ガッチリ!

足 が と っ て も 重 た い で す ★ミ

今日は1日中立ってることが多かったので余計によろしくなかったらしく、ボーイフレンドデニムだっていうのに、帰りは膝曲げたら太ももにピチピチ感が……あぁぁぁorz このところ体重が気になっているので、むくみが原因だったとしてもダメージ大きいですw 今なんて、ジムに入った頃よりも体重あるのよ! 食べ過ぎなのよ!!

これは、なんとしてでもアタックに出て汗で水分出すしかない! きっとそうしたらスッキリしてくれるハズ!と、いつもの如く夕飯をパン屋さんで食べてからジムに頑張りに行きました。パンをいっぱい食べてしまったので、後戻りできませんwww

 

パンプ30は85。
1曲目は、どうにかもちこたえてくれたので(クリーン&プレスはちょっとしんどかった)、いつもより険しい顔はしてないと思うのですがw、次のスクワットは最初のスーパースローしか頑張れませんでした。1セットだけでもツライ……orz だんだん腰が高くなっていくのが、明らかですw 今日はやっぱり太ももがダメな日><

ベンチプレスは変な痛みがあったということもなく、普通にしんどかったです。……さらっと書いてしまったw それでもいつもよりは多少は耐えられたかなと思います。
ですが、最後の腹筋のパートの時に、プレートを天井に持ち上げて胸の筋肉が緩む状態にしたら、肩関節の傍が痙攣しまくり★ 伸ばすと起きないのですが、緩めるとやっぱりピクピクしてるですのん>< 4曲目の時でも起きてたのかもしれないけど、動きに忙しくて気付く暇がなかったです; やっぱり私にはベンチプレスは過酷。そんなに重いとは思わないのですがね;

 

CXWORXは10。
日曜に比べたら、やや落ちている感じですが、今日のチューブも良く伸びたので、3曲目のウッドチョップは2本で頑張れました。でも、4曲目でチューブが外れることが何度もあって、片足スクワットは超グダグダになってました;; 外れてもあまり気にしてなかったので、「こうしてたから、外れちゃったよ」というのが、さっぱりわかりません;(自分では、土踏まずでしっかり踏んでるつもり)

治ったのかなーと錯覚していた広背筋は、5曲目のサイドクランチでやっぱり痛かったんだ……と再確認w 薬が効いていただけでしたね、えぇ。それでも、日曜よりは良くなっているので、この調子で本当に治ってもらいたいわー。肩甲骨の下あたりを押さえてグルグル回してみると痛みがないので(離して回すと痛い)、やっぱり肩の方に原因があるのかも。

 

パンプとCXのコーチが、来月から変更になるとの告知が。「平日いません」と言ってたので、学校でも通うのかなーと思ってたら、そのようですね。パンプを背負って立つコーチがいなくなって、ここはパンプ全滅状態になってしまうのか……。「古い曲ができるようになったので、早く覚えますねーと」言ってましたが、私は土曜パンプは出ないので、遭遇することがなくて残念です;
来月からの水曜パンプは、別の支店から来るコーチのお世話になるので、見たことがないからドキドキです>< CXのコーチはいつもお世話になっている日曜コーチなので安心^^ が、日曜コーチはちょっと説明が足りなくて、わからなくなることがあるんですよね……特に1曲目(の足); さっさと見て確認しろって話なんですが、天井を見たまま考えてしまって、見ることを忘れる……orz

それにしても、少ないコーチでレッスンを回さなきゃいけなくなってるから、自分の部署と若干被って見えてきて、勝手に心配になってます。みんな、多忙と疲労で殺伐とした雰囲気にならないだろうか……; どーでもいーことながら、自分ところは雰囲気悪いと言われたくらい殺伐としていますwww みんな、誰かがやって当然と思ったらダメだよ!><

 

アタック45は80。
コーチが言うには、今日で新曲はラストで、明日からMIXだそうですが、最初は新曲を半分くらい残してMIX→徐々に新曲を減らしていく……という仕様になるそうです。4曲目とかしんどいから早く変えてー><と思いますが、どうなることやら。

ちょっと広背筋が痛いのがアップしてきて、プッシュアップの時に痛くなってツラかったです。こう……ジムで結構痛くなって帰ったりしても、次の日には悪化分は治ってるんですよね……。寝てる間に、寝返りだとかで整復しているんだろうか。

