何がどうなってるのやら

昨日の続きをざっと書くと、
1.授業どうなるかと思ったら、素敵先生が計量準備してくれてた!! 私がいないのに私のことを考えてくれる人がいるってことに、とても感激しました。特にこの日は、先生本当にありがとう。
2.とりあえず授業は滞りなくできたけど、焼き上がったパンを見て、気遣いに関して問題点ありすぎ。溝が浅くなるくらいフカフカしてたら、生地を押してから具を載せるべきだったろ……すみませんorz
3.ジムに急いで行きすぎて、途中の道路で自転車のチェーンのカギを落としました……; 音がしたのですぐに気付いたけど、シンデレラのガラスの靴と同じです。拾ってる場合じゃないから放置して走り去りましたw ちなみに、王子様が持ち主を捜し回りには来なかったので、ジムを出てから回収しにいきました。ちょっと車に轢かれてたw
4.ボディバランスは、下半身が酷すぎて、祝日の時ほどではなかったけど話にならんwww そもそも、股関節が強張りすぎてて腰を落とせません。でも、1曲目のMy friendで、腕を外に伸ばした時に左手首が痛かったけど、グルグル回したら治ったので、(*’∀’*)ってなりました。元には戻ってしまいましたが、ちょうど肩甲骨下の手術跡あたりを押さえると、手首を捻っても痛くならないので、そこが原因なのは確実。
5.昨日のはメール投稿でしたが、授業が心配な話の後で、3、4回寝かかってましたw 素敵先生の話までは書きたかったんですが、無理でしたw

……ざっとじゃなくなってるwww まぁいいか。

 

今日は、朝起きた時から太ももの外側が痛い>< 全然疲れが取れてねーですねー;; 前屈すると脛が痛いとか、もう……ね;;
若かりし頃は、日をまたぐことはなかったので、こういうことは言いたくありませんが、年のせいか……。昨日今日は、やけに抜け毛も多くてイヤーン(/ω\)
でもでも、春頃に続いていた体がしんどいってのに比べたら、下半身が痛いってだけだから、まだいいよ! それに比べたら、普通に会話できるしw(しんどいと、人と話すのもしんどい)

今日の本職も、昨日と似たような状態だったのですが、マイナススタートな分、立ち仕事も座ってやったりしてました。立ってもツラいし、座ってもツラいよ……orz いろいろ伸ばしてみたりしたので、夕方くらいにはいくらか良くなっていました。……いつも、休日前には16時を過ぎた頃から、急に体調が上向きになるんですけど、これって何だと思います?www

 

夕食食べてから、ジムへ。
CXWORX。

1曲目はワンダイレクションの曲で、テーブルトップから左右交互のタップは「これ凄い楽!(お尻の筋肉が……)」と、いつもの如くターゲットまるっと無視w 楽さでわーいわーいになりすぎて、本来の下腹部には意識ゼロでした……。っていうか、今書くまでターゲットを忘れてたwww

自分でもビックリな3曲目。3~5曲目は12の曲でしたけども、先生! パワースキーヤーで腕が上がりません!! 腕が上がらないどころじゃなくて、最低ラインの腰の位置ですらしんどいです! なので、とりあえず床をホウキで掃いておきますね!というぐらいの、めちゃくちゃやる気ねーだろーな感じでした……。やる気はあった!
プレートを取るのが面倒で、そのままチューブを持ってスクワットとツイストをやりましたけど、引っ張れないです……orz チューブのテンションがない状態で持ってても、怪しさ満点。私に何が起きてるのか、まったくわからないです>< だって、不調なのは下半身だよー?;

6曲目は苦手を克服しつつあるも、ここでか!なOut of my head。3曲目のこともあったので「私できないだろ……;;」と、かなり思いましたが、「時間が短いからいいや」と、思い直して頑張りましたw
結論から言うと、「やるもん。できるもん」と、反抗する幼児のように思いながらやったので、心配してたよりはできました。ずっと下見てたけど; パワースキーヤーとは使い方が違うせいね……きっと。ここで、The lazy songのような足バタバタがあった方が、「できるかも」と思ってやって、できなかったと思います。というのも、曲の後半にある、うつぶせで足を浮かせる動きの方がしんどかったです;

 

