やれる時にやるよ!

3月になって……というか、49日が過ぎたので、日曜のジムもCXまで頑張るように戻しました。ジャムが嫌いなわけじゃないけど(だったら、パンプの方がよっぽど嫌いだw)、バランスとCXの間のジャムは、やりたいレッスンの間に挟まってるから、流れで出てる感じなのよね……;

 

バランス60。
木曜バランスでもそうでしたが、大体61。
木曜の時は、久々だったあまりに2曲目のサンウォーリアで、腕を挙げる順番を完全に忘れていて、(・ω`・?になったので、今日は始まった時に頭の中で予習しましたw(サンウォーリアの完成形を思い出すのに必死)
おかげでスムーズにできたですが、不意に出てくると忘れちゃうわね……。1曲目はほとんど忘れてて、何も引っかからないので、2回やっても未だに??な気分だし。

バランスは不調期間続行中ですが、ゴールが見えてきませんw なんとなーくツリーポーズをやってみたとか、なんとなーく斜めっぽい気になってみたwとか、正しいフォームのためのバランス取りってより、転倒から免れるためのバランス取りだから、変な汗かくわwww
どっちの足も同じくらい片足立ちができないですが、やっぱり縦方向より横方向にダメな感じです。一番大丈夫だったのがウォーリア3でしたが、膝がガタガタする……。

ヒップオープナーズは、またスワンのポーズかー>< ちょっと大丈夫になってたけど、今日は腰の上のところが超痛いワーと思ってたら、コーチに見つけられてしまいましたw 近距離で変な体勢になってもがいてたらバレもするだろうけどw 上体を起こすのがしんどいのよね……。
右足を前にしてやったら、ハードラーストレッチすらヤヴァそうな左足クライシスでした……。これは由々しき事態ね;;

腹筋は腹筋よりも、汗で滑りそう><というのと、脚を天井に挙げたら、太ももの前が痛くて上がりませーん;;でひどい目に遭いました。
ホバーの姿勢が、ちょっとズルしてたっぽいですが(変に楽)、ここで汗だくになるくらいに力いっぱいやったおかげで、CXの2曲目は大変でした;; ここで力使い果たしたわね……。

 

ジャム45。
「今日は65でーす」とコーチが言っていたので、大体わかりそうと思いましたが、60分ばかり出ているからショートカットされているところに戸惑いまくりです。なんか切れた!とかw

65期間の時は全然わかってなかったですが、パンプの87と曲が被ってたのね……。
Let there be loveはいいよ。でも、Sweet nothingは昨日のランジを思い出して、うわー;;になりましたw  ジャムのアレンジっぷりはパンプと大きく差がありますが、Aメロ聞いた瞬間にどんよりよw あの明るさが憎いwww

コーチは、相当ヤングなはずなんだけど、ジャムの時はなんだか「若いんだよ……なぁ?」と思ってしまいます。動きのダイナミックさは申し分ないですけど、何なんだろう……。言葉が平日午前タイム層に感化されてるんだろうか……という気持ちが、チラッとw

 

CXWORX。
久々に広いスタジオでやったら、何用意すればいいんだっけ;;と、とぼけたことを思ってしまいました。スタジオが広くても狭くても、用意する物は同じだってばw

ジャムのコーチが代行になっていました。ビデオ撮りしていて、9でした。
9期間中は、そんなにキツくないと思ってやっていたですけど、「9はキツい」という刷り込み?で記憶が混乱。3曲目は自分がキツいと思っているものが、みんな9に収まっている気になっていましたw
3曲目の前半はパワースケーターじゃなくてウッドチョップだと思ってたり、後半はプレートを持ってスクワットをチューブを持ってスクワット(アームカール付き)と思って、終始ビクビクしていたので、ちょっと拍子抜けしました。

4曲目に問題はありませんでしたが、お腹が減ってきてたので、5曲目のヒップリフト16回はしんどかったです。脇腹よりも肩が痛い痛い><

 