アジリティでの片足ケンケンは、攣りそうな不穏な空気はありませんでしたが、左半身がなんかヤバそう。左足でケンケンした時に、体勢というか姿勢というのか、なんか変。思わず、「ヒーリングのバランスは終わった……orz」と、今から想像してしまいました。体が捻れてしまってるのよね……きっと;

最後はパワー。インターバルの予定だったけど、やっぱりパワーにします^^と、いきなり変わってしまった感じですw 結局、私はインターバルを何回やったのよ……(3回くらいしかないんじゃなかろうかw)
ジャンプとかしんどいから嫌だワーと思いながら始めましたが、この時には足が軽くなってました! ニーアップで前進するのが、とっても楽!! でも、汗でズボンが張り付いてて移動しにくいwww その後のジャンプも、\うぇーい/とか声を出しながらやってしまいました。もう、いろいろバカになっちゃってるのよねw

汗が手術跡に染みて痛い!となったくらい、終わったら汗だくでした。ダルダルですけど、結構スッキリ★

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

妙に頑張れた

今日は朝起きた時に、やたらと体がだるかったので何事かと思いました; むくんでて瞼が重いよ……><

 

あまり気乗りはしなかったのですが、楽に作れるメニューをチョイスして、パンつく@午前の部

DSC_0784
いつもの牛乳入りの角食。ちょっと発酵しすぎたので、キリリリっと真四角です。

DSC_0785
メープル・オレ。上にかけてるメープルシュガーは、たくさんかけた方が美味しいですが、かけ過ぎてバラバラ落とすから勿体ないです。メープルシュガーは高いのよ……。

こっちを先行して作らなきゃいけなかったのに、角食から作ってしまって、二次発酵が長くなってしまいましたが、こんなもんですかね。

 

成形に時間がかからないので、比較的早い時間に焼き上がったのですが、お昼ご飯をのんびりし過ぎた……。ジムに着いたのは結構ギリでした; 道中、自転車に乗りながら、太ももしんどいー今日の太ももは頑張れそうにないー><と思ったのに、全く逆の現象が起きましたwww

 

CXWORX。日曜での10はラスト。
自分でもよくわかりませんが、今日はやたらと頑張れてしまったので(気持ちよりも体が先行)、2曲目も仰向けパートはちょっとお腹痛いくらいで、伸び伸びするのは足を付けなくても平気でした。仰向けとうつ伏せを切り替える時に、お腹を伸ばしてから移ったので、それで頑張れたのかも。そのまま続けると、お腹に痛いのが残りすぎて頑張れない;

やりながら、自分でも「あれー今日はできるー」と思ったくらいでしたが、ここよりも3曲目のウッドチョップを2本でできたことの方が驚きを隠せませんw 今日のチューブは良く伸びたおかげですけども、もう……こんなこと、しばらくないわ……。

脇が痛くて、5曲目のサイドクランチがどっち向きでも痛いワーですが(下にした方が痛いかも)、やってるうちにちょっと楽になるのと、やるのは割と好きなので、なんだかんだと頑張ってしまいましたw
マウンテンクライマーは曲に合ってて好きなのですが、後半に太ももが痛くなってきて、ここのところ必ず足がもつれる……orz 今日も、もつれて足が止まってしまい、つい「今日もか!」とセルフツッコミをしてしまいましたw そして、最後のホバーで、肩痛い><肩痛い><と、耐えて終了。足がもつれちゃうのは、誰でも良くあることのように思いますが、ホバーで肩関節が痛いのは何か間違ってる気が;

 

ヒーリングSTは60。

マウンテンクライマーで疲れちゃったけど、太もも力が復活したので、スタンディングストレングスは全体的に楽にできました。が、結構脇腹が痛くなってたので、手を頭の後ろにして斜めになってたりするのは「これ、ちょっとキツいわー(できないほどじゃないけど)」と思いながらやってました。よくよく鏡を見てたら、サンサルテーションの時とか、左右の腕の振りに差があってちょっと変。

