休講でした

今日は予約がなかったので、授業なし! なのに、明日はMAX!! 偏りすぎですがな!w

仕事帰りに白と黄桃の缶詰を買うためにスーパーに行き、見物的に徘徊してから家に帰りました。日曜に作るデニッシュは、洋ナシとあんずだけど、あんずが売ってないから桃で代用。洋ナシと黄桃は合わなそうだから、両方桃にしてみる。マンゴー缶はなかった。
他に冷凍フランボワーズも必要ですが(冷凍ブルーベリーは在庫ある)、冷凍というところが気に入らないw 家から持ち帰るまでに溶けちゃったりして、ひどい目に遭いそうよ……。

 

スーパーで買い物をする力があまりなかったですけど、頑張って行ってみたので(そして徘徊)、家では食後にちょっと横になってました。

昨日も、昼休みも、ジムに行く前も(家を出る時間直前に目が覚めたミラクル)、帰ってきてからも(それは寝落ち)、お布団でも寝てばっかりでした。昨日のは1行書いて寝落ちしてたwww
日曜が響いたのか(ジムってより、その後のパンつくまでの流れがよろしくない気がする)、月曜は自分時間がゆっくりになってたようで、コンバットの曲が速く聞こえて、焦って動きましたw コンバットとかは曲でカウントを取っているので、たまに、自分が思っているカウントとメロディラインがずれてて、「???」となる時が……; 今回は、パンプの肩パートがイラッとするwww
バランスは、どうも土曜のアタックでグキッとやったのが、ちょっと影響したみたい。右足の小指あたりに力を入れると痛くて、バランスとづらい;; どっちのエアプレーンも、最後まで耐えきれずに墜落したけどwww 先週の月曜は、やってる時に下を向いたら、床に顔があって吹いてしまい、バカ受けしちゃってやってるどころじゃなくなってましたw

無題
床のラインとかと、塗装が剥がれたのとかが合わさって、こんな感じのモノがあったwww
実際には、もっと斜に構えた感じの笑みですw

 

 

明日出番のSSさんに、パンデピスの約束をしていたので、今日がチャンス!と思って作りました。火曜に授業だったら、帰ってからは遅くて作れないからね……;

DSC_1565
今回は、手持ちの通信講座のレシピで作ってみた。大きいのをあげても困るだろうから、小さく作ってみた。焼き時間は半分くらい。
シナモン以外のスパイスは控えめで、オレンジとレモンのすり下ろした皮が入っています。明日食べてみて、良かったら持っていきます。

 

目的があると、頑張って作ろうとするので、「クロワッサンは勘弁してね^^;」と言って、いつもリクエストを聞くんだけど、実際にはクロワッサンって言われたら、えーっ(・3・)とか言いつつ、作っちゃうと思うんだよね……見た目が残念なヤツになるけど。時間はかかるけど、別にクロワッサンが大変だとは思ってないので、まとまった時間があればやるのは平気。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

やっぱりダメ曜日orz

案の定、朝から太ももの外側がダル重……(´д`;)
パンプ&コンバットの破壊力には、一番まともに筋肉が付いている(と思われる)太ももですら太刀打ちできんですわw ちょっと日曜のパンプでスクワットが憂鬱です。CXは、紫チューブよりも優しいチューブが導入されたので、気持ちが大変楽になりましたw これで、パワースキーヤーも頑張れたらいいな。

太ももがダルいワーダルいワーと思っているうちに、「太ももの外側か……。こう……お腹の方に……」と、足の付け根よりちょっと上の、骨盤あたりの筋肉をグリグリしてみた。
左はいいとして、右は自分で押してもくすぐったいwww こりゃイカンwww 本当に、筋肉が疲れちゃってるわね……;;

 

肘の件で整形にかかろうと思ってたけど、今日は良くなっていたので(黙ってて痺れるということがなくなった)、そのまま様子を見ることにしました。肘のとこで神経を圧迫してるのは変わらないので、ちょっと押したら痺れ走る……。ちなみに、何ともない左は、押しても押したところが痛いだけです。

パンプでスクワットとか、バーベルを担いでいる時に、右肘が痛くなってくる話をしたら、腕が斜めになってるんじゃないかと言われました。いつも鏡で確認して、バーと垂直になっているように見えるけど、奥行きというか、傾きまでは見えてないもんなぁ; 本人、真っ直ぐにやってるつもりなんですけど、肘が悪いから、そういう風になりやすいのかも? よくわからん。とりあえず、指摘に感謝でした。

 

