へとへと

バランスに行こうかという気にもなりましたが、やっぱり最後だしーと思って、ステップに出ることにしました。……と言っても、起きたの9時半\(^0^)/

 

午前中にパンつく。

DSC_0305
カレンズとペカンナッツのバターブレッド。火曜に作りたかったパン★
焼いた後に、バターを載せて溶かすという……。それでバターブレッドだと思われる。これはクリームチーズでも美味しそうだなぁ。

結構前に買った手作りキットのレシピですが、使い切りたいカレンズとペカンナッツの両方を使える優れたパンなので、作りました。あと1回作れば、とりあえずペカンナッツは使い切れそうです。カレンズは……もらった分もあるから、ゴールが遠い;;

 

午後にジムにいって、ステップへ。人生最後のアスレティックと思われるw
最初は96の曲。
並んでる時に1曲目の曲がグルグルしていたので、どっかから漏れ聞こえてたんだろうか……という気になりましたw
久しぶりにやったから、いろんなことを忘れてたわ……;; やらなかったけど、スクワットやって起き上がったら、片方の膝をカールしたくなったりw
ここのスクワットで軽くやってるだけで、既に太ももがキュウキュウしてたのは、やりながら「えー(´д`;)」と思っていました……。そんなに深く曲げたわけでも、立ち上がりきらずにやってたわけでもなかったのに……;;

ピーク1の後は、95の曲。5曲目には苦手なヤツキター;;\あーああーああーああー/
いつもやるたびに思うけど、「Parachuteの後にやってないから、大丈夫」と心で唱えながら臨みましたw どうしてもパラシュートジャンプで、太ももが昇天するのよね;;
スクワットとペンデュラムスィングのあたりは結構できた方でしたが、力がガリガリ削られていったので、その後の曲までヘロヘロよ……;; 何とか気合いで頑張った(多分)

ピーク3はPoison。気のせいか、普通のバージョンをやったことがない気がw
リピーター3回、パワーニータップ1回は間違わずにすんなりできました^^ 肩まわりの血行が悪くなるのか、ピーク3で腕を上げ下げしてたりすると、肩口とかに鳥肌立ちそうな気分の冷感が……。風を切ってブンブンやるせいだろうか。
プレートを抱きしめて、ダブルだったりシングルのスクワットをやったのは、先のことを考えずにやってしまったわ……。と言っても、思い切ったシングルスクワットをやったわけではないですwww

アスレティックサーキットは90だったかなー。Let’s goがかかった気がします。
1つ目の後半にある、ランジやってパワーニーをやるのを、1セット目で左右を間違えてた……( ゚д゚ ) !!!
めっちゃ痛くて、我慢しながら右足でパワーニーをやってたら、2セット目でも右足orz 2セット目の方が痛みはなかったので良かったですが、左足では全くやってないw
太もも力の限界により、全然ランジで膝が曲げられなかった>< 明日のパンプのことまで考えてしまうくらい、全然だったでした;;

ランジに次ぐランジ。そしてスプリットシャッフル。とか、足の置き場がわからなくなるバーピーとか、そんな感じだったと思います……。しんど過ぎて覚えてないわ;;
最後だから、もっとガッツリやれたら良かったですが、その気はあったのに体が付いていかず、全然できなくて落ち込んだわ……。

 

夜から飲み会に行ってきました。
昔から好きな人に久々に会えて嬉しかったー。多分、友達の結婚式の時に会って以来だから、1年半ぶりくらい!
彼には自分から触りにいくくらい平気で、「やっぱり好きな人には平気なんだなぁ」と思ったけど、冷静に考えてたら、飲んでたせいかもしれないw かといって、誰にでも触るわけではないので、多少は甘くなってたけどストッパーは働いていたと思われる……。

いろんな話をしたけど、結婚は焦ってしたらダメと言われました。
そもそも、終活を考え始めているくらい結婚には全く焦っていませんが、どうして人は結婚を焦るのかがわからないんだよね……。なんでですかね。出産の関係ですかね。本当に不思議。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

忘れてたけど、北海道は七夕だった

あんまりよく覚えてないけど、いろんな人が出てきた夢を見ました。
結構広い雑貨屋さん(地下1階、テナントで入ってる。黄色っぽい照明)にいて、ちょっと見て回ってたら、ミニチュアお寿司が付いたボールペンは見たw お寿司のマスコットと言ったら「時すでにお寿司」がありますが、それではなかった。どうでもいいけど、今日の夕飯がお寿司だったーw エンガワ、エンガワw

