さつまいも祭

昨日は寝坊したというのに、遅寝早起きで、7時頃に目が覚めてから眠れない><
1時間くらい布団の中で寝る努力をしてゴロゴロしていたけどダメだった……orz 寝たいのに寝たいのに寝たいのに。

起きて朝食をとった後にも居間で寝る努力をしてみたけど、ただゴロゴロしているだけでしたw
ゴロゴロしてたら、パンつくをする時間がなかったので、菓子つく。

DSC_2529
さつまいもケーキ。クックパッドのレシピで作りました。
高さが出ていないのは、生のさつまいもから作ったんじゃなくて、さつまいもペーストを使って作ったからだと思います。水分多いのよね。

写真撮ってないけど、これまでにさつまいもプリンとさつまいもパウンドケーキ(見た目はマドレーヌ)も作りました。プリンを作る時さつまいもペースト1kgを開封したから、早く使い切ろうと必死www
200gくらいずつに小分けして冷蔵庫に入れてたのですが(冷凍品を解凍したので、再冷凍はNG)、今日使おうと出したら、ペーストから水が出てジップロックの中が水浸しに……;; これは使用に緊急を要する!!!(じゃないと、カビるか腐る)と、今日中に使い切ることを心に決めました。

 

そんな心意気の中(?)、ジムへ。
ステップ60は、アスレティッククラスでした。ざっと101、ピーク3とアスレティックサーキットが97。

朝から右の仙腸関節のあたりが痛いなーと思ってたら、ジム来て靴履くのに屈んだら痛い(´д`;)
靴紐を結びながら、「レッスンやったら何とかなるかもしれない。何とかならないかもしれないけど、何とかなるかもしれない」と言いながらスタジオへGOしましたw ちょっと心配だったので、痛み止めは飲んでみた(意味なかったけど)

そんな感じでステップをやったら、フツーの動きはとりあえず何ともなかったのですが、スクワットで痛かった……;; ちょっと浅くやりましたが、台からスクワット姿勢のまま飛び降りる時は、最初の方では深く膝を曲げて着地はしませんでした。できないことはなかったけど、自重したw
大したことないサイドボールトまでもが、なんかちょっと痛いかも?な感じだったので、変な台の越え方をしていたような気がします。お尻が上がって跳んでた自覚がある;;

抑え気味にやってましたが、ミックスストレングスでスクワットをやたらやるし、抑えてやることにストレスが溜まってきたので、あーもういいわ!と、普通にやるようになりました……。もの凄く痛いわけじゃないから、そこまでする気持ちが尽きたwww
でも、調子が悪いせいで下半身自体も調子が悪いみたいで、リカバリーの時は初めからスクワットが痛い! 関節のとこじゃなくて、腿とかが!>< バッキバキね……;; おかげでピーク3でピョンピョン跳ぶのも、結構しんどくて高さが出なかったわ……。

アスレティックサーキットは、「台を横にしてください」って言われた後に「中央を向いてください」と言われて、中央に対して台を横にすると思い込み、そのように台を置いてたら、始まる時に隣のおじさんが教えてくれました。アホですみません……。
1つ目はランジやったっけなー。その後半で、シャッフルのはっやいのをガッガガッガとやりました。
2つ目は最初はサイドタップだったかなー。後半はスピードタップみたいなことになったでした。
3つ目はプレート持ってスクワットやったと思うけど、バーピーもやりました。ぱちん。
ランジをやっても大丈夫だったのは救われました~(´ω`;) 何の汗かよくわかんけど、めっちゃ汗かいたw

 

コンバット60。
ジム先輩と一緒に並んでいたのですが、昔いたコーチの話になって、まいまいコーチと前にいた若手コーチがかぶって、同一人物かと思えた、と言われましたw いや、全然似てないし……目が細いって点は同じだけど……。
そんなコーチの言われようでしたが、「コーチを見なくても、説明だけでできる。キューが細かくてイイ!(同じく、ののコーチもイイ!)」と絶賛していました。私は言われても見ないと間違うから、超ガン見w

1曲目がよくわからない。こっちもフツーにやってたら大丈夫でしたが、クロスジャックが痛かった……。膝曲げて深く足を付けない;; なので、いつもがガッスガスやっているクロスジャックも、今回はかるぅくやってしまいました。股を開いた状態で衝撃危険。

2曲目はトップガンのテーマだー。久しぶりにやったー。
どうしても頭の中には、トムクルーズと戦闘機(&現代もの)というのがぐーるぐるしてしまって、刀を振る動きに違和感が……。ちゃきん!って効果音入ってるけどさ、パイレーツオブカリビアンのファンタジーさと中世あたりの感じがないと、斬る前に撃たれておしまいですwww ……とまでは思ってなかったけど、ちょっと笑ってしまいました。斬ってからアドバンシングサイドキックをやるとか、ストーリー性は求めてないけど何を考えてコリオを組み立てたのかわからんわw そして、蹴りすぎて右の仙腸関節よりも、足の付け根が逝く……。

5曲目は45の曲? シュート→シュートのフェイントの繰り返しで、ついフェイントの時に∩( ゚д゚ ∩)って、軽く職場ネタをやってましたw
コーチが「オリジナルです^^」と言って、「やらないっ。やらないっ」とフェイント続きにしてましたw やる・やらないの繰り返しで慣れた頃にやられたので、普通にシュートをやっちゃったわ(ノ∀`)

6曲目はコーチが大層久しぶりにやると言っていたSwagger jaggerでした。その直前に、ジム先輩が「(ランジのポーズをとって)やらないの?」と言ってからの、ランジスタートw
ののコーチは良くやったので、いかなるものかは覚えてましたが、エスキーバのシングルは間に合わなくなるんだよねっ!と思いながら、めっちゃ急いでランジに戻ってましたw

後半は、お腹減ってきて、ちょっとテンションが落ち気味になってましたが、でも楽しかったでした。良かったー。

 

夜に焼き芋作った。

DSC_2531
焼き芋パンw
昔のABCのレシピを倍量で作りました。中に、さつまいも餡を詰めています。

……が、さつまいも餡が足りなくなってしまい、1個は完全に粒あん、1個はさつまいも餡に粒あんを忍ばせたものが詰まっているw 思いの外、さつまいもペーストを消費していて足りなくなったのよ……;;

これで全部使い切ったー\(^0^)/
かぼちゃペーストは、小分けして冷凍保存しているので、焦らずともOKですが、そのうち何か作るか……。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

動いてない

まいまいコーチと癒しコーチが出てきた夢を見ました。
クリスマスっぽい感じで、白いかわいいコートか何かを着ていた癒しコーチでした。そんな癒しコーチに、「すげー会いたかったー!」と、まいまいコーチがめっちゃ喜んで、ぎゅうぎゅうハグしてましたw 体育会系なノリで微笑ましかったです★

まいまいコーチがいなくなった後で、私は癒しコーチに「おそろいなんですね。私も頑張ります^^」