枚も持参して、リラクゼーションに臨みましたけど、足冷えて今日も惨敗でした……。頭おかしいの私だけかと思ってましたが、他の人もロッカーで寒いと言ってたので、私だけじゃなかったと、ちょっとホッとしましたw でも、一番好きなレッスンが一番ツラいレッスンになってて、帰り道で泣いたわ; 早く暖房に切り替わらないかな……11月まで無理かなー。

 
ブログランキング・にほんブログ村へ

休まらない

私が受けるレッスンだけ見ると、先月までの月曜のスケジュールが引っ越してきたような感じです。なんでここに来ちゃったんだ……月曜日でいいじゃないか……という気持ちになったですけど、決まっちゃってるものに文句言っても仕方ないわね。

今日のジムはコンバット45から。 61期間中。
月曜のコンバットでお世話になってたコーチと、先日コンバットデビューした、じゃぱにーずすぴりっとwのコーチの2人組でのレッスンでしばらくいくようなことを言ってました。新人コーチはエネルギッシュというか、パワフルだね★

1回やって把握したせいか、2曲目はそんなにグラグラせずにキック&スクワットができた気がします。後傾し過ぎてダメな時もありましたが;
むしろ、1曲目のバックキック&スクワットの方がバランスに欠いてたかも。あれは地味にキツい……。そして、骨盤の左右バランスがよろしくないせいで(前後も悪いけど)、右足で後ろに蹴る時は何かがヤヴァいw 最近は、バックキックが苦手ですわ;;

左の膝は調子が良くて、フロントキックで伸ばしても痛くない!\(^o^)/
でも、足の長さが左右で違うとか、腸腰筋が固いとか、そういうやつのせいなのか、ジャンプキックになると上手く伸ばしきれなくて、棒キック・改★みたいなことになってましたorz ステップキックだったか、1歩踏み込んでキックするので「なんか左に違和感」と思ってはいたけど、左も右と同じようにスカっ!と蹴りたいお……。

最後のパワーのコークスクリューパンチは、やりながら体全体が反時計回りに回ってるような……www ダブルフックに移った時に、気付けば真横を向いてるくらいの勢いの体勢になってるのよね;
そして、いろんな意味で弱い左腕では、捻って打ったら軸が凄くぶれる;; 真っ直ぐに打てないですorz 猿腕だから、肘の関節が内側に反るからってのもあるけど、それにしても酷すぎだろ……と、やりながら思ってましたw 右は何ともないから、関節の問題じゃないのかもしれないけど;

結構頑張ってやったですが、そんなに汗かかないし、やっぱり悪い汗。しかも、なんか臭い>< 近づくな危険w

 

バランス60は今日のお昼タイムに新曲発表があって、66期間に。

1曲目は、 正面だったり横だったり、どこから腕を上げたっていいじゃないw しかも長いな!と思ったスタートでしたが、その後の腕を横に流す動きは、途中でこんがらがって、上と下の手で手の甲と手の平が逆転現象発生w こんなのはいつものことですw そして、いきなり入るスイングに戸惑いを隠せない。

2曲目。前にコーチから変わった動きですよーと聞いていましたが、本当にいつもと比べると、随分変則的な流れでした。
同じ事を何回か繰り返して、次のポーズに移る~な感じだったので、初回にして、私は途中で飽きてきた>< 飽きてきたと思ったけど、流れをちゃんと掴めるようになったら、次回から大丈夫になる!と、自らを鼓舞しました……。

3曲目は普通の膝を90°に曲げるランジから……だったような。3曲目で正面向いてスタートするって、私の中では記憶にないので、ちょっと不思議な感じでした。
そのランジが、何故かやたらと腿の外側が痛くて「どうした自分!?」と思ってました。 全体的に何かしんどい;; 後半の、片足でバランスを取る時は何ともなかったけど、理解できなくてぽかーんになってました;; 左右ともって、頭悪いな!!

4曲目は、随分前にやったことあるよ!な、フィギュアスケートのドーナツスピン的な、ダンサーズポーズの後ろ足を横向きにするポーズが出てきたぁ。危なっかしかったけど、何となくできた^^ イーグルポーズで上体を倒す方が難しかったです。それ以前に、2セット目で「あれ、腕、どっち下だっけ? こっち? いや、こっちはさっきやった」で、腕が絡まってましたwww

一番よくわからない5曲目。ヒップオープナーズだから、股関節とかお尻まわりのストレッチだというのはわかってるけど、やってて「えーこれどこ伸ばすんだろう??」で、終始してしまいました……。最初から「これ、ハムストリングス伸ばすの??」だったし;; 今までのヒップオープナーズでは「ここ伸ばしたいんだな」というのはわかったけど、把握できてないせいもあってか、全然わからん。

