いつも通り

お休みなので、午前中にパンつく。

DSC_0138
リッシュのパン・デ・シュクレ・アマンド。
火曜の授業の予習に作りました。教えるのが4ヵ月ぶりどころか、2年ぶりなんだものwww もはや忘却の境地……。
細かくカットした生地にシロップを絡めて、型の中に積んでいくという、手間がかかるから普段は作らないだろうパンですわ;; しかも甘いし……ベタベタするし……。

パンだからくっ付いてるけど、ブロックごとにつまんで食べられるようにできてるので(もっとブロックを大きくカットしてたら、よくわかると思う)一般的にモンキーブレッドという名前です。猿の好きなバオバブの実に似てるからとか。
そもそも、どの猿がバオバブの実を食べるのよ? バオバブの実ってどんなのよ?など疑問は尽きませんが、そういうことは考えないでおいた方がいいようですねw

これも、準強力粉消費作戦のために、準強力粉にグルテンを適当に追加して作りました。そういうことで良いのかよくわからんけど、しっかり膨らんだので良いんだと思われる。
捏ねる時に生地がベタついたので利き手の方だけで捏ねましたが、捏ね始めた時から肩が痛い;; 左で捏ねたかった。でも、左では捏ね切れそうになかった(´д`;)

 

午後からはジムでコンバット60。
ジムに行く前に、こむ子にブラッシングをしてあげたら、めちゃくちゃかじるし引っかくし、腕がボロボロに;; 前腕にみみず腫れと赤い筋がアート状態になっていたので、長袖着てやりたかったでしたが、どうせ誰も見ちゃいないよね!と、いつも通りに半袖Tシャツで挑みました。並んでた時に、隣の人とかに見られたようだったけど気にしない。

ウォームアップでゆっくり立ち上がり……じゃなくて、進むに従って落ちてきてる;; 座り下がり(違)
それなりにやる気はあったので、その後の曲は、ちょっとツラい時とやる気のない時に少し休んだりしながら、ぼっこぼこにする時はボコりました=3 体は動いた気もするけど、重たくて体がだるくなる時が;;

そんな感じなので、どの曲をやったのかあんまり覚えてないので、字引を活用しながら思い出す。記憶力に挑戦w
2曲目 The United Vibe(35)
3曲目 Set you free(20)
4曲目 Fire(47)
6曲目 What’s love(60)
7曲目 Let the beat control your body(37)
8曲目 See the light(45)
9曲目 Shell shocked(64)
だったかなー。
1曲目も大して覚えてないけど、5曲目はどんなことをしたのかすら全く思い出せない……多分殴った!(※みんなそうです)
このシャッフルっぷりからして、統計取ったら面白そう。

6曲目で左のフロントキックをやったら、膝あたりの筋を伸ばしたのか、痛っ!><
次からのフロントキックは膝をロックしないようにふんわり蹴って、どうにか終わらせました。

が、7曲目で痛くて戦意喪失……。ぴょこぴょこ右ニーができないし(左膝に振動はノーサンキュー)、右のダウンワードパンチの時には、左手は膝の上に載せてやってました;; 膝を捻るのもちょっと変だったので、左ディセンディングエルボーもあんまりな感じでした。
2セット目は左をかばってできたので、結構一生懸命やりましたが、ピークなムエタイの時に、すっかり汗が引いてしまったくらい、全然動いてなかった……orz

今日頑張れたのは、2曲目!
ラウンドハウスニー2回、サイドキック1回の連続で、曲がゆっくりになったのをちゃんと聞いてて、「!? 遅くなった!」と、曲に合わせてできたw
いつものようにやってたら、絶対に聞き逃してそのままのスピードでやっちゃってたろうけど、我ながら良く聞いてたなーと思ったわ。それが一番の驚きよw

コリオの切り替わりの時とかにはコーチを見るけど、インフレ起こして価値が下がるような気がするから、あんまり見ない方がいいかなー……と思えてしまったw 前は気にしたことがなかったんだけどなー。スタジオを出る時もだけど、後ろに人がいなかったら直してあげたくなるわ……。

膝をやられたら、そこから続いて左の腰が痛くなって、家に帰ってからもずっと痛いし、動かしたら痛いのならわかるけど、黙ってても痛いってのは何とかならんのか!と、やさぐれてました……。

 

夜にパンつく。

DSC_0141
リッシュのショコラマーブルスクエアの生地でツイストパン。
午前中に作ったパンで余った卵を使うために、そんなに乗り気じゃなかったけど作ってしまった。だったら、レシピ通りに角食にしろよ……って感じだけど、それはつまらんw

綺麗に作る気はなかったから、焼き上がりの状態がしょうもないけど、折り込み回数を1回多くやってしまったせいで大変な目に遭った;; 3つ折り2回で十分よね……。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

病気……?

明け方に目が覚めて、ひょいっと隣のベッドの足を見たら、テニスボールくらいのサイズの真っ黒いクモーーー!?
もはや怖くてそちらを見ることができずにパニック!
何!? あのサイズ何!? こむ子来て、狩りって!!!
すぐそこにある危機のため、しばらく眠れなくなりましたが(起きてその場を離れようという気持ちはなかったw)、ずっと背中を向けたまま冷静に考えて、カサカサ音がしない・そんなサイズのクモがいるわけがない・きっと見間違い・見た場面を鮮明に思い出せない(ここにこういうふうにいた、というのが)・夢で見たのかすらわからない。でも、今起きてるからよくわからない、とかいろいろ考えました。
結果、寝ぼけて見間違った、という結論を付けて、でもやっぱり怖いから確認できずに、そのまま寝ました。寝てる間に体に乗られたら怖い><

多分、寝ぼけて幻覚が見えたんだと思います……。そう信じている。

 

午前中にパンつく。

DSC_0117
ブラックココア生地にホワイトチョコチップを巻き込んだベーグル。朝に黒い恐怖に襲われたというのに、すっかり忘れているw
強力粉で作るつもりだったけど、封を開けなければならなくて、だったら5㎏くらい在庫している(貰い物ばっかり)準強力粉を使おうと思い、リスドォルで作りました。自分で食べるから、期限切れの粉でも気にしない(・ε・)

この前のベーグルもそうだったけど、今日も石窯オーブンの機能を使ってケトリングもやってもらって作りました。なんちゃってベーグルみたいなことになるけど、めっちゃ便利だわー。

 

ジムはコンバット60。
天気が良いからか、よさこいソーランのせいで混み合う街に出たくないのか、68を前にしてMIXが最後だからか、かなり込んでいました。
考えたことないけど、スタジオ内の黒服占有率はどのくらいなものだろうかw コンバットをやってなかった頃は、黒装束軍団と思ってたわ……。

5曲目と7曲目は、アッパーの連続とジャンプニーがあったので、よくやった(・`ω・)=3
後は興味がなかったから、そうでもなかった。体はよく動いたのでちゃんとやったけど(たまに)、よくわかんないのは理解する努力をしないで放っておきました。
2曲目(Born to be wild)で、「えっ、エルボーとハンマー? どっち向き?(正解は後ろ側) どういうハンマー?(正解は低く出す) ……もういいわ」で戦闘放棄w

ジム先輩と一緒になったので、「よく跳んでたね(ジャンプニーが)」と言われましたが、これって高さを出さないと足の裏で着地できなくなるんじゃないかと思うんだよね……。逆に、ゆるいジャンプニーがわからないw

スタジオを出る時に、コーチのお色気サービスに( ゚д゚ ) !ってなったけど、ジム先輩は「コーチ、細いからねぇ」という大人対応でしたw コーチはいつも背中ばっかり見てたから細いイメージだったけど、意外にガッシリもしてるけどね。
中に着ろ! 脇から見える チラリズム(チーン……)
女の子の胸の谷間が見えるのと同じようなものかもしれないけど(?)、おばさんはお色気サービスは嬉しいよwww コーチ! 変態がいるから早く逃げてー!!

 

レッスンが終わってから、お風呂に入るのに脱衣所で浴場に持っていく物と脱衣棚に置いていく物を分けてました。
その時に、お風呂から上がってから着替えるまでの間に着るシャツが2枚(青とグレー)入ってて、「入れたと思ってたのに、もう1枚入れちゃってたのかー。ま、1枚は次の機会に使うのにバッグ入れとけばいいか」と思いながらお風呂へ。

お風呂から上がってきたら、グレーのシャツがないです……(・・)?? あたりを見てもありません。
誰か持っていったわけもないし、床に落として落とし物として連行された? おかしいなーまぁしょうがないなー……で、何だか変な予感がしながらも諦めることにしました。ない物はない。

家に帰りました。そのグレーのシャツが洗濯物として干されています。昨日使いました。
……幻覚見ちゃうくらい疲れてんの? 統失なの?
普段から、電波受信したwとは言ってるけどw、盗聴されてる、思考が盗まれてるとか言い出したら、素直に病院行こう……。

 

夜にパンつく。

DSC_0124
トライアングルトマト。来月からの(ry
トマトペーストを練り込んだ生地に、上のけしの実のやつの中にはチーズの角切り。右のかぼちゃの種のやつの中にはドライトマトのみじん切り。左のオートミールの中には何も入ってません。チーズとかぼちゃは逆だったかもw

強力粉で作るパンだけど、準強力粉消費のためにグルテンを追加投入して、リスドォルで作りました。
分量を間違えたのか、やたらとみずみずしい生地でやる気が損なわれてきたので、お粉を足して捏ねやすくしました。なので、やたらとボリュームのあるパンになりましたw

 

明日からに向けて、早く寝る。頑張れ自分。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

体は良くても頭が回らない

今日はお休みだったので、午前中はだらけたー\(^0^)/
お昼に、ABCの5月のセレクトメニューにあった和風パスタを作ってみました。豆乳はあったけど、使いたい材料の理由から、二種類作らないでしらすの方だけ。そして、水菜を大量投下w

これだけでは足りなかったでござる……。先日作ったマフィンを2個食べたら、お腹いっぱい。マフィン1個のカロリーは尋常じゃないと思っている……。
たくさん食べたり、たくさんジムったりしているせいか、理想(?)の男性が「自分より強い人」「少食じゃない人」とちょっと思うw 少食でもドン引きしなければいいけど、結局気にせず食べるわwww
結局、理想は乙女な理想であって、それを否定するのは現実派な自分であった……。

 

そうしてジムに赴きました。まずはステップ60から。
前半は69の曲。多分やったの2回目。
またしても、初っ端にスクワットタップかい!wと思いながら、用心しつつのスクワットタップでした。少し痛かったけど、昨日よりはまともです。リピーターは勝手に加減してたのか、本当に大丈夫だったのかよくわかりませんが、やってても何ともなかったでした^^

気温が暖かかったせいか、相当食べてきたおかげなのか、やたら力が漲っています……ッ! パワーニーもめっちゃ跳びました。ちょっと疲れても、気にせず跳びましたw
ステップのほいほいっぷりに、この力の漲りようは、経験上、嫌な予感しかしない! 来週に更なる試練が乗っかるやもしれぬ……!!と、結構マジで思いました……。そうでないことを祈るしかない。全てのツケは20日以降に払いますので、神様ご勘弁ください(へこへこ

今週もスピードステップで間違えまくった……orz
67の曲でしたが、ストラドル1回やってから横に下りてチャチャマンボの後、台の後ろを通って戻るというのに、コーチの「戻って」が、ストラドルで行ったからストラドルで戻るような気になり、台に乗っちゃった>< チャチャマンボが入る前は、ちゃんと後ろを通っていけてたのに、新たな動きに惑わされる……。
3、4回くらい間違えてどんよりですが、今日は隠れてたので、前の常連さんに舌打ちされるようなことはないはず!(元からないですw)

ピーク3は93だったかなー全然覚えてないワー;; 動けてる代わりに、頭がすっからかんね……。
シングル・シングル・ダブルでタップがあった。パワータップになったら、ダブルはリピーターになった。途中でプレートを使った。これだけ★
シングルスクワットがあったかもなかったかも。ストラドルがあったかもなかったかも。この程度の記憶力です。いつにも増して、恐ろしい記憶力だ……。

 

パンプ60。
ステップでやりすぎた感がありましたが、スクワットはTurning tablesだったので(相変わらず「アデルの中の人の曲だ」と思うw)、「ボトムの回数が減っていくから、少し嬉しい^^」と、2セット構成で軽くしんどいですが頑張りました。
2セットでやめてー!なのはAntidoteな思い出です。今は多分克服したと思うけど、パンプをやり始めた頃は本当にしんどかったわ……。セットが少ない方が、これ頑張ったら終わる!って気持ちにはなりやすいんだけど、遠いんだよねぇw

ランジは今日のYA・MA・BA! ででででんじゃらす!w
今日はベンチランジがしんどくて、あまり沈んでやれませんでしたが、だんだんこれのどこが厄介なのかわからなくなってきた……。やっぱボトム8回やって、すぐに2/2と続くところだろうか。そこがしんどいことはしんどいけど、後半がステッピングランジになるから、ちょっと良心的ではないかと思い始めてきたw
ベンチランジ自体が変に痛いから好きじゃないけど、Dangerousは割と頑張ろうという気になれる曲です。超頑張ろうという気になるのがBurnなのは未だに変わらないwww

 

バランス60。
71の通し。内心舌打ち(嘘)
場所取りしてから着替えに行ったのですが、階段のところで「最初どうやるんだったっけー」と、すぐ忘れる1曲目。
すくうやつだ!と思い出しましたが、相変わらずよくわからないけど、もうどうしようもないからテキトーにやっちゃえで、結局一生続ける曲と化してるわね……w もういいや!と思ってるから、コリオもすぐに忘れる、とw

さすがに張り切りすぎた後で眠いです(∋_∈)
コアアブドミナルの時が眠気のピークでしたが、一応は筋トレなとこだろうから、寝てやっちゃいけない(どこでも寝てやっちゃいけないwww)と思って、<●> <●>と目を開けてやっていましたw
途中で、最後のねじねじが長いんだった……と思い出した……今日もしんどかった……。

コアバックは最初のプランクで、既に肩が赤ゲージ。途中で頑張り切れなくて、膝を突いて休んでしまったわ(´д`;)
みんな平気で本当に羨ましいです。肩が痛すぎて、背中を使ってるのか、さっぱりよ……;;

 

リラクゼーションでは寝たのか寝てないのかも覚えてない。寝たってことか?

 

帰ってからパンつく。

DSC_0115
マンゴーオレンジ。
プレーン生地とマンゴー生地を渦巻きにして、生地にはドライマンゴーとオレンジピールを一緒に巻き込んでいるパン。
来月からの期間限定コースのパン。
jhcでしか売ってない(見つけられない)マンゴーパウダーを通販で取り寄せて作ってやった=3 他のマンゴーパウダーは、どうもちょっと違うっぽい。

今流行りのちぎりパンな感じにできているからいいんじゃない?(興味薄)

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

何だかイマイチ

有休消化のために、今日はお休みを取りました。
ざっくり予定を立てていたのですが、体がだるい……。休んで少し良くなったと思ったら、体がだるい……の繰り返し。立ってたらだるくなるのかと思えば、座っててもだるくなるし、何度も何度もそんな感じだったので、家を出る気力が失せたわ;;
睡眠も十分取った方なので、寝不足でダルいというわけではなさそうだけど、なんでまたこんなに倦怠感(´д`;)

 

午前中にパンつく

DSC_01001
簡単に書くと、プルーンピューレフルーツグラハムクリームチーズあんパン。簡単になってないか……。

強力粉の2割くらいのグラハム粉を入れた生地にプルーンピューレを砂糖と油脂の代わりに練り込み、オレンジピールとカレンズとアーモンドスライスを混ぜ込んで、クリームチーズを包んで焼きました。説明が長いw
グラハムは粗挽き粉なので(パンの表面に付いてるやつでもある)、食べたらザク感があるかも。そして、元のレシピのアレンジレシピから、更にアレンジをしたので(分量が同じなのは、イーストと水、塩くらいだし……)、美味しさは未知数w

右手が使えないから、右にはスケッパーを持ち、左手でひたすら捏ねたわ……。さすがに混ぜ込みとか成形になると厳しかったので、手袋してやりましたけども。
仕込み水を入れてから「あ、この生地は手にくっ付くタイプなのに……やっちまった\(^0^)/」と気付いたけど、時既に遅し。水を多めに入れてたので、生地が繋がるまでに結構かかりました。左腕よく頑張った=3

 

夜からの授業は、リッシュで2名様。常連さんとお久しぶりさん。
お久しぶりさんは、去年の初め頃に教えたことがあったけど(受講履歴で確認した)、全然記憶になく、今日のメニューは大変な感じものだったので、めちゃくちゃ緊張した!! でも、顔を見たら思い出したので、ちょっと緊張が緩和された!!

新メニューの角食パンでしたが、これは折り込み作業が大変だ……伸ばすのが。しかも、私がちょっと間違えた教え方をしてしまったところもあったし;; 途中で修正された感じになったけど、申し訳なかった……。
焼き上がりは四角くできたけど、二次発酵が少し足りなかったかなー。蒸気抜きが足りなかったのもあったか?

常連さんのメニューは大変ではないのだけど、常連さんは遠慮深い人なので、大丈夫じゃなくても「大丈夫?」って尋ねたら「大丈夫です」って答えちゃうのよね……。捏ねるのは凄くいいんだけど、他の作業になると天然が入るw 人数が少ない時には見てられるけど、多くなったら見てあげられないかもしれないわね……。

6月に入ったので、「先生はどうするんですか?」と聞かれて「辞めます」とズバッと答えました。「実は辞めることになりました」とか、もう少し言葉を長くすりゃいいんじゃないかと思うんだけど、一言w 余計な言葉は要らない。

 

昨日の製本のことで、いろいろと昔のファイルというかフォルダをあさっていたら、昔に書いたお話を発掘してしまった!w 書きかけだったけど!
読み返してみたら、今私が書いても同じように書くだろうなぁと思うような文章でした。キーキー言う人と冷静な突っ込みの掛け合い漫才とか……。晩年(違)に書いたせいだろうけど、白亜紀あたりに書いてたら、もう少し若さの勢いがあったと思うwww
気が向いたらここに載っけてみる。書きかけのままでもw

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

出血大サービス

今日は、久しぶりにいつものパン屋さんでパンを買って食べました。
家からいくらか持っていったんだけど、全部食べてもお腹が足りてない……。パンしか食べてない(炭水化物しか取ってない)からだ、きっと。そんな風に思ったので、パン屋さんではウィンナー入りのパンを買って、ベンチのあるところで無心にむしゃむしゃw

今日のジムはステップ60から。
前半は75の曲。
職場で暇だったものだから、ちょっと床の上でステップってみたのがFree your mind(75の4曲目)だったので、またしても電波受信かよ!な感じでしたが、コリオ間違えてたw
エクステンションがあることを忘れてて、ジョグとベーシックステップでやっていたわ……w ちょっと前にやった気もするんだけど、すっかり忘れてたわね;;

左膝は懸命なるストレッチの成果もあってか(?)、そんなに痛くならずに済みました。ぜっこーちょー!!ってわけではないけども。痛くない膝が恋しい……(´・ω・)
膝は小康状態だけど、疲れが溜まってるのか、体がしゃっきりしない感じでローテンション気味でした;;

後半は95とかいろいろ(あまりよく覚えてない)
7曲目でスターターコンボ?だったかで、あまり後ろに足を引いてなかったものだから、片手を下ろすにも台が邪魔だよ!体が余るよ!!と思ったことしか……w
今日は太ももがしんどめだなーと思ってたら、どっかで跳ばされましたw 多分5曲目……。頑張ってよく跳んで、しっかり着地。ふわっと跳んでるのか、何故かみんなに遅れを取っている……;;

パーティは台を縦置きで、シミーしながらチャチャチャで前進、プッシュプッシュしながらチャチャチャで後進するやつだった……あとは、左右でチャチャチャをやったくらいか? 曲は覚えてない……。
同じことやるやつで、途中にバックタップをやる曲があったと思うんだけど、その曲かと思ってやりながら軽く怯えてましたw

スピードステップは63?
ストラドル3回、4回目の最後の足がニーリフトってのがわからなくて、ほぼ全滅。そして、見て確認しようにも人の陰になってコーチの足が全く見えないorz 私もう終わった……。
普段から、大して聞いてないで視覚に頼るから、アップアップダウンダウンとか言ってるのは、全く理解できてませんでした;; 前後周辺の皆さん、すみませんすみませんすみま(ry

パワー3は\ふぁいやー!/なのは良かったけど、スクワットやりまくりで、ちょっと泣けたw でも、筋コンがBurnだったから歯を食いしばって頑張ったw にしても、曲名的に燃えすぎだな!w

 

ボディパンプ60。
途中から記憶がありません。貧血起こしたし;;

スクワットは膝は何ともなかったけど、太ももは軽くヘロっていたので、ボトム2回の連続だけで済んだのは助かったー(*´ω`) 一番最初の時に、わからなくて4回やりかけたけどw
セット数が4だったかなー。3くらいで終わりそうな気分になってたので、コーチが4セット目だか最後のセットだか言った時に、思わず「まだあるんか!」と心の中で突っこんでしまいましたw

4曲目はCascadaの長そうな名前の曲!と思ってたけど(昨日のコンバットと同じ現象)、Perfect dayだったかなー。短いじゃん……w
4曲目には、やたらCascadaの曲があるので、後から曲名を見ていって「これだったかもしれない」になるw そして、別の日のレッスンと混ざっていく記憶の曖昧さ……。あまり考えると危険なので、多分そんな感じ!で終わらせておく……。

平和というのか、普通にできたのは5曲目まででした。
曲は3だったので、「ステップじゃないのでやるのは初めてかも?」と思いながら、よいしょよいしょとトライセプスプッシュアップやらキックバックをやったり。両膝を床に付いて、ステップ台に片手を載せる感じでやるキックバックでしたが、微妙に右膝が床に押されて痛いのが、ちょっと怖かったわ……。触ったけど何ともなくて良かったー^^;
あとは、ディップスとオーバーヘッドエクステンション。エクステンションで肘がポキポキ言わなかった気がするー!やったね★

バイセプス。重りの留め具をパチンと締めたら、反対の手の指が挟まった……。右手の小指……。
痛っ! スタジオが薄暗かったので、あまりしっかり見えなかったけど、痛いなーと思って指を見たら、なんだか指の腹が真っ黒になってる……?
挟まったせいで内出血しちゃったのかーと思ったよ。普通はそのくらいにしか思わないじゃないか。
タオルに血が付いてます……( ゚д゚ ) !?
滲んじゃった!てへっ★っていうレベルではなかった;; 床にも落ちてた……;;

バーを握るわけにはいかないので(血が付くし)、小指は立てた状態で曲をやりましたが(早く血よ止まれ! そのぷくっとが流れてはならぬ!と念じつつ)、痛いのと精神的ショックで、血圧急降下……レッスンやってる場合じゃないわ!の半歩手前。この時、多分顔が真っ青になってた思う!
結構ヤヴァかったですが(曲が終わったら退場しようか悩んだくらい)、「こういう時は、顔が赤くなるようなことを妄想すれば……ッ!」とか真面目に思って、目の前に師匠を立たせてみたけど、大して効果はなかったwww
右手をかばってたから、左ばっかりしんどくなってんなーとか考える余裕はとりあえずあったけど、もうダメ……最後の数回のところでギブってバーを下ろしてしまいました。短い曲って言ってたんだけどな……;;

ランジはステッピングランジと、ベンチランジ。太もも力で血行が良くなるのか、この時は貧血からは回復していました。
が、肩に移ったら(79の曲)、プレートもので立ってたら、また具合悪めになってしまった;; 好きマックレイズが、こんなにツラくなろうとは……;;

 

絆創膏をもらって、バランス60。
並んでる時に、常連さんがパンプが押したことにご立腹で「ソウデスネー時間内ニ収メテホシイデスヨネー」と相づちを打っていましたが、時計の見える場所にいなかったから押したことなど全然わからなかったわ……。ついでに、ちょっと押してもそんなに気にしないよ……。押して、着替えに行ったら閉め出し食らった時に、具合悪くするけど。

7月からのタイムテーブルは、人の入り具合は考えず、30分を増やしてみようだか何だかという上の方の御意志らしい……。だからって全部パンプにすることないだろwww そういう時は、普通いろんなレッスンにして(月アタック・水パンプ・木コンバット・金ステップとか)、間口を広げるようにするんじゃないのかなぁ。
コーチらの事情も大変なんだなーと良いように解釈してたけど、そーゆーのでもなかったか……恥ずかしい!w

 

今日はラビコーチが代行でした。月曜バランスだと見えないから、30やらないかなーと思ってたら、30の通しでした。つい、通しかよ!とも思ってしまったw

新曲と違って、コリオはラビコーチしかわからないからか、めっちゃやりながら言ってたw 普通に動きのリードでしたが、「そーいや、バランスは説明に『○○のように』とか雰囲気重視の比喩表現を使うように言われてるとか、師匠が言ってたなぁ」とちょっと思い出しました。小さな箱を持つように。花びらが舞うように。シャツをめくるように(これはアップライトロウw)
動きがわからないうちは、そんなこと言われてる場合じゃないわってなるけど(というか、聞こえてないw)、バランスは他のレッスンとは混じらない感じね……。

私は2回目だったので、1回目よりはちょっとできるようになってた……かも?(そう思いたい)
でも、今週の月曜は具合悪くてジムはお休みしたので、30は先週の月曜にやっただけだから、忘れてることの方が多かったでした。やっぱり。2曲目はAmenoって言いまくってる、くらいしか……w

4曲目の片足で立って、ちょっと斜め向いてるやつからウォーリアー3に移行する時に、足どうすりゃいいのー! 足先斜めだから、このままだとウォーリアー3も斜めを向いてやってしまうー><というのは、1回目の時に「足先のことを覚えておこう……」と思ってたのに、忘れてたー\(^0^)/
斜めってやるのは気が引けたので(しかも、下を向いてるから、みんながどうしているのわからないw)、超にじにじしながら足先を前に向けて、ウォーリアー3をやりましたw

一番よくわからない4曲目を越えたら、後はまぁなんとか。
ローリングライクアボールだった(前は、単語の並び方を間違えたw)コアアブドミナルは、マットの感覚でやっちゃってるから、微妙に違うっぽいけど、肘は伸ばす!回る時は頭をしまう!ころりーんで足の角度は変えないで固定させとく!足で勢いを付けて起きたりしない!と散々教わってきたので、崩せないわー。ピタッと止まって、脚を伸ばすのはちょっとプルプルする;;

よくわからんけど、もう背筋が力尽きていた……。背中も脚も全然上がらない(;ω;)
最後のキャメルのポーズは楽にできたけど、めっちゃしんどかった……;; 昨日のCXはあまり関係なさそうw

 

帰ってからパンつく。

DSC_0082
ラスベリーフロマージュ。来月から開講するショートレッスンの1メニュー。教えることはないけど、レシピが下りてきたから作ってみた。
バターとか卵の多めな生地に、クリームチーズとラズベリージャムを合わせたものを塗って、ねじって型に入れて焼いた感じ。宣伝の写真を見る限り、マーブルって程マーブルではない。

血は止まってたけど、さすがにどうかと思ったので、手袋をして捏ねたのですが、大きくて手首で輪ゴム付けてたけど、手袋がずれるし、めちゃくちゃ捏ねづらいわ!! 左で捏ねたり、叩き捏ねをガンガンやって捏ね上げましたが、随分時間がかかってしまったわ……。
明日の朝に食べてみる=3

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