年だもの

昨日の疲れが残ってると言わざるを得ない;; 10時半くらいまでは動けてませんw

今日のジムはパンプ30から。
お疲れモードになると、ふっと師匠のことを思い出すのですが、並んでいる時にライセンス証を眺めていて「師匠のはないんだよなぁ」と、なんとなーく思いました。
が、見てたところはコンバットのところだったので、元から師匠のはないwww でも、コンバットのメンツはパンプと同じだったりw

もう新曲になるし、通しでやるのかなー?と思ってたら、シャッフルされてて感心しました(偉そう……)
昨日の、右の内股の筋を痛めた(筋を伸ばしたっぽい)のは、スクワットとかやっても特に何ともなかったので良かったでした。それは良かったけど、元々の太もも力が、若干弱まっていたので、ちょっとキツいなぁと思ってやってました。サクサクできる感がなかった……。えーと、76の曲くらいのやつ。

4曲目も76の曲で、最初っからワイドでデッドロウとかデッドリフトをやって、上手く流れを掴めてなかった;;
3曲目で肩が疲れちゃってたのもあるし、重りが重たいナーだったのもあって、デッドリフトがめちゃくちゃ違和感>< 背中使ってんの? 腿の裏伸びてんの?と、イマイチな気持ちでいっぱいよ……。

水曜と木曜アタックの10曲目のせいで、お腹が筋肉痛気味です。なので、曲は96だったけど、クランチが痛かったー;; プレートを上げるのは、お腹の上の方を使えって言われてから、ようやく「使ってる場所が違ってる」と気付いて(今更)、プレートを斜め上じゃなくて、真上にえいっとえいっと。……胃のあたりが使われてる気がする! 筋肉痛のところも痛くない!w

 

CXWORX。
持って来た紫チューブが、見れば亀裂が入ってるー!( ゚д゚ ) !!
かつて、レッスン中にチューブをブチ切ってしまったことのある身としては(私の4曲目で)、ちょっとビクビクしてしまいましたが、4曲目でもあまりギリッギリまで引っ張ってから踏んで、バックキックとかをやったわけではなかったので、杞憂に終わりました。私は大丈夫だったけど、こういうのって、よけておいた方がいい物件か?

前半は6の曲。
2曲目はロングタイムCinema。しんどいことはしんどかったけど、筋肉痛には大丈夫でした。
やっぱり後半の両脚伸ばしてやるのを8回やるのはしんどいわよねー。4回目くらいでキツくなってくる;;
でも、この動きは結構好きな方なので、のびのびーっとやりますw ただ、まわりを見れば、みんな脚をちゃんと閉じてやってるわよね……私は腰幅に開いてやっている……。のびのびーっていうより、ぶらーんって感じ?w

3曲目のウッドチョップはグレーチューブでやったから、そこそこ頑張りました。
そして忘れかけていたところに、プレート持ってスクワット&サイドクランチで右膝を持ち上げて「あ、痛い!!」とw 朝よりは良くなってたから、頑張れない痛さではなかったので、ちょっと気にする程度でやりました。5曲目のサイドクランチは、痛かったのかどうかの記憶すらないw

後半は14の曲。
5曲目のクイック・クイック・スローが、あまり体を起こさずにやるみたいで、スローの時に腹斜筋の頑張りがまるで感じられない……。クイックの時は、キュッと捻れてる気はするんだけど、スローになると全然使ってないようなフラット感w 何かがおかしかったような気がします。
その後のサイドホバー&サイドクランチは、左の股関節あたりが調子良くないのか、下にしてやってたら骨盤あたりがツ、ツラい……;; お腹とかそこらへんは平気なので、やっぱりターゲット無視w

6曲目は紫チューブで頑張ってみた結果、今になって肩甲骨がジワジワ痛い;;
明日パンプの新曲なのに、そこはかとなく自爆しました……。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