雑貨屋さんの店先で、小さい男の子が、壁にあるスイッチをめっちゃカチカチやって(音もパチパチ聞こえた)、店の照明の一部(奥の方)が付いたり消えたり。若いお父さんは何も言わないし、私は別に被害にあってるわけじゃないけど、パチパチuzeeeeeeeee!!!!と、店を出る時にちょっとぶん殴ってやりたくなりましたw あ、殴ってませんよ。

店を出てから、近くのベンチに昔の友達(15年くらい前の)がいて、メモ帳(windowsのメモ帳のアイコンみたいなヤツ)のページ一面に、いっぱい何かを書き込んでいました。何を書いてるのか聞いてみたけど、答えはイマイチ覚えてません。買う物リストだったのかもしれないし、買った物リストだったのかもしれないし、狙撃リストだったのかもしれない……w

そんな感じの夢でした。我ながらカオス過ぎて、ツッコミどころがわからない……。

 

朝にこむ子に起こされたけど、まるっとスルーして頑張って寝ました。起きないと決めたら、時計は見ない。目も開けないw
その結果、9時半くらいまで寝た\(^0^)/
しかし、寝過ぎてダルくなったので、何もする気が起きなかった……。

 

お昼頃にパンつく。

DSC_0296
ABCのレシピじゃないシナモンロール。生地にカルダモンパウダー入り。

レシピは、お粉が480gという大量にできる分量だったので、半分にして作りました。レシピ量で16~20個できるとありましたが、半分で5個にしかしないというひどい分割w 1個でお昼1回分なのよ……。

昨日届いた深型のイングリッシュマフィン型(紙製)を使って作ってみたので、形が綺麗にできました。二次発酵上がったところで思い付いて型に入れたので、型に巻き込んでいるシナモンバターシュガーが溶けでて型にでろりんちょよ……。
上手く使えば、紙製でも数回使える型ですが、もはや使い物にならないw しかし勿体ないから(1個21円)、シナモンロールを作った時に、また使います(キリッ

仕込み水が牛乳なせいか、カルダモン入りなせいか、なかなか生地が繋がりづらかったわ……これでもか、これでもかと捏ねたおかげで、汗だくになりました。ジムに行くのに、風あり炎天下の下、自転車で20分漕いでいくよりも汗かいたw

 

その後ジムに行って、コンバット60。
寝たおかげで体力に余裕があったのか、1曲目から結構頑張ってやりました。やったけど、1曲目からランニングマンはなかろう!と、心の中でツッコミを入れていましたw
普通にやっていくつもりでしたが、肩まわりが思ったより良く動いたので、今日のフックは大振りだー\ブーン/

3、4曲目はやった記憶がない(ような気がする)……。
3曲目は「夏っぽい曲だなぁ。曲自体は、聞いたことがある気がするなぁ」と思いながら、やりづらいウィービングをやったような気が……。最近、「やりづらい何とか」と、難癖を付けまくってる私……;;
4曲目(35の曲?)は、回し蹴りの連続がありましたが、1セット目でやたら簡単だなぁと思ってやってたら、2セット目(ステージが見える向き)で、足浮かせたまま蹴るんだったと発覚w そりゃ、1回1回足付けてたら、バランスも崩さずにできるわw

5曲目(Power of love)をやってたら、汗だくな服が冷房の風で冷えたらしく(そんな気はしなかったけど……)、服が冷たい(´д`;)となったので、【真面目に】休 憩【やりません】。殴るのはちゃんとやったけど、スピードボールの向き替えは、はいはいスイッチ、スイッチ、って感じによっこいしょw
そして休憩しすぎて、6曲目で胸苦しい>< バックキックとか頑張ってやりましたが、休みすぎた……休みすぎた……と、反省シマウマ(全然反省してないwww)

ムエタイはI don’t need nobody。
先週の日曜の日記を書いた後、2日くらい頭にグルグル流れていたので「あれ……日曜にやったっけ? やってないよなー。その前の週にやったか?」と、わけがわからなくなっていたのですが、今日やったってことは、やっぱりやってなかったんだなぁ。

