終了!!

今日は夏休みを取ってのお休みでした。パンを作りに行くために取ったとは言えないですがw

まずは朝イチで1コマ。

キャトルシュクレ。
卵やバターが多めで、砂糖も大さじ4な、ちょっと甘めな生地かと思われます。シュクレって、フランス語で「砂糖」って意味だよね……?

相当細長く伸ばさないと(60センチくらいw)、レシピの写真のような編み目がたくさんのパンにはならないそうです。私ので、レシピ通りの35センチくらいを編んでます。ひどい違いじゃないですかねwww
先に先生に言われていましたが、コロンとした方が好きなので、こんな調子でできております。私だって本気出せば(ry

 

一度家に帰って、リクエストにお応えするのにパン作り。

マスターのチャバタ。作り方が、若干私スタイルになっていますが、授業じゃないからいいよねっ。
インスタントドライイーストは、オーガニックのなんて買ってないので(買うつもりもないw)、普通の赤サフです。そしてお粉も、家にあるタイプER。チャバタはフランスパン専用粉で作っているので、このお粉だけが回転が速いですw 強力粉が減らないワー。

 

パンを袋に詰めてから、再び1コマ。先生にチャバタあげたー^^


素敵先生のリッシュでオススメなパンの一つのベリー赤ワインブレッド。一部、ザクロのように、フルーツの弾けるパンになってしまったわw クープを足したのが、ぱっくりいってしまったと思うので、最初の一撫でだけで十分だったようです。余計なことをしなければ良かったわ;;

赤ワインを沸騰させてアルコールを飛ばした物を、仕込み水に使っています。具は、カシューナッツとクランベリーとブルーベリー。結構贅沢な感じのパンですね……。
ちょっと疲れが出てきて、素敵先生に「いつもの先生と違いますね」と言われてしまいました。確かに、3時寝で7時前に目が覚めちゃったあとの、パンつくですからね; でも、ベンチタイム終了後に、急に元気になりました。私もパンの気持ちになれるかもwww

 

これでようやく、今月のリッシュ10メニューを全部受講できたっ! 頑張った!! もう、明後日にはリッシュ受けるけど!!www
でも、9月は4メニューなので、結構余裕があります。土曜に作りに行けないのがネックだけど……この際、午前中に受けて、午後から授業なんてのをやればいいか……。

 

それから、飛び出せ教室、ジムへGO★です。
昼食が遅かったのと、非常に重かったらしく、あまりお腹が減ってません。でも、持っていって合間に食べてました(`・ω・´)

ステップ45。
やたら混んでて、なんとか確保できましたが、思わず「場所がない……;;」と、生存競争に負けたような気分になってしまいました。
9月からは木曜にお引っ越し。そして、ATだか何とかになるらしく、パーティステップをやらなくなると言ってました。が、木曜での3タテは厳しすぎるので(ステップ45-パンプ60-バランス45)、ステップは土曜の60分にお世話になるだけかも。日曜はジャム受けたいしなぁ。

今日は、52の曲だと言っていた気が(うろ覚え)
そんなに難しくなかったので、多分初めてやりましたけど割と大丈夫でした★
3曲目で、ちょっとしんどくなりましたが、どうにか切り抜けたので、その後は普通に。これは、やっぱり酸素の需要と供給の問題なのだろうか……。

ディスコが凄すぎですwww 腕グルグル回しまくりだよ!
腕グルグルは、アタックだけじゃなくてステップでもあったのか……!という気持ちになりましたw サタデーナイトフィーバーじゃなくて、フライデーナイトフィーバーでしたねー。

ピークは私の好きなのが詰まってる感じだったので、ノリノリでした。ピークたのしー!!

 

今日は朝から汗かきまくりだったので、ステップの後もずぶ濡れ状態でした;
お風呂に入ってサッパリしてからヒーリング60。今日で、ボディヒーリングの名前で受けるのは最後になるのか……。

大体コーチの定番曲。
昨日のパンプ効果っぽく、太ももが筋肉痛気味で、スタンディングストレングスが結構キツかったです; ウォーリア2やエクステンドウォーリアがツラいだなんて……orz 始まってすぐのあたりが一番「早く終われ!」と思ってました。しんどいよぅ><
ヒップオープナーズでの鳩のポーズで、左が痛すぎて膝曲げられないですよ……;; いつも以上過ぎて、ほとんど曲げずにいました。ちょっとやらないと、本当にガックリ……。スワンのポーズが上手くできてないし、ストレス溜まるわーw