家帰ったら力尽きて寝てしまいましたが、来週はパン勉が入ってるからどうしよう;

 

家では積みキットになってる手作りキットが期限切れになっていたので、慌てて作りました。

DSC_1333
餅入りどら焼き。

サイズ間違えたので、12個できるところが8個くらいにしかなりませんでしたw
そして、さらし餡(粉末になっていて、砂糖と水を入れて炊くとあんこになる)は、やっぱりあんまり美味しくない>< ちゃんとあんこで売ってるやつを使った方が良かったわ……封切ったのがあったし;

 

DSC_1337
マスターのチャバタのアレンジ。
生地にバジルを入れて、ブラックオリーブとドライトマトの代わりにチェダーチーズの角切りを入れました。

DSC_1338
そのチャバタの上に、ブラックオリーブとモッツァレラチーズを載せて焼いてみたのもあります。重たいから、生地の膨らみが悪いですねw

オーガニックドライイーストがないー!で、普通のインスタントドライイーストを使いました。なので、量を減らしたけど膨らみはよいですね。
……今、ここ書いて、オーガニックのイーストを置いた場所を思い出した……orz また作るからいいや……。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

クリスマスな感じ

凄いよ! いっぱい雪積もってる!! と、朝食後に雪かきをしました。

先日の積もった時には、除雪の幅を狭くしていたのですが、年末に兄一家がやって来ると思われるので、駐車スペースを考えて広々除雪。前の分が氷になってたので、金属製スコップでないとすくえない状態で、もーひどい目に遭いました>< やってる最中から「肩痛い><」とぼやいていましたが、終わった後にコーヒーを飲もうとしたら、手が震えてコーヒーの粉をテーブルに撒き散らすという事態にw これでパンプか……。

 

お友達に、今日はジムに行くのかとメールしたら、ステップに出るとの返事が。
今日のタイムスケジュールが、ステップ60分-ジャム60分-パンプ60分、という並びを忘れていて、ジャムも出たかったけどちょっと無理そうだからパンプしか出ないつもりだったのに「お子さんにクリスマスプレゼント作ったから持っていくね~」と、送ってしまった……。
ギリギリ生活のおかげでバスを一本逃してしまい、乗るバスは10分くらい遅れてやって来たので、間に合わないかも……と思いながらも、ジャムに出るためにジムへ。雪国は、交通機関が10分、20分遅れるのは普通だから、出発時間は1時間前じゃないとヤヴァいよねwww

バスの中で、お友達から「遅くなって行ったら、ステップ台が全部なくなっててできなかった。マシンやってからお風呂入って帰る」というメールが。超激込みでしたのね……;;
ジムには10分前くらいに着いたので、お友達にも作った物を渡せて、ジャムにも出ることができました。良かった良かった。

 

ジャム60。
久々過ぎるジャムは、クリスマス仕様でコーチがコスプレをしていました。ギャルサンタコーチとトナカイの着ぐるみコーチw
コーチのコスプレにかける情熱を垣間見た気がしました……。てっきり、若コーチがギャルサンタになってると思ったら(裸眼だったので、ちゃんと見えてなかった)、金曜バランスのベテランコーチの方でしたw ネタに走る人だというのはわかっていたけど、そのコスプレ一式はどこから……www しかも、凄く……似合ってます……。っていうか、あまり違和感を感じません……www ついつい「足細くていいなぁ」などと思って見てしまいました。

新曲期間でしたが、MIXでした。今日はみんなそうだったのかも。
本当に久々だったので、全部忘れましたwww よくわかんないし、テキトーにやってりゃいいか……と、かなりいい加減にやっておりました……。それでも「きっとここは、体側を伸ばしたいんだ」とかいうのは、ちょっと考えたりしましたw