疲れた><

講師会議があったので、お昼から有休をとりました。
今日の会議は……今までになく内容がないようw 試作がメインで、合間に伝達事項って感じだったわ……。講師の人数も少ないしね;;

nicoでも載ってる人がいるけど、男性社員も少しずつ現れてきているそうです。
ウチのスタジオで1次試験を受けた人がいたみたいなんだけど、採用になっても別のスタジオに配置されるみたいで残念極まりないです。おしゃれなイケメンの若い兄ちゃんで、生徒さん達のアイドルになりそうという話だったので、更に!!w

 

夜はジムへ行って、まずはパンプ30。
寝不足だとか、行ったり来たりで疲れてたり(多分)して、待ってる間が一番体がだるくてしんどかった……(´д`;)
なので大丈夫かな……と、我ながら心配でしたが、スクワットはいつも通りの重さで大丈夫でした。むしろ、なんだか力があり余ってませんか?な太もも力w 昼からたくさん食べたせいで、エネルギーがフルチャージされていたのかもしれません。お昼にたくさん食べて、講師会議でもエッグベネディクトを半分食べた上で、夕飯も食べたしw 曲はLivin’ on a prayerでしたが、大変な動きがなかったのも良かったんだと思います。

その後もそんな感じ。胸は、中1枚小1枚で定着しました。右肩のすぐ下の腕あたりが痛くなるのは(時々、腕を伸ばすストレッチが痛くてできなくなることも……)、そのへんの筋肉がずっと引っ張られているからのようなのですが、どうやったら治るのかわからん;;
これと背中とをやって「あーCXで肩使えなくなるー」と思うんだけど、惰性なのか何なのか、新デフォ重量で頑張りました。
4曲目は何をやったのかは比較的覚えてるんだけど(クリーン&プレスとシングルデッドロウのコンボとか、1,3セットは普通、2,4セットはワイドでトリプルデッドロウとか)、曲が全然思い出せない;;
パンプはあまりヒントがないから、なかなか使用曲がわからないことが多いんだけど、今日は全部わかったーと思ったのになぁ。頭が回らなくなっている;;

 

CXWORX。
パンプの時から、はっしーコーチを初めとしたヤングスタッフが3,4人参戦していましたが、いきなり大人数で押し寄せて、何があったんだ。何か言われたのかw

何をやったかは覚えてるんだけど、曲が(ry もう、とっとと寝ろって感じか……;
曲を眺めてたら、16をやったことは思い出した!w 待ってる間にもLike a drumは聴いていたのに、2曲目がParty rock anthemの片方の人のやつ〜で思い出せたわ。

3曲目は腰を動かないウッドチョップで、本当にしんどかったー;; グレーチューブだったけど、めっちゃ固い>< 腕が詰まっとる!って感じで、痛かったってよりもギューッとされてる感が強かったでした。
替え歌で、アタックのパワーが最近虐待って書いたけど、CXは最近じゃなくて最初の段階から既に虐待w これでしんどがってるから、GRITなんて私にはできないだろうなぁと説明を見て思います。しかも、どの動きも得意じゃないwww

後半は19の曲。
3曲目に引き続き、6曲目も背中ってよりも腕大打撃。結構頑張ってやりました。
前にこの曲をやった時に、コーチがえらいしんどそうでしたが、今日はチューブが固い^^;と言ってた割に、そんなふうに見えなかったので、コーチが逞しくなってる!と、ちょっと思いましたw

最後のバックエクステンションで上体を浮かせるのに、背中を反らせるのはいい。おしりに力を入れるのも正しいと思う。おしりに力を入れたら、腰のあたりが硬直して動けなくなった……orz でも、腰を守るために脱力させてるわけにもいかないし……と思ってたけど、入れると「これ以上背中を反らせられません!」って体から怒られましたw

 