ボディバランス60。
1曲目は、新曲期間でやってた時よりも楽でした。期間中、左の脛の外側が痛いとか思ってた記憶がありますが、そのへん全くなし★ 腕を回す方が、ちょっと嫌な感じでしたが、CXでも腕でケチつきましたからね; それよりも肩甲骨肩甲骨……。

バランスは昨日とあまり変わりませんでしたが、いくらかは良かったです。良くなってはいるんだから、復活はしてきてるんだなーと、のんびり思ってますけど、土曜にも3タテラストにあるじゃん!w 何事もなかったようにしゃっきりやれたらいいけど、さすがにそれは無理だと思うので、昨日より今日、今日より明日、の気持ちですねー。やれることを、やれるうちにやっておくのだよ。

コア2種は何をやったのか覚えてるけど(ツイストしながら脚をぐるっと回すとか。うつぶせで背骨を軸にして捻るとか)、ツイストとストレッチがイマイチ記憶にない……;; あれー?
立った覚えがないので、みんなマットの上だったんだろうけど、膝抱えてツイストしたっけ……。片足に向かって倒れてみたっけ……。
そんな感じでしたが、全体を通して伸ばしたりできたので、しんどいのはずいぶん良くなりました。後は寝るに限る……ッ!www

 

明日は、お友達が来られないと言っていたので、ちょっと心細いですが、パンプで泣かないことを目標にえいえいっ!w

 
ブログランキング・にほんブログ村へ

大きな影響

木曜の授業のこと。
生徒さんに、私がマスターを受け持つようになり、将来的にリッシュも持つようになるだろうってな話をしたことがあったのですが、それで、私の授業を受けるために転職したと、昨日の常連生徒さんに言われてビックリでした。私、生徒さんの人生を変えてしまったんではなかろうか。そこまで影響力のある講師ではないんですけども……。

でもって、その生徒さんにも私が20代に思われていましたw
プライベートで若く見られる分には、そんなに気にしませんけども、講師で若く見られるのっていうのは、実年齢からすれば未熟であるという意味にも受け止められるので、ちょっと複雑です。なんつーか、若いから仕方ないわねーというのが、この年でこれかよ!になるわけじゃないですか……。

常連さん相手でも、やっぱり気が張っているのか、授業の次の日は、ちょっと調子が悪いです。今週はカゼにやられているので、それがよくわかるんですね……。良くなったと思ったら、授業の次の日には悪化ですよ……orz

 

今日はジムでマンツーの予約を入れていたので、金曜までに全力で風邪を治す!と思っていましたが、授業翌日なわけで、ぶり返し気味。かぜ薬を、昨日スタジオに置いて帰ってしまい(急ぎすぎて、かぜ薬を入れたお弁当袋を忘れていった;)、自分の力だけで仕事は乗り切りました。仕事終わってから、回収に行って薬も飲みました=3

夕食を軽く食べてからジムへ。今日は雨で徒歩だったのに、いつものように自転車の移動時間で考えていて、時間がないでしたお!になり、大体予約の時間にマシンフロアに着きました。
でも、コーチが……来ないです……(´・ω・`)

とりま、来てからスタートしたわけですが、私の問題ありまくりーな左に対していろいろと見てもらいました。
レッスン中に、できないなーとかやりづらいなーとは思ってましたが、そこだけクローズアップしてやってみると、本当にできないわ;というのが、よくわかりました……

前側の腹筋は、コーチの太鼓判をもらってしまいました^^ 多分、マシンで筋トレを黙々とやってた時代の貯金のおかげ。
でも、CXでお腹痛い><とか、腰反ってきた><ってな感じに余裕がないから、ふーん?そーなの??な感じでした。できないのはよくわかるけど、できるのって気にしないからイマイチわからんものです。

勢いよく忘れていってしまうので、やれ言われたのは、ちゃんと続けて習慣化せねば。やり忘れたら、そのまま忘れていくのよね……; 肩甲骨の動きが良くなりますように(-人-)

 

CXWORX。
寝た子を起こした感じで、マンツーで使った腰回りの筋肉が重だるい……;; 右は何ともないのに、左が超主張です。普段、そんなに使ってないんだなぁと思いましたが、こういうアピールはやめてっ!><

