好き★

大分前に 某占いで自分の性格を見たら、恋愛のところに「パーツフェチ」と書かれていたのですが、「……そうかな?」と、イマイチピンときてませんでした。
それで昨日のことですけども、好きな人の背中を見てて「なんか背中見ると安心するんだよなー」と思い、今日になって、学生時代に友達から「ざきんこは背中好きだよね」と言われたことを思い出し、私って背中フェチだったんだ……と、今更気付きましたwww
背中好きと言われた時も、確かに好きだったけど、そこまでとは自覚してなかったわ;

結論:占いに当てはまり過ぎてる自分が嫌www

 

今日は割と調子が良かったですが、結構間違ったり、ぼーっとしてたり(それで急に物言われると、凄くテンパって普段言わないことまで言ってしまった;;)、若干異世界に片足突っ込んでました; 長袖を着なくても平気でやっていけてたのですが、夕方くらいから急に寒くなって、下り坂に……orz 寿命が短いなぁ。

 

今日の授業はリッシュ2名様。前の授業の素敵先生が準備してくれてた(;∀;)

リッチ生地の代表格のメニューの生徒さんが……遅刻……。この前もだったし、仕事帰りだから忙しいのかなー。生徒さんには別に何も思いませんでしたが、5分前開始くらいがちょうど良さそうよ?
成形は順調にできてたけど、捏ねに時間がかかってしまったので、残念ながら授業は押しました。生徒さんが乗るバスに、私も乗りたかった……5分くらい間に合いませんでした。

もう1人の生徒さんは、捏ねたらできる系の「待ち」のパンでした。分割してカゴに詰めるけど、作業が全然ないので、結構余裕です。リッシュは、あまり作業のあるパンがない気がするわ。スイートブールが私は一番面倒だと思っている……。
こっちのパンは、アレンジがやたらと閃いたり経験上のこともあったので、いろいろ言ってみました。クリームチーズは水切りヨーグルトで代用可能よ~。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

前のめり気味

月1の日曜授業です……ッ! 今月は、とうとう(?)2コマ予約が入りました。
前日は、パンの授業が社員の先生だけで回していたので、道具箱の中身が酷いことになっていると心配になっていましたが、本当に凄かったです。
計量スプーンが足りない(5本のうち3本ないとか)、お玉も足りない、木べらが足りない、ハサミがない、小ボウルが1個もない……。ケーキの先生や素敵先生に、社員使用後の惨状は聞いてたけど、ここまでとは。授業がMAXだったりしなくて良かったと本当に思いました^^; 道具箱の道具をフル稼働させるんだったら、まずは道具箱の準備からになるものね……。

 

1コマ目はマスターで、私に付いてくれている生徒さんとのマンツーでした。
常日頃から10時半を過ぎた頃でないと頭が働いていないので、先月の失敗を教訓に、今日は細かな説明は全部お尻に持っていきました。最初っからサワー種が云々とか、パンについての細かな説明を言おうとしても、噛み噛みになって出てこないのよ……;;

順調に進みましたが、順調に進みすぎたというのか、めっちゃ早く終わったw 本当は2時間20分の授業なのですが、2時間授業でも余裕で終わる感じだった……。マンツーだから、余計に早く進んじゃうんだよねぇ。

 

2コマ目は基礎で2名様。どちらも一次発酵中に作業のあるパンでしたが、片方は基礎の中で最も作業量の多いパンで、気持ち的には若干どんよりw

捏ねてもらってるところで、生地の状態を見ながら教えてましたが、やりながら「2人だからできてるだけで、3人以上になったらこれじゃ無理」と、もの凄く思ってました。手際悪過ぎorz
この時は2人しかいなかったんだから、これでちゃんとできてるしOKという考え方もあるとは思いますが、どうも自分では納得いかなかったようです。

面倒なパンの生徒さんが割とマイペースな方で、クランブル作りが2部構成になったり、たまたま保険で型に敷く紙を先に作っていたら(いつもは、底のは作っておくけど側面の分は、生徒さんに作ってもらってる)、それが当たりました。っていうか、ベンチタイム終了1分前に、流しで社員の先生と談笑してたので、私が型バター塗って組み立てまでやったわよ……。