筋肉はよく使ったと思うけど、めっちゃ体がどんよりしていますw 寝よ寝よ=3

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

さらっと金曜

胃は痛くなるけど、気分はいい感じです。Mだからっていうわけじゃないです!(Mだけどさ……w)
でも、記憶の何らかが周期的にやってくるようで、思い出してはホロリとしたりもします。全然ホロリとするような内容じゃないところでw

 

ジムに行ったら、新曲発表のスケジュールが貼ってました。
……7、8割のレッスンの新曲発表がまいまいコーチの名前になっていて、コーチのことは気の毒に思いつつも、何個書いてんの?と、ちょっと吹いてしまいましたw 名前がゲシュタルト崩壊しそうです。
結局は全部覚えなきゃいけないけども、大変だよなぁ。頑張れコーチ。この時期、絶対に病気とケガはできないわね……。

レッスンはパンプ30から。
ほぼ77で、腹筋が83とかそんくらいじゃなかったかなー。

It’s my lifeで、初っ端から足をガンガンやりそうになって、てへぺろ状態でしたw 先週の土曜パンプでやった時は間違わなかったので、今日は相当足のことを考えていたに違いないw 頑張ってやってたけど、楽ではなかった;;
終盤、コーチが最初のボトムハーフ4回でフライング終了しかけて、「( ゚д゚ ) !?」になり、次の1/1/2もボトムハーフを続け、延々ボトムハーフで終盤を駆け抜けるという、まるでSummer of ’69。コーチが、「キツい~私が!」とか、そんな感じのことをいっていて吹きそうになりましたw キツいのはみんな一緒!って、コーチ陣の台詞を思い出してしまったわー。

来月からのタイムテーブルも、今回にも増してパンプが増えた気がします。実際にはパンプのレッスン数自体は変わってないけど、私の活動時間帯に増えた\(^0^)/ 木曜は最終がパンプ45だったのに、最終をコンバットに譲って、その前に30分が食い込んできました。
なんというか……コンバット60分のため、もしくは夜イチのステップが60分なせいで30分に削られたようだけど、ステップ60の後のパンプ30って、テンションを持続するのは微妙な感じだわね……。コーチらのシフトの兼ね合いとかで編み出されたんだろうから、しょうがないか。

 

CXWORX。
前半19、後半12。

待ってる時に曲がかかっていたので、スパイダープランクが来るワァと思って、ちょっとウキウキ。
ようやくCXでやれる!\(^0^)/と、ちょっと嬉しかったです。CXの方がたくさんやるもんねっ!w 足が滑っていくので、廊下の雑巾がけ状態になりつつも頑張ってやりました。途中から腰痛くなってきたー;;

9はキツいって言われてたけど、12も十分キツいわよね……。5曲目のローリングサイドホバー+ヒップリフト4回を8セットだったかやるのは、左肩はローリングサイドホバーに耐えられなくて、回る時に両肘をマットに付けてお休みしたりしてました(回りはする)。パンプでもローリングサイドホバーの1/1/2をやったけど、この時は回数が少ないから痛くならずに済んだのですが、こっちはヒップリフトもあるから体重のかかってる時間が多いのね……。

6曲目のチューブを引っ張るのは、良くやった。緩める時もチューブを張らせたままでいたので、全然、全然、胸の筋肉が休まれない……ずっと緊張状態が続いておりました……。グレーでもしんどかった……。終わった瞬間に、もうあきまへん(´д`;)ってなりましたw

汗はかいたけど、まだ少なめ。本調子まで、あとちょっと。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

d=(^o^)=b

整形にかかったら、そんなに水は溜まってないから抜かなくてもいいと言われました(;゚∀゚)=3
シップ貼ったりしておけば良くなる(水が散る)そうなので、そのままー。フカフ感はあるので、物が当たると気持ち悪ーいw

安静にするのは無理だから、なるべく膝をつかないようにすれば良いだろうか。頑張れプッシュアップwww
昨日のアタックでプライオがFreaksだったのですが、片膝だけ床につけてやって、初めてクラップできたー。でも、右脚(膝を浮かせてる方)に力を入れないと、両手でえいっと押し上げた時に、思いっきり足まで浮いてしまったという……どこの水飲み鳥ですか;; 力を入れることは重要だね!!

 

今日のジムはパンプ30から。
膝を曲げるとパンツの布で膝が押されるので、なんかちょっと痛い時が;; 待ってる間もそうでしたが、1曲目のスクワットでやたら痛い><
これは……2曲目は今の重さ(中1枚)でやった方がいいか!?と思ったくらいよ……。
結局、2曲目は何ともない説を信じて、小1枚だけ減らした大1枚中1枚で結局やりました。減らす必要なかったわwww 重たいのを背中に担いでるから後ろに重心がいって、軽い時よりも膝にかかる分がちょっと減るの……か?? 普通にボトムハーフ2回→4回がしんどかったくらいで、シングルとかは楽にできた方でした。

2曲目で小プレートを使わなかったから、持ってきた意味ない……と思い、3曲目と4曲目に使いました=3 持ってくる時に小プレートどうしようかなー(スクワットの件は頭になかった)と思っていたのは、やはり何かの予兆を感じ取っていたのかもしれぬ……(?)
本当は小1枚プラスを考えてなかったので、持った時に「重たいなぁ」と、しみじみ思いました。ヤだなーな気持ちが軽くこもってたかもw セットしちゃったからにはやらなきゃいかんので、ベンチプレスで左右のバランスが悪そうでやりづらいのはあったものの、ボトムハーフの連発とかの厳しいのはなかったので何とかなった! 4曲目もトリプルロウくらいだったので何とかなった!うぉううぉーいぇw

腹筋は96の曲で助かった……;;
未だに筋肉痛がひどくて、まるで「生まれて初めてCXやりました!」の翌日のような状況……。さすがに昨日よりは良くなっているけど、水曜アタックで、そんなにねじねじやった記憶もないし(普段通り)、普段やりたくなくたってやらされてるのにw、月火に何もやらなかっただけで重度な筋肉痛になるのが不思議でなりません。昨日のステップで、プレートを持ってねじねじが瀕死だったのがお分かり頂けるだろうかwww

 

コンバットの方が安心か?と思ったけど、ドMなのでCXWORXに出ましたw
1曲目の一番最初にあるニーアップだけで挫けそうになるw クロスクロールは思ったより何ともなかったでしたが、初っ端からブンブンやるようなことはしませんっ!w

パンプのことを忘れて、3曲目のウッドチョップは頑張ってやりました(グレーチューブだけど;;)ぼーんとぅびーわーあーあw
プレートスクワットは、1セット目はしゃがむのを加減したけど、2セット目は少し深めにやりました。パンプで太もも疲れてたーしんどくて、そんなのガッツリはできんー;;
大昔には、「プレートを持って腕を真っ直ぐ上にあげられないです><」ってイントラさんに言ったことがあった気がする……。スクワットで困ったことはなかったw

3曲目で頑張ったけど、6曲目はへへへへい(確か13の曲)で、左腕が上がらない;; 全然力が入らないよぅ(´;ω;`)
利き手じゃない方だから仕方ないにしても、上がらないながらも「こんなに力入らないってことがあったか!?」と、ちょっと必死でした。
右をやった時に、左のチューブの張りを保つようにしてたので、それで疲れてしまったんだろうかー。疲労感ないのに動かせないってのが、左腕頑張れ!な気分です。
逆に、5曲目のサイドクランチは、どっちも結構ちゃんとできた★ いつもは左をやると膝を寄せるのが体硬くて寄せられないわ><になるけど、調子良かった……。

CXで、クランチ、サイドクランチ、ツイスト、ホバーと、腹筋を使うのを大体やった感じでしたが、どれもそんなに「筋肉痛アウチ!」とはなりませんでした。微かに「筋肉痛のところを使ってるんだなー」と思ったくらい。でも、今だって肋骨の上を触ったらぎょえーな痛さです。
それを考えると、普段のレッスンでは意外に使われてなかったところを、水曜アタックで思いっきりやらかしてしまったのだな……。サイドホバーくらいしか覚えてないんだけど;;

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

週末に向けて

昨日、ジムで体を動かしたおかげか、いくらか良い感じです。急に力が抜ける感じにだるくなったりするし、元気な時の60%くらい。
体を動かさないからダメになるのかなーと思ったけど、正月休みの時には数日何もしてなくても何ともなかったので、そういうわけじゃないんだなぁ;; 良くなってきたと思ったのに、またダメになるのの繰り返しだわね……。

 

今日のジムは、パンプ30から。
今日から、金曜パンプはののコーチのお世話になります。

3曲目までは76の曲。
持ってきたプレートの都合上、スクワットはいつもの大中小1枚ずつ。ちょっと膝が嫌な感じではあったけど、ちょっとだけだったので、いつも通りにできました。「この曲は、てってれてってれてってれてれれれ〜のところで休憩できる!」とわかってたのでw、合間の休憩を心の支えに、ボトムハーフ4回をゆっくりやりましたw

3曲目と4曲目は、小1枚を追加してやってみました=3
持った瞬間に「やっぱ重いなぁ」と思いましたが、今日は何とか平気でやれました。ベンチプレスは左胸がちょっと痛いなーと思ったけど、肩が痛くてたまりません〜(TдT)ってことにはなりませんでした★
4曲目(曲忘れたー)は、昨日はコンバットをやっても何ともなかったけど、コンバット性筋肉痛の予防をと思って、デッドロウは一生懸命肩甲骨を寄せる感じにやりました (p`・ω・´q) やりながら「やっぱり、コンバットに比べたら動いてる感じはないなぁ」と痛感……。

 

CXWORX。
こちらは今日からラビコーチのお世話になります。復活・ラビCX!w

きっと12の通し(調べる気が皆無w)
2曲目で、プランクで横移動してウォーキングホバーなところがあったので、本当はマットを横に使いたかった! でも、今日のCXは激混みだったので、そうすることがはばかられたわ……。気を付けてソフトに肘を突いたので、床の上でも痛くならずに済みましたε-(´∀`*) でも、やりながら、ちゃんと背中真っ直ぐになってんのかなー?という、基本の方は気になってました(6曲目の時も)。
プランクやホバーをやって、ちゃんと真っ直ぐになってることもあるけど、なってないこともあるから油断できん……。

3曲目の最後にある、プレートスクワットとサイドクランチをシングルでやるのは、調子の悪い時には、立ったりしゃがんだりの繰り返しで立ちくらみのようなものが起きて、フラフラになるw
パワースキーヤーも勘弁してよー;;なところだけど、スクワットのところの方が身の危険を感じるわ((((;゚Д゚)))) 毎回、やる前から緊張するw

紫の皮を被った黒チューブだったので、4曲目のフロントレイズとマックレイズは、全然全然上がらない>< なんつーか、もうね、筋肉の限界よ……w
3曲目の時もだけど、これ以上やったら故障する!とかいうんじゃなくて、そもそもこれ以上動かないです〜という具合なので、危なくないかもしれないけど、筋肉が固くなってるってこと? それなら危ないのでは……;;

 

明日の朝にキッシュを作ろうと思って(昼に食べる気満々★)、今のうちに生地だけ作って冷蔵庫に寝かせておきました。伸ばすのに、めっちゃグイグイやったから、サクサク感はなくなってそうだなぁ;;

完成されてないレシピなので、材料に書いてあるのに、作り方に登場しなくて「使うのか?使わないのか?」と戸惑ってしまいました。多分、牛乳の量が少なすぎるから、卵もちゃんと使うんだろうと、勝手に入れて作りましたw どっか別メニューの作り方をコピペしてきただけなのではなかろうかと思わざるを得ないw 続きも心配になってきたw

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