あまりやれてませんが、12の通し中。
今日は腕がダメな感じだったので、2曲目のウォーキングホバーがしんどくて最後の方は、ガンガン置きまくりでした; もう……自分の体を支える力が……ガクリ
その続きなので、3曲目のパワースキーヤーは、頑張っても頑張りきれなくて肩が上がりましたorz 先週は頑張れた気がするので、最初(新曲発表会の時)に戻ったわ;;

6曲目は、今までで一番良くできました。3回中っていうのが、ちょっと微妙ですけどw 後半の方にある、爪先を床に付けずに脚を浮かせたままの移動も、割と頑張れました。普段、全然できないので(3の時も含めて)、できた方が、逆に違和感というのか、「本当にこれで合ってるのか……??」という不安がついてきます。自分が正しいとは思えないw

 

バランス60。
今日で62の通しも終わりだそうでした。もう4週経ったのか……早いものです。
先週は曲がかからない事件がありましたが、今日はマイクが入らない事件でした。何かとあるわね……w

今まで、結構順調にできていたバランスでしたが、今日は不調でした。ツリーポーズで足をセットする時からして不穏だったので「通し最後で、これ!?」と、思いたくもなりました。何なんですか、アニバーサリーですか(違う)
明日にはパンプとか出るつもりですが、本当に私の下半身は頑張ってるなぁ。頑張りきれずに挫折するけどw

木曜の時と今日とで特に思いましたが、なんだかレッスンが短く感じます。いつもより「あれ、もう終わり?」という気持ちになる不思議。

ブログランキング・にほんブログ村へ

アイタタタ

やっぱりというのか、太ももの裏側が筋肉痛です……明らかにスクワット類のせいだな!!!
さりげに、職場で下にある物を取る時にスクワットをしているのですが(屈まないようにすると、自然とそうなる)、今日はちょっと辛かったわ……。

そんな職場では、一部でカゼが蔓延しているようでした。
私は何ともなかったのですが、昼食を食べてる時に、食べ物が鼻の方に逆流したっぽくて、それを取ろうと鼻かんだり何だりしていたら、どうやら粘膜を傷つけてしまったようです……。そこから喉というのか鼻の奥というのか、そのあたりが痛い>< そこからカゼに移行しそうな不穏な空気を感じるんですけどね;;

 

ヘルスフード何たらー検定の1級の本と、パンマスターの教科書を貰いに、ABCに寄りました。まだ2級の結果は出ていませんが、すでに1級の教本はもらってください、になってるのよね……。2級が受かってて、1級が無料で受けられるなら受けてもいいよっ(上から目線)
1級は、前半はアンチエイジングなんかでしたが、本当に筋トレで記憶力低下を防げるの……? 見方を変えると、やってて今の状態なんだから、やってなかったら病気レベルじゃないよのさ……;; 短期記憶のなさがひどいwww
またしても後半は、私の得意分野でしたが、真ん中の栄養アセスメントとかはノーサンキューなところだわ……。食事療法とは対照的な分野に在籍しているんですもの。わかりませぬ。食べて動けばいいよ!

とまぁ、夕食を食べてからジムへ。

CXWORX。
新曲期間で3回目なのですが、1回ビデオ撮りで別のナンバーだったので、12をやるのは今日で2回目。おかげで、イマイチ把握し切れてないのよね……と思いつつ、レッスンに臨みました。日曜コーチ……今度こそ頑張ってくだしあ!

肩が痛くなかったので、前回に比べると、痛くて頑張れない……なんてことはなく、単に私の力がねーですーな感じでした。後半、5曲目は、やっぱり途中で左の肩が頑張れなくて、ちょっとヒップリフトをサボってしまったり。なんというか、この、ターゲットじゃないところで邪魔が入るのよね……w

なんだか半端なく汗がポタポタしたのですが、そのくらいキツいということなんだろうか……。こんなに汗が落ちたことないワーと思いながら、マットや床を拭き拭きしました。3曲目あたりで、こめかみから流れてくるのよね……そして、メガネのレンズに落ちるので、メガネが要らない子になっちゃいます><

私的12の結論:やれないことはないので、やっぱり8には勝てないw & 4曲目は久々のヒット^^

 