ジャンプニーがいっぱい出てきて、なんだかとてもやらなきゃいけないような気になったので、ぴょこぴょこ跳んでみました=3
ニーキックやってから同じ足でジャンプニーをやるのが、いつもにない足運びで、やりづらいよー>< 後ろ足の膝を曲げるタイミングが変だよー>< 飲み込むまで、変だなー変だなーでしたが、2セット目の方が右膝蹴りだったのもあって問題なし。跳んだ後には、すぐにアッパーと続いているので、えいっ!とあんまり高く跳んでられないから、跳ぶのは結構楽でした。

セットの終盤にある、ジャブ3回、アセンディングエルボー2回、ジャンプニーで4回跳ぶのは、ジャンプニーにこだわりすぎて、曲の最後の方で次のジャブを忘れたー\(^0^)/ あれ、何するんだっけ?とオタオタしたわ……;;

全体の強度が控えめだから、ジャンプニーも楽にできて良かったでした^^ Ready to rockだと、やる気を振り絞らねばならぬ……。強度のことを考えなかったら、結構好きなんだけどw

今日は1曲抜かして良くやった=3 楽しくできました^^

 

家に帰って洗濯をして、干すのに洗濯機から出したら、洗濯ネットに入れたはずの服がネットに入ってない! もみくちゃに巻き巻きです。
中に入ってる洗濯ネットをサルベージすると、チャックはちゃんと閉まっていました。穴も全く空いていませんでした。

……洗濯前を振り返ってみました。

洗濯機の蓋を開けた状態で、服をネットに入れた。
チャックを閉めようと思ったら、ネットが裏返しだったからチャックが閉められない><
くるりんと裏返して、チャックを閉めた。
投下★

……入ってない、ネットに入ってないよ、服が……_| ̄|○

ネットを裏返した時に服がネットの外側になっていたのに、全体がくしゃくしゃしてたから気付いてませんでした……。ただ単にネット洗っちゃったw

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

寝てばっか

9時半に目覚ましをセットしたのに、目が覚めたのは7時だった……orz 7時間寝る計画が……;;
そこから頑張って8時半くらいまで布団の中でゴロゴロしてたけど、睡眠を取ってたわけではないから、ちょっと勿体なかったでした。

 

早く起きちゃったので、本当は金曜にバランスに出られたから、日曜バランスはお休みするつもりでしたが、結局行ってきました=3

バランスは61の通し。
もはや9割5分は覚えたので(間違えてるとしてもw)、師匠貯金と共に勝手にやってました。時々、様子を見るのにコーチを見る程度w
まいまいコーチとラビコーチがライセンスを取った時のが61だけど、65から続いていってるから、62、3はできないんだよなぁ(64は支店的欠番だからいいとして)と、ふと思い出して、50番台後半やりたいなぁと、思うだけムダだけど思ってしまいましたw
バランス(というかヒーリング)を始めた頃は、本当にインテンスツイストで太ももが辛くて57のツイスト(Fly)が、曲は好きなのに拷問級にしんどかった……。
今、つべで誰もやらない66の曲を聴いてみてますが、コリオはほとんど忘れちゃったけど、メロディラインなんかは覚えてるところもあって、懐かしさでいっぱい(*´ω`)

今日のバランスの話。
先週に比べると、人がいくらか少なかったせいか、汗ばみはしたけど、そんなに暑くありませんでした。やっぱり、みんなの「暑い」には「?」になっていたw 汗をかいたら、片っ端から気化していってるせいで暑く感じないんだと思いたいwww

昨日の夕飯にうなぎを食べたおかげなのか、力が漲っていたので、スタンディングストレングスでちょっと厳しいかなーと思ったところでも結構アグレッシブにやってました=3 そのせいか、コアアブドミナルの伸び伸びするのが、しんどかったー><
バランスは左足軸のダンサーのポーズがイマイチ不調ー。片足で立ったところで安定できなくて、「ここからポーズ取れるの?」と不安になってしまったわ;; やってる時、腹筋も背筋もお尻も何もかも忘れておる……。

リラクゼーションでは、今日は早い段階で体の力が抜けてくれました\(^0^)/ 最近、起きろと言われる直前にようやくって感じだったので、素晴らしいw
ちょっと寝られそうだったけど、どういうわけかガラス壁のすぐそばにいたのに、壁側ではなくてステージ側が眩しくて目が覚めてしまった……。鏡に映ったマシンフロアの照明だったんだろうか。薄目を開けて様子を窺った感じでは、そんなに眩しい感じでもなかったんだけど……。