こっちで、Bom bomがあったので、「やっぱパンプよりジャムよねー^^」と、ノリノリになってやってました。パンプはパンプで、サビのところでシングルがくるのは、曲と振りが合ってる感じで好きなんだぜ。 ノリノリでやってたけど、忘れてるのもあって、結構ズレてやってました……てへw
後は、Turn up the musicはわかった(曲がw) CXの1曲目とかパンプの3曲目にもあったと思いますが、好き曲なので(Aメロが)、来ると嬉しいのよねっ。

いつものことですが、「後ろから前に体を引き寄せる」を「前から後ろに体を引き寄せる」にするとか、ターンの時に腕をぐるっと回すけど、多分逆回転させてるなー(体の回転に対して、腕がとても回しづらい)とか、いつまで経っても同じところが覚えられないですぅ><というのの積み重ねでしたw

クールダウンの時に、ステージに張らせていた電飾が光って綺麗でした^^ 並んでいる時に、準備しているのを見ていた人が「有刺鉄線www」とか言ってたけど、電飾だったんだねー。

 

次のパンプは、ステップの恐怖を聞いてしまったので、思わず着替えずに並んでしまいました……。ジャムで、眠っていた筋肉を揺り起こしてしまったので(使わなくていいとこも使ったはず)、足がだる痛い;;

パンプ60は、ジャムのインパクトが強すぎて、コーチらが普通に見えましたw コーチ2人の名字のイニシャルが同じなので「大きいコーチと小さいコーチだなー」とか、「2人でギャルサンタやればいいのに」とか、しょーもないことしか思ってませんでしたw

スクワットは、ちょっと重りを増やそうという気持ちもありましたが、「どうせこの後は帰るだけだし」と、「ここでやっちゃったら、ランジが怖い」の葛藤で、後者に軍配が。守りに入ってしまった……。
肩甲骨を寄せるようにして、肘をバーの真下にしてやったら、なんだかとっても楽。でも、その状態を維持できなくて、やったりやれなかったり。そんなことをやってるから、サビの前の首を左右に振るところで、フライングして足踏みをやってしまって、1歩目で「あ、間違えたΣ( ̄□ ̄)」とわかったけど、もーどうすることもできないわーでしたw

バイセプトは、今日はもの凄く気をつけました。おかげで、両方に均等に力がかかった感じです! 左右が同じくらいに痛くなってます。
あぁ、やっぱり変だったんだなぁ。この調子で、トライセプトでディップスをやった時に、右肘を曲げた時に腕に痺れが走るのも治って欲しいワー。

ランジはDangerous来たりするのか……?と思ってましたが、85の曲と言ってました。ステップ台に乗って……ジャンプするのか!!www
「ジャンプキツイかも;」とランジをやりながら思ってましたが、跳ぶとなったら、小さいジャンプの時はステップの時のジャンプスクワットみたいにやり、大きいジャンプになったら、わーい\(^o^)/わーい\(^o^)/でした……。終わってから「やっぱり跳んじゃった……★」が感想w 楽しかったです、えぇ。

 

25日の予約がキャンセルになってたのですが、まだ予約受付中なんだから気を抜いちゃいけないと言い聞かせてました。けど、帰ってから予約の確認をして、目からなんか出ちゃった……;; 最後というのが上乗せされてるせいだと思うのですが、恥ずかしいから内緒だよ!><

心が折れそうになってましたが、やる気を出してブレッド通信を作りつつ、クリスマスケーキも作りました。ジェネラルルージュの凱旋やってたw

DSC_1245
今やってる1dayレッスンのストロベリーヒルズを作ってみた。
いろいろ残念なところもありますが(3センチ幅じゃ8本も切れません><とか、いちごが12個必要なのに9個しか入ってなかったとか)、私はケーキは学んでないから、シフォンケーキ生地の型の作り方もわからんだよ;(その割に、パンの授業で使わないカカオニブやムースフィルムを持っているw)

 

そして、パンつく。
ケーキ作りで忙しくて、ほとんど放置で育てたでござるw

DSC_1246
久々にチャバタ。ちょっと高温で焼成したので、焼き色が強いわね;
小豆が少なすぎ!と憤ったパン屋さんのパンを、自分好みに作ってやった!w
ブログランキング・にほんブログ村へ

バレンタインデー……か?