いつものことながら、いつ終わればいいとかいうペース配分を何も考えずに、テンパり気味に突っ走っているので、気付いたら、かなり余裕のある時間で焼き上がっていました。焼く前に、思わず「まだこんなに時間あったんだ……」と思ったくらいです。30分前には焼ききに入れられてました。私の手際は悪かったけど、生徒さんはちゃんとしてたからです。

 

今月も無事に終了できて良かったです。夏頃にあった、朝イチ基礎4人の時は本当にひどかった……。思い出すたびに、今でもすっごいどんよりします;;

 

夜にパンつく

DSC_1784
ABCの胚芽パン。バターをショートニングに変えたくらい。

先日買った、今年の新小麦(とかち小麦ヌーヴォーとかって、最近アピールしているみたいです)を使ってみました。昨日のベーグルもだったけど、お粉の味だけで味わえないパンばっかり作ってしまってるなぁ;; 水は少なめにしてみたけど、レシピよりも更に減らした方が良さそうでした。

 

DSC_1787
原型は、リッシュのグリーンレーズンとあんずのライ麦パン。パンじゃない物に見えなくもない。
クープの入れ方がやっつけな感じで反省している。ちゃんとやったのは、中央奥のパンだけです……。

強力粉を準強力粉に変えてみたり、2倍量作るのにお粉量ったら、グリーンレーズンが1回分よりも少ない量しかなくて、混ぜ込んでる物は適当に家にあった物にしました。グリーンレーズンとサルタナレーズンとドライマンゴーとクランベリー。あんずはあったけど、刻むのが面倒だったからクランベリーにしましたw 混ぜ込み量が多いので、結構大変。ボウルの中で、ぐっちゃぐっちゃやってしまった……。

 

あと5日頑張ったら、お休み! しかも3連休!! 頑張れ。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

あれー?

今日は講師会議があったので、本職は半休を取りました。
一度家に帰ったのですが、帰り道でお昼に何を食べるか考えていて、ピザが濃厚に。

しかしながら、ざきんこ家にはピザ用チーズはなくて、クリームチーズと粉チーズくらい……。
あまり具になりそうな物が家になさそうで、ペペロンチーノピザとか、デザートピザ(チョコとかフルーツとかの甘いピザ)にするか……と、悶々としてましたw

家に帰ったら、そのまま計量スタート。こういう時の仕事は早い★

……できた!

 

DSC_1750
ベーグルが……。

 

一次発酵の時間が短いので、1時間半くらいでできました。捏ねるのが一番大変よねw
そして、これは今日のお昼ではなくて、明日からのお昼ですw

講師会議が終わってから、ジムのレッスンまでに時間があったので、お茶して時間潰し。頃合いを見計らって、ジムへ赴きました。

パンプ45。
コーチが代行でした。新人コーチも独り立ちだねぇ。持ちナンバーは83みたいで、91と83のMIXでした。

2曲目のスクワットがSummer of  ’69だ! あれー?と思ったら、71と83で同じ曲だったのね……。
今日のは、ボトムハーフ8回はなくて、ボトムハーフ4回の7連続という悪夢のような曲でした。今頃になって太ももの筋肉痛が出てきたので(年のせいじゃないもん! 筋肉の大きいところだからだもん!!><)、スクワットとランジは、ちょっとしんどかったです。何も考えてないから、重りを減らすという選択肢は全くなかった……w
83は、パンプを始めた頃だからやったことがあるはずなのに、今日の悪夢は記憶になかったでした; 記憶から抹消したかったのか……?w

3曲目はTurn up the music。好き曲だけど、することがなかったから、ちょっと嬉しかったです^^ やることも普通で、変態な事もないしw
今日は手首の調子が良くなかったので、1曲目からだけど、4曲目もちょっと大変でした。ふんわり!! 超ふんわり!!! おかげで、テンポがズレてます……。でも仕方ない。自分を守るためだもの(キリッ

ランジは、スクワットとか跳んだり跳ねたりするのはいいけど(しんどくたって、跳ぶのは跳ぶよ!!)、肝心のランジでバランスが取れなくて、あまり上手くできなかったでした。慌ててるわけじゃないけど、最初が安定しない……。しかも、なんか靴が滑る;;