バランス60は62の通し。

コアバックでアクシデント発生でした。
その前の最後の方で、曲がちゃんとかからなくなっていたのですが、動かなくなってしまったっぽい……。なので、コアバックは曲なしのコーチの指示オンリーでやり切りました。自分の中で、カウントをあまりちゃんと取ってなかったので、何となくこんな感じのテンポだったよなぁでやってしまったわ……。ツイストになったら、ちゃんとかかるようになって良かったです^^ こんなトラブルもあったりして大変だわね……。

ヒップオープナーズだとか、伸ばす系で痛い痛い><になっていました(いつもだけど)。頭が高ーい、控えおろ~www
それとは別に、多分下半身は相当お疲れだと思うよ! 1曲目のワイドウーチーなんかは、今日でも辛かったですー。それでも、明日もパンプ60分とかかステップとか、ガンガンやっちゃうけどね!w

最後のリラクゼーションで寝て、起きたら喉の痛みが悪化ですよ……思わず「痛い痛い><」言ってしまうくらい。でも、喉は痛いけど、体は超元気だから困るwww

薬飲んでマスクして寝たら、起きた時には治ってます(キリッ というわけで、洗濯物干して寝るか……。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

初ゴチン

起きてから、昨日(今日未明?)に作ったクグロフに粉糖を振りました。

DSC_1084
ホワイトチョコで何となくコーティングされたような感じに見えますw
味は美味しかったです^^ 今度は、もっと中に入れる具材を増やして作ってみたいですねー。

 

ちょっと気乗りがしなかったのですが、木曜までジムに行けないので、やる気を出してジムへ。

その途中、私の人生で初めての経験だよ! 自動車とケンカして負けたよ!! 接触して自転車と一緒に転倒シマウマ!
「このままだとぶつかるなー」と思ってたら、やっぱり停止中の運転手さんは私の方を見てなくて、出てきてガスッ!です。
しかも、運転手さんはジムの常連さん(テレビに出た人とは別の人)でした……。ってか、相手の方から「あ、コナミの」と言われましたwww 多分、いつもダンベルとかバーベルやってるおじさんだ……。

でもって、私の方はというと、転倒した時に膝と肘をぶつけたくらいで、何ともなかったです。思わず最後に「車大丈夫ですか?(傷が付いてないかなー)」と聞いたくらいw 前に縁石に接触して転倒した時の方が、流血はするしダメージが大きかったですw ここだけの話だからねっ! 内緒だよ!!www

 

そんでもって、ジムはパンプ30から。
スタジオに入ったら、You make me feel…がかかっていて「えっ?」と思ってたら、ビデオ撮りでした。なので、今日は87じゃなくて81くらい。

1曲目のショルダープレスから、既に私の肩と腕はピンチです。どこかでつまづくとしたら、ここだろうと思っていたので、やっぱりねーな感じです。後々まで響いてるから参る。

スクワットは30分なので、片側6キロ。あまり30分には出られてないから、重さに体が慣れてません(というか、忘れたw)途中から、ちょっとキツくなってきました……。そんな時は曲で紛らわせるしかないですwww 最後の寝てる人にだけ「やめれ」なのよねw

3、4曲目はちょっとツラいけど頑張れないほどでもなかったのですが、最後のお腹でやられました……。
気付けば、左脇腹が筋肉痛になっていたので、サイドクランチができません>< やっぱりバランスの腹筋のせいだろうか……w 中途半端に軽く上げると、痛すぎて上げられないので、パルスクランチになった時に高めに上げてガスガスやりました……。

 

CXWORX。
こちらもビデオ撮り。3の曲がかかっていて、ザーっと頭の中を3の曲が駆け抜けていきましたw そして、残念なことが1曲目から起きたので、ビデオ撮りは来週に持ち越しに。別のコーチは、終わりの方で間違って「あ゛ー!!」になった話をお友達から聞いたことがあるので、それから比べたら、傷の浅いうちで良かったねwww

2曲目。ウォーキングホバーがギブりそうでした……。腕のライフがゼロなので、優しくとかなんてできません; 音がしてたら、ガンッ! ガンッ!っていうくらいの状態で、肘を突いていました;; 2セット目では、「もう……ダメだぁ」と思いながらも、ガスガス言わせつつ何とか頑張りました。よくやった。

