ごめんなさい、もうしません><

真冬でも寝落ちしてましたが、暖かくなってきたら、より一層寝落ち率がアップしてきました。
昨日(?)は、途中まで書いてから、うっかり横になって寝てしまった……起きたら4時になっていました。しかも、ストーブ前で厚着していたから汗だく;
凄く中途半端な記事だったけど、そこそこの量を書いてたからいいか……と公開してしまったですわw

 

今日の授業は2名様。お二人とも初めてさんかと思って、もの凄く緊張していたのですが、お一人は前にも受けてくれたことのある方でした。
夕方から、目眩してたりしてあまり調子が良くなかったですが、授業の時には見た目は元気になってました。頭が回らない度のレベルは、かなりヤヴァいことになっていましたが……。

初級の生徒さんは、私は初めて授業を受け持った方でしたが、めっちゃ成形が上手い! お世辞じゃなく、大絶賛してしまいました。私の方が初級の生徒レベルでした……マジでorz 斜めの位置で成形したのも悪いんですけども。
そして、生徒さんにいろいろ謝ったこと(手際が悪くてごめんなさいねとか)に否定しないところからして、「やっぱり思ってるんだな……」と、心の中で軽く凹みましたが、事実だから仕方ない。

私は別に食べたくないし、家族は肉が食べられないので、ウインナー入りのパンは練習で作りたくても作れないんだよね……;; ブルーベリーカスターで練習すればいいだろうか。別に、私はそれほど長方形の成形が苦手というわけでもなかったんだがな……やはり頭が変だったのだな。

 

授業が上手く回せない、2人でこの時間(ほぼ終了時刻に焼き上がり)か……と、思いながらの今日の授業でした。本当に、授業がちゃんとできなくて、毎回不安。秋の更新の時には、もうできないって言ってしまうかもしれないと思っているのですが、付いてくれている生徒さんのことを考えても、結構ギリギリライン。言葉が出てこなくなるってのは、本当に怖いことです。

 

急いで片付けましたが、生徒さんを送ったりしたのもあって、今日は余裕でコンバットに出る!と思ってたのに、ギリギリどころか完全にオーバーしてました……。前回は、コーチがステージに行く途中の滑り込みでしたが、今日は4月からのタイムスケジュールの説明をしていたところだったので、すすすみません;; こんなことは、もうしません。来週からはステップに変わると思うので、余計にやりません>< お風呂入るだけで帰ります><

1曲目の時点で、既にこめかみから汗が流れていたので、ウォームアップは十分だったのではないかとw
利き手が右のせいですけども、いつになく右のパンチが、本当に殴れそうな感じに打ちやすかったですwww そんなに良かったおかげで、左のパンチのしょぼさに吹きそうになるわー。

最初の方ではキックをやっても左膝は大丈夫だったのですが、4曲目(52の曲)のキックの多さ(正確な数字は忘れたけど、200回以上だった)に、心は折れなかったけど、膝の力は尽きましたw やっぱり左膝痛いわ; 体が捻れてるのか、右のキックも脚が変な感じです……。 もうね、バックキックやり過ぎてヘロヘロよ……足を後ろに蹴り上げられなくなってきましたわw

ムエタイは、なんだか膝が良く上がったので、ニーキックがやたらとハッスル気味でしたw(しかし、若干テンポが遅い;)
それと、エルボーが上下横とできて、未だに口が開かない(良くもならない)私としては、固まった筋肉がほぐれてちょっと口が開けられるようになるかもしれぬ……!と期待して、エルボーを頑張りました。しかし、それとは別問題かもしれないけど、左半身が凝り固まりすぎてて、サイドのエルボーがエルボーになりません……。そのまま体も引っ張られていくわorz
エルボーで体も伸ばせたし、いっぱいできたのは楽しかったので良かったです^^

今日はジャンプキックをする前の、まだ足を床に付けたままで前蹴りする練習タイムのところで、さっさとジャンプキックをやってしまった……。2セット目の最後の方でようやく気付いたわ; そして、どうも攻撃的にジャンプキックができないですのん……。

 