コアアブドミナルで、ロールアップをやるのが、やっぱりその前にお腹の力を使い果たしてしまって、起き上がれませんでしたorz 中途半端に上げた状態で、横にツイストとか絶対無理!! 起き上がってしまった方が楽だよねーと、頭ではわかっていても、そうできる力はありません★

 

ラストのCXWORX。
この時間帯でのレッスンは最後になるので(時間引っ越し)、コーチの厳選曲でしたw

今日のチューブはよく伸びたので、3、4曲目は結構楽に伸ばせられました。そうでもなかったら、膝立ちするウッドチョップを2本でできはしないw 最後の方は、ちょっと、しんどく、なって、きた……><
その前にあるチューブを使ったスクワットは、1セット目の長さで挫折すると思ったので、最初はプレートでやってました。これは……5キロのプレートを使っても良かったんじゃかろうか; そのくらい余裕。そして、スクワットをやりながら「本当に長いな……」と思っていたので、プレート使いで間違ってなかったですw

9は超キツいと言われた覚えがありますが、ひっそり9は好きなので(4曲目は苦手だけど)、2曲目でサルーテをやったり、5曲目でローリングホバーをやるのは結構楽しかったです★ 好きでやるから、あまりしんどくもないですし。ただ……曲はそんなに好きじゃないのよねw どっちかというと、5曲目の方が好き。

最後はOut of my head。久々に私的デレツン曲(Let me~とOut of ~)でやってきたわ……と思ったのは内緒ですw
私なりに結構頑張りましたけど、途中から右が上がらなくなってしまいました;; 昨日の今日で、朝から筋肉の境目っぽいところが痛い……><となっていたところだから仕方ない。無理には上がりそうにありませんでしたし(無理にやってはいけません)

 

明日はMAXが結局2名様になったので、ちょっと気持ちが楽です。初メニューはドッキドキですけどね!(旧基礎でも似たようなのあったから大丈夫) ともあれ、頑張ります^^
ブログランキング・にほんブログ村へ

自分との戦い

ここしばらく天気が良くないです。曇天模様で蒸し蒸し。おかげで、全然元気になれないです>< 今日も首肩がバッキバキだし、太陽と青空が拝みたいです……。

 

夕食をとってから、ABCに行って明日の授業で使うバターを切りました。授業をやっていた素敵先生に「忙しい時は、ストックしてあるのを使っていいですよ^^」と優しいお言葉をいただきました。素敵先生はやっぱり素敵★

今回、たまたま行ったわけですが、偶然にも差し入れにもらったというアイスをいただいてしまいました。ハーゲンダッツのアイスを食べるのは、凄まじく久しぶりです。バター切り終わった後に、バックヤードで食べましたが、ステップの時間が迫っていたので、SSさんと和やかにお話をしながらも、もの凄い勢いで食べましたw アイスは溶け出す前に食べきる、これが私クオリティwww レアチーズケーキは美味しかったです♪ 期間限定には弱いけど、クリーミーミントはちょっと手が出せなかったわ;

 

急げ急げー!!で、ジムへ。ロッカーの中は見ちゃダメ><というくらい、みんな放り込みましたw

最初はステップ45。急ぎすぎて、ステップ台を用意している時はハァハァしてました;
柱の陰で、コーチがあまり見えない……という場所を取ってしまったので、ところどころ間違えました。致し方ない。しかも、ステージから向かって左端にいたので、左を向いた時には第六感まで総動員させてやるしかなかったですw 横の鏡も見えない角度だったので、コーチの指示に対して、自分を信じるしかなかったわ……。

1、2曲目は調子良くやっていましたが、3曲目あたりでちょっと何か変。とりあえず、呼吸に気をつけよう……と、思いながら先を続けたら、後の方では何ともなくなりました。つい、光合成でやろうとするから、呼吸の仕方を忘れるのよね……w

5曲目は92でしたが、スクワットやりまくりだったりするけど結構好き曲です。連続スクワットになると、腕の位置を逆転させてしまって、上→下を下→上にしちゃったりしますw 同じことを繰り返していると、頭がバカになってくるのよ……元からバカだけどねっ!!
この曲は、マンボは上手くできないです……;;そして、コーチみたいに、しゃきっとかっこよく指差してやりたいですお!