土曜の3タテが無謀だと思っているので、今日のアタック45に出て、明日はステップとバランスに出るかなーと思っていましたが、家に帰ったらダメでした……orz
職場から外に出た時点で、「寒い(+_+)」と思っていましたが、家の中でも寒い寒いになって、着ていた半袖Tの上から長袖Tを着て、靴下の上から毛糸の靴下を履いて、フリースの膝掛けをしてたけど、足が冷たくなってるよ>< ご飯を食べても、回復することもなく、しばらく横になっていました。来週はパンプとCXに出て、日曜のジムをお休みして、来月のマスターでやるデニッシュの練習しようという計画を綿密に立てているんですが、この時点でその計画に暗雲が;;

 

しばらくしたら、ちょっと元気になったので、パンつく。パンつくと言っても、無発酵パンだけど……。

DSC_1556
スパイスパンのパンデピス。いろいろなレシピで作ってみて、美味しかったのをSSさんにあげようと思っています(約束したので)。

帰りにスーパーで買い物をしたのに、オレンジを買うのを忘れてしまったので、作ろうと思っていたレシピのは作れず、今回はクオカのレシピを参考にしました。カソナードがなかったので、ブラウンシュガーにしたけど、ちょっと違うんだよねぇ。
更に、シナモンが足りなくてシナモンシュガーを足したり、ハチミツと砂糖が5gずつ少なかったり、微妙に違ったものができてますw そのせいか、味の方はシナモンとしょうがの混ざった香りがよくします。かなり多く入ってるせいもあるけど、ショウガのピリッとしたのも感じました。自業自得感がありますが、私はあまり好みじゃないなぁ。明日以降食べたら、味が落ち着いてるかもしれないけど。

このパンデピスに入ってるスパイスは、シナモン(5g)・ジンジャー(4g)・ナツメグ(0.5g)・クローブ(0.5g)で、オールスパイスも気持ち入れてみました(これは余計だったと思うw)
で、シナモンはケイヒ、 ジンジャーはショウキョウ、ナツメグはニクズク、クローブはチョウジって、みんな漢方の成分にあるものなんだよね。匂いもそれっぽそうなんだけど、食べたら体に良さそう。しかも、勝手な想像だけど、女性にイイ!みたいな感じw 私は、食べなくてもオーブン使ったおかげで体が温まりましたw お風呂に入ったら、今度は汗が止まらん;

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

ジム連休ラスト

連休の終焉が間近に迫る度に、一生連休でいたいと小学生のようなことを思いますw 今週なんて2.5日しか出勤しないから、来週がツラいわ……。

 

今日のジムは、マットニュートラル60から。

坐骨で座ってたら、初っ端の方で既に腰が痛いorz
腰が反ってると痛くなるようなことをコーチが言ってたですが、前に反り腰なのを指摘されてたので、そういうことか……と、なるほど納得でした。でも、反り腰なのは全く自覚ないんだよねぇ;;

スパインストレッチは、結構一生懸命にえいえいやりましたが、苦手なのもあって、つい「本当に長いな!(`Д´)」と言ってしまった……w 肩関節がツラくなってるとかどうなのよwww 変なところに力入りすぎ。
肩を引く動作は、やりたい動きだったので良かったのですが(右肩が内に入ってるから右肩を引きたい)、そんなに動かせないのに頑張っちゃったせいで、終わってから仙骨付近が痛い……。次のアタック待ちで並んでる時に、「ここが痛い>< ここが痛い><」となでなでしてましたw

 

アタック60。
アタックは久しぶりです。久しぶり過ぎて、またしてもマーチで止まる時(4、8カウント目)に膝を上げたりするのを忘れたwww 完全にやり方を忘れて「あれ? あれれ?」になってたわ……;; これは絶対にステップが原因だと思う!!!(ステップのマーチは、足を床に付けたままだし……)

ランニングトラックで、1セット目のサイドフリックを、みんなと逆やってるなーと気付いたですが、不都合ないだろーと思ってそのままやってました。
が! その次のジョグに入る時に、踏み出しがやりづらかったから、スタートの左右って繋がりやすくなるようにちゃんとできてるんだなぁと納得。2セット目でコーチが「左から」と言ってくれたからちゃんとできたけど、3セット目でまたしても反対をやって(途中で気付いて修正)、「コーチ、言わなかったらダメ人間に戻っちゃってゴメンね(´・ω・)」と、ちょびっと反省でした。前半の曲で、コーチが何回か間違えたってので(´・ω・`)となってたのを「コーチめんこいw」と思っちゃったのもゴメンねw