いいえ、冬至です(キリッ
ざきんこ家は、いつもかぼちゃ入りのお汁粉を食べるよ! 今日は食べなかったけど、夕飯に一緒に食べたりもするよ!www

 

完全オフだと、だらけてしまって全然やる気が出ないです。昼寝とか、ゴロゴロしかしてない割に、ハイカロリーな物を食べてしまうのよね……。脂肪が脂肪を呼んでいるとは、まさにこのこと。恐るべし。

そんなわけで、日中はパンを作ることも、建設的なことをすることもなく、クオカでパン材料を注文するか昼寝するかで日が暮れました……。クオカの1000円クーポンをもらってたから、バターとか砂糖とかいろいろ買ったですが、ここは高いからお粉は買いませんでした。
製菓、製パン材料のオンラインショップを何軒か利用していますが、「これはここにしか売ってない」とか「ここはこれが妙に安い」とか、ばらけていて本当に厄介です。単品で買ったら、送料勿体ないしね……。

 

夜になって、重い腰を上げてパンつくではなく、菓子つくw

DSC_1240
ABCの体験レッスンのリッチショコラブラウニー。金箔とかオレンジコンフィがないので若干貧相ですが、そういう事を気にしてはいけないw
ブラウニーの上に、グラサージュ(上掛けのピカピカしたチョコ)を塗っています。塗るよりも、上から垂らした方が綺麗な表面になりますが、湯煎にかけてる時間が長かったのか粘度上がってて、そういう雰囲気なかったです……。あまり何も考えてなかったという方が正しいけどw

DSC_1241
4等分するのが出来上がりの図。
ちなみに、2人一組のレッスンなので、レシピでは2人分(8個)できる仕様になっています。そして、私は8個作ったw これこそどうすりゃいいのな数ですわ……。1個のカロリーのパンチ力強すぎw

 

DSC_1242
ショコラスチームケーキ。レシピpark掲載のレシピです。
スチームクッカーを使ってやれって書いてましたけど、オーブンレンジの蒸し機能を使って作りました。初めて使ったからドキドキしたけど、ちゃんとできて良かったです^^

生地ができてすぐに焼けば良かったのに、ブラウニーのカットや装飾を挟んでしまったら、マフィンカップに生地を入れようとしたらベーキングパウダーが発泡を始めておりました……;; エアインチョコのような、海綿状というのか、グルテン頑張ってるぞというのか、すくったらじゅわじゅわーな感じです。生地自体は結構固めなのですけども。
そのせいなのか、レシピの画像のように表面に割れが入ったのは1個だけでした; ……てか、8個できるはずが、7個にしかならなかったわ:

 

チョコばっかり使ってて、クリスマスをすっ飛ばしてバレンタインみたいだなぁと思いましたw クリスマスって、雪のせいなのか(バレンタイン時期も雪だけど……)、生クリームの白いケーキなイメージがありますので。子供の頃から見てきてるから、擦り込まれたんだろうかw

バレンタインに戻りますが、時々「男の人達は、手作りの食品をもらって嬉しいんだろうか」と疑問に思うんですよね……。嬉しい人と嫌な人がいるから人によりけりってことになるけど、割合的にはどっちが多いんだろう。
そんな私が男だったら、基本的に市販品がいいけど、信頼してる人なら手作りでも嬉しい。よく知らない人のはノーサンキュー。そして、旨い不味いはあまり気にしない。失敗作だったりしても全然平気。でも、油脂はあまり入ってない物の方が嬉しいですっ★www