リラクゼーションでは未遂に終わりましたが、帰ってから昼寝できました。ぐぅぐぅ

 

午後はコンバット60。
コーチの第一声の「ボディコンバット」が「ボディパンプ」って聞こえた時点で、私はもうダメだ……と覚悟しました……。そして、本当にダメだったw
6曲目あたりで、聞き取れなくて、みんながボッコボコにしているところに「何やってんの?」と、しばらくぼーっと見てたわ……。こんなのもう3日連続よ……地味に凹む;;

記憶に挑戦! 今日曲リスト。
48-1 In my head/Airplane
35-2 The united vibe
42-3 Poison
17-4 Rhythm is a dancer
61-5 Stairway to heaven
37-7 Let The Beat Control Your Body
40-8 Set you free
64-9 Shell shocked

6曲目忘れた……orz やっぱり聞こえてないんだwww
6曲目で結構心拍数が上がったので、ムエタイ大丈夫かなーと思ってたら、そんなに激しくなかった(ランニングマンがなかった、にも近いw)ので、逆に落ち着いてしまった……。
結構ガツガツやったつもりだったけど(ジャブ~ディセンディングエルボーで、1回クロスを増やしちゃって合わなくなってたくらいにw)、心拍数を引き上げるものでもなかったようでした。終わった後で、これは……最後のジャンプニーをガッガとやった方がいいんだろうかと、ちょっと考えてしまいました。

昨日の夕飯にうなぎを(ryで、かなりボコボコに殴ってやった気がします。先週に反省したからではないけど、めっちゃ真面目にやりました。そんなに楽しくはなかったんだけども、集中してやるしか……。
結構アッパーやフックが入りやすかったでした^^ 加減したのは、左の回し蹴りとジャンプキックの時くらいで、フックで腰をねじったら痛かったのは(両方とも)、そのうち良くなると思ってそのままやってました。最後まで痛かったので、筋肉問題じゃなかったのか……;;

レッスン終了後、コーチはいつも目が痛そうで(きっと汗)、アタックみたいにヘアバンドするか、ダダダ隊長みたいにキャップを被ればいいんじゃないかと思うんだけど、このへんはコーチのこだわりだろうか。

良くやったので、帰ってから夕飯後に寝ました。ぐうぐう。

 

起きてからパンつく。

DSC_0274
このベーグルの中に、ひとつだけあんこ入りがあります。
その他は、チョコクリームとミックスナッツを入れてます。わさび入りとかはないですw
目分量でチョコクリームを入れたのは、溢れてきて大変な目に遭いましたw ほぼ焼きドーナツだから、流出事故は起こさずに済んだようです。

ちゃんと茹でた方が表面も綺麗になるのはわかってるんだけど、面倒くささに負ける……。
とかち野酵母を使ってるけど、イーストだとまた違うのかなー。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

7月ラスト土曜

今日の昼に、いつもの広場で食べようと思ったら、お祭り開催中でした。なので、どうも座れる場所がなさそうだったので、臨時駐輪場にされていた場所に巻き込まれた形に存在していたベンチに座って食べることに。
目の前を人がいっぱい通っているのにも気にせず、サラダチキンをムシャ食いしたりするのが、女的にアレだよな……と、後からちょっと思いましたが、どこだって食べられたらいいじゃない思想が真っ先に来るのよね……。

 

ジムはステップ60から。
カウントダウンが始まっているせいか、満員を越えて、入場規制まで食らった会員さんまで出ていました。ただでさえ土日はギュウギュウになるのに、ステップ・アタックにターゲットロックオン!な会員さんも出てきてるしなぁ。

前半は69の曲。
ボロカスに間違いました;; キューが聞き取れなくて、ステップタッチのところで台に載ろうとしたり、オーバーで台を越えてキックってのがわからなくて「???」になったり、昨日に引き続き取り残されてたわ……。そして、昨日と同様に「みんなちゃんとできて凄いなー。やっぱり私バカス」と思っていましたw

膝はそんなに痛くなかったので(待ってる間にストレッチをしまくった)、パワーニーとか片足で跳んだりしても平気でした。ちょっとヘロったけど、結構頑張って跳びましたw
台に足を載せてやるリピーターは、連続のはめっちゃしんどかった>< 骨盤の歪みっぷりのせいだろうか。左足をのせてやってる時のしんどさは、本当に辛かったわ……。