バランスは前半がイマイチ。エアプレーンは左右共々バランスを崩しまくりで、右脚軸の時は、見るに堪えませんでしたw 左足の時も同じでしたけども、ゆっくりスピードでやったら、いくらかマシになりました。
後半は、どちらも今までで一番長くできました。一体、私に何が起きたんだ……。きっと、次にやった時には元に戻ってて、全然できなくなってそうな予感がしますw
バードポーズは、もうちょっと前に重心を乗せた方がいいんだろうなぁと思いますが、顔面着地の憂き目に遭うのが目に見えてるので、怖くてできそうにありません>< 両手を使っちゃってるから、倒れ込んでも顔をかばえないw それにしても……私も成長したねっ!www
蛍のポーズっぽい方は、前に説明を聞きましたが、やってる最中に思い出せなくて、ちょっと浮いていられましたが、どーすりゃいいのーな感じになってました; こっちの方が、さくさくっとできないので、リトライするのにも時間がかかります; 浮かせるまでがスマートできないのよね……。

 

この調子で1日過ごしたら明日が危険だ……と思いながら帰る支度をしましたが、帰り道でお腹が減ってきたので、元気出なくなりました……。このくらいでちょうどいいです。元気すぎると、調子にのってやり過ぎるのでwww

 

パンつく@夜の部

「私が食べたいパンを作る」と宣言し、先日パン屋さんで食べた、枝豆とチーズのチャバタが美味しかったので、試しに作ってみました。

DSC_0787
マスターのチャバタのレシピを参考に、てきとーに作ってしまいましたw 冷凍の枝豆を買って使いましたが、粒が小さいのね……。お店のはゴロゴロしていたわwww

お粉は、リスドォルとデュラムセモリナ粉を7:3。ベンチタイムを複数回取ってみたり、いろいろチャレンジな感じです。必然的に発酵時間が多くなったわけで、それを考えたらイーストは多かったと思うの>< 驚きの膨らみw

もちっとした食感はありますが、もう少し水を足しても良かったかなーという出来でした。高加水パンのレシピ本を買った方がいいだろうか……。
とはいえ、試作1号だし、こんなもんですかね。初めてにしては上出来上出来(なんか投げやりw)

 
ブログランキング・にほんブログ村へ

怖い目に遭った

昨日、夜中に目が覚めたのですが(目は開けてないけど)、めっちゃ恐怖体験ですよ!

誰かが私の体を足の方に引っ張って、布団の中に引きずり込もうとしている! 女の人っぽい細い指が私を掴んでるよぅ><

抵抗できないというか、驚きと恐怖で硬直しているので、ひたすら動かないようにしてる(頭の方に戻ろうとする力が出てこないので、足の方に行かないように踏ん張る)しかできませんでしたが、ピークを越えたら(?)、不意に引っ張られる力はなくなりました。
ちょっと悩んだけど時計を見たら、1時半過ぎだったので、寝てからそれほど時間は経ってませんでした。大体20分くらい。

冷静に考えて、これが俗に言う金縛りってやつですね!今までなったことなかったから、本当に怖かったですー。パニクってる割に、「悲鳴あげたからって何にもならんな……」とか冷静に思ってたりw(誰もいないのに助けを求めてもムダというものです)
横向きになって寝てるところに、腕が胸を圧迫していたので、そのへんも良くなかったのかも。

それにしても、とっても貴重な体験でした! 次にきたら、金縛り来た!!!!ってわかる……はずw

 

今日のジムは、パンプとCXを受けて、アタックはお休み。CXまでやった後、アタックも頑張れそうな気もしたのですが、大事を取ってやめておきました。今日の本命はCXだよ!

 

パンプ30は今日も85。
月曜は行かなかったし、火曜も授業がなかったので休息できたのか、1曲目のアップライトロウやショルダープレスは思ったよりも頑張れました。つらくなーい★
つらくなかったけど、デッドロウで広背筋が痛いのが復活してしまった……orz 今日は、いろいろ自分でも改善に取り組んでいたので、痛みが消えた!\(^o^)/完治まであと少しっぽい!頑張れ自分!!と思ってましたが、まだ先っぽいですね……。想像だけど、痛めた原因がパン生地を捏ねたことなので、腕や肩周囲の筋肉を緩めた方がよさそうな気がしてきた。

1曲目は良かったけど、3曲目はしんどかったです……。肩の前側の、筋肉が付くところ(?)が超痛くなるので、途中から常に「うぇぇぇん(≧д≦:)」という顔になってましたwww コーチの「これが終わったら休憩です」という言葉は聞こえてましたが、曲をあまり覚えてないから先が見えなくて耳トンネルでした……。
そして、終わった後、4曲目のスタート前に腕寄りの胸の筋肉が痙攣してましたw きっと、雨に濡れて体冷えたのが悪かったんだ。きっとそうだ。