パワーがNessajaだったので、ついタックジャンプ頑張ってしまい、その次のNight of your lifeでスクワットが全然できませんでした……力尽きたorz

 

お風呂上がりにロッカーでパンを食べたですが、ジムを出てから、お団子屋さんのお団子を買い食いして、心身共々満たされて帰路につきましたw
元々、プリンが食べたいなー→だったら作れるんだよなぁ(レンチンでも)→そういや、開封したクリームチーズを使わねば→キットのレアチーズケーキ作ってしまおう……ここまで考えてたのに、お団子を食べてしまうという斜め上な行動をしてしまった……。ずんだ餡は美味しかったですけど、こし餡はもう少しパンチが欲しかったなー(食べる順番を間違ったと思った)と思いながら帰ってたら、だったら自分で(ry 何でもかんでも自分で作ろうと思うな!! パンだけにしておけ!!

 

お団子は食べてしまいましたが、レアチーズケーキは作った(・`ω・)=3

DSC_1443
キットの木苺のレアチーズケーキ。生クリームとクリームチーズとフランボワーズパウダーが混ざってるチーズクリームが詰まってて、間にフランボワーズの砕いてあるヤツが挟まってます。

普段、お菓子を作る時に使う生クリームは、動物性と植物性のを半々にしてるので、多分あっさり目になってるんじゃないかと思います。ケーキ屋さんのクリームってどういう配合なのかわからんけど、生クリームのケーキを食べると胃がもたれるのよね……。コンビニとかのを食べた方が平気w

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

日中に集中

やっぱり今日は休み取って良かったわ……。朝起きたら、体がだるくてしんどい><
こりゃダメだ……と、1時間くらい追加して寝ましたけど、嫌だワー;;

 

今日は12時半にケーキの予約を入れていることもあって、いつもジムで夜のパンプ45分をやっているところ、ちょうど午前中のパンプ45分ができる感じだったので、そちらに出ることにしました。
午前中に交通費かけて行くのに、帰ってから夜にまた行くのも面倒だな……近所なんだから、日中に予定を寄せて済ませた方が夜ゆっくりできるなーなどと、一石三鳥を狙いましたw ちょっとマダムタイムは怖いので(前にバランスやマットに出たら、ぎゅうぎゅうで軽く怯えたw)、また場所がないくらいぎゅうぎゅうだったらどうしよう……と怯えていったわwww

で、ど真ん中w 今日は道具を早く片付けて退散したかったので(レッスンと授業の間は15分)、普段なら良いところですけど「今日に限ってここか……」な気分にはなりました。右を見ても、左を見ても、同じくらいの距離に道具置き場があるのよね……。

でもって、パンプ45。
朝っぱら(?)で体がやる気が出てなかったので、スクワットは最初のスーパースローからして太ももが痛いわー><
昨日のCXでも4曲目で中腰になって横移動なんてやったもんなー太ももお疲れかーなどと思い出したりもしましたが、やれないことはないから普通っぽくやりましたw

今日も続くよ、肩関節の試練が……。
土曜と同じく、胸でベンチプレスは挫折しそうになりながら頑張りましたが、腕が力尽きてプッシュアップができないよ……>< 今日はケーキだから捏ねないし、混ぜるのもハンドミキサーだから、腕が瀕死になってもいいやと、プレートの上に片手を載せてやるところから、えいえいやってみました。
これもまた土曜と同じで、肩の時のプッシュアップは普通にできたのですが、これって背中でクリーン&プレスとかやったから、できるようになるんだろうか……。よくわからん。今日のクリーン&プレスは、左じゃなくて右にキててアイタタタ;;でした。ハングクリーンは何ともなかったけど、肩から頭上に持ち上げる時に肩甲骨のところがズキッとしたわ……。

ランジはPlay hard。スクワットの時よりはやる気が出てきていたので、最初のスクワットは浅めにやって温存しましたが、ランジはちょっと頑張りました。いつもだけど、2セット目は1セット目で使った左足のツラさが残ったままやるから、結構しんどい>< シングルの前のスーパースローで、1セット目とは違う痛さというか、苦しさがあるのよね……。しかし、しんどかろうともタラタラやってるから鼻歌は歌うwww ここでは良かったけど、後からランジをやってみたら、恥骨が痛いよ;;
この曲は、本当にシングルの後のスーパースロー2回が変態ですお!w (´-`).。oO(それにしても、そのスーパースローの時にコーチはどこ見てたんだろう……)

 

終わったら、ダッシュでABCへ。ケーキデビューでした。

DSC_1352
一番やりたかった、キャラメル・マロン・クグロフ。
マロンペーストを混ぜた生地に、キャラメルを合わせてマーブル状に仕上げてます。中にはドライカシスとマロングラッセが混ざっています。