6曲目は2部構成。CXでやったことのある、横向きで脚を伸ばしてから開く動きが。思わず「これがバランスにもやってきたか……」と思ってしまったw 私はCX10の5曲目が好きだよw それと、サイドクランチっぽいの(うろ覚え) いずれにしても、あまりちゃんとやれてなかったみたいで、それほどキツくなかったです。
後半はツイスト。ひたすらツイスト。腕伸ばしてツイストって何?と、わかんないながらも、ひたすらツイストw

7曲目は……スコーピオン!! 左の手首と、それをかばう右腕(の外側)の痛さと、心が折れそうになるのと戦いながら、プッシュアップ。いつも通りで、何も変わりませんw

8曲目は惨事が起きたorz ペースが掴めずにやってたら、左足の脛が攣った……痛い痛い; ビキーン!までいってなかったから、痛いけどやれる、でもビキーン!ってなりかかってるのがわかる……という感じで、3分の1くらいはできずにいました(その間、説明聞ける余裕なし)。最後の方の、座ってツイストするまで収まらなくて、本当にひどい目に遭ったわ;;

9曲目で前屈することがなくて、もう私は寒さに勝てませんでした……。寒いから産熱させるのに全身の力を思いっきり入れているので、リラクゼーションでリラックスするとか寝るとか、完全に無縁です。もはや苦行www いや、もう「ボディヒーリング」じゃないから、癒しを求めちゃダメだよねw  早く死んで、南国で生まれ変わりたいw (こういうこと考えてると、生まれ変わったらエスキモーとかになってそうwww)

 

この後にあった、単発のストレッチ講座に出ようと思ってましたが、寒くてやる気を失って、ロッカーでやる気を取り戻したけど、靴履いたらやっぱりダメでしたorz
お風呂で温まろうーと思ったら、シャワーヘッドが超節水タイプに変わってる……;; 汗を流すならいいかもしれないけど、体を温めるのには全然です。しかも、すぐ止まっちゃうので、寒い寒い;; 今でこれなら、雪降るようになったらどうなるのよ自分……。
必然的に入浴タイムが伸びてしまうので、バスで帰るようになったら、いつものが間に合わなくなるなぁ。その次の便は25分後;;

10月のタイムテーブルで、出るレッスンが鍛える系ばっかだなぁと思ってた上に、お風呂が我慢タイムになって、ジムでも気が休まらないわ……orz 安心したい思ってるのに、どんどんなくなっていく不思議w

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

ぽかぽか

昨日1コマしかなかったけど、本職は有休取ってやった。毎日休みたいわwww
来月は、2コマ目に基礎だから予約入りそうな気がするのですが、どうもスタジオ自体の受講率が落ちているみたいで、統括も頭を悩ませてるようです。トレーナーの先生も辞めちゃって、大打撃だろうしなぁ(先生に付いてた生徒さん、みんな呆然)
私の予約状況も、今のところは明日は1人、明後日は0人。月末月初は、みんな忙しいからね……。

 

朝にパンつく。
DSC_1708
焼き菓子に見えなくもないけど、VIRONのレシピ本にある、かぼちゃのフォカッチャ(そんな感じのやつ)

かぼちゃは作業が面倒だったので、昨日も使った冷凍裏ごしかぼちゃを使ったのですが(昨日、商品を初めて使った)……凄まじい水の量だorz 解凍した物を握ったら、重量の半分くらいの水が出てきたんじゃなかろうか。
そんなのを最後に投下してしまったので、生地がゆるすぎて凄惨な状態になりました……。かなりお粉を追加させて、打ち粉も振りまくってどうにか作ったけど、意図する食感ではなくなってるなぁ。チャバタっぽいよw

 

友達とお昼を食べに行きました。前にも行ったことのある、ホテルのランチビュッフェです。
お野菜メインのところですが、やっぱりよく食べた。よく食べたけど、どっちかというと普通くらいです。そんなにお腹減ってなかったし……。

大抵、私の話を聞いてもらうことが多いのですが、 仕事のことをちょっと話したけど(本職と副職と)、他のことはそんなに話しませんでした。やっぱり、口開かないこととか言わずに終わった……。
ちなみに、大きく開くようになったですけども、今は結構痛くてそれほど開けられないです。でも、なった時と同じところが痛いので、巻き戻ってるのかも? だと、そのまま消滅してくれれば……!
別に、元気ないわけじゃなかったのですけども(会って早々に「元気? 元気じゃない?」って感じに聞かれたけど;)、今日は言いたい感じじゃなかったっぽい。友達の話を聞いたり、あちこちお店回ったりして、夕方頃に解散。

 