汗だくすぎて途中で鳥肌立ちそうに寒くなりましたが、止まったらあっちー><

 

お風呂入ってから、ヒーリング60。
今日は人がちょっと少なめで、まったりした感じでした。私は固定席から動きませんからねっ!><

1曲目で手の小指側を自分に向けて、頭上から真っ直ぐおろすという動きがあったのですが、左は何ともないけど、右だと凄いやりづらい……肩甲骨のあたりが残念な感じなのか!? 思わず、思いっきりやってしまいましたw 最後の方でも同じ動きをしたところ、いくらか改善されていたので、ヒーリング力で和らいだようです^^

バランスは、Where I stoodでしたが、時々右足を出す方で左足を出してしまい、ハーフムーンをやる時に「あ、なんか変。足が逆だΣ( ̄□ ̄;)」ということをやらかします;; おそらく、最初は「左足を前に」とかいうのを聞いているから間違わないけど、次の時に聞き逃してる&自分的に楽な方を出してしまう、というせいなんじゃないかと。

リラクゼーションの時間が長めだったので、眠たくならないまでも、コーチー、体の余分な力が解けていきましたです!w

 

最後はCXWORX。
2曲目は3。コーチー、ホバーでアームサークルってのは、さっきヒーリングでやったばかりですー3回目w コーチ同士で示し合わせてるの??という気持ちになりました\Hey Hey!!/

割と9成分が多めだったように思いますが、みんな揃って全然ダメな感じでしたorz 6曲目は3でしたけども、マットに手を突いてられなくて、ほとんど放棄したレベル。本当に、みんなは凄いよ。
できないのは自分に原因があるせいだから仕方ないですが、できたという自信になるものがずっと持ててないのと、体の感覚が先週の火曜日(頭が回らなくて授業がひどかった日)と同じで、明日の授業が凄く怖くなって泣けてきた; でも、お風呂で顔洗ってる時だから大丈夫!www
結局のところ、明日は2-5で、1コマ目なんて良くやるメニューと得意メニューなので、問題ないと客観的には思うのですが、授業のやり方を忘れてしまった感じが;; もう、諦めて何もしてないですけどね……(←

 

明日は頑張って、美味しく野菜泥棒やりますw 大丈夫大丈夫。

 
ブログランキング・にほんブログ村へ

ごーいんぐまいうぇい

本当のピークは木曜でした……。よさこいダンスの疲れも取りきれないわよね; 午前中の記憶がなくて、あまり思い出せませんw
とにかく、脚がツラい。立ちっぱなしで脚がツラい。座っても脚がツラい。それだけwww
おかげで、量はちゃんと食べますが(食べなかったら死ぬ!の気持ち)、食欲が全然ないよ……半分くらいで、もう食べるのがツラいよ……。ここのところそんな感じですけども、ちゃんと食べてます。食べて、過食しますorz 明らかにストレスだろ……;;

そんな状態での授業にもなってしまいましたが、計量準備を私の前に授業があった素敵先生が全部やってくれていて(メニューも被っていた)、本当に感謝感謝でした。
授業はというと、捏ねで時間をかけてもらってしまったので、1人しかいないのに授業が押しました……orz 素敵先生は終了時刻の10分前くらいには焼き上がっていたのに、私ときたら手際悪過ぎですわ; でも、美味しそうにできたのは良かったです。ちゃんとできた。

 

今日は更新面談でしたので、シフトの件でいろいろお話をしました。
体調が悪い時で冷静な判断ができない上に、考える余裕もなくて、自分の考えを整理するために、誰かにただ聞いて欲しかったのですが、その相手さんもいなかったので、どうしようどうしようで昨日あたりからグルグルしてました。
ABCの先生に話しても偏った判断になるだろうし(社員は増やせ、講師は無理して入れたらダメ!だろうし)、職場には内緒にしてるから職場の人には話せないし、友達に反応がすぐ返ってくる人はいないし、やっぱり世の中独りで生きていかねばならんのだな……と、軽く自分の結論に凹みましたw 自分のことは自分で。