 

CXWORX。
こちらもコーチが代行でした。コーチは故障したのか……。こちらは、3と16のMIXでした。

マットに手を突くのが、もれなく全滅状態でしたorz 手首痛いお……(´;ω;`)
スタートが16の4曲目で、チューブをグルグル巻きにしてやりましたが、巻き方間違えたっぽい……。脚のことなどどうでもいいと思うくらい痛くて、我慢ターイム。2セット目で泣きそうでした(右手首が痛くなさ過ぎてwww)

5曲目(3の曲)で、うっかりサイドプランクのところをサイドホバーでやってました……どういうわけか、いつも間違えるのよね;; サイドプランクが苦手なせいで、無意識に避けてるのかもしれないけど、今日は2セット目の半分くらいいったところで、ようやく気付きました;;
直そうとは思ったのですが、5曲目に入ったあたりで元気が出なくなっててやる気が起きなかったから、そのままでやりました……。高さがないから、片膝を曲げ伸ばしするのはやりづらい;;

6曲目も3の曲で、4曲目が舞い戻って来た気分w しかも、片手で支えたりするしなぁ。痛いの我慢するから、汗引いてきて寒くなってきてました>< 燃えてる人が羨ましい。

 

いっぱい汗かいたのは、この前の土曜だけね……元気になったと思ってたけど、そういうわけではなかったのかorz また、職場とバランスで寒さとの戦いかと思うと、ガッカリするわ;;
ブログランキング・にほんブログ村へ

見ちゃイヤ

起きがけに、軽い胃痙攣っぽいのを起こして悶絶してたら、不意に「Beautiful monsterはパンプじゃない。コンバットの1曲目だ…」と、思い出しました。何という緊張感のなさw パンプの4曲目はBeautiful lifeよね……びゅーちふる違いですわw  そしてやっぱり、I don’t mindとか思い出してる状態でもないwww

昨日はイマイチで、授業のテンションが上がらなかったのですが(授業自体は割とまともだったけど)、今日は授業前まで調子があまりよろしくなくて、バックヤードでしばし休んでました。契約更新後すぐにこういう目に遭って、毎度「次回の契約更新できるかな……」と思うのよね;

昨日は、来てからバックヤードで普通に座ってたら、入ってきた素敵先生に「具合悪いでしょ」と開口一番に言い切られました。
「そうでもない」と答えたけど(そう思ってたし)、実際に授業が変だったから、やっぱり素敵先生は正しかった…。本人より他人の方がわかってるみたいです。

授業始まる直前に、ふとスタジオの外を見たら、本職の職場の人歩いてて顔見られた!w 目が合ったっぽいから、きっとバレたwww とうとう来たかこの日が……! 最近、職場の人が歩いているのを結構見かけていたので(こっち見てないから気付かれてなかったけど)、いつ見つかってもおかしくない感じでしたからね。まぁ仕方ないわね。

 

今日の授業は3名様だったですが、1人が来なかったので2名様に。
ちょうど同じメニューだったので、楽と言えば楽だけど、比較対象になるから緊張もするのよね; お一人は初めましてさんでしたが、私の前の時間の授業に出てたり、先日のケーキの授業でお隣さんだったので、顔見知りでした。なので結構安心。

しっかり捏ねてもらうパンだったので、力の弱い人はちょっと大変。私の持ちうる限りの知識を持ってして、疲れてしんどくなっても頑張れるような捏ね方をいろいろとお伝えしてみました。基本的に片手捏ねとV字捏ねしか教えてませんけど、要は使うタイミングなのよね。それで、頑張って頑張って捏ねてもらいました。

最初の混ぜを長くやってもらったのもあって、絶対押す!と思っていたですが、結構余裕の焼き上がり。やっぱり成形でめん棒を掛けすぎた生徒さんの方が、二次発酵の時間がやや長めになりました(数分程度だけど)。勉強になった。

 

調子が悪かったからジムには行かないでおこうかなーと授業始まる前くらいまでは思っていたのですが、思いの外早く終わったし、調子も平気っぽくなっていたので(偽りの調子の良さかもしれないけどw)、元気もらいたいなーもらえないかなーと思いながら行ってきました。早々にもらえて、神様ありがとうw