今日も頑張りすぎて、太ももあたりがボロボロよ……www

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

くたくた

昨日のパンプで、あちこち痛いのを耐えながらやっていたら、家に帰ったら全身が痛い! こんなパンプ、今までなかった><

スクワットでは、左足の内股の付け根付近も痛かったけど、ふくらはぎの内側が引き攣れて膝の曲げ伸ばしが辛くて、ボトムハーフが一番楽だったとかいうのは初めての出来事でしたw 半分のところから上に上がる時がしんどかった……。曲がBlack bettyで良かった! Someone like youだったら、トップハーフが辛かったわね;
腕も、バーベルを肩に載せて持ってる状態だと、右腕が耐えられなくなって遠くに伸ばして、バーの上に手首載せてたり(良い子は真似してはいけません)、アームカールは左にばかり負荷かかって、左のバイセプトが痛い痛い><だったり、いつもにはない上半身我慢タイムが続きました。

そんな感じに、体のバランスが捻れてたっぽいし、正しくない筋肉の使われ方をしたのではないのか……。前の時間にあるボディバランスでは、そんなに足の付け根が痛くて赤ゲージではなかったですが、気にしすぎてツイストのセットポジションを左右間違えててコーチに怒られたー>< 「皆さん」って言ったけど、私のことですね、言い方が怖いからわかりますw

 

泥のように眠りましたが、疲れがちょっと残っていたので今日のジムは若干躊躇いました。でも、ジムの運動量を見越してご飯食べてたので(ジム常連あるあるネタw)、コンバットは出たかったし、夕飯を食べてから奮起して行ってきました。

着いたら、バランスの金曜コーチが異動するお知らせの張り紙が……。えぇぇぇー!
バランスの時に、コーチが昨日話を聞いたと言っていましたが、4月1日付なのはいいけど、なんでこの会社は辞令がこんなに押し迫ってからなんだ。もう4月からのタイムテーブルが公示されてるのに……17日から配布するカラー版はどうするのよwww

ジム先輩は、行ってる支店ができた頃から通ってるという大ベテランなのですが、コーチのジャムはいいよねと話していたので残念です。「頑張ってる」って言ってましたが、おじさんって言っちゃダメw
初心者にコーチのレッスンは優しいから、3回間違わないと直せない(間違いに気付いても、すぐ直せない)私には、良かったのよねー。バランスでは、It’s amazingやってくれて超ありがとうよ……(;ω;)

 

コンバット45はお友達も一緒でした。
コーチは代行でした。「コンバットできるのが僕しかいない」と水曜コンバットで言ってましたが、常にこの支店は危機に瀕するな! ちょっと前はパンプが人手不足になったし、バランスもコーチが1人になるけど、どうなるんだ。

聞いたことある曲だけど、やったことない(Because the nightとか、違うレッスンでの使用曲だから)ものばかりで、相変わらずあたふたしてやっていました;
腰が……腰が捻ると痛いわよ……orz でも、やってたら筋肉がほぐれて痛くなくなるかもしれない!と思って全力でフックとトリプルエルボーをやってました。ボキボキって言いそうだったけど、結局最後まで痛かったw そして、エルボーで力が入りまくってたので、明日の背中が怖い><

今日に限ったことではないですが、左のフックはどうしても力が入らないよぅ; 左が入らないのか、右が入りすぎるのか(利き手だから)、ちょっと微妙ですけども。右のフックは本気がにじみ出ているので、おねーさんなら殴り倒せるんじゃないだろうかw

3曲目のShooting starは、最近の方じゃなくて古い方でした! おぉ違うやつだー!と思いながらやってましたが、やったことがないこと(横移動して、肩を入れながら前にステップ→ジャブとか)で、パンチしかない割に、ついていくのに必死です。ぶっちゃけて言えば、適応力がないのよ……w

 

全体的に、私的お初曲で勝手がわからないからガスガスやってしまい、結構息が切れました>< でも、思ったほど汗はかいてないです。昨日もパンプで全然汗をかかなかったし(これは、痛いの我慢してたから血の気引いてた疑惑が)、むくみやすい時期かも。

 

バランス60。
スタジオが開く前に中にパンプの土曜コーチがいたので、「コーチがバランスデビューするんじゃない?」と、窓の外から帰る前のお友達と勝手なことを言っていましたw ……コーチは、前に体固いと言ってた覚えが……。

スタンディングストレングスで、ウォーリアー1のポーズから状態を斜めにした体勢で、左足クライシスきたるorz 付け根っていうか、もはや恥骨周囲としか;;
とりあえず堪え忍びましたが、結局これのせいで左足の内転筋が筋力不足なんじゃないのかなぁ。骨盤の歪みからきてる感じもするし(捻ったりすると痛くないポイントができるし)、骨盤矯正から始めなければならないのか……?
にしても、スタジオをビッシリやるようになったら、それまでにはなかったトラブルが頻出するようになったわね……。私はバランスをやった後に、体が軽くなった頃に戻りたい。最近、リラクゼーションで緩まりもしないしなぁorz

コアアブドミナルで、クロスクロールもちょっと脚が痛かったですが、ゆっくりだから何とかなりました。
タップ4回の後に、開脚して上体を持ち上げるのは、パンプのOnly youでパルスクランチをやらされまくったせいか、よく起き上がれるようになっていましたw 新曲期間が終わった後も、しばらくコーチがこぞってOnly youやってたし、もう、ホントに、あの曲勘弁してw

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

気合いの違い?