夜はジム行ってきました。

コンバット45は、昨日新曲発表だったので、61。コーチのかわいさに癒されました★
いつも、新曲を初めてやると、1曲目の前半が凄く長く感じるのよね……。今回はアッパーの連続とか、最初から飛ばし過ぎじゃないのかw ランジまでやらされつつ、「まだ終わらんのか!」と、ひっそり思ってましたw そんな、スリップ左右・ランジの流れが、最初「……?」と戸惑ったわ;;

2曲目はキック。ひたすらキックとスクワット。1セット目は、最初は大丈夫だったけど、キックとスクワットの動きになったらバランスがとれなくなってきて、よたよたしてました;; 2セット目はそのへんは何ともなかったけど、サイドキックの上がりが悪い;; サイドキックでも回し蹴りでも、お尻まわりが固いから動きが悪いのよね……;;

3曲目は特に何もなく(普通な感じw)、4曲目は空手パンチの連続が苦手な者として、ちょっと大変でした。続けてるうちに、手がわけわからなくなるのよねwww バックキック→フロントキック→空手パンチ2回のコンビネーションは忙しいよ!
ちょっと左の腰あたりが疲れてるのか、左のキックは膝を伸ばしきると痛いのよね……。おかげで、ジャンプキックが棒キック化;
そして、5曲目も特に何もないw パワーはそんなに変態なことがないものね……w

ムエタイは再びやってきたね、スーパーマンパンチが……。全部MIXになったら、意外に60のムエタイはやってなかったので、ちょっと久しぶりな気分です。
手と同じ方の足を後ろに蹴る、というのは覚えてたのでできたけど、60の時の猛攻っぷりと違って、ゆっくりやるから、これで合ってるの……?と、ちょっと心配になりました。しかも、1セット目は苦手側だから、元々上手くできた感じがしないし……。2セット目で「これで良さそう」になった^^

最後のパワーは、コークスクリューパンチなるものが。パンチする側の腕と脚を内転させるっぽい。何も考えてなかったけど、私の左手首に致命傷www
やり方をよくわかってない(わかってるけど、わかってない)でやってて、「なんか痛いけど、これで筋おかしいの矯正されて治るかも!」と、逆方向に考えたので、結構頑張ってやった。アッパーの時に、手首が変に角度ついてるのか、痛いなーとは思ってましたが……。

 

バランス60。
61の通しでした。

2曲目でコークスクリューパンチ効果が現る! クロコダイルが……イタタタタ><
1セット目のプランクの時点で嫌な予感はしてたけど、四つん這いからでもいけません。でも、私は最後まで果敢にやってやった!www 後先のことを何も考えてないから!www
それはいいとして、右の肩まわりが強張ってたみたいで、両腕を上げる時なんかに揃ってなかったです。鏡を見てて、ちょっと変な感じ。

土曜のバランスは惨敗したし、コンバットの2曲目でもバランス取れなかったから、4曲目は残念なことになると覚悟してました。最初のルルベも全然できなかったし。
ダンサーズポーズで力尽きることはあったけど(「もーむーりー><」と、スローモーション的に崩れていって、ちょうど終了の運びw)、意外に何とかなったw ウォーリア3は右足軸の方がプルプルきてたけど、左は安定してて「骨盤の上にちゃんと載ってるのかなー」と、やりながら考える余裕がありました。
親指同士を引っかけるのは、試しに上にする親指を反対にしてみると、もの凄く左の手首が痛くなって瞬時に却下。

ストレッチのパートで、片手を床に突いて、反対の手を天井に伸ばす動きは、これは本当に痛い腕に良さそうでした。手首は動かさないけど、腕をちょっと捻る感じになってたら、筋肉が伸びてる感があるーほぐれそうー!と、ちょっとキャッキャしてしまいましたw
そして、腰というか、股関節だったのかもしれないけど、そのへんを気をつけて前屈したら、足先もお尻もポカポカする! リラクゼーションでも足がポカポカしたまま★ 肌寒いのはちょっとありましたけども、コーチ! 私は勝ちました! 寒さに!!wwwという気持ちに、本当になりました。平和です。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

バーニング★

寝たのが遅かったせいで、起きるのも遅くしたせいか(二度寝してやった)、朝起きた時から、なんだか顔がポカポカしてました。
体温もちょっと高めだったので、いつもはダラダラしてるけど、今日は動きがいいよ!w 早々とパンを作り始めました。

DSC_1699
マスターのチャバタ。明日授業があるので、練習に作りました。

前にも言った気がするけど、このチャバタは本当に納得いかんな!!
高加水で重くなるところに、トマトピューレも入って重たいのもあるだろうけど、いろいろとこう……ごにょごにょ

 