ステップ45は97期間中。
先週は、コーチ初登場だったせいでご祝儀参加が多かったのか、いつもくらいの参加人数でした(ステップの前のコンバットも、普通だったと聞いた)。いつもの場所でできて、一安心。

1曲目の初っ端にある4ニーリピーターを、すかさず間違えましたが(我ながら「一番最初をwww」と思いました……)、リカバリーの腕の動き(ランジとスクワットのあたり)とパーティ以外は、結構間違えずにできました。
順調だったけど、4曲目でパワーニーの時に、ステップ台がずれて超怖かった!! 一部分だけ、足のゴムが滑りやすくなってたっぽくて、他の角度は全然平気で、ダメなところの時だけ滑る恐怖に怯えながらビクビクやってました……。いやー怖いね;; 跳ぶのは真上だから滑らないけど、台に前に向かって飛び乗る感じだから滑るんだろうなぁ。

今日は頑張る!!と思ってパーティに臨みました。やる気は結構あった!w
ダメポイントは、割と繋がるようにできたけど、ぐるっと回ったりしてステージに背中向けてたりするから、合ってるのかどうか確かめる術がない……。背中向けてなくたって、わーきゃーうわーになってて理解できないだろうけど;;
最初のコンボの方で、ボックスステップと言われましたが、意味はわかる。けど、私の体は未対応ですwww 私なりにやってみてましたが、どうも周りの人達と動く流れが違う……。今考えるに、着地してからの足が逆っぽい気がしてきた。いつまで経っても正面見られないし;;
これを、来週も覚えてて来週もやったら、ちょっとできるようになれるかもしれない! 覚えてるかどうかが問題だわね;;

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

1人でも楽ではない

3ヵ月連続2コマ目が予約なしって、きっと「やめとけ」っていう大自然の神秘だと思うんだ(イミフ)

という具合に(?)、今月の月イチ日曜シフトも、午前中の授業だけとなりました。
マスターでお一人様。メニュー変更を依頼した生徒さんはキャンセルしたという残念なことが。
私は予定が入っちゃったんだろうから仕方ないと思いましたが(私に付いてる生徒さんは、食パンの方を受けたかっただろうけど、メニュー変わっちゃったから、素敵先生の授業を受けたんだなーとは思ったけど)、その話をした料理の先生が、それはひどい的な反応でぷんすかしてました。
まぁ、そういうことは多々あることでし、料理の先生も体験済みだと思います(マンツーを希望してて、他の人が予約入れたらキャンセルしちゃう生徒さんとか)

授業の方は、朝っぱらなので頭回りませんorz 最初の説明は、超かみかみwww 先生達は凄い。コーチらも凄い。ちょっと本気で思いましたw
あっさり敗北を認めて「朝っぱらなんで、噛み噛みですみません。朝に授業やるのが、月1回しかないもんで」と、生徒さんに正直に言えばいい……ってもんじゃなーい!!www

最初の説明が過ぎればというのか、懺悔トークで調子を整えた感じで、その後は普通でした。優しい生徒さんだったので、初めましてさんでしたが、話も弾んだような感じで、授業の雰囲気は悪くなかったと思います。わいわいしながら生徒さんの出方を窺ってたので、めっちゃ心中穏やかじゃなかったですけども;; 今日は凄く緊張しました。
合わせるというのか、沿わせるというのか、生徒さんの話を否定するようなことになったらマズいから、そのへんに気を遣うのよ……。だから疲れるのよね……orz

パンの方は、大体時間通りにできました。でも、私の力不足感が拭えない……。
悪くないんだけど、もうちょっと上手くさせてあげられたんじゃなかろうか……という気持ちになってしまったorz 手で長く伸ばすところは「4cmくらいしか伸ばさなくていいから、すぐなります」と、強調すべきだったかなー;;

そして、私だけ別世界で、みんなが授業している最中に片付けて帰りました……。1コマだけだったのに、足と腰がツラくなった;;

 

夜に菓子つく

DSC_1734
かぼちゃパウダーとブラックココアパウダーのマーブルマフィン。
cottaのところにあったレシピを元にしましたが、粉の量を増やしたり、牛乳を適当に足したり、もはや別の物w

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