とりあえず、火曜はそのまま。土曜のシフトはなくしてもらい、水・木を隔週でという希望にしてみました。
すると、統括に「生徒さんが通いづらくなるので、隔週というのはなくしていく方向にあるんです」と言われました。私も元気であって、更にジムに入れ込んでいなければ、じゃあ毎週に変えてもいいですよ、と言ったところですけども、体調的に厳しいですとお答えしました。
「もし、新しい先生が採用されて、「毎週いいですよ」と言われた場合、そちらをシフトの組み込むに優先することになる可能性があります」とも言われましたが、「それは全然構わないですよ^^」ですwww

そもそもが、お金を稼ぎたくてバイトをしているわけではないので、生活がかかってる人にどんどんシフトを入れて、ついてきてくれる生徒さんを増やしていってもらいたいですし(だから、私が作ったブレッドのタイムテーブルは全員分を載せた)、ここ数回の授業のダメっぷりからして、あまり開講数を増しても、体調が悪い時にぶつかると生徒満足度が下がるという悪いパターンになりますし。

現状では、数を増やすよりも授業の質を高めたい(常に同じように作れるように)と思ってます……すげー今更な感じだけど。向上心の方向性が会社とは違うのだよね……。まぁ、質を高めることで、生徒さんの満足度も上がり、結果的に予約の埋まり率にも影響してくるものだよね、とは思いますけども。社員の先生に「最近、ざきんこ先生の隠れファンが増えてきてますよね」と言われましたがw

まぁ、そんなこんなで、10月からのシフトがどうなることやら。マスターの授業にも立つかもしれませんね……ははは

 

力いっぱい夕食を食べてからジムへ。
まずはステップ45。

ちょっと久しぶり。前みたいにしんどくなったりはしませんでしたが、やっぱり最初の3曲目くらいまではローテンションです。顔がマジ;; これは低血圧だから仕方ないと、最近思うようにしました……血圧が上がってきたら元気になるってことでご容赦願いたいですwww 血の巡りが良くなってきたら、体も楽になるのよね……。

時々間違えましたが、まぁまぁな感じでした。
アラウンドザワールドで、ニーアップ3回の後のステップ台をまたぐ時に、どういうわけか一度ステップ台の上に両足を載せてからまたごうとしてしまい、おかげでカウントから逸脱するし、向きも反対になるし、何をやってるのだー!になっていましたwww

パーティステップは85の曲。違うけど、どうしてもサビのところは「キラキラ★ キラキラ★」としか聞こえないですw
何度もやっている曲なので何となく覚えていましたが、チャチャチャとかVステップで、1セット目は軽く焦りました。ベーシックステップ2回だと思ったんだよ……。
強度的にはそれほどでもないせいか、やりながら汗が引いて寒くなってきてました;; 危ない危ない。

ピークでは、途中でプレートを抱えてのシングルスクワットが、ちょっとキツかったです。コーチが「女性でも5キロで大丈夫です」と言っていたので、そっかーと思って持っていきましたが、プレートの5キロを持ったこと自体、生まれて初めてよwww 思いっきり抱きしめてやっていましたwww 終わってからちゃんと拭いたからねっ!

 

お風呂に入ってからボディヒーリング60。
最初、人が全然いなくて「先週の激込みは何だったんだ……」と思ってしまいましたが、最終的にはいつもな感じにはいたように思います。

下半身のダメっぷりが酷かったです。ダウンドッグが太ももの裏が痛すぎて無理というのはいつものことですけども、スタンディングストレングスでも、ウォーリア1やランジがツラい……。ボウポーズもツラい……。とりあえずやってみてましたが、やたらと伸びなくなってる感じです。劣化したゴム製品のような……(?)

前にもやったけど、バランスであった、ツリーポーズの状態で踵を上げるっていうのが難しくてできないです>< 横に傾くのよね……。なので、おっとっとっとーで周囲に軽く移動しまくっていましたw(意地でも両足を床に付けようとしないw)ツリーポーズ自体は「なんか骨盤のあたりがダメっぽい気がする……」と思いながら伸びっとやれていましたけども。
別の曲では、インセンスポーズで爪先を上げるというのがありましたが、やっぱりそれもできないわ……。ついつい「そこまでしてバランス取らなくていいわ(^ω^#)」と、若干いちゃもんを付けてしまいたくなりますw