今日の授業は3名様で、ミルクティーを煮出して冷やす作業のために、急いでスタジオへ。
仕込み水と中に詰めるクリーム用とで使いますが、仕込み水の方は沸騰してるミルクティーを42℃くらいまで冷やさないとイーストがご臨終よ……。

着替えてから、真っ先にミルクティーを作って冷凍庫へ。おかげで、使う時にはレンチンしないとダメなくらい冷えておりました。普段のペースじゃなく、急ぐことに瞬間的ながら全力を出すから疲れるのよねw

ミルクティーも大変だけど、パンを作る自体も大変です……。9分割だし、それに1個ずつクリームを詰める作業をするし。
どうやったら早く焼き上がるようにできるんだ……orz 絶対押す。焼き上がって、ちょうど授業終了時間とか、オーバーしたりとか。
基礎が初級の生徒さんと修了している生徒さんとでしたが、作業の早い生徒さん(後者)に釣られて初級の生徒さんも割と手早く捏ねてくれたりしたのは良かったですが、やっぱり包み作業よねぇ;;

今日は「時間が経つとクリームがダレて包みづらくなるから、手早くやった方がいいよ!」と、気持ち急がせましたけども、その前に「12センチは絶対に広げないと、クリームが溢れて包めないです」と念を押したので、それでプラマイゼロになった感じです。
私はミルクティー作りで全力を使い果たしたので、授業は授業以外のことは何もアナウンスできませんでした……。パンのことじゃないから、キャンペーンのこととか聞かれてもわかりません><

 

木曜の授業の後は、25分からのレッスンで、ちゃんと間に合ってパンプの道具もセット完了できるというのに、今日は30分からのレッスンで、コンバットは滑り込みでした(しかも靴履いてない)。何故遅いレッスンが間に合わなさそうになっているのかは、やる気の違いでしょうか。今日のコンバットも、片付けしながら「コーチのコンバットに出るー!」と唸ってましたけどもw
教室から外に出た時点で25分よ……; 重い荷物を持ちつつ上り坂を駆け上がっていき、ジムは3階まで階段駆け上ってロッカーで着替え、ダメかもと思ったけど何とかなったのは、もはやミラクルwww ってか、コーチすみません;;

来月からは、このコンバットが20分からのステップに変わるのですが、連日ステップになるので(木金土)、水曜ステップは出ようという気持ちが湧かないわ……。今回のスケジュール改訂は、辞めちゃうコーチとか戦線離脱するコーチだとかのせいか、一番コーチが多いステップが主張気味ね……。

 

 

でもって、コンバット45。

滑り込んだおかげで、先日のステップで惨事(見えないのに、コーチのインカム不調でキューが聞こえない)が起きた柱の陰に場所取りすることに。ちまちまっと後ろの方に行って、コーチを盗み見しながらやった感じでしたw

2曲目は私的お初曲で、よく聞こえなくてカウントが取れない;; パンプでもそうだけど、自分では曲に合わせてカウントを取って動いているつもりだけど、まわりとちょっとズレてるのよねorz 自分時間が世の中より遅いことはわかってるけど、耳から脳に伝達する速度が遅いのか?という気になりますわw
他にも私的お初曲は、特によくわからん……。何回もやってるけどわからないのもあるけど;(ブロックとか)

そして、やっぱり左膝を伸ばしきってアイタタタ;; 最初は何ともなかったのに、調子乗ってやって痛くなってしまった……。
右のバックキックをやったら左の内股が痛いとか、ジャンプキックは3回に1回は間違うとか、キックの方はいろいろ残念でしたが、パンチというか上半身モノは、左フックは力が入らないー><でしたけど、アセンディングエルボーとディセンディングエルボーをやれたので満足ですw アセンディングエルボーが楽しいよ★

 