6曲目がI’ll find a wayだった! コーチ大好き!!www
2、3日前から、両腕を上に伸ばしてシャッフルしながら「はい!はい!はい!」ってところを思い出して、そのうちやるかなー?と思ってたので、タイムリーにできて良かったです^^ かと言って、私ははいはい言わないw
このあたりから、少し調子が出てきたので、間違いが減ってきたから良かったでした★

パーティは72の曲。私がやったのは2回目くらいな気がします。前よりは、3回目で跳ぶのはできてた……気がする!
でも、床の上をシャッセで台の端から端に移動する時の、五木ひろし的拳はできなかった……。ストンプとか跳んだりとかやって安心しながらシャッセをやって、手を忘れちゃうのよね……;;
この後のスピードステップ(Cha cha)で足をガチャガチャやっても大丈夫だったけど、ここのシャッフルはちょっと変な感じになりました。まだいい方だったとは思うけど。

ピーク3も72の曲。何回かやったことのある曲だったせいか、初っ端の2ニーリピーターを繰り返すところで、すぐにパワーサイドタップをやりたくなっちゃったり、前半で既にダブルとシングルのスクワットのことを思い出してたり、前のめりまくりでしたw
その割には、リピーター→パワーサイドタップ→オーバーというコンビネーションが、なかなか覚えられなくて、覚えるまで切り替わる時にカクカクしてたわ……。オーバーを忘れかける……;;

 

アタック30。
ステップがレッスンが押したわけではなさそうだけど(多分)、溢れたステップ台の片付けでもあったのか、なんだかスタジオに入れたのが遅くなって、残り時間があと僅か! ロッカーのある階の時計(ちょっと進んでる)は、既に開始時間wwwって感じでしたが、急ぎたいけど急がずに着替えに行きました。
先にトイレに行く技と、スタジオで靴を履く技を覚えたけど、靴紐を思ったように結ぶ時間が足りない……;; ステップの時よりも上のところまで紐を通したい(ミッドカットの靴です)けど、諦めてそのまま結びました。これは、走って移動しないことには時間が取れなさそうだなぁ。

大半81の曲。
1曲目よりも2曲目が、ひっさしぶりだなぁ!と思ってやってました。腕を上げるテンポが私はもうわからない><
ステップのツケが回ってきて、左足がヤヴァい感じ(小指が痛いとかまでなってた;;)だったので、ギャロップとか超低空飛行w 低空過ぎて足が上がりきらず、靴の横が床に引っかかってあぶなー!ってなりました。ゆるめにやってたから大丈夫だったけど、勢いよくやってたらそのまま横にバターン!やってたわ……あぶないあぶない。

マンボをしながら1周するのは、1セット目が左回りだったので「左からか!」と思ったけど、「いや待て。先に嫌な方からやったから、後は楽!!」と思い直してやりましたw れっつポジシンw

プライオは、やったことあるからわかってるけど、なんだよこのスクワットジャンプ&バーピー! おまけにタックジャンプまで!www このヘロ下半身じゃタックジャンプムリー!と思ったのに、やってみたらフツーにできてましたw
バーピーはまともにできてたとは思えないので、プランク姿勢になった時に両膝が床にがつっ!ってやっちゃったりしました;; 腰が反ってたか、足を遠くに置いちゃったかのどっちか!

アジリティは85。あんまり踏ん張りたくなかったので、前と後ろにダッシュするのは、バーゲンで出遅れる人くらいな瞬発力しか……。ストップする時に、左足を浮かせてるから変な感じになってました;;
途中でコーチのマイクが切れちゃって、曲が終わって直ったーに至るまでに、ちょっとだけ休憩タイムができたので、体力フル回復w アジリティで力抜き過ぎか……。パワーのZombieでタックジャンプがビックリするくらい楽々になっていましたw
ニーリフトで移動するのはちょっと嫌だったけど、ひたすら殴りました……がっがっがっがっ!!w

 

夜にパンつく。

DSC_0269
石窯ドームdeベーグル。
ブラックココア生地に、クランベリーとホワイトチョコチップを巻き込みました。適当に作ったからレシピなし。
ホワイトチョコチップを袋から直に生地の上に振りかけたら、ザワザラーっと出過ぎてえらいことになりましたw

わざわざいつもの半分くらいの量で作ったのに、少なく作る必要はなかった。むしろ、いつもと同じように作らねばならなかったことに、焼いた後で気付きましたw 火曜に作るつもりだったけど、花火見に行くから作れないんだったわ……;; 明日か明後日に作るしかないわね……。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

ゆる火曜

職場で、お友達とジムの話になり、やっぱりというか、会員さんで他のジムと掛け持つ人が出てきてるみたいでした。そして、お仲間を誘ってみてたり。金銭及び交通弱者の私には無理な話だw
会員さんが離れる話になれば、コーチらのことにも話が及び、「まいまいコーチが辞めたら、支店終わりだよね……」と、お友達がしみじみと言っていました。私もそれには同意するし、ののコーチとラビコーチの2人で、ギリまいまいコーチ1人分かーって感じだよなぁ。

レスミルズのライセンスを生かすなら、とっとと出てかなきゃならんだろうけど、私が予想したように本当に秋ぐらいにまいまいコーチが辞めるんじゃないかって気になってきて、心配でならないわ……。考えたら胸が痛い>< 辞める辞める詐欺の異名を持ってるとは聞いたけど、いつかは本当に辞める日が来るだろうしね。引き止める力なんてないし、ある日突然退職のお知らせが張り出されてガーン……( ゚д゚|||) ってなるw

 

先日、幼なじみが出産して、実家に戻ってきているので、顔を見に行ってきました=3
子供の頃から知っている友人が子供を産んだってのは、感慨深いものを感じます。付き合いで言えば、家族の次くらいの長さだものw

来て早々に抱かせてもらいましたが、大してだっこした経験はないけど抱き慣れしている自分にビックリよw
いやー小さいなぁ! 小指なんてマッチ棒みたいだもんね! ぶん殴ったらどうなったとかって、時々ニュースを見るけど、こんなの大人の力を使えばどうなるかって、簡単に想像付くよね!!
ちなみに、2週間健診(おそらく先週)で2600gくらいって言ってました。 私にもこんな時が……ないわーwww(巨大に生まれました……) ちびっ子に生まれたかった。そしてちびっ子に育ちたかった。15cmくらい余計だと思っている。

今でこそ、高齢出産は珍しいことではなくて、母子手帳にマル高とも書かれなくなったようですが、私が子供の頃ってそんなにいなかったと思います。なので、本当にコンプレックスだったんだよねぇ。まわりがみんな若いお母さんってのが。
そのせいで、万が一にも私が結婚したとして、子供をーってことになったとしても、自分の子供に自分と同じ思いにはさせたくないから子供はいらないって思うんだよね……。旦那さんがどうしてもももももって言うなら、考えざるを得ないけどw そして、産むなら絶対2人。
友人らに「ババくなければ大丈夫じゃない?」みたいなことを言われた記憶があるけど、膝が腰がと言ってる時点で既に……;;

私は自分のことはそう思ってるけど、友人らに対しては、私と違って相手がいるんだから産みなさいよと言っています。
少し考えろってくらい簡単にできる人もいれば、思ってはみたもののなかなかできないって人もいるので、アラフォーなんつったら、即断即行動だね……。

 

夜にパンつく。

DSC_0261
石窯ドームdeベーグル。
昨日から何を作るか延々と悩んだ結果、結局再びベーグルになってしまった……。

cuocaのレシピを参考にしたので、中にはいちじくと栗の渋皮煮とヘーゼルナッツが入っています。レシピ以上のぎゅうぎゅう詰めに加えて、焼く前にぬるま湯(既に水)で薄めたモラセスを塗ったら、生地温度が下がってなかなか焼けないwww 焼き上がった時に真っ白だったので、温度を上げて6分くらい追加しました。それでもこんな状態……。真面目に鍋でケトリングすべきなんだよなぁと、しみじみ思いました。

 

26日はー忘れてないよ、師匠の誕生日だよー。
今も時々師匠のことは思い出すけど(ここでネタにもしてるくらいに)、コーチとしての師匠であって、一個人はそんなんでもないです。元々、そんなにコミュニケーションがあったわけじゃないせいかもだけど。でも、未だにあんまり写真は見られないんだよね……。振られちゃった……って思うからだろうか。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