コアバックでブリッジをやったら、お腹痛いですー>< どこもかしこも劣化したゴム製品みたいなことになっているのね!! しなやかさが欲しい。でも、ストレッチをやってる暇がないです……; 楽してしなやかになろうなんていうのは無理な話なのはわかってますけどねw

 

CXWORX
コーチに話しかけようとしたけどオロオロした不審者になっただけでした……orz まぁ、元からストーカーだから不審者ですけどwww

今日の最終レッスンで2曲目に9の曲は、結構キツイものが。ホバーでサルーテは平気でも、仰向けになって伸び伸びやるのは「さすがにしんどいワー;;」と思ってやってましたw 1セットしかないからいいけど、これが2セットあったら立ち直れないですwww
アミノバリューのおかげか、3曲目のパワープッシュを今日は2本で頑張れました。チューブも結構ゆるかったので、それも良かったのかも。

4曲目は11の曲。ちょっと腕を動かすようになったら、バランスを崩しまくりです。右足なら仕方ないと諦められますが(拇指球が痛いから)、どっちも関係なく、均等に、分け隔て無く、できないものはできません(キリッ
チューブの緩さで、横や前に伸ばすこと自体は、それほど大変じゃなかったです。後ろ足が接地した時に、体を支えられなくてフラフラしちゃうのよね……。何か持った状態のスクワットはダメですわ; パンプの時のランジも苦手だしなー。パンプの時のランジは、どうしていいかわからない的な不安というか、やってはいるものの、合ってるかが凄く心配なのよね……なんか変な感じ。

5曲目は久々のマウンテンクライマー付きEuphoria。私は前半の動き(サイドクランチから脚を開くところまで)の方が好きなので、超頑張れな気持ちになりつつやってました(?) 左を上にしてのサイドクランチは、つまり感があるので、努力しましょうな気分です。
マウンテンクライマーは、ひたすら廊下を雑巾がけしてる感じですけども、後半でも肩は痛くならずに済んでましたが、最後のホバーで静止してる時から、我慢ならないくらいになってきてました……しんどい! 超しんどい!!www ペシャン!ってなりたい気持ちとの戦いでした……今以上に時間が長かったら、もうギブ。

 

またしても、明日の土曜日は全力土曜日です。日曜日は休養するくらいの気持ちで、全力で土曜日を過ごします^^

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

戦いの金曜日

昨日のパンプで、さんざん痛めつけられたというのに、意外に腕では筋肉痛になってません(今のところ)
筋肉痛になったところといったら、内もものお尻側あたり。平気だからって、腰を落としすぎてたのね……多分。

 

今日は夕食にパンを食べてから、ジムへGO★
まずはステップ45分。

新曲の92の通しも、今回で3週目とコーチが言ってましたが、私は通算3回目。月曜はシバム取っちゃってるし、日曜はパンプやCXの後に、頑張ろうという気がなかなか起きないですからね……。なので、金曜の45分は大変貴重になっています。

3回目なので、大体はできるようになりました。時々、なんてことはないところで間違えたりしましたが(ベーシックステップのところをタップアップにするとか)、理屈とかじゃなくて感覚でやってるだけだから、あまり振りを覚えてはいないのよね……;; チャチャチャで前にいって、ステップ台の反対側からチャチャチャで戻るとかの新しい動きは、できなさで必死になったから覚えましたけどもw

ピークのパワーサイドタップとオーバーの切り替えが上手くできなくて(サイドタップ→オーバーはできても、その反対ができないorz)、毎回もたついていたら、「重心はいつもステップ台」とのコーチのお言葉が! なるほど……あ、できた!!(´ω`人) コーチ超ありがとう!!!と、心の中で感謝感激雨あられでしたw でも、今度はクイックスクワットとの切り替えが……ダメじゃん。

4曲目あたりで、ちょっと調子が変でしたが、パーティステップのあたりでは良くなりました★ パーティステップは、いつもは苦手なのですが(Where Them Girls Atはトラウマ級w)、今回は難しいステップがなかったので、私でも心配なくできたので良かったです。なので、ちょっとゆるめな感じにやってたところも。

アタックよりもステップの方が、調子との相性がイマイチよろしくないみたいです; 呼吸の仕方が掴めてないんだろうか……。何ともなかった時は、特に意識したりはしてなかったですが、ここのところ続く気が。

 