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

週末ドタバタ

昨日、帰ってきたら、やたらと疲れてたし寒いしでパソを立ち上げる気力がなくて、布団に潜ってブログにメール投稿しようと入力してました。カチカチとは言わないだよね。スマホはフリック入力だから、シュッシュしてたとか言えばいいのだろうかw

ちょっと入力してたあたりで寝落ちしてしまい(いつもの如くw)、起きて画面を見たら一瞬メールの画面が見えたけど、目覚ましアプリの画面になって、メールはなかったことになっていた……。
幻の文章は珠玉の内容でした。……嘘です。「筋肉痛が激化! 昼過ぎには少し良くなったけど」とかいう、ひっどい内容でしたwww お腹痛くなるし、腰も痛くなるし、どうなるかと思ったわ;

 

朝、仕事に行く前にバター切りと粉の計量。家に帰ってから、昼食取る前に作業開始。

DSC_1131
スコーン。
ぱんやさんのレシピのスキムミルクをバターミルクに置き換えました。しかも、カルピスバター使用だぜ★ムダにリッチw

 

いつものパン屋さんで、ずっと前から食べたいなーと思ってたけど買ったことのなかったスコーンがありました。
それは、「くるみとピーカンナッツのスコーン」です。
金曜日、買ったパンが心許なかったので(お腹的な意味でw)、そのスコーンを買ったわけですよ(*´∀`)

他のパンをいいだけ食べてましたが、スコーンももぐもぐ。
……この黄色いのなんだろう……まぁいいや。ってか、美味しいことは美味しいけど、ちょっとバターというか油脂の匂いが鼻につくな……次買うか微妙だなー……。

そんなことを考えながら4分の3くらい食べたところで「(゚д゚)!! これリンゴじゃん!」と、ようやく気付きました……ノ乙(、ン、)
そのリンゴってのも、5mm角くらいのシロップ漬け! この黄色いのなんだろうと思った時に、一瞬でもくるみを思い浮かべた自分がアホ過ぎるwww

袋に入っていて、ナッツの段に置いてあったのを何の疑いもなく取ったのはいいけど、食べる時に気付いて!! ナッツ固いから!!
信じたら、最後まで信じてしまうのね……詐欺にも引っかかるわ……。みんな! 騙さないでね!!www

 

……ということがあったので、自分でスコーンを作ってやった!!(・`ω・)
チョコチャンク入りと、ミックスナッツ入り。ピーカンナッツがあれば、くるみとピーカンナッツで作りましたが、なかったので家の在庫のナッツから。しっとり度が高いですが、うみゃいです★
ジムでお友達に渡そうと思って持っていったのですが、来なかったので、ジムの帰りにABCに行って差し入れしてきた=3

 

ジムはパンプ60から。
15時15分からなのですが、今まで授業が15時半からだったのもあって、パンプが15時半だと勘違い。早めに家を出てしまったなーと思ってちんたらしていたら、ふと「15時半だったら、ステップが16時45分……バランスは17時45分なのに……あれ!?」と気付き、またしても「誰も私の前を走らせないッッ!」というスピードで、自転車の暴走族となってしまいました。一番家から近い国道の交差点から、8分弱で着くということがわかった!

そんなことがあったのと、お友達がいないのとで、テンション低くスタート(デッドロウに気が乗らない……)。曲は、87と70台後半のMIXだろうか。最初は78と言ってたような気もします。ランジは79?
1曲目は特に問題はありませんでしたが、2曲目のスクワットがツラい……。ちょっと頑張れなくて、1カウントお休みしてしまいました; 最初の方は頑張れましたが、後半のセットになってくると、ワイドスタンスだったけどボトムハーフができなくなってくるし。

今日は朝から左半身の調子が悪かったので、胸とトライセプトのステップ台に寝てやるのは、バーを持ったら左右のバランスが悪くて、余計な力使ってました;; そして、お腹に下ろした時にトライセプトのはずなのにバイセプトが痛くなってきて、「なんかよくわからないけど、間違ってることは確か(脇は締めてるけど……)」と、新たなイベントが発生しておりました……orz
バイセプトは、2.5キロでチャレンジしてみましたが、ひどいものはなかったので、まぁまぁクリア。初めてやる曲(多分)だったので、前にやった時と比較できるわけではないから何とも言えませんが、筋肉が成長してくれているのかなー。こんなんでも。

ランジはキツかったです……本当にめげそうでした;; 一言で言うと、酷い目に遭ったわw
スクワットとランジが交互に入っていて、ランジで瀕死になっているところに、スクワットでたたみかけられる感じです。ランジの後のスクワットは、後ろに伸ばしてた方の脚が痛くてたまらんよ……。87もしんどかったけど、これも同じくらいな気分でした。先に何をやるのかわからないから、こっちの方が精神的にはツラいかも。

 

ステップ60
ラスト93。結局私は3回しかやってないのよね……。アタックは全くやってないですけど、何故にこの時間がアタックからステップに変わっちゃったのかしらね。たまには跳ねたいけど、時間が合わぬー><

1週間に1回しかやらないので、前回間違ったところは今日も間違う、そういう仕様です(キリッ パワーニーでアラウンドザワールドをやって、急に4マーチになったりするのは、ぬかりなく間違いましたw そろそろパワーニーの時に挙げる腕を間違わなくなったなーと思っていても、未だにやっぱり間違うし; ステップは流れをなんとなーくで覚えているので、いざとなった時にあれ?ってなるのよね……。

今日もパンプ効果で、ジャンプスクワットとかストラドルジャンプだとかは、ちょっとイージーオプションにしてやったりしました。飛んで着地というのは、結構脚にキますお……;; でも、1セット目の後半だけだからねっ! 2セット目は、自分でも意外だったけどできたもんね!

今日使ったステップ台とブロックがダメダメで(滑り防止のゴムが、半分中に埋まっちゃってたところが……orz)、やってたら微妙にズレてきました;; スピードステップは手前にダメ箇所があったので、踏み込むと滑っていくから怖かったよ……>< 途中で、台を反転させたら大丈夫になったのでホッとしました。
ブロックは何ともないのと組み合わせて、どうにか乗り切れるけど、ステップ台はどうしようもないわね……。滑り止めのシートが置いてあるけど、まさか使用必須な状態になってるとは思ってないし;

 

バランス60
正直、ステップとバランスの間にお風呂タイムが欲しいw ステップでびしょびしょだよ……(´・ω・) 最後の最後で、首を回した時に髪の毛が重い;

MIXだったので、1曲目はAirplanes。
……右と左で腕を前に伸ばして膝を曲げたら、左右で違うっぽいな……膝と爪先の方向はあってると思うんだけど……ダメ左のせいかなーと、鏡を見ながらちょっと考えてました。右膝を曲げた時の方が、前に倒れ気味……か? 左の内股が痛くならなかったので、そんなに骨盤は斜めってなさそうな気もするですが……。

3、4曲目は62の曲で、ちょっとダメだったけど、思ったよりはできた方でした。全部ちゃきっとできるようになるのが理想ですけども、疲労貯金のせいで、なかなか難しいですw
3曲目でのウォーリア3は、あー><になりそうだったけど、そんなにガタガタしなかったです。自分でも、何が起きた!と思ったくらいw 木曜の時はガタガタしてた気がする! 金曜はやらなかったのでわからないっw 木金は仕事が忙しくて立ちっぱなしだったけど、今日は半日だったし、平日よりは立ってなかった(その分、レッスンは密度濃いけどw)から、大丈夫だったのかなー。

腹筋は、Sweet & amazingでしたが、コーチの説明を聞きながら「今日は頑張れるような気がしますっ!」と、ちょっと思いました(`・ω・´)
1回目に、すんなり起き上がれたので、「あ、できたかも!」と思ったのですが、それ1回きりでしたorz 何回か起き上がれるとこまできたのですが、膝をキャッチしたら汗で手が滑って、届いたのに届かないー! でも、追い腹筋はもう無理!www ……終わってから、ついつい「負けた……今日も負けた……」と呟いてしまいました。多分、もうちょっと、あとちょっと><

リラクゼーションに入るまでに足が冷えてしまっていたので、パンダ巾着にモコモコ靴下を仕込んでおいて良かったです。ちょっとぬくぬくして寝ました^^

ブログランキング・にほんブログ村へ

閑散期

今日の授業はキャンセルになったので、ありませんでした。今日は、かなり体調が良かったので、こういう時に授業だったらガンガンやっちゃうのになー。残念です。

ちなみに、こんなに調子が良いんだから、いつもと何か違うのかもと血圧を測りに行ったところ、血圧も脈拍もいつもと全く変わりませんでしたw 昼休みに寝たのが良かっただけのようです。
ただ、動作はスローペースだったので、自分のベストな状態ってのは、どーなんだろーと、ちょっと悩みます。私だって、昔からここまでトロくはなかったのよっ!! 機敏にも動けたし、せっかちでしたッ! だからわからん;;

 

パンを作るにはいい時期だと思うのですが、あまり予約が入らないですね……。でも、今日の朝一と朝二の素敵先生の授業は、両方ともMAXだったので、私だけ暇です。社員さんが企画したMAXレース(MAXの授業を終えたら、お菓子一個もらえる)は、見事に外野席観戦です。
MAX後の1人反省会とお菓子一個を天秤に掛けたら、お菓子一個じゃ釣り合わないですよwww 人にモノを教えるってのは、本当に難しいです><

 

仕事の後が暇になったので、ちょっと買い物に。
……年負う毎に、ウィンドウショッピング(ぶっちゃけ、ただの冷やかし)の時間が長々しくなってきています。今日は富澤さんの隣にある、キッチングッズのお店の見学をしてましたが、「これは何だろう」とか、ついつい見てしまうので、時間ばかりが。

 

最近、「ヨナナス」という、凍らせた果物を潰してシェイクみたいにした飲み物(多分)が、脚光を浴びているらしいです。私は飲んだことがないので、謳っている新食感を表現できませんが、ねっとりしたシャーベットみたいな感じなんじゃなかろうか……。そして、ちょっと繊維質が口の中に残りそうな。……美味しさを全く表現できてません。バナナとかベリー類だとかで作るし、美味しいんだと思うよ!

で、そのヨナナスメーカーが売ってたりするのですが(7000円くらいです)、ちょっと興味はあるんだけど、この寒くなってくる時期に、フローズンな物を食べたら、私は体が冷えて動けなくなるわwww 夏場でも、友達とお茶の時は冷たいのを飲むこともありますが、基本的にホットですからね……。思わぬ壁にぶち当たってしまいました;;

 

富澤さんでは、ちゃんと買い物をしましたが、これ買おうかなー家にあったっけなーで、時間ばかりが。栗を買いに行って、パネトーネ型を買って帰った不思議。(そして栗は買ってないw)

 

夕飯後、お菓子を作りました。

DSC_1037
ダブルチョコマフィン
ココアのマフィン生地に、大粒のチョコがゴロゴロっと入っています。お友達の娘さんがチョコスキーなので、明日職場に持っていくです。

DSC_1039
手作りキットの、クリームチーズとブルーベリーマドレーヌ。
上に載せたブルーベリーが沈んでしまったのもありますが、まぁ仕方ない。大量に(10個)できたので、ちょっとばらまきますw

にしても、パンじゃないからつまらん……(‘A`)
生地を手で触るってことがないしね……(ホイッパーかゴムベラか)。そして、自分が食べたくて作ったわけでもないから、なおさらなのかも。やる気はあって作ったですが、やっぱりパンが好き。
ブログランキング・にほんブログ村へ