ジムはアタック60から。10月からはアタック30の3Dになっちゃうので、60分のは最終回。私も来月からの60分モノっていったら、バランスとパンプだけになるのよね……。アタックやコンバットは45分がちょうどいいんですけども(やるだけやってさよなら!な感じが良いw)

きっと最終回だから、コーチ大盤振る舞い。
1~3曲目は46(多分)。1曲目で、最初のロールアップ後にステップタッチの体勢に入ろうとしてたら、いきなりマーチだったので意表を突かれました; ステップタッチかスクワットタップあたりが定番だけど、ごく稀にあるわよね……。

3曲目の時に、上手くバランスが取れたのか、不意に腕にかかる抵抗がなくなって、気持ち悪いくらいニーアップの時に延ばした腕が軽い! 左はちょっと変な感じがすぐ戻りましたが、右は軽いまま。こんなのはコンバットのパンチ連打の時くらいかと思ってましたが、アタックでも起きたのねw
それは良かったけど、ダイヤモンドアームはやっぱり苦手>< 手と足がバラバラなのがダメなのよね;; やり損ねたら、ジャックの足とズレて「あれ???」になってしまいました。
ダイヤモンドアームって、スピードが速くなると、確実に腕をグルグル回すだけになるよねw(Forever loveの時に、いつも思うw)

4曲目にSwingが……ッ!! 2週連続して、スケーターで前進するとはwww 私的にはタイムリーだったので(先週話題にしたくらいだから)、吹いてしまいましたw アタックをやり始めた頃はヘロヘロになりましたが、大分経った今でも、やっぱりヘロヘロになりましたwww ジャンプの着地は膝を曲げてソフトに下りるようにしてますが、結構しんどかった;;

アジリティは、最初の3ステップランをやってる時はピンと来なかったですが、ジョグになった時に「あ、これ、スキージャンプやる曲だ;;」と、気付いてしまった……。跳ぶのは好きだけど、スキージャンプとスノボジャンプは苦手なのよね……;; 北国人ですが、冬のスポーツは勘弁するのです(関係ないw)
その代わり、パワーの時(46の曲)のジャンプは、めっちゃ跳びました★ 気持ちいー^^

 

隊長! やり切った気分でありますッ!( ̄◇ ̄)>という感じで、凄く汗かきました。今日はいい汗かいたよ★
体の中から燃え燃えだったので、お風呂に入ってる時も、かなりポカポカー。これならバランスもいける! リラクゼーションで寒くならないで寝られる!!と思いました……。

 

そんな勢いで、バランス60。

1曲目は65の曲でしたが、横移動入った時の一連の動きは、やっぱり腕ツラい>< 力入れてるつもりはないけど、腕をおろす時のしんどさが半端ないわ;; しかも、何ともなかったのは今までで数回しかない……。後ろに回しすぎなのかなーと、前にも感想を書いた気がするけど、上げても軽くしんどいとなると、腕重たいんじゃないの?(もう投げやりw)

4曲目も65の曲で、絶・不・調orz 月曜にやった時には何ともなかったのに、足の裏が真っ直ぐ付けてない感じ。あれ? あれ??で崩れまくりで、よたつきぷりが酷くて凹むw
時々、バランスが全然取れなくなっちゃう時がありますが、今日はそんな感じでした。最初からグラグラしてると、諦めもつくわ……。

5曲目はコーチの説明コーナーで「あーやっと曲変えてくれたー^^ 63とかかなー」と思ったら、CDなかったという、とんだオチでしたwww  何wとwいwうw裏w切wりwww  ひどいや兄さん!!(カツオ@サザエさん風)
そして定番の40の曲になり、前腕を付けろと言わ(ry

6曲目は、もの凄く久しぶりなSweet&amazingでした。今日こそは絶対に! ロールアップを! こなしてみせる!!と思って立ち向かったのですが、ずっとマットに出てないし、ロールアップのやり方を軽く忘れてる感じだったので、ロールアップじゃなくてクランチアップになってましたorz
やりながら「もっとポン!って、もっとポン!って」と思いつつ、めっちゃしんどい起き上がりでした……。数少ない成功例を思い出すと、するっと起き上がれたしなぁ。やっぱり、この曲との戦いは続く……。

リラクゼーションはタオル1枚で頑張ってみたけど、やっぱり寒くなって2枚がけ。1曲目の頃には良さそうだったけど、最後まで続かなかった……orz
思うに、ストレッチのパートで腰に問題が発生する気がしている……足が冷えてたまらん;;

 

明日はマスターの1コマだけで終わりそうです。予約が、当初4人だったのが2人まで減ってました。残念だけど、このくらいでちょうど良いわ。
チャバタを愛しすぎる気持ちで、授業中、空回りはしないように気をつけますwww

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