お風呂に入った後のヒーリング60。今日で本当にラストな61の通し。

ステップとお風呂で、体がダルダルな感じになっていたので、最初のタイチーはてろ~んとやっていました。なんだか太ももがクライシスかも……と思ってましたが、スタンディングストレングスは何ともなかったです。やっぱりトライアングルポーズは右脚の内ももがイヤンな事になっていましたが、まだ大丈夫なレベル。今回のスタンディングストレングスは全体的に強度が低いから、どうにかやれてるんだろうなぁ。

バランスは微妙でした……。昨日よりはダンサーズポーズはできるようになっていましたが、全体的に不安定なところは変わらず。
ステップで、リカバリーのところにあったエアプレーンはサッパリでしたが、ウォーリア3はそれほどひどくはなかったです。……この話、デジャブを感じるんだけど……www 先々週ですかねw

ヒップオープナーズは本当に痛いわー。今のところ60分の時しかできませんけど、どうも45分でもSTとFXみたいなのができるっぽいので(ちゃんと張り紙をよく読んでないけど……)、その時にはお世話になるかもしれないのね……。個人的には、30分の時はFXの方が好きではありましたが、どうせなら週交代でやってもらいたいわー。

 

ラストはCXWORX。こちらはMIX
体のあちこちが軋んできてるんですけど……ッ!www
とりあえず、太ももの裏側が今日の寿命っぽかったので、1曲目は11のでしたが、脚を前に伸ばせないよ……何かが遮ろうとしてる>< CXといいパンプといい、ウォームアップはウォームアップじゃないですねっ!w

2~4、6曲目は3から。
コーチー、ホバーでアームサークルってのは、さっきヒーリングでやったばかりですーと、思わず心の中で訴えてしまいましたが、アームサークルよりもウォーキングホバーのしんどさが、私の肩にダイレクトアタック。痛くてめげそうです……終わって仰向けになっても、しばらく痛い>< そして、やっぱり脚はしゃっきりできません……ステップ効果が関係深そうよね……。

4曲目は私の(ryがきたので、コーチ大好き!大好き!!(´∀`*)えへへーでやりましたwww 新曲続いてたので久しぶりです。3曲目でチューブは固くはなかったけど、ちょっと腕にはツラいわーでしたが、脚だと伸びすぎます……どれだけやる気に満ちあふれてるんですか……www バックキックがちょっと不本意でしたけども、バックステップはたのしー!\(^o^)/

5曲目は11で、サイドプランクやヒップリフトはいいですけど(サイドクランチの時の♪ドドスコ♪が気になって仕方ないけどw)、やっぱりクロスが大変>< シングル32回をやる前のスーパースローで、なんだかもうおかしくなってきてしまって、笑いがこみ上げてきてしまいましたwww 今日の「何か」を超えた瞬間ですね★ スタジオの壁時計が落ちて、ガラスが割れたみたいなのですが(前のレッスンの時みたいです)、一緒に頭のネジが落ちてるわ……おかしー!\(^o^)/たのしー!\(^o^)/

6曲目は膝を突いてるけど、やっぱり左を軸にしてたら、右足挙げられないワー;; 反対の手は上げられません……真っ直ぐは何とかなったけど、横は完全に無理でした……ガックリ。
バランス崩れちゃうー><と思ってたり、肩痛いよ……と、大分力入ってるっぽいです。曲は好きなんだけど、やることが苦手;

 

何か超えたので、スッキリ終了。明日の授業は2名様で、基礎1周してる方々なので安心です。がんばろー。
ブログランキング・にほんブログ村へ

甘辛ミックス

休みだと、月曜であることを忘れますねw 明日は授業だった……と、夜になって気がつきました。忘れてすっぽかしたら大変><

 

今日の朝イチはジムでした。
消化器の調子がなんか良くない……胃がムカムカする……;;と思いながら向かいましたが、そのうち良くなってました。

まずはヒーリング45。61の通し。
1曲目。チーボールで左から右に移動する時に、いつも何か変な感じがして(右から左は何ともない)、なんだろー?と思っていたのですが、今日になって「左の股関節の動きが悪い」ということに、ようやく気がつきました……。ずっと左が調子悪いと言ってるのに、どうして今まで気がつかなかったのよ……www
サンサルテーションやスタンディングストレングスでは、両足を付けて静止するからか、不調でどうとかいうことがないですが、最近は腕を伸ばすのがツラいわ……;;