終わってから、急いでお風呂に入って最終バスに間に合わせました。
バスタイムを10分くらいで終わらせられたのは記録的ね……。ちゃんと頭と体も顔も洗ったよ!!w

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

2月も逃げていきました

ジムや授業で遅く帰ってくるせいもあってか、ここのところ夕食を食べる気持ちがあまり湧かないのですが(出されたら食べるけど)、何も食べないで寝るのも体に悪いし……と思って、最近、置き換えダイエットとかであるプロテインドリンクを飲むことにしています。その前には、お肉とか卵とかのタンパク質が取りたくない(草と根菜だけ食べたい)期間があったり、食べはするけど、食べたい気持ちがあまりなかったんですね……;

結構前に、筋肉付けよーとお味噌汁にソイプロテインを混ぜて飲んでたこともあったので、買ったプロテインドリンクは大豆っぽい味がするけど結構平気。ソイプロテインは、体脂肪を落とす効果があるとかないとか。私は体脂肪じゃなくて、皮下脂肪と浮腫でポヨポヨよ……orz

お陰様をもちまして、大増量中の体重もちょびっと減りました★ 3ヵ月で5kgくらいがいいペースだろうか。せめてBMIは21にしたいですお。

 

ジムはコンバット45から。
代行情報はなかったのに、コーチが代行でした。あれれー??と思ってたら、先にスタジオに入っていたお友達から、コーチがケガしてレッスンに出られないということでした……。急遽代行になったらしく、コーチはウェアをお休みすることになったコーチから借りたそうですw
しかも、代行のコーチも、来月には戦線離脱する予定だそうで、そのしわ寄せが若手に押し寄せていく気が……。

代行コーチのコンバットは初めてでした。コーチといえば、私はアタックのイメージが強いのよね(ステップでもお世話になってたけど)
ほとんどが私的お初曲だったので、結構ドギマギでした(場所が端っこで見えづらい水曜コンバットほどドキマギではないけどw)。右足を前にしてたら、背中向けててコーチが見えません><とか、よくあることですw

コーチの言葉で、アッパーとダブルフックのやり方がよくわかりました。やっぱりフックは1度やった後に、腕は構えに戻すんだったのね……。そのまま引き戻してやってたけど「これならトリプルエルボーっぽいよなぁ」と思ってたので、正しいのがわかって良かったです^^

途中で、左の三角筋が痛くなって(再び腕を伸ばすストレッチが不能になる始末orz)、最後のSee the lightで踏み込むフックが「腕痛いです><」で、スッキリ感がなかったです;; 右は結構気持ち良くできるのですが、左はステップからしてイマイチなのよね……;;

 

バランス60。
コーチにケガしたコーチのことを聞いたら、練習中なんかのケガではなくて、学行中だったかのケガだったそうでした。若いとは思ってたけど、コーチが学生さんだったことに驚いたわ。なのにライセンスを2つも持ってるなんてすげーですね。
それと、コーチに余計なことまで聞いてしまった……orz 怒られるー!>< もの凄い勢いで「今のは聞かなかったことにしてくださいっっ!!」って念を押しました。コーチの「あの子は~」という物言いに、「あの子って年でもがたいでもないと思うけど……」と、ちょっと「うーん?」になりましたがw そもそも本人に直接聞けよって感じですが、聞いたら痛い><

スタンディングストレングスは、昨日よりもウォーリア3のバランスが取れなくなっていました。どっちの足でも怖い思いをしましたが、やっぱり右足の方がヤヴァかったろうか……。
バランスも、やり慣れているWhere I stoodでしたが、ハーフムーンがヤヴァい! 片足ツイストも怖い! ダンサーズポーズも危険だしおかしい!という、バランスを始めた頃のようでした。……始めた頃の方がスターポーズはちゃんとやってた気がするw

日照不足

私は8月生まれですが、ちょうど1年の反対側にあるのが2月です。つまり、厳寒期なこの月は、私的には一番ダメな月なわけです(?) でも、寒いのはダメだけど(生命と生活レベルが半減)、嫌いではないんだぜ。

今まで考えたことがなかったですが、ここ数日「日向ぼっこがしたい」「日向ぼっこでぬくぬくして寝たい」「布団のぬくぬくじゃない。お日様のぬくぬくなんだよ……」と思うようになってます。明らかに私に太陽力が不足しているんだ……。私って日曜日生まれだから、より一層太陽の力が必要なのよねっ!(占い的な意味で)
徒歩通勤なので、完全に日が当たらないということはないですが、最近雪降ってることが多くて曇ってるし、顔と手くらいしか露出してるところないし、しっかり日を浴びてないんだね……。最近、日光の浴びすぎは人体に悪影響を及ぼすから、むしろ日に当たらない方がいいと言われることもあるようですが(日光アレルギーなんてのもあるしね……)、私はやっぱりお日様が好き★