5曲目のサイドプランクは、言うまでもなく腕がガタガタしてきました……。特に、左手を付いた時は「肘の関節外れます><」というぐらいダイナミックな動きで関節が笑っていました……。止めたいけど、止められない……。肩をロックしようと思ってぐっとやってみましたが、あまりできてなかったのですが、変化なしorz
6曲目は新曲(12)のよりは、気をつけてやったので少しできました。少しだけね……。やっぱりツラいorz

 

ジャム45
こちらは新曲66だったので、私は初挑戦。

こ れ は ど う し よ う も な く ヤ バ イ ね ★
というぐらいに、最初から最後までできない>< どうしたらいいのかよくわからないのが多くて、なんとなくやってました;; もはや、どれがどうわからなかったかと思い出せないくらい;
シバムのフリーダムなのをやっていたら、ジャムでも気持ちがゆるくなってきますね……。フリーダムな感じが素敵です。ちょっとシバム成分が不足してきているので、取り入れてジャムでも開き直ってわーいわーい★でやりたいところですw ですが、結局、今月はシバム出ずに終わるのか……。(明日はご飯作りに行くので)

 

夜にパンつく。いつものアレ。

DSC_1086
チャバタ。今日はイースト君を使ったので、とかち野さん使用よりは、膨らんだように思います。
今回のは、結構気泡ができてる気がします。明日楽しみ^^

ブログランキング・にほんブログ村へ

もーどうにでもなーれー

昨日の今日です。太ももの痛みが治っていることがあるだろうか(反語)
太ももの外側がツラい……時々、ビキっとなったりしたので、ちょっと焦りました。辛い時に限って、朝礼が長引く不思議。お願い座らせて……(;_;)

太ももとお尻と腰がダメっぽくて、薬を飲んで誤魔化そうとしましたが、飲んだ意味なかったでした>< 痛みの種類からして、あまり期待してなかったですが、やっぱりダメか……。腰回りの筋肉が強張ってるから、引っ張られて痛いんだ。きっとそうだ。

 

夕食を食べてからジムへ。
まずはCXWORX。12の新曲発表会でした。コーチが3人でしたが、3人でやるって久しぶりだなぁ。確か、9の時以来。
コーチ3人のうち2人は日頃から大変お世話になっていますが、もう1人のコーチは初めて受けたので大変新鮮でした。フレッシュ★

ちょwヒーリングの曲wwwと、思ってしまった1曲目。CXの方はオンボーカルでしたが、どういう理由で結構前なこの曲になったんだろー?と思いつつやってましたw やることは、とりあえず初めてなので、やりがちなところをみんな間違った気がしますw 何も考えてないですからね、カウントの取り方で「……はっ!?」となるのと、左右を間違うのは、既にお約束です。

2曲目は仰向けからスタート。ホバーからじゃないのか……。
脚を斜め45度に伸ばした後に、横に開くというのは新しい動きでした。ウォーキングホバーからの横移動というのも、新しい……かな。前回は1/4回転させられたから、それに比べるとインパクト弱いですけどもw
まさか横に移動するなんて思ってなくて、マットからはみ出て床に肘をつくことに。……後で、お風呂上がりにパウダールームで鏡を見たら、右肘のところに痣ができてた……orz ちょっと勢いよく突いてしまったか……;;

3曲目は最初の重心を移動しながら上体を捻るというところで、「なんだか上手くできてない気が……」と思っていたのですが、鏡で見た感じでは、普通?? きっと腰回りがイケてなかったせいで、捻った感じに違和感があったのかも。わからん。
そして、一番苦手というか、一番楽できないパワースキーヤーw 片手ずつ1本持ってるから、2本を1本で持つような「負荷半分」にはならないんですもの。というわけで、やる前から、ちょっとげんなりしていたのですが、パンプ効果は太ももだけでなく肩にも来ていたので、チューブを移動させるのが凄くツラい……気付けば肩が上がってしまってました;; 直してやるけど、やっぱり気付けば(ry

4曲目はジャムの曲だー。私のジャムデビューの時に使われてた曲だったせいか、ズンドコで和っぽい感じが割と印象深いです。gonna be the?とか言ってるところで、拝みながら前に進むという振りがあるので、「拝みな」と言ってると思ってた思い出。
ここだけは取りこぼすわけにはいかねーですーと、痛かろうと最後まで頑張りました(キリッ 汗が半端ないw