バランスは、どうにか……な感じ。左軸でのウォーリア3は、下を向いているのをいいことに(?)「ダメ! もうダメっ!!(>д<)」と、本気でうぇぇん状態になっていました。結構どこかが痛くなってましたが、よく頑張ったね、えらいえらい(棒読み) このしんどさは、今日のヒーリングで一番ツラかったところです。コアアブドミナルを超えてたwww

コアバックでアップドッグをやる時に、サンサルテーションではできるのに、膝を上げられません。上げようとするけど、体が持ち上がらないのよね……。と思って、手の位置をちょっと下げてみたら、普通にできるようになりました……肩のあたりと思ってたけど、場所を間違えて置いてたのか……orz
逆に、サンサルテーションの時なんて、何も考えずに手を置いてアップドッグをやってますが、きっとそれは、プランクの姿勢の時に「手は肩の下」とか言われてるから、自然とできているんだろうなぁ。

 

次はステップ60。89と92のMIX。
癒しコーチ! 癒しコーチ!! 癒しコーチのレスミルズプログラムを受けるのは初めてだったので、ちょっと楽しみにしていました。いつも、奥様タイムにレッスンやってるからなぁ。コーチも、60分の独り立ちは初めてだったそうです。みんな、そうやって成長していくんだね……。

いつもは、ベテランコーチのレッスンばかり受けてますが(ベテランコーチしかいなかったという意味もありますが)、1曲目の時に、床の上で動いていてステップ台に乗る少し前に、「台の側に近づいてー」と言うのを、大して重要だとは思って聞いてはいませんでした。今日初めて「言われると、切り替わる時にやりやすい」と、ありがたみがわかりました。心構えができるのね……。
2曲目は、戦線離脱中のコーチが、手の動きを「変身のポーズ」と言ったのが忘れられない曲でしたw 別の曲だったかもしれないけど、前ならえをしたような気が……。でも、どうやって繋げるかわからないので、やっぱり思い違い><

とまぁ、フツーにやってましたが、3曲目あたりから調子が変です……やってて寒い;; 空調のせいかなーと思いましたが、そうでもないっぽい……。しかも、体がしんどい(´Д`;) そんなわけで、顔が超マジになってしまってました……orz もーちょっとどうにかできんのかね;;
大丈夫になったかなーと思ったら、また調子が悪くなってーというのが、後半まで続いてました。ステップにまで魔の手が。寒くなっても、汗はかいてて触っても皮膚は熱いし、朝の検温では熱はなかったので、何が何だか。ともあれ、酸素の需要と供給が釣り合ってなかったので、しんどかったのでは。

60分は滅多に出られないし、前回の60分っていつだったっけ……と考え込んでしまうくらいなので、スピードステップとか久しぶり! 簡単なステップので良かったです……間違うし、踏み外すしヤバかったですけどwww

調子は危機をかなり感じましたが、でもでも楽しかったです^^v まさかこんな目に遭うとは思ってなかったのでビックリよー。きっと、昨日お休みしたから、体がビックリしたんだ。きっとそうだ。
ステップの次のジャムに誘われたのですが、ちょっと危険を感じたので、ここでジムは終了。更にその先のCXは、例え私がコーチ大好きストーカーでも無理w

 

夕ご飯食べた後にパンつく

DSC_0946
面倒だったのでワンローフで食パン。材料としては、レシピparkの牛乳仕込みの角食。発酵させすぎる予感がしたので、蓋を閉めるのは避けました。そして、予感的中www 二次発酵中、気付いたら型をはみ出しておった……。

これは綺麗に見えますが、実際には焼きが足りなくて腰折れしてます;; だんだんくぼんできてます。
やっぱりそこそこ固く焼けたけど、自重には耐えられないのね……私と同じだわorz

 

DSC_0947
ナッツとドライフルーツを入れたライ麦パン。紅茶の葉も入れてみた。

見た目は良さそうだけど、高温長時間焼成だったのでドライフルーツは焦げた……orz
真ん中のは切った断面を見せていますが、中はもっちりな感じです。

 


チョコラスク。土曜に作ったバゲットをラスクにしました。150度で何分焼いたんだろう……1時間半以上焼いたような。
さっきできたばかりなので、これにチョコを上掛けする作業にはもう気力が残されてないわ……おやすみ!!
ブログランキング・にほんブログ村へ