 

今日のジムはお友達と一緒になりました。
昨日のパンプの後で、ロッカーではコーチの話題が沸騰(言い過ぎ)していましたが、お友達も「今日はコーチ休みなの? 顔だけでも見たかったわー」と、みんなが心配。みんなが心配してるから、私1人くらい心配しなくても別にいいよね……と、選挙に行かない人みたいなことを考えてしまいました。疲れた。

コンバット45。
マンツーを受けてからですが、今日は朝から骨盤の捻れを直さないとなーと思って、仕事しながら試行錯誤を繰り広げていましたw おかげで、時々だけど腰をそらしても左腰が痛くない!とか、イスから立ち上がる時に左足の付け根が痛くない!というハピネスが。
というわけで、ハピネスが全部続いていたわけではなかったですが、左半身が少し弛んだみたいでした。今日のコンバットは、左のフックが軽快! 腰が痛くならないし、すんなり腰を捻られます。素晴らしい! でも、シュートで付け根は痛かったです>< お薬飲み忘れたから、戻ってきたか……。

パンチ系は良かった! でも、キックがダメだった! ダメっていうか、ヤヴァかったwww
試行錯誤が良い方だけでなく、悪い方にもなっていました……。フロントキックで蹴った瞬間、左の膝が痛い>< 昨日の夜も足のストレッチやって、左膝を曲げ伸ばしするとメリメリ音がしてたので(顎関節症で、口開けた時と同じ音だ……)、「骨が擦れてるんだな……年寄りになった時に膝がダメになるんだろうなー。まーでも仕方ないかー」と思ったですが、やっぱり悪さした; とりあえず、関節を伸ばしきらないでサイドキック。
その後、膝裏にきて(ふくらはぎの上端)、曲げたら痛い><になりました。後ろは予想外w こっち来るなキックが、左足に力入らないよ……前はこんなことなかったのにー(TДT)にもなりました。マンツーで左足で押す力が弱いのはわかっていましたが、ここで痛感。

 

軽快な左のおかげで、ちょっと飛ばしすぎました……ムエタイに入る前に、既に出来上がっておりましたwww ものすっごい勢いで、フックとエルボー、ついでにシュート(55の4曲目)をやり続けた結果ですw
6曲目で、バックキック→ニー→クロス→アッパー→クロスというのは、へなちょこパンチになってました。というかだね! パンチは軽快とは言ったけども! 昨日のパンプで腕肩が瀕死なのよ!!www ムエタイのダウンワードパンチや、最後の曲でのスピードボールは手がぶつかる事故は起きなかったけど、三角筋がアイタタタでした……。
ムエタイは58の曲だったので、ニーとランニングマンが乱発してるからしんどかったー>< 最後の曲のジャブフック連打のところで呼吸が整いましたw

 

お友達と別れてバランス60
筋肉痛を覚悟したい感じの腕です。1曲目の、下から手を胸まで挙げて、そこから横へというのは、違和感バリバリでした。コンバットは、結構軽めにパンチを打ったつもりでしたが、最後のしゅしゅっしゅー(ジャブクロス7回の後で、ジャブクロスフックを高速でやるところw)で殴る気がこもったのかもしれない……w パンチを打ってると、たまに「奴を殴りたい」と思いながら打つ時が(ry

しかも、やる前から足がカタカタしていました……;; 疲れてるのか……。3曲目では大丈夫でしたが(最後のエクステンドウォーリアはキツかったけど)、ツイストでのインセンスツイストは左方向にツイストしてやってた時に、我慢の限界が……。1回立ってしまった; 2回立ちたかったけど、みんな後ろ向きだから見られちゃうー><と思い、ぐっと我慢の子でした。こっちの方が長くて、もう負けそうだったです……。

バランスパートでツリーポーズをやると、いつの間にか左足が膝を外に向けられなくなっていましたが、試行錯誤のおかげか、今日はちゃんとできてたっぽいです(鏡見えん;) 腰を落とすのは、やっぱりお尻が痛いですのん;

 

3曲目あたりで「気のせいか、今日はしんどいな……」と思いましたが、途中で時計を何度か見たくらいだから、やっぱりしんどかったのかも。最後のストレッチが楽なので良かったです。ハッピーベイビーはやっぱり付け根が残念でしたが、いつもよりは大丈夫な方でした。

ちょっと……これは、明日のパンプで腕がヤヴァーい!になるかもなぁ;;

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