5曲目が、どうにでもなーれー序章。
ローリングサイドホバーとヒップリフト。もう……肩が限界よ……orz 肩関節が痛くてサイドホバーが苦痛過ぎて、ヒップリフト自体は大したことないのに、すっごいツラい!!
そして、それを引きずっての6曲目は、3と同じで四つん這いで片脚を上げ下げしたり何だりかんだりは、腕というか肩が体を支えてられなくて、脚動かしてる場合じゃないです>< 前のめり気味になってたんだろうと思いますが、またか……な気分。そんなわけで、最後はチューブを伸ばせない……orz 左肩が痛くて動かせないよ……(´・ω・)

前回の新曲シーズンはヒーリングでしたが、今回はCXで、できない自分にイライラしてきて、最終的に不機嫌に。加減してやってたのもあるけど、もの凄くキツいわけでもなかったから、普通ならできるのに、できないってのがイラっとするのよね……。イライラするなんて元気だわ(苦笑)

 

バランス60。62の通し。

大体覚えました(多分)
不機嫌が続いていたので、最初のタイチーがムダにダイナミックwww 痛いのがよりムカつくので、腕をぐるんぐるん回してました……。こういうことをするから、コンバットで肩が終了するのよ……;;

スタンディングストレングスの曲が好きなのですが、現状は聴いていられる状態じゃないw やっぱり今日も、ウォーリア2は不穏気味。でも、頑張って踵上げてやった! 左は最後までできなかった!>< サンウォーリアがしんどいよ……。
昨日のパンプ直後に比べたら、ウォーリア3はガタガタはしたけど、比較的安定してました。昨日のガタガタっぷりは、見ていてわかるくらいに半端なかったwww わからないけど、ちゃんと使ってるんだね……。

バランスは最初のつま先立ちが、やっぱり途中で脱落; この曲に限ったことではなくて、ボディバランスでもマットニュートラルでも、最初のルルベは常に不安定です。最後の方にやると一応できるので、最初の時は、体がやる体勢に入ってないんだな……。
今日も、お尻の筋肉の痛さは酷すぎでした。痛くない人がいるのか!?と思うくらいwww 太ももも痛いので、ヒップオープナーズの時の鳩のポーズはいつだってツラい……引っ張るな危険(´Д`;)

コアアブドミナルの恐ろしさ。それは、脚を交互にクロスさせながら下ろしていくところは、焦るほど思いっきり脚を振ってしまい、強度が上がるwww カウントから外れてはいないけど、なんだか慌ててしまって、ブンブンやっておる……横のところが痛いワー;;

 

コンバット45
元々は出るつもりがなかったのですが、もーどーにでもなーれーで出ることにしました。気分的に、ちょっと殴っといた方がいいかもしれないしw
新曲57の通し。……あ、新曲だったのか!w

1曲目のスタート(トリプルブロック)から間違ったので、コーチが「あ……」って顔したけど(被害妄想)、「新曲初めてだもん」と開き直りましたw ステージに向かって左に位置していると、1セット目は右足が前→それとなくステージに背中を見せる感じになる→コーチが何やってるかわからん……になるのよね……;;

2曲目は、ジャンプしてやるイバーシブルサイドキックだとか、サンダーキックとかいうのがありました。サンダーキックをやる前に、ちゃんと踏みつけの形ができないのよ……。ちゃんと踵から踏み!ってできなくて、へなちょこキックになってました;;
ここはジャンプで荒ぶり過ぎてて(ムエタイでもそうだけど)、体が動きにもカウントにも合わないwww イバーシブルサイドキックの後は、よたよたしながら続けてました;; ムエタイのジャンプニーも形が崩れてやってましたしね……;

トリプルエルボーが出てきたあたりで、左肩がめっちゃ痛くてできない>< マウントパンチなんて無理!!というところまでやってきました……。
エルボーはだましだまし、マウントパンチは通常の半分くらいのスピードで、ふわっふわっとやってました。残念ながら、これは本気で殴りに行けるような力はない;;

 

ロッカーに戻ってから、肩の痛さでちょっと泣きそうでした。まるで幼児と同じw
でも、こうなるまでやったことには後悔はないです(キリッ

ブログランキング・にほんブログ村へ