 

CXWORXは10。チューブやプレートなしで、動きをしっかりやってみましょうな内容でした。初めてさんは、今日出て良かったね^^と、ひっそり思ったり。

2曲目は通常通りでしたが、日曜に引き続いて腹筋が耐えられません。ホバーは平気でも、仰向けでやる諸々で挫折します……。片膝を曲げながら振り下ろすのは平気でも、ジャックナイフっぽいのは、最初は良くても、休みなしで続けると確実にダメですw
諦めて1度足を付けてしまうのですが、そうすると凄く楽になって次から頑張れるので、今のコンディションではこれでいくことにします……。足付けなくても頑張れたのになぁ;

負荷は減ってるのに、自重だけでも結構汗かくだけの運動量になってました。軽いから、深くやるせいかも。
4曲目はチューブがないと、かなりやりやすくなるのですが(それでもバランス崩しまくったけど;)、片脚でスクワットは汗かきましたー。パンプでも、2曲目のスクワットは半分やったあたりで汗だらーになるので、下半身の筋肉量って本当に凄いのね……。
そして、気付いてなかったけど、パンプのおかげかヒーリングのおかげか、冬期間で太ももが結構成長していたようです。自転車のペダルをこいでて、とっても楽★ でも、レッグプレスの記録は伸びなさそうな予感。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

がっつりサンデー

3時くらいに寝たので、8時半に目覚ましをセットしたのですが、体内の睡眠時間タイマーが働いたらしくて、いつもの睡眠時間4時間半という7時半頃に目が覚めてしまいましたorz 休みの日くらいは寝たいよ! 寝かせてよ!!www

 

ちょっと早めからスタートしたパンつく@午前の部

DSC_0766
栗あんパンオンリーです。覚え書き:水mid ガス+2分
白あんが500gで買ったのと(3個で100g使用します)、栗の甘露煮も早く使ってしまわなければ……と思ったので、大量に使うように6個の栗あんパンということになりました。
やっぱり焼きムラがあるので、天板をひっくり返しましたけど、奥の方のパンの真ん中が焼き色甘いですね……むぅ。

DSC_0767
アンチョビポテト。 覚え書き:水mid ガス

最後の仕上げのパセリを忘れていて、いいだけ冷えた頃に振ったので写ってないです……。これを見た方は、真ん中のところに乾燥パセリがぱらぱらっと振ってあるように脳内補完してくださいwww
フィリングのために粒コーンの缶を明けたら、大量に余ってて困ってます。誰か何か教えて。とうきびを食べると、匂いで具合悪くなるのですががが

先程、冷蔵庫に入れておきました……。ポンポントラブルには気をつけますw

 

あんパンを左手で捏ねてたら、何かやらかしたようで左の背中が超痛いことに>< ま た 広 背 筋 か ! ! ……orz
よくわからなくて、痛いなーと思いながらもアンチョビポテトも捏ねてました……。

でもって、お昼はジムへ。天気が酷いよ!とテレビで散々やってましたが、雨は止んでたし、風もなかったので良かったです^^

体が重たくて(体重的にもだけど)太ももの調子も悪げだったので、階段を上りながら「今日は太ももがダメな日だ」と思っていましたが、ヒーリングの時に、それどころじゃなかったことに気付きましたw

 

CXWORXは10。
2曲目は割と好き曲ですが、プレート持った手と脚を伸ばして静止というのはキツイですわ……。1カウントだけを繰り返す方が、まだ楽。
最後、しんどいよーあと8秒くらいかなーっていうか、ですよね!と思ってたところに、コーチからの「あと10秒」というお言葉が。「そんなにあるんか!」と、思わず吹いてしまいましたw すみません、反射的に思いっきり吹いちゃったのは私ですwww 吹いちゃった割に、脱力せずにひたすら耐えましたが、腰痛くなったワー><

4曲目の時のチューブの感じからすると、普通に伸びるようでしたが、3曲目でウッドチョップよりも前から私の腕は耐えられません; もー白いゴム紐でいいわ(投げやり)
今日の4曲目は、フォームは大丈夫だったのかまで確認する余裕はありませんでしたが、バランスをちゃんと取ってやることができました。そんなにふらつかずに頑張れたー。けど、左パートに移った時に、血圧が下がったのか、目の前がかすんであまりよく見えなくなったので、もの凄く遠いところを見ながら無表情にやっていましたw なかったことにすれば、問題ありません(……か?)

5曲目の曲が聞き覚えあるなぁと思ったら、ジャムの63で使ってるからでした。しかも、超やなとこw(苦手な、腕を>と<に動かすのが入ってる) CXでやるのは別に嫌だなーというところはないですけども、足開くのは、ちょっとやりづらい;;
マウンテンクライマーはやってたら楽しくなってくるんですが、私の腕がやめろと言っているwww やってる間、私はどうなっているんだろう……。腕が痛くなかったら、超たのしー★で済ませられるのになぁ。

 

ヒーリングSTは60。
サンサルテーションで、先週の金曜ヒーリングと違って、汗で張り付かないからランジがしやすいワー!と思ったのはいいんですが、ダウンドッグで背中が結構痛い>< ここでくるとは……という具合です。でも、あまり何も考えてなかったので、加減するという選択肢を忘れてましたw 「痛いなー」と思いながら普通にやってましたです……。
お風呂に入ってる時に、「そう言えば、コーチが前に広背筋のストレッチのやり方を教えてくれてた!」と思い出し、しばらくそれのお世話になりそうです。

と、左の背中が痛いので、今日は左がダメな日。バランスでツリーポーズは何とかなりましたが、エアプレーンは全滅です……クラップとかしてる場合じゃないですwww 反対の脚の時は、そこそこできていただけにギャップ激しすぎでした。
バランス後半。バードポーズは、肘の骨のとこに載せたら、ぐらつかなくなったので、ちょっと浮いてられました。でも、角度は付けられん……本当に顔面から着地するわ; 鳥が飛んでるみたいな角度かぁ……。
蛍のポーズっぽいのは、イマイチどうしていいのかわからない; 足広げないとやってられないけど、足広げると戻れなくなるし。先週は、当たり前のようにお尻突いて着地しましたけどw(ドスって音がしてたけど、気にしない)

 

ちょっと寝足りてないのにパンとジムと頑張ってしまったので、夕飯の後にちょっと寝てしまいました。先日買った本を読んでるうちに寝てしまったので、凄い角度をして寝てました。ちょうど、CXの6曲目の、うつ伏せ・膝から下をアップ・踵をくっつける、というポーズと同じwww 起きたら膝が痛かったですー><

それから、パンつく@夜の部

DSC_0769
ブルーベリードーム。覚え書き:水mid ガス
すぐ焼きに入れるーと思って天板を持ちながら切り込みを入れたのですが(作業スペースなし)、クッキングシートが異様に滑るので、ろくなことがありませんでした;
霧吹きを忘れたので、普通にふわふわな表面になってしまいました。更に、時間の経過と共に自重で潰れてきたorz

DSC_0770
クワトロツイスト 覚え書き;水max 電気+2分
もう一度確認したくて、水多めでチャレンジ。ナッツが水を吸うので、捏ねてる時は多いけど、成形の時は普通な感じでした。でも、焼き上がりの状態は、ちょっと締まりがないなぁ。やっぱり真ん中がいいかー。

 

いろいろ確認してたら、もう5月の予約を入れてる生徒さんもいるんですね……。祝日のコマに予約が入ってましたが、シフトで働くと祝日は関係ないんだなぁと実感。でもって、成形が上手くできないパンだったので、練習せねば……!

 
ブログランキング・にほんブログ村へ

 

何これ

朝起きて、開口一番の言葉がタイトルですw

先日の記事でも、目覚ましにスマホのアプリであるSleep as Androidを使っていることは書きましたが、今日の睡眠グラフがひどいことに。
昨日はいつもより10分くらい早く寝られて、そのまま10分くらい早く起きたのですが、グラフの波がやたらと波打ちまくりです……ッ! 寝返り打ちまくりだったのかしらねぇ;;
深い睡眠が50%切ってるって、結局のところ、あんまり寝られてないって事なんじゃなかろうか……。現に、職場でもねむねむーになってましたけども、かといって昼休みには、眠いけど変に目が冴えてて眠れない感じでした。

朝早くに目が覚めて寝られないって事はなくなりましたが、睡眠時間が前は5,6時間とれてたのが、今は4時間台で定着。寝足りてないから、早朝覚醒がなくなったんでしょうね……。良いんだか悪いんだかw

 

昨日の夜からむくみがあったので、今日の昼頃に、前に出してもらったお薬を飲んでみました。
むくみはちょっと改善できたですが、血圧も下がってしまったようでした。なんか体だるい……;;となったので、血圧を測ってみたところ、上が90を下回ってました……。そこでも、思わず「何これ」ですよw
そりゃだるくもなるし、立ちくらみも多発するよなぁ。

 

今日のジムは3タテ。
ジムに行く前に夕飯食べましたが、チャバタは美味しい! 枝豆とチーズのチャバタを食べたら、粗熱が取れた頃のちょうどいい温かさだったので、本当に美味しく食べられました。ハピネスハピネス★

 

ますはパンプ30。先週の土曜に新曲発表会があったので、今日は85。
月曜のコンバット&ジャム効果による腕の筋肉痛が残っていたので、1曲目が一番の難関となっていましたwww コーチ、そんなに重いとは思ってませんけど、持ち上げられません!>< ベンチプレスの時も肩が悲鳴あげてましたが……;
この前の時のような、異常な痛みではなかったので「もーやだー><」と思いながらも、結局最後まで頑張ってました。3曲目が終わった後、しばらく起き上がりたくなかったですw

スクワットはスクワットで、やっぱりツライ……。今日の太ももはお休みだったので、結構しんどかったです。2/2だったかの後の、ボトムハーフが来る度に、(;´Д`)と思いながら頑張ってましたw その後にある7回連続は、本当に嫌だよぅ。
さりげに「(自分の体力が)大丈夫そうだから、2.5kg2枚ずつにしてみようかな……(いつもは2.5kgと1kgを1枚ずつ)」と思ってたのですが、増やさなくて本当に良かったわ!!! 増やしてたら、多分ギブってます;

負荷を減らしてから、もうしばらく変えていませんが、それでしんどくなってるってどうなのよ……。頑張れる力が生まれてくれるのだろうか……。

 

CXWORXは10。

2曲目でお腹伸ばすのがツライ……痛いよぅ。筋肉痛になることはなさそうですが、いつかお腹の筋肉がぶっつり切れるわwww ホバーは比較的楽なので、そちらの時には軽くお休みタイム。仰向きが嫌になるワーwww

3曲目は、今日のチューブの伸びなさがおかしかったので、最初の重心移動する時から、さっさとチューブを一本取り。筋肉痛もあるだろうけどまったくもって無理でしたorz
ウッドチョップって、斧で木を切るイメージだよね(英語の意味的にも)。でもさ、今の世の中、木を切るのはチェーンソーだよね、という、意味不明な文句を心に抱きながらやっていましたwww 言いたいことは、ウッドチョップのバカー><ということです、えぇ。

3曲目に留まらず、チューブにしてやられる4曲目。チューブが足から外れたり、まともにできたのは一瞬だけだったのでは;; 途中でチューブが伸びるようになったので、少しは頑張れるようになりましたが、それまでがダメすぎたので、やるにしてもおっかなびっくり。コーチがレッスン終了後にも説明してくれましたが、バランス取れないわ……。前傾したら、そのままゴロりんと倒れ込みそうですよぅ。

 

アタック45は80。
CXが終わってから、ちょっと時間があるので、その間はロッカーでまったりしていますが……疲れがやってきて、だるいし眠くなってくるわ! それでも頑張ったよ!

今日はやたらと込んでいたので、あまり橫移動ができませんでした。ギャロップの時にも、上に飛ぶ感じにして幅をあまり取らないようにしてみたり。

4曲目は垂直ジャンプがツライ……。だんだん崩れてくるしし、その後にやるランジに深さは出せません>< 4セットもやりたくないよぅ;;
今日も最後はパワーでしたが、金曜の代行も水曜コーチなので、インターバルをやる機会が全然なさそうです。カレンダーを見てみたら、日曜の3Dと13日しかない……っ!

 

カレンダーと言えば、29日の祝日タイムテーブルが出ていたのでもらってきました。
……出るけど、出るけどね、そこはヒーリング45分か60分にしていただきたかったわー。まさかのSTとCX……なんで日曜と同じなのよwww(ここでも何これ、ですわw) ここは5月の祝日タイムテーブルに期待!
次のコンバット60分も出てみたいですが、きっと込むんだろうなー; 数回30分に出てるだけでコンバット自体に慣れてないし、黒い常連さん達に混じってやるのは、まだ怖くてできなさそうです><

ブログランキング・にほんブログ村へ