バター生地だけどふわふわで驚いたー。先生に「パンみたいに、型から取る時に叩いたりしないでくださいね。崩壊します」と言われましたが、なるほどなほわほわ具合です。パンを型から出す時、特に私は荒っぽいから、音を立てて叩くですが、その話をしたら「ダメダメ!><」って言われちゃったわwww

来月にガトー・ウィークエンド・シトロンをやれば、もう思い残すことはない(キリッ

 

帰ってから、明日の授業のためにパンつく。昨日作ろうとしたら、ブラックオリーブとリスドォルがなかった……。

DSC_1354
230℃18分だったかにしたので、前回よりも焼き色が濃いです。しっかり焼き色を付けてくださいとの指令を受けているので焼きましたが、「チャバタは焼き色が薄くて皮も薄い」と読んでから、モヤモヤする;

合間に、明日の授業の資料を整えて、一応予約の確認をしたー。

 

キャンセルーー!?

 

マンツーだったから、きっと閉講orz
気合いの空回りで終わりましたが(いつものこと)、次の授業は半年後。それまでさよーならー。

そして、水曜は準備楽ちんなパンがキャンセルになり、手間のかかるパンが追加になってました。再びミルクティーを2人分作らねばならぬのか;; 私、水曜の準備間に合うかな……。ってか、前回は結構カツカツで、前の授業の先生がボウルとかの用意をしてくれたのよね……。

 

もう1回チャバタを作るつもりでしたが、別の物を作りました。

DSC_1356
マスターのパン・オ・セーグルに、ドライフルーツを入れました。セーグル・オ・フリュイになるのか?
お粉に対して50%弱なので、ギッシリ感はないと思いますが、多分美味しい。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

肩は休みなし

今日は休みだったので、昨日ちょっと早く寝たし、今日もちょっと遅く起きたので、長く寝られた!

午前中は、パンつくじゃなくて餅つく。お餅を突いたわけじゃないけどw

DSC_1344

DSC_1339

DSC_1341
手作りキットの柏餅&お団子。

柏餅は、明らかに柏の葉のサイズを切ったりして調整すべきでしたね……。おかしいと思いながらも、そこまで頭が回らないあたり、しょーもねーなーな感じですw まぁ、どうせ葉っぱは剥がして食べるけど。

お団子の方は、みたらし団子とよもぎ餅をあんこで包んだものです。
レシピ通りに作っただけだけど、このみたらし餡は美味しい。普段、売ってるみたらし団子はそんなに食べないけど、これなら私は食べるよw

 

明日明後日あたりに、手作りキットが大量入荷する予定なので、午前のうちにもう1つ作りたかったですが、ジムに行く時間に間に合わなくなるのでやめ。思ったよりお餅に時間かかったわ……。

 

ジムはパンプ60から。
今日は70番台メドレーでした。オールラウンドプレーヤーのコーチだからできる技ですが、おかげで月曜の代行コーチの持ち曲が70だということがわかりました。4曲目がTrue believerで、「これこれ! 月曜これだった!」と、あぁスッキリ★

左足の付け根というか、ほとんど内股ですけども、そこが痛くなる時に心配なのはスクワットとランジ(特にランジ)ですが、ランジはちょっと痛かったですけど、パンプの間は何とかなりました。パンプ中は、下半身よりも肩の方がヤヴァかったです。コーチは膝大丈夫なのか?

午前中の家にいる時から、既に肩関節の前のあたりが痛かったけど気にしてなかったら、気にする必要超アリでした;; 胸の時にベンチプレスは何とかなりましたが、プッシュアップが痛くて全然下ろせません>< こんなにやって痛いとは思わなかったw
木曜の時に左の胸の方が張ってるなーと思っていたのは、治ったと思ってました。今日は首の筋がピキピキしてるー>< えぇと、胸鎖乳突筋なのか乳鎖胸突筋なのか、すぐ忘れるんだよね……と思いながら(正解は前者)、あいむあとぅるーびりーばー♪で、背中の時の上げ下げをやっていましたw 途中がツラい。

ランジはDangerousが来たらどうしよう><と思ってましたが、Grenadeでした。良かったw
スクワット→ランジ→スクワット→ランジ→スクワット→ランジ→ランジ?だったかとコーチが最初に説明していたのですが、やたらスクワットが長いです。コーチも「あれ?」ってなってましたが、最初のランジが抜けちゃったのね……。左の付け根が痛いから、右足前のランジがデンジャーなのですが、大丈夫な時だったので、そっちばっかりになってても頑張れました=3 ついでに、この後の肩でのプッシュアップは、何故か楽にできるようになっていたので頑張れました。よくやった。

 

アタック45。お友達と合流です。

4曲目まで78でしたが、胸を開いてクラップするってので肩関節の前が痛い>< パンプだけかと思ったら、アタックにもさりげなく刺客が潜んでおりましたwww しかも、結構出番が多い……orz
プッシュアップはパンプと同じように大丈夫でしたが(膝突いてるし)、それよりもランニングトラックにあった、腕をクロス→開く→クロス→下ろすでツラい目に遭いました; どうにかして痛くないように……とやってたら、肩甲骨の下の方を寄せるように開けば何とかなりました。良いのか悪いのかは別としてw

今日は前半に78やったから、4、5曲目は78じゃなかったのよね……。78だったら、イェイイェイでバーピーやるくらいだったのにのぅ。ABCのトレーナーの先生は、神様に愛されてる運の持ち主ですが(先日の関東の空港が吹雪で封鎖の時も、乗った便の次から欠航だったそうな)、私は運とかタイミングとかいうものにことごとく見放されているので、悪い時に悪いものがストライク。

最後はパワーで、Where have you beenでした。
ニーアップしながら前進するとか、ハイニーランでスクエア移動は覚えてたですが、ジャンプするのはすっかり忘れてたわ……。普通にジャンプすると言ったら、パンプのランジでEcuadorが、私の中では一番馴染みがありますが、ここのところやってないので、景気よく跳んでしまいましたw わーい\(^o^)/わーい\(^o^)/
この曲は、いつも2セット目以降は、セットの切り替わりが忙しくて焦る……。何か私はやってることが多すぎるんじゃなかろうか; おかげで、1回目のニーアップで前進するところがグダグダw しかも地味にしんどいので、ハイニーランに入るまでが1セットと思っていますw

 

ステップ30。お友達を道連れにw
お友達は、30分に出るのが凄い久しぶりと言っていましたが、私もそんなに出てないわよね……3回くらい?
コーチが代行でした。アタックから続いて大変よね……と、前にも思いましたが、YES!!のコーチのコンバットが好きだけど、コーチにはステップのイメージの方が強いです。ステップ60分でお世話になってたせいだろうか。

全然記憶にない曲ばかりでした。なんとなくやったことのある気のする振りもありましたが、「この振り、別の曲でもあったなぁ」なんてことが、割とあるからよくわからん;

リピーターも好調だったし、やってて肩甲骨の動きも凄く良くなり、右足もニーアップがやたら軽い(アタックでもそうだった)でしたが、左の調子の悪さが残ってました;
いつまで経っても消えないので、上半身じゃなくて下半身が原因で痛いのか?(膝とかも痛いし……)と思いながらピークをやりましたです。軽快にやれてたから、自分の身に異変が起きてることに気付いてなかったわw

最後のリカバリーのMuscles。まさかのランジで激痛という憂き目に。ある意味、パワーピークw(イミフ)
めっちゃ痛かったけど、どうしようもないからそのまま我慢していつも通りにやりましたが、しんどかった>< ちなみに、歩いても痛くないけど走ったら痛くて走れないレベルなので、まだ自分の最大レベルじゃないです。歩いても痛い時は本当に大変だったなぁ。

 

肩の前のところには湿布を貼っておきましたが、月:パンプ 火:なし 水:CX 木:パンプ 金:コンバット 土:パンプ 日:CXって……休む暇ないわねw でも、他の会員さんでももっと負荷あって、同じようなスケジュールでやってたりしてる人(orそれ以上の人)もいるんだから、私の肩がいかに貧弱かってことが丸わかり;
今さっき、ぐいぐい骨盤を押してみたら付け根の方は良くなったっぽいです。骨盤の歪みがついて回ってるわね……;;

 

帰ってからパンつく。

DSC_1345
火曜に授業があるので、マスターのチャバタの練習。

木曜の授業の生徒さんが予約したーと教えてくれたので「私が講師人生かけてるのがクロワッサンなんですが、チャバタにパン人生かけてます」と宣言してしまいましたw マスターのパンでは、それは間違ってないです。メロンパンやカレーパンのやる気のなさを生徒さんの前で漏れ出させるわけにはイカン!www

正直言って、普通に混ぜて作ったら、私の味覚では何が美味いかわからんものができるのよね……。
今日できたのはいい感じなので、明日にもう1回作って検証してから火曜日に臨みます=3

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