むにゃむにゃ(σω-)

土曜の出来事は書き残しておきたかったですけど、さすがに今日の午前3時から書く力は出ませんでしたw

とりあえずの土曜ダイジェスト
・5人テーブルで、私は緊張のあまりに、多分血の気引いてたよw 一瞬、フワッとなって焦りましたw
・渡す材料を間違えた……orz フィリングですが、間違いに気付いて作り直しましょうと言ったんですが、大丈夫よーとそのままで。本当にすみません。きっと、そのクリチは酸っぱいです。
・とりあえず、授業展開はgdgdでしたけども、授業終了の10分前には全員焼き上がりました。
・社員の人から「普通にしててもできると思うから、そんなに緊張しなくていい」と、後で言われましたけど、普通にってのは無理。
・2コマ目の2人テーブルの気楽さは、たまらんねw
・家に帰ったら21時くらいでしたけども、まず夕飯作り。前にABCで作ったバイコーハン風のものと、ネギ生姜スープ。スープにコショウをかけすぎて、やたらと辛い仕上がりになりましたw
DSC_0750

・そんでもって、23時過ぎ頃からパン作りということになりましたwww
DSC_0751
ベリー&ベリー。生地が柔らかすぎるので、切り込みが上手くできない……orz
DSC_0753
バジルツォップ。ふわふわにできるので、水を最少でやってみたら、編み目が割れましたね……; やっぱり真ん中か。

それにしても、初めて作った時には、あまり美味しいとは思えなかったのですが、今回作ったのを食べてみたら美味しいよ! 多分、前は焼きが足りなかったのかも。そのせいで、バジルの香りがあまりしてなかった気がします。

焼き上がってからお風呂に入ったら、疲れが出たのか(自覚はあまりない)いつものところに大きいじんましんが出てきたー><
明日の朝に作るパンの材料準備とかしてたら3時くらいになってしまい、もう若くないので、ここを書こうと思ったけど眠たくなってきたのでおやすみーでした。

 

日曜日

パンつく@午前の部

DSC_0755
火曜の授業でやるかもしれないマスタードウィンナー。
今になって、成形を間違えているダメっぷりw ハサミで切り込みを真上から入れてしまった;; 後から画像を見てガッカリ。

DSC_0756
今年のハート祭に倍量作って、15分割した思い出のレザンハートw
今日は手早かったのか、チョコチップが溶けなくて良かったですわー。

 

スタートが遅かったので、今日のアタックは諦めました。
その次のCXに、余裕で間に合うように行こうとしたのですが、とろくてダメでした……。更にバスが遅れ、最寄りのバス停に着いた時には、12分前。「また精神的CXWORXか!!」と思いながらも、走りましたとも。息できないっ><

どうにか間に合って、新曲発表のCXWORX。
コーチが、そんなにつらくない&1曲目から4曲目まで繋がってると言ってましたが、思わず「6曲しかないのに、4曲目まで繋がってるってどういうこと!」と心の中でツッコミを入れてしまいましたw 休みなしって、卑怯な追い込み方だわーwww

初めてなのであんまりよく覚えてないのですが、2曲目で初っ端のホバーからお腹が痛かったです; 普段は滅多にお腹痛くなったりしないので、こういう時に何が悪いのかがわからないの>< 腰が反ってるんだか、お尻が出っ張ってるんだか、腹筋が衰えてるのか……;;

今日のチューブは伸びなかったので、3曲目でウッドチョップを1回やってみて、即座にチューブを一本取りにしましたとも。頑張ろうという気が起きないくらい伸びませんでしたw 本当にみんな凄いよ。私は紐を持参したいwww
4曲目も伸びないからやりづらい……。プログラム的にはその方がいいのかもしれないですけど、言われてるところと違うところが痛いよ……。お尻と言われてもお尻は何ともなくて、太ももの横の方が痛かったり。今に限ったことでもないのですが;

5曲目でのマウンテンクライマーは、説明を聞いてたらステップでやったことのある動きだったので、ちょっと安心しましたけども、どれだけやらせるんですか……www 高速で延々とやらされてたら、私は肩が痛くなって、もう無理>< と思いながらも、中途半端にやめられそうにない雰囲気だったので、痛いよーと思いながら頑張りました。肩の真下に手を突いてなかったのかなー。
ちなみに、確か「お腹」とコーチが言っていたような気がするんですが、お腹は平気でしたね……。平気じゃなかったのかもしれないけど、肩の痛さに上回るものなし★

……全体的に、しんどいやつが長いですね……。長すぎて「これやりたくない」ってのが出てきて、1ヵ月が軽く憂鬱ですw ともあれ、がんばろー。

 

ヒーリングST
今日は結構太ももが元気だったので、スタンディングストレングスは頑張れました。いつもこのくらい元気でいてくれたらいいのになぁ。辛い時の辛さは、本当にツライw
内股が痛いのも何ともなかったので、トライアングルポーズも問題なくクリア。いつの間にか何ともなくなってるから不思議。後は、左腕かー。今日は何ともなかったですけど、ボウポーズで左腕が危険なことになるので……。

コアアブドミナルは、タイムリーにSweet & amazing。好き嫌い的には「コーチ、なんてものを……っ!」ですが、トレーニング的には「コーチ、ナイス選曲!」という、胸中複雑な感じでしたw
で、起き上がるのがやっぱりできない……orz 最初の2回くらいは「もう少しでできそうかも!」と思うくらいに起き上がれたのですが、そこで力尽きたみたいです……。その後は、ぱたっと起こせなくなってました; それ以前に、手が膝に届かなくなってるって、どうなのよ……。
それにしても、このできなさは、昔っからここで書かれてましたw いつか「できたー\(^0^)/」と書きたいものです。

 

CXの新曲をやると、ムダに力が入っているのか、帰りがとっても眠いたかったです。家で昼寝をしてしまった。

 

パンつく@夜の部

DSC_0758
クリームパン。生地を楕円に延ばすのは、ばっちりになりました★

DSC_0761
2種のあんパン。
焼き温度と時間を調べるのに、3個ずつ分けてます。ふんわりしたパンが好きな物としては、上の方が表面が柔らかいのよね……。でも、もう少し焼き色が付いてた方がいいか。

 

久々に、パンの過剰生産ですねw 作りながら「食べてくれないかなー」と、何度か口にしてましたwww
頑張って食べるかぁ……。
ブログランキング・にほんブログ村へ

 

元気に立ち向かって返り討ち

夕方頃から元気になったー\(^o^)/ ちょびっと泣いたおかげかもネ★

 

夕食は、相変わらず(?)パン屋さんのパンで、期間限定のピリ辛ツナごぼうパンをチョイスしてみました。他にも食べましたけども。
美味しかったですが、「これの成形は……」とか「結構生地がふんわりしてるってことは、マーガリンが多いのか?」とか、どーでもいいことばっかり考えてしまってました; 職業病かw
そんなことを考えてたりするから、ウェットティッシュで口を拭いたら、手についていたと思しき一味唐辛子(パンのピリ辛の素)がウェットティッシュを媒介にして口のまわりに付着(多分)。ジムに到着するくらいまでの間、ずっと口のまわりがヒリヒリしていました……。パンは純粋に美味しく食べるべきだね……うん。

 

まずはパンプ30。まるっと84
果敢に立ち向かおうとしていましたが、やっぱり1曲目のクリーン&プレスあたりで暗雲が。最初の方は調子良くできるんですが、だんだん疲労していって、その後のアームカールでうぇーん><になるというのが、もはやお約束w

月曜のマシン効果で、太ももが重たい感じに筋肉痛になってましたが、スクワットは問題なく頑張れました。むしろ、しゃがんだ時に太ももの筋肉が引っかかるというか、突っ張る感じがなくて楽に思ったくらいです。1ヵ月に1回くらい、そういう日がありますw

下半身は問題なかったですが、上半身に異常がorz

ベンチプレスは頑張ってやりました。頑張ってやりましたが、左腕がガチでヤバいです! 左腕の筋肉の付け根?のあたりが紐みたいになってて、伸びることを拒否ってるっぽい!! シングルで上げ下げしてたら、3セット目は痛みを我慢してやりましたが、4セット目はギブってしまいました……。左足の内股の筋が伸びなくて、トライアングルポーズが痛いってのと、多分同じ……。
4曲目のクリーン&プレスは、1曲目の時にやった時のような、しゃきっと感がなかったです;もう、疲れちゃってたね……。

 

お次はCXWORX。こちらは大体8。
今日も8か……(日曜比)選曲が同じだったら、日曜に書いたのコピペしようwwwと思ってましたがw、4曲目が9のボーナストラックで、6曲目がツン曲のOut of my headでした。

2曲目で太ももの前が痛くて、脚を天井に上げても伸ばせない……。曲げてないと頑張れませんでした; パンプのスクワット効果がここに……?
そして、3曲目のパワースキーヤーが、しんどすぎて泣き笑い状態でやってました……。コーチやめて! ざきんこの腕のライフはとっくにゼロよ!!(パンプでw) しんどくて泣きたいけど、できなさっぷりに笑いがこみ上げてくる、この複雑な気持ち……人間万歳!www
腕を伸ばしてと言われますが、私の場合、伸ばしきると肘が内側に入るので、気持ち曲げておかないとダメっぽいなぁと思ってトライしましたが、しんどさ2割増。……今日はやめておきましたorz 今度いつやるかは、その時の腕力と要相談★
その後のスクワットは、コーチに言われた、肘は90°とか肩の高さとか守るつもりでした。その気持ちはあったんです。気持ちだけではどうにもならないお年頃\(^o^)/

そうしての6曲目ですよ……。5曲目のサイドホバーも辛かったですが(膝浮かせる指示が出るまで、腰も浮かせてなかったw)、今日のチューブはよく伸びたので、最初だけは頑張れました。最後はもう……できなかった、以外に当てはめる言葉が未来永劫ないです(キリッ

今度の日曜が新曲発表なので、結構楽しみですー。できなくてもね!
コーチは、そんなにキツくない(今日の方がキツい)と言ってましたが、私は全力で警戒してますwww

 

アタック45 いろいろMIX。
真っ正面にコーチというのがしばらく続いたので(横に移動して戻っても、向かい合わせがズレないw)、マーチの時にちょっと照れたー(棒読み)

1~3曲目は68。
Evacuate the dancefloorはコーチのイメージが付いてる曲なので、始まった時に「きたきた!」という気になりましたw コーチに再びお世話になるのは今月からなので、どの曲でも久しぶりな感じになりますねー。そうか……今クールでは、まだ4回なのか……。

5曲目。さんざん腕を酷使したにもかかわらず、プッシュアップを頑張ってしまいました。どういうわけか、いつもよりガッツリやってた! ガッツリやって、痛いよーと思いながらもやってたwww おかげで、今になっても腕が痛いです……きっと先日の腹筋と同じで、腕も筋肉痛だね。

アジリティはStamp on the ground。曲に聞き覚えがあったので(好き曲)結構前にやった気がする!と思い出しましたが、最初のステップは完全に忘れてたので、しばらく戸惑ってました……。ポン、ポン、ポンポン、ジョグジョグジョグジョグな感じ(確か)
そこらへんはダメでしたが、バウンス移動のところは、わーい!!と思って、全力でやりました★ 全力でやり過ぎて、後半バテかけましたがwww 格好は、ちょっと恥ずかしいけど楽しい……v

 

本当に、今日も私の腕は本当に頑張った!! 先日にも、腕頑張った!と書きましたけど、それよりも頑張った感じがする!! 痛いもん!w 明日大丈夫かなー;;
ブログランキング・にほんブログ村へ

やっぱり日曜日は筋曜日

始まる前から、ちょっとリニュ基礎に飽きてきました(^ω^;)
年末からひたすら作り続けて、リニューアル目前!というところまできたのですが、やる気スイッチが入らない>< 本当に飽きたのか、現実逃避したいのか、微妙なところですけどね……。今日はモンブランを作りたかったのに、全然そんな感じじゃなかったです;

 

今日は午前中だけパン作り。

DSC_0741
キリッとじゃないけど、牛乳仕込みの真四角。
ちょっと牛乳が少なかったのか(5mlレベルだけど)、生地がやや固めでした。

 

DSC_0742
ハニーシナモン。美味しい。
しっかり焼けたけど、自重で潰れる……。仕込み水は、私は真ん中指定ですが、お師匠は最少だったんですよねぇ。少ない方がいいのかなー。水が多いと柔らかいし、柔らかいとリッチ生地な分、重さに耐えられないし。

 

去年の2月に買った、金サフのセミドライをようやく使い切りました……400g頑張ったよ!
購入した頃は股関節痛が酷すぎてパン作る気力がなく、2ヵ月くらい封を切ってもいなかったんですよねぇ。それからずっと使っていましたが、リニュ基礎には、ほぼ赤サフのドライを使ってたりして、ごく少量が冷凍庫に。イースト臭がきつくなってるし、これはひどいwwwと思いながら、今日が最後の1回。やっぱり400gって長い旅だった……。

赤サフの125gはじゃんじゃん使っているのでいいとして、もらった金サフの125gはどーしよー……な感じです。
ハード系じゃなかったら普通に使っちゃってもいいけど、耐糖性イーストを指定してるレシピのパンはそんなに作らないからなぁ。とかち野酵母さんまでの道のりは、もう少し先か……。

 

今回、角食とハニーシナモンは別々に焼いたので、両方焼き上がったのが12時頃。51分のバス乗れないし、*12時半*のアタックは間に合わない……と、アタックに出るのは諦めることに。
次のCXが13時半なので、それに間に合うように準備をしていたら、アタックが12時45分だったと気づいたものの、既に45分合わせにすら間に合わない状態になってました; ちょっと頑張れば行けたのに……。
もういいよ……と、夕飯のシチューに使うホワイトソースを作ってから、ジムへ。

 

CXWORX。大体8。

2曲目で、仰向けで伸びたら腹筋が超痛い>< 超痛いから息がちゃんとできない>< 余計に腹筋痛い>< という、大変な目に遭いました……。最後の2回は腰が痛くなったので、きっと腰が反ってたんだろうなー。
最近は、そこまで痛くならずに済んでましたが、明日になったら筋肉痛になってそう……むしろ、終わった時から筋肉痛になる!と、やりながら思ってましたw 今でもお腹が十分不穏なので、やっぱり筋肉痛になりそうです。

午前中に、お粉が250g(基礎では最大量)のパンを2回捏ねたので、腕肩が結構しんどくなってたのですが、3曲目のパワースキーヤーは、今日のチューブはよく伸びたのでそこそこ頑張れました。肩の高さまで持ち上げるのは、さすがに無理。CXは一昨年の9月から始めたと思いますが、腹筋とかお尻は成長したと思うけど、ここは全然成長してないよ!
4曲目にデレ曲で、えへへ~顔が止まりませんw 連敗中なので、今日こそはチューブ外さないように気をつけよう……と、つい足下ガン見www よく伸びるチューブは痛くないから、当たってもダメージ少ないですが、チューブのズレに過剰反応でした。おかげで、チューブは外れなかったですけど、大切なことを見失ってると思うよ!w

来週は新曲発表ですね……もう3ヵ月かぁ。本当に早いワー。

 

ヒーリングST。

昨日に引き続き、本当にバランスがダメだ……orz いい時はいいのに、悪い時は、膝を抱えて見学してたいくらいできない……><
ヒーリングでグキッとやったところの痛みが復活したので(ジムに行く途中で、水たまりを飛び越えたら酷い目に遭った;)、立ってる時のバランスがよろしくなさそうです。アタックでグキッとやったところも未だに痛いんですが、角度によって痛くなかったりするし。

コアアブドミナルはSweet & amazing。膝をキャッチするまで起き上がるのには骨盤を起こさなきゃいけないってことは、マットニュートラルのロールアップと同じでに、起き上がり直後の背中のカーブを、どっかで伸ばさなきゃダメかーと思ったのですが、全部に力が入っちゃっててどうにもならないorz CXでも伸びて痛い思いをしたところに、ここでも伸びて痛くなってたので(CXほどではないけど)、頭と体が一致してくれないですね……。

コアバックは昨日と同じくThe other side。コーチの誘導にうっかり乗ってしまいw、スコーピオンでプランクでのプッシュアップをやりましたが……私はできる限りのことはしたよ!! 2回でギブりましたが、最後までやってたら、途中で上げられなくなって潰れてそうです……うえーん(つД`)

次は新曲だからいいやと思ってたら、来週の日曜は新曲じゃないですね……。何でもやりますとも(`・ω・´)

 

家に帰ってから、夕飯作りました。これで、しばらくお休み。

DSC_0743
鮭と白菜のシチューと、菜の花とツナの黒こしょう和え
ホワイトソースがダマになってしまって、若干粕汁状の様相を呈していますが、味に問題はありません(キリッ
シャケは塩鮭を使いましたが、その方が味がしっかりついてて美味しかったです。

それにしても、シチューも和え物もだけど、私はコショウを振りすぎる傾向が……。コショウ好きだけど。
ブログランキング・にほんブログ村へ

一番頑張ったところ

今日のパン作りは午前中だけ。

DSC_0731
結構前に買った手作りキットのパン。
お花の形に成形します。真ん中には、マッシュポテト(普通味とカレー味の2種類)が入ってて、ベーコンも巻き込んでます。

全部で8個できたのですが、16分割だったので、そんなにやってられんわwwwと、吹きそうになりながらやってました。普段のような丁寧なまるめ作業なんてやってたら日が暮れるので、台の上でくるくると両手で作業をやりました。リッシュでもポンデケージョは、まるめまくりだなぁ。

 

DSC_0734
これは、つい先日購入したばかりの手作りキットのパン。
ソフトフランスで、黒い方にはカスタードクリーム、白い方にはいちごのクリームが詰まってます。

真ん中の水でやったら、多かったらしくて捏ねづらくて酷かったです。自分の家のお粉を追加しましたよ……。
それでもまだゆるめだったので、成形が残念なことになってますorz

 

送ろうとしたのですが、自分のスケジュール的に集荷の締め切り時間に間に合わない→翌日取りに来られても、私はいない……という現実を知り、あんまりたくさん作れないことに直面してしまいました。セサミ抹茶がまだ残ってるのにこれだけ作ったので、食べる前に傷みそうです。傷んでも食べるけどね!(そして当たるけどね!)

 

ソフトフランスのクリーム詰めは夜作業で、焼き上がったところでジムへゴー。
バスが思いの外遅れて、スタジオに入るのは結構ギリギリでした。凄い勢いで、スタジオの前を走ったwww

まずはパンプ45。
30分しかやったことがない私には未知の領域です。とはいえ、最初の4曲は共通ですし、曲もちょうど先週と同じだったので、安心の取り組みでした。気持ち的には安心でも、1曲目から腕が辛くなることに変わりないですけどね★

そして、初挑戦になる5曲目から。
ランジは1曲目でやっているので、ここで出てくるのかーと思いましたが、ジャンプするのには「なんでここでジャンプしなきゃいけないの?」と、納得いかないでやってましたwww
アタックでの4曲目でもあったりしますけど、ただ上に飛ぶだけでも結構辛いんですよねぇ。沈み込んで、力を入れて飛び上がるからなんでしょうけども。縄跳びやっても、そんなにつらくならないですし。

プレートを持ってやる6曲目はC’est bleu。そこまで曲を聴く余裕はなかったですが、結構好き曲。
1キロしか持ってないし、結構なめてかかっていましたが、中盤あたりから「腕が辛くなってきた><」と、じわじわキてました。全くできなくなるほどではなくて、しんどいわーと思うくらいだったので、その先もひたすら間違わないようにコーチと鏡を見ながら頑張りました。
きっと、私の能力では、プレートを持ってなくても同じことになっていると思いますorz ベンチプレスの時点で、腕がヤバくなってましたからね……。

今後、再び45分に出くわすかわかりませんが……肩はやめてください><

 

次はヒーリング45。この曜日なら、ここはマットニュートラルだろと贅沢なことを思ってしまいました。だって受けられないんだもん><

久しぶりにやったー!な曲が多かったです。
1曲目のExtraordinary wayは去年の秋冬あたりにやったなーと。その頃のことをいろいろ思い出しながらも、今現在で両腕を上に挙げる時が上手く繋げられないな……と、コーチのと見比べながらしっくりこなくて(でも、何が変かよくわからない)、やる度にうーん……でした。

コアアブドミナルはコーチの説明で、曲がSweet & amazingだとわかりましたが、そうだと認めなくなかったですw この曲とShake it outがきた時のどんより感は半端ないwww
前に比べたら、ちょっとはえいっと、起き上がれそうなところまでできるようになってましたが、諦めの気持ちの方が強すぎてます。腸腰筋を鍛えたらいいのか……自転車シーズンが早く来ないかなー。

パンプですっかり腕をやられていたので、コアバックであったスコーピオンでのプッシュアップは、1回目から肘付けても起こすのに難儀してました。真っ直ぐ肘伸ばせないわー。この状態でCXに立ち向かおうとしている自分の無謀っぷりもひどいですね……w

 

というわけで、CXWORX。
普段、パワースケーターは割と平気な方でしたが、今日ばかりはさすがに途中で一本取りにしました。頑張れないこともなかったですが、やめとけって天の声が聞こえました(-人-)

デレツン曲のデレ担当Let me think about itは、本当に、本当に、本当にチューブ外れるわー>< 土踏まずのところで踏んでますが、その時点で既に危険を感じるんですよね;; 今日のチューブは固かったので、腕は瀕死中につき引っ張ってられないし、伸びずに滑っていって余計に抜けやすい気が……。 というか、私が何かおかしなことをしているんじゃなかろうか……。
ツン担当Out of my headは、ちょっと意地になって頑張ってしまいましたw 水曜コーチのデモを参考にしてやったら、ちょっと楽。コンバット効果の筋肉痛で、あまり背中を寄せられなかったですけども、よくやった。

ホバーやサイドホバーは、腕肩にしんどかったです。もう、自分の体を支えるだけの力は残されてないのよ……orz

 

私自身は大して頑張ってないし好きなことを勝手にやってるだけですが、私の腕は今日は本当によく頑張ったと思うよ! 頑張った! 今も使わせてゴメンね!!

 

今日の夕食
DSC_0732
一部、サイズがおかしなことになってますが……。

野菜をマリネしてからオーブンで焼いた物と、エビチリ。味噌汁は昨日のと同じです。

どちらも美味しくできました。エビチリはエビを茹でてしまったら、凄い早さでできあがりますねー。中華は総じてそんなところがありますが。
やたらと野菜が山になっていますが、覚えてる量としては、パプリカ1個、ズッキーニが2分の1、ナス1本、アスパラ4本、かぼちゃが4分の1個くらい、ゴボウはちょっと、こんな感じです。ちょっと多かったですけど、完食しましたのでお腹いっぱい。

それにしても、毎日ニンニク使ってるんですよね……匂いが心配><

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

作ったり戦ったり

昨日のマリネは美味しくなってたー。やっぱり時間かけて漬けておかないとダメですねぇ。

 

パンつく@午前の部

クランベリーチーズを作ったのですが、うっかり写真撮るのを忘れてました……orz 昼ご飯に1個食べましたが、やっぱりこれが一番好きだぁ。もうちょっと酸味があっても良いのですが。
証拠がないから言ったもの勝ちなので、完璧な出来だったと自画自賛しておきますねwww

もう1つは、オレンジフロマージュ
DSC_0724
トマトが載っているわけではありません。オレンジコンフィです。途中で向きを間違えてるけど気にしない。
オレンジコンフィって、オレンジの砂糖漬けみたいなやつにチョコかかってるお菓子がありますよね。あれっぽいです。

食べてないのでわかりませんが、美味しそうです(←
授業では、焼き上がったパンに生徒さんが「おいしそー」と言ったら、「美味しいです^^」とか言ったりするのですがw
作りは簡単なんだけど、どことなく面倒です。

長くカットした更紙を型紙の下に十字に敷いて、取っ手代わりに型紙から取り出すということになってるのですが、これって……2人いないと取り出し作業ができない>< ぼっちの私は取り出せずに大苦戦でしたー。思わず「1人じゃ成立しない作業ってやめてよねっ!」とプンスカしてしまいましたwww

 

午後からはジム。
まずはアタック3D

前半2曲は、あまり記憶にない曲でした。3曲目のHot stuffは前に1度くらいやった覚えが。
最近の曲は、2曲目にストレッチが入らないので(1曲目もか……)、2曲目にストレッチをやると「割と古い曲なんだな……」と思います。
コーチの選曲の好みの結果でしょうけど、今日のコーチくらいしかイージーウォークが入った曲をやらないのですよね……。なので、入ってる時は、常に久しぶり。常に新鮮w

アジリティは、We no speak Americano。そうか……野球かぁ。
聞かれたことに考え込んだら、手足の動きがストップしてしまいましたwww しかも一番前になってたのに……orz
最後のラダーは長過ぎてツライです……。Stomp on my beatもラダーが多発してるのでしんどいですけど、これは長 過 ぎ で す><

インターバルがFallin’。好き曲だけど、よくよく聴いてたらセット毎に曲がリピートしてる感じだから、モヤッと感が芽生えてしまいました;
スクエア移動が右回転だと思ってて(大体みんなそうだから)、右向いたら実は左でワーオ★になりましたw 移動の後がニーアップ2回ですが、気持ち的にはニーアップ→キックのやつだろーと、どうしても思ってしまいます。どうも擦り込まれてるっぽいwww

最後の下半身トレが、The edge og gloryで、すっごい久しぶりでしたー。HEの時にやって以来w
「7回スクワットをやって、立ち上がる」というのが、しんどいです……いくらやってもしんどいっ。なので、あまり腰を落としてはできませんでした……3タテの最初からこんなことにw

 

お次はCXWORX。MIXでした。
1曲目がやった覚えがあまりなくて(途中で、聞いたことある気が……と思ったくらい)、全然わからなくて間違いまくりでした;; 中盤あたりで、ようやく「ここはスリーワンか……」と理解してきました。アタックで十分ウォーミングアップされてるから、多少できてなくても大丈夫です(←

3曲目のサイドランジが、地味に足首にキましたorz 「これもダメか!」と思いながらやってましたが、自分としては足首は治ってるものだと思っていたのですが;; アタックでグキッとやったやつの方が、普通の生活で痛みがあるから、治ってないなーと自覚しますよ……。
足首は関係なく、やっててだんだん「なんかおかしくない??」と、鏡を見ながら疑問に思えてきました。

4曲目はLet me think about itでわーい★でしたが、嬉しい気持ちが先行し過ぎるのか、最近は必ずチューブが足から外れますorz 自業自得なんだけど、ちょっとイラッとするw 今日のチューブはよく伸びたので、こんなに伸びなくていいのに……と、八つ当たりもしておきましたw
最後の左足をプラプラさせてる時に、支えてる右足の外側の筋肉が変な感じに。最初、何の痛みかわからなかったのですが、ちょっとしてから「攣りかかってるんだwwwヤバイwww」と気付きました。もう、ここまできたら半笑いにしかならないwww

で、6曲目がOut of my head。今日のチューブはよく伸びたので(2回目)、初めからできなかったわけでなく、だんだんできなくなっていきましたw 結局できないw 腕が辛くなってきて腕のことばかり考えていてら、肩甲骨のことを忘れてましたorz
Let me~とのセットは、私的に飴とムチだと前にここで書いたことがありますが、今日は「この選曲は、ツンデレの反対のデレツンだ。デレツンに弱い(好き的な意味で)からいいけどさ……」と終わってから思いましたwww

 

最後にヒーリングST。今週は運が良かったので木曜と土曜も受けられましたが、58の通しが続いたので、今日もそうかと思ってましたが、後半がMIX。

スタンディングストレングスで、右が頑張れなかった……。両腕を斜め上に挙げる時に、太ももが痛くて我慢できなかったです>< ここで「もう私ダメだ……きっとバランスできない」と思いましたが、バランスもツリーポーズでバランス崩したし、本当にちょっとダメでした。ツリーポーズは無心になるに限る。邪念があったらダメw

コアアブドミナルはHome。仰向けで伸びた時に、首あたりに力入ってて、首とか顎が痛い>< 力が衰えてくると、すぐ痛くなるようになるのですが、肩にも力入ってるのか……。気をつけようとしながらも、全然修正できないみたいです; コアバックのLift me upでも、ブリッジをやってたらガタガタしていたので、ここでようやく「結構疲れてるんだな……」と実感。でも、普通にしてたら、そこまで自覚ないんですけどね……。

 

今日の夕飯
DSC_0725
ABCの紹介メニューである煮込みハンバーグとオニオンスープ。
後は、菜の花のペペロンチーノと、ナスの辛子漬けです。辛いのばっかりになってるwww

ハンバーグは最初、カレーの時に使った挽肉を使おうとしたのですが、塩とか入れて混ぜたら異臭が。ハーブ入れたせい? いや、これは絶対腐敗臭……とで、結局廃棄。挽肉は傷みやすいんだよねぇ。っていうか、考えたら結構経ってましたね……;; 曜日感覚もおかしいけど、日数感覚もおかしいわ。
挽肉を買いに行って、新しいので作りました。臭いません。そして、残りは小分けして冷凍。ABC的に日付シール付きw

今日は美味しくできました。菜の花の残りもあと少し。

ブログランキング・にほんブログ村へ