休膝日

今日の朝に、バレンタインデー(12日だろうけど)に、イケメンがチョコをもらう様子をテレビでやっていました。イケメン美容師さんは、男性客からも結構もらっていたー。

高校生は、恥ずかしくて手作りしたのを渡せずに、市販のチョコ(忘れちゃったけど、ポッキー1袋とかそういうレベル)を渡してたけど、レポーターの人が渡しなよーと励まして、無事に手作りしたのを渡してました。もらったイケメン君が結構喜んでいたので、「手作りっていいなぁ。素敵だね」と、朝から心が洗われたわ(*´∀`)

人に寄りけりだけど、手作りしたものをもらったら嬉しいものなんだね。作ったものをまわりに押しつけてる者としては、もらうことがないし、そういう感覚が全くわからないんだよね……。

 

私にだけ残念なお知らせですが、右膝の色が悪くなってきています……。水だけじゃなくて、血まで溜まってきたのかorz やっぱり膝真っ赤になるの? なるの??

滑液包炎で調べると、膝を突く作業が多いとなると書いてるけど、アタックの5曲目でプッシュアップをするのに膝付いただけで発症るすような繊細なもんなの?
ついでに言えば、膝を突く作業が多いって……プッシュアップとポインターのやり過ぎですかwww これは、プッシュアップは膝を付けずに頑張れ!という意味なんだろうかw

 

今日は夕方くらいから体がだるくなって、夕飯を食べたら余計にだるくなったので、道具は用意して上着を着る手前だったけど、ジムはお休みしました。お風呂に入った時に膝の変色に気付いたので、今日くらいはお休みして良かったのかもしれません。多分。

なので、予定を繰り上げてパンつく。

DSC_2963
くるみを混ぜ込んだ生地にピザチーズを巻き込んだ上に、ピザチーズとブルーチーズを載せて焼き、最後にはちみつをかけたパン。作る上では、特に難しいことはなかったでした。

ブルーチーズって食べたことないけど、一応万人受けするようにレシピは作られているだろうから、そんなに癖はないのだろうと思ってました。……切った欠片を舐めたら、プラスチックみたいな味がしたorz 私ダメかも……しかも、結構塩味がキツイ。
だから、くるみ入れてピザチーズを二重に使い、はちみつまで垂らすというマスキングしまくりなパンになっているのかも? 不安だ……。

 

DSC_2950
先月の味噌造りに続いて、今月は醤油造り! 出来上がるのは1年後! 覚えてなさそーよ?w

 

最近のこむ子先生。

DSC_2951

DSC_2953

DSC_2959
ハンターですw

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

大丈夫大丈夫

右膝は内出血を起こしてなかったので、押すとフワフワするけど真っ赤にならずに済んでます^^ 昨日は、帰りに歩くと膝が痛かったので、もうダメだー><と思ったけど、湿布貼って寝たせいか、普通にしてたら大丈夫。普通にしなかったら、ちょっと痛いw

午前中にパンつく。

DSC_2936
白黒のしましまパン。それと、あまり生地で作るクロッカン。クロッカンって程カリカリしてなさそーなんですが、どうなんだろう。
豆乳生地を半分に分けて、片方にブラックココアを混ぜ込み、成形時に重ねて焼く感じ。

4月にリニューアルする何かとかは言わないけどw、初めて作ったにしても生地のベタつきに手こずってしまい、成形に相当な時間がかかってしまった;; 私の手間取り具合では、2時間でできませんですわ。
それでもどうにか、見た目にはそれっぽくできたので良かったです。ミラクルとしか言いようがないwww

 

昼からはジムへ。まずはステップ60。
むーコーチのアタックだったのが、ステップに変更になって、コーチは週交代。今週はまいまいコーチでした。再び3レッスンお抱え状態w

前半は75の曲。
床で動いてる時は大丈夫かもーと思ってたけど、ステップ台に上った時に膝痛かった;; 段差恐るべし。侮れないw
たまに間違うけど、それなりに普通にやってはいましたが、右膝にダメージが加算されてた時には、自分のことは極力考えないようにして、ただやることだけを考えてやってました。大丈夫大丈夫と、若干、自分の殻に閉じこもってたわw
なので、今日のステップはあんまり覚えてない;;

4曲目で、久々にアラウンドザワールドをやった気がするー。コーチのデモを見てて、最初「??」って思っちゃったけど、3/4周くらいしたところで、「アラウンドザワールドだった!」と、ようやく気付きましたw
最近の私の記憶だと、102のアクロスとオーバーでクロス跳びするやつとか、99のアスレティックサーキットのスクワットでグルグルするやつとか、アラウンドザワールドではないけど台のまわりをちょこまか動くってのに当たってた気がするのよね……。今日はパーティがBang bangだったので、ぐるっとダイヤモンドシャッセもありましたw

ピーク3は、78でサビがオーバーじゃなくてロッカーだから、優しいなぁと思いながらやってました。最初に間違ったけどw
でも、5曲目でスクワットをガッツリやってた割に、ここでスクワットのところは膝曲げられなくて、浅いのしかできなかったー><
ここで動きが怪しかったのか、終わってから後ろでやってたジム先輩に「痛そうだった」と言われてしまいました;; そんなに痛そうに見えるのか……(´д`;)

 

コンバット60。蹴りすぎだw
4曲目が31の曲で定期的に訪れますが、イバーシブサイドキックとジャンプキックの合わせ技って、一体何なの?(^ω^#) 後半疲れてきたので、ジャンプキックが棒キックみたいなことになってました……。そして、曲が終わってから膝痛い><
2曲目でそんなに蹴らなくて良かったーと思ってたら、4曲目にまとめてきたわ……。

6曲目は、出だしのサイレンで「渡辺直美ビヨンセ来た!」と思ったw Ring the alarmですが、やったことあったかなー?くらい、やったとしても全然覚えてない曲です。ジャムのイメージ。
結構早めなテンポで2回フロントキックをやったりしましたが、急いでやってもろくなことがないと思ったので、サイドキックとランジのところは、ゆっくりめにやってました。ブレずにしっかりできたので、多分このテンポで良かったはず! 今日はサイドキックが多くて、バックキックはやらなかったなぁ。

7曲目がSo whatで、初っ端からニー2回、ジャンプニー1回の連続よ……やったけどさ、やったけどね、もーどーにでもなーれーヽ(`Д´)ノ
キックは頑張ったけど、最後のダウンワードパンチは全然力が入りませんでした……何だろ;; エルボーもあまり力が入らなかったので、5曲目とかで肩が疲れちゃったのかも?

パワー3はRelease meでちょっとしんみりして、筋コンが66の曲で、スパイダープランクをやってたら、ホバーから前に手を突こうとした時に汗で肘が滑って、ベターン!と、マンガのように__○_って、マットにお腹まで付けてしまったwww もはや笑うしかないw

終わってからジム先輩に「元気なかったね」と言われたので、理由を述べたら、ご理解いただけました。別に体調が悪かったわけじゃないのよ……。

 

帰ってから、凄く体がだるかったのでしんどかったのですが、パンつく。

DSC_2948
フーガス。葉っぱの形をしたパンになります。

どっかの何かが云々のために練習しなきゃと思っても、不調の時にやるから上手くできはしない;;
レシピの文章だけで左側のパンを成形したら、どうやってもイタリアンリーフ(昔の基礎のパン。この形が正しいw)にしかならないわ……。どうやったら半円が縦長の楕円にまで進化できるんだ。イラストレシピと動画が出てきたら、また作るしかない。
ってか、私の作るものはみんなそういう状態なので、いかに私の読解力がなくて、視覚に頼り切ってるのかがわかるわね……。頭悪いのがバレバレ。

 

当日なのに忘れてたけど、バレンタインデーだった!
ハッピーバレンタインってあちこちで見かけるけど、なんでハッピーが付くの? 横文字のイベントには、何でもハッピーを付ければいいと思ってるな!www なんか楽しげでいいですね。
チョコもらった人達は、ちゃんとホワイトデーに3倍返しをするのです!!!

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

FUKA★FUKA

蜘蛛の出てきた夢を見た!><
家のトイレに、小さい蜘蛛が床近くの壁にいて登ってたけど、床を歩き始めたと思ったら、何かとバトルってる!?
何とバトルってんだろーと思って見てみたら、結構でかい蜘蛛(体が100円玉くらいありそう!)でした……。蜘蛛対蜘蛛。スパイダースパイダー。
バトルってるうちに、小さい蜘蛛の方が糸出してきた!! 白い糸が乱舞してました……w

私、蜘蛛とかゲジゲジとか苦手なのに……;;

 

朝起きた時には体がだるかったけど、お休みのせいか、結構元気★
午前中に昨日の続き。

DSC_2913
じゃがいもとズッキーニのキッシュ。どっかの何かがリニューアルされたら出てくるメニューw
18cmのケーキ型で作りました。レシピにサイズが書いてなくて、最初は15cmの型に入れようとしてしまった;;
伸ばす寸法からして、15cmじゃ小さいなーとは思ってたけど、紙型があるのは15cmだったしー?とトライ。結果、敷く生地があまりにも収まりが悪かったので、やっぱりなーな感じでしたw

DSC_2921
断面はこんな感じ。
じゃがいもとズッキーニのスライスとベーコンの短冊切りしたものを、重ねてミルフィーユみたいになってます。芋瓜肉・芋瓜肉。

お昼に焼き上がったので、大量に食べてジムへ行きました=3 めっちゃカロリー取った!!
一度にいっぱい食べると、もう食べたくないという状態になるわね……w

 

ジムはアタック60から。
アタックはダダダ隊長のお世話になります。
先週まではステップで、その次にパンプだけど、ステップに出た奴らは、終わった後に台を拭かない! パンプの時に台を持ってきたら、汗で踏むところがビショビショになってたりして超気持ち悪かったー>< アタックになったらそれがなくなるので、ちょっと良かった^^;

3曲目までは47の曲。
足は結構調子が良かったです。イージーウォークやマーチをやっても、右足の土踏まずがビキビキしないw 普通に歩けてるなぁと喜ばしく思ってましたが、今思えば、これが前兆だったのね……。

4曲目はFight for your right。ゆがっふぁーい♪ってところの、包拳礼とかのところはできた! 後半の蹴りとばすところは、やるのはわかってたけど、蹴り方忘れてたw 一歩引いてからだったっけ……;;
次のパンプのことなど忘れて、フツーにランジとスクワットをやってました。これは、足開いてハイジャンプ!とかひどいのはないから、ヘロヘロにならずに済んだわー。

アジリティはLala song。木曜アタックでもやったのですが(今週だったか先週だったか……)、最後のガタガタやってからバーピーっぽいのをやるところで、ののコーチが床にベタッとお腹付けて、すぐに立ち上がれなくなっちゃったのを思い出してしまいました。あーん!><って、モガモガしてて、ちょっと可愛かったです(,,> <,,) 伏せたら、きっと誰もがコーチのようになる!w

インターバルとパワーは56の曲。快調だったけど、キックはあまり足が上がらなかったでした。あんまり脚の裏側が伸びなかったー;;
あまり無理に上げてもなーと思ったので、チャレンジしないで上がるところまでで高さをキープ。若干、手の方がハンマーパンチのようになってたけど、そこは気にしないw 腱鞘炎が治ったから、手首を振り下ろしても全然平気★

5曲目と10曲目は91の曲だったので、プッシュアップとかポインターで膝をつくのよね……。先日のダブルニードロップのせいで軽く内出血してるのか(予想)、右膝はちょっと痛かったです;;

 

パンプ60。
コーチの服は師匠服ではないのか?と思って、ちょっとうっとなってしまいました。気になるから見てしまうんだけど、見ると気が滅入るので、あまり見ないようにしておきました……。

1,2曲目のスクワットで、曲げたら右膝のてっぺんが痛い><
1曲目で痛かった時には、「きっと2曲目では治ってるパターン」と思って気にしなかったけど、2曲目でも痛かった……;; 2曲目はSomebody told meだったので、ボトムハーフ2回の繰り返しがちょっと多いのが膝にはよろしくなかったかもしれないけど、シングル24回は楽な感じにできました。やったやった^^

3,4曲目は、今日も小1枚増やしてやりました……めげそうだった(´Д⊂
The phoenixのシングルはいいけど、最後の止め!が地味にダメージ食らうわ;; 1回目のトップハープ7回は耐えられたけど、休憩後がしんどかったー。胸よりも肩が本当にキツい!!
4曲目は87の曲で、バーを持ち上げるのが大変でした。ハングクリーンが、実は結構しんどいものなんだと知った……。バーを引き上げて、手首を返すところが一番しんどいポイントなのね……。
そんなんだから、Can’t hold usで大プレートでエクステンションなどできようものか!! プッシュアップでも右肩がヤヴァかった;;

ランジはFind youだったので、そんなに大変じゃなかったでした。2セット目で、バランス崩しておっとっとーになっちゃったけど(*ノω・*)テヘ
久々にカーフレイズが出てきて、太ももが張っててそれどころじゃないよーな気にもなったけど、ぐいぐい爪先立ちになりましたw できて良かった良かった^^

 

お風呂に入ってからバランス45FX。
今週からまいまいコーチにお世話になります。レア服じゃなかった……(´・ω・`)

前半は68の曲。ちょっと疲れてたけど、ちゃんとやりました=3 1曲目の途中で、力入らなくなったけど。
68って2曲構成のパートが多めだったわね……忘れてた;; 3曲目は結構忘れてたので、「あ、2曲目あった」「アーチャーだったか」「ウォーリアー3やるのか」と、やりながら心の中で呟きまくりでしたw

4曲目はエンジェルポーズとダイバーズポーズ。71の時に実感した、イーグルのポーズの後にやるルルベは安定するというのは、ここの最初も同じことなんだなぁ。もっと軽いものだけど、これで体幹に意識が向くとか、そういうことなんだろうか。新曲期間で、そんなことを考えちゃいなかったので、かなり苦手でした。

ツイストから71の曲。むーコーチ慣れしてたから、まいまいコーチだとスタートのポーズが違うので戸惑う;;
むーコーチ→四つん這いからスタートして、右足を手の間、右手を腰に。できれば、左手は右足の外側に置いてキープ
まいまいコーチ→全てをすっ飛ばして、最終形
2人は同じDVDを観てるのよね?w 完成形が同じなので問題はないんだけど。
膝をついた時に「痛いなー、前の方に体重かけて前傾気味になってもダメかー;;」と、ちらっと思ってました。もうダメだったんだよ……。

お風呂で浴槽に浸かった時に触ってみたら、右膝のてっぺんがフカフカしてます……orz

ショックを隠しきれなかったです。金曜じゃないと整形の先生に診てもらえないし、今月は膝真っ赤にならない!って宣言したのに……。
思わず「う、うぇっうぇっヽ(TдT)ノ」ってなったわw

今までの全てを考えたら、いつもアタックで何か起きるので、アタックに原因があるようです。アタックには悪いけど、アタックは床の上でよく跳ねるから、それが良くないのかも。跳ねるという点ではステップもだけど、ステップ台の下は何もないところが殆どだから、衝撃がアタックほど足にかからない気がします。床で跳ねるってったら、6曲目で床の上をバウンス移動するくらいしか、パッと出てこないw
「調子いい!と思ってたら、実は右膝に負担をかけていて限界を超える」というのも共通点っぽいので、1曲目の調子がいい時は注意せねばならんわね……。右脚がX脚なのがダメなんだろうなぁ。

 

帰ってからパンつく。

DSC_2922
チョコマーブルな角食。どっかの何かがリニューアルされた時に出てくるメニューw
焼きが足りなくて、残念ながら腰折れしてしまった;; 短いんじゃないかなーと思ってたのに長くしなかったのが悪かった……ちょっと生地が水っぽかったから、長いほうが良かったんだなぁ。
大体、そういうことで引っかかりを覚えたら合ってるので(授業でも、アレ?って思ったことをスルーすると、ろくでもないことが起きる)、自分の直感を信じた方がいいわね……。

断面はこんな感じ。

DSC_2924
読解力がなくてレシピに書いている意味がわからないながら作ったので、ちょっと残念な模様の出具合だけど、仕方ない。早くちゃんとしたのがきてほしい;;

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

いつもだるい

疲れが取れてないとかそういうのじゃない感じのする、どんより体がしんどい;;
おかげで、結局バランスには行けず仕舞いでした……むーコーチ、元気でね!!!

めっちゃ体がだるかったですが、今日はチョココロネを作ると心に決めていたので(その気持ちは崩れずに済んだw)、午前中にパンつく。

DSC_2893
チョココロネ。夜になってから、市販のチョコカスタードを詰めました。

ABCでは、円錐型と円柱型のと3個ずつ作るのですが、家には6個ずつ型があるので、全部円錐型にしました。見た目的にはこちらの方がメジャー感があるんだものw
先日のコロネを作った生徒さんから、「先生、3個ずつだよねぇ?」と聞かれて「うん」とフツーに答えたら、そのままあっさり引いたのですが、全部円錐型で作りたかったみたいでした(全部円錐型にしたかった?と聞いた)。絶対無理な話なので、「力(=変更できる権限)がなくてゴメンね!」で済ませまて終了★ 本社とかでも誰でもその権限はないwww
世には、スコーンを4分割ずつなのを、「大きいから」という理由で講師が止めても無理矢理6分割ずつにした生徒さんもいるようなので(自分とこじゃないけど)、パンでもそういう独自アレンジを施してしまう人がいるのね……;;

 

お昼からジムへ。
まずはステップ30。体はやっぱりどんよりしてましたが、お友達と一緒になっていろいろ話ができたので、ちょっと元気出た。

86の曲かなー。テンションはそんなに低くやってるつもりはなかったですが、できるようになってくるのは3曲目からって予想で始めてました。
1曲目は、台を一周してからのイージーウォークって、絶対斜め向きでスタートになるわよねー。一歩目が斜め、二歩目で前向くって感じ。ものすっごく急いで、大股で一周しないと、台の端でイージーウォークをすることすら難しいwww 昔は間に合いませんでした。最近では、大股で歩くというスキルを手にしたので、どうにか間に合います。たまに大回り過ぎて、ズレるw

昨日の朝に、雪道で2度もすっ転んだ後遺症でもあったのか(1回目は、両膝だけ突いたw)、右膝がずーっと痛くて、右膝に体重をかけるのがちょっとイヤンな感じでした。
4曲目のハーフバーピーで、足を台のそばに戻した時がちょっと痛かったので、めっちゃガッツリ足をついてから、一拍置いて立ち上がってました。でも、もーいーやー!!ってなって、最後の方のパワーニーは、思いっきり跳んでやりましたw

後半は82の曲かなー(よくわかってない)
リカバリーでランジやった。大丈夫だったのか大丈夫じゃなかったのか、記憶にないw リピーターが極悪じゃなかったというのがおぼろげにあるんですが。
89の時に30分に出てたせいか、30分の最後の曲と思ったらCall me maybeが来る!という条件反射が生まれてましたw 今日も、来るか!?と、ちょっと構えてしまったわw

 

コンバット45。
疲れてきたのか、最初っからだるげにやってました……;; アッパーは結構真面目にやりましたが、ジャブ・クロスは最後まで肘を伸ばさないでやってましたー(距離が短くなるから、パンチは速い→パワー3の連打でズレるw)

あんまり記憶にないけど、56の曲が多めかなー。
3曲目がHymnで、好き曲ーわーい( ´艸`)と思いながら、肘を伸ばさないジャブクロスw ホント、この曲はめっちゃ好き。
Helloでアドバンシングサイドキックをやりましたが、この曲は、型で同じ方向にしか回さないよなーという印象しかない……。
アドバンシングサイドキックは、早くなると足絡まるわよね;; グレープバインもそうだけど、油断してて急にやると、慌てすぎて足が前でクロスw

マトリックスキックもやったけど、この曲をやるのは、ののコーチくらいしかいないよなー。やっぱり、右足を軸にして蹴った方がグラグラ気味でした。エスキーバとかちゃんとやった……気がする!w
ムエタイで、ぴーぴぴぴぴぴっ!をやった! 最後のジャンプニー5回は出遅れたー^^;

本当は、この後のアタック60にも出たかったのですが(ラビアタックに出たことない!)、体的に無理だったので、そそくさと退散しました……。帰りに買い物して帰ったけど、家着いてからドロリんちょだったわ;;

 

パンの材料をいろいろ買って帰ったのですが、パンを作る力はなかったので、菓子つく。

DSC_2898
光ってなんだかわからないwww チョコフロランタン。
ただし、焦げている可能性が高い。レシピよりも焼き時間を早く切り上げたけど、端が炭化してた\(^0^)/

投稿レシピは危険が危ないので避けてたんだけど、違うレシピと間違えた……。

 

バレンタインデーは、去年のことがあったので、正直言うと、あまり楽しいイベント事には感じないのよね……。軽く憂鬱です。
みんなはちゃんと、日頃の云々は伝えた方がいいと思う! 「ありがとう」も大切だよ!
それと矛盾するところもあるけど、みんなに私のような思いはしてほしくないなとも思うんだよね。相手のいることだから、想いが届かないことは多々起こりえるので、私と思ってることは現実味がない綺麗事だとも思うんだけど、でもやっぱり、ツラい思いするのは私だけで十分だわー。みんなラブになーれ☆彡

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

よろよろしつつ

特に枕をどうにかするとかもせず、普通に寝ただけでしたが、寝違えは大分良くなりました。まだグッと右に振り向くと痛いけど、左を向いても痛いから、もう何がなんだかw

バランスの新曲期間も終わりかけているので、今日のジムは午後からのアタックとコンバットに行ってきました。
出かけてたので、アタックに間に合わないかもー!になっていたのですが、帰ってきてから上着脱いでトイレ行って、上着着てジムへ行くというタッチ&ゴーでどうにか間に合いました……(-`ω´-;A

 

ジムはアタック60から。むーコーチのラストレッスンでした。
82の曲から始まりましたが、4曲目でLaylaとか6曲目でApplause、パワーでThis is loveだったりして、結構みんなにイェイイェイした感じ(?)なのが多かったかなーな気がします。むーコーチの定番曲な感じでもあったけどw

4曲目のスクエア移動でぴょんぴょん跳ぶのは、かるーくかるーくやってました。セット毎に跳ぶ力がこもったけどw
そんなに一生懸命やってないけど、シングルランジは太ももの外側が痛い>< しんどい><になっていたのを、歯を食いしばって耐えました……ッッ!w
それでも、終盤のランジで脚を交差する時にタックジャンプになるのは、最後だからって気持ちでやってたわけじゃないけど、結構頑張ってしまった=3

アジリティは84の曲だったので、 むーコーチで何度かやったことのある曲だったし、そんなに大変じゃなくて良かったでした^^\汗ー/
そんなにラダーは大量にやらなかったですが、ガツガツやらないでさーっとやりましたw 次のコンバットのための体力温存でもあった……(多分)
パワーはお座りタックをやり過ぎよね……(´Д`;) 思わず「カニタックだったら、もうちょっと楽なのになぁ」と思っちゃったりもしましたが、9割くらいはちゃんとやりました。残り1割は、挫折したのと、次のジャック直前のやつで半タックになったやつですw
ただ、むーアタックでは、しんどいパワーをいろいろやらされたので、タックジャンプだけだったのが楽な方に思えてしまったのだった……。やっぱ、バーピーで立ち上がりにタックジャンプとか……ね;;

5曲目と10曲目で、床に膝をつくと右膝が怖い痛さを感じるので、ちょっとヒヤヒヤでした。今月は膝真っ赤にはならないんだからねッッ!!!!

来週からはステップに舞い戻って、コーチが週交代のようです。なので、アスレティッククラスはしばらくお休みっぽい。

 

コンバット60は、既にMIX期間。結局、新曲は1回やったっきりね;;
48の曲からスタート。柱とあまりにも接近しすぎてて、1曲目の前半をやりながら「あれ、この曲って前に移動するよな……」と思ってたら、やっぱり前に移動して、めっちゃ遠慮がちな前進になりましたw 後半も、遠慮がちな回し蹴り。2曲目で、ちょっとかすったw

1ヵ月ぶりくらいのコンバットだったので、肩まわり動くかなーと心配でしたが、思ってたよりは動いてくれました。アタックのニーアップで、ステップのアクロスの腕みたいな動きを結構やったおかげかも? 左のフックがちょっとイマイチだったけど、いつもくらい。
ちょっと疲れて力が出なかったので(昼ごはんあまり食べてなかったし)、真ん中あたりの曲は、そんなにちゃんとはやれませんでした;; フロントキックがイマイチ上手くできなくて(ふらついたりもするし)、私はフロントキックのやり方を忘れたんではなかろうかと思ってしまったわ……。
4曲目と筋コンが66の曲だったように思います。おぼろげに記憶がある。コーチが4曲目がめっちゃ好きと言ってましたが、私は筋コンの曲(とスパイダープランクをぱぱっとやるとこ)が好きw タオルを敷いてても肘が痛い><だし、手が汗で滑ります><だったので、ちょっと背中が床と平行だとかそういうのはできてなかったかもしれないけど。

6曲目で首が回らないのを警戒したバックキックになってしまった……。一応、顔は横に向けた!(と思う) 確実に後ろは見てない!www
で、そのままひょいっと見たコーチのバックキック・フロントキックが、ぷらーんぷらーんな感じで、ちょっと吹きそうになったわw
バックキックもイマイチな感じで、私はバックキックのやり方も忘れたんではなかろうかと思いかけましたが、やる気はちょっと上がってきた気がしました。

そんでの7曲目はよくわかんないけど、38の曲かなー。膝蹴りの連続が地味にキツい……。どっちの足も、体重がまっすぐ載ってないというのか、ぽんぽんやってたら、変なところが痛くてキツかったでした;;
ディセンディングエルボーとダウンワードパンチはある程度の力を込めてやってましたが、左肩が力尽きかけててダウンワードパンチが肩甲骨ツラいーと、心の中で泣き言を言ってました;; 敵は考えてなかったw
最後の膝蹴り32回(多分そのくらい)を、コーチが最初から最後までジャンプニーをやって、いやー凄いなーさすがだなーずっと同じ高さだもんなぁと、フツーの膝蹴りをやりながら感心してました。私は8回でも十分しんどい。

最後のパワーはYour shining。これは結構ガチでやりましたが(おかげで、顎を引きすぎて前髪が邪魔になる)、やってる途中で「私が前に、終わったと思ったら続いてたやつじゃない?」と気づいたw
なので、ジャブクロスの連打になったら、めっちゃコーチの様子を窺ってましたw ちゃんと、ゆっくりジャブクロスにつなげたよ★

本当に疲れちゃったので、帰りのバスでウトウトしてました……。

 

帰ってからパンつく。

DSC_2880
北欧シナモンロール。
生地にカルダモン(シナモンに似てるけど、もっとスッとした香りがする)も混ぜていて、成形がいつものシナモンロールとは違う感じです。ロールケーキみたいに巻いた生地を、台形に切っていって、上向けてぐいっとやる(最後、わからない人には謎表現;;)

おそらく焼き過ぎたので焼き色が濃くなったですが、昨日にひき続きな感じなので、もういいわ……。

 

DSC_2889
キット製品だけど、カステラも作ってみました。まだ温かかったから、切ったらボソボソになっちゃったー\(^o^)/
思ったよりは難しくなかったので(面倒ではある)、自分で材料を用意して、また作ってみたいかも。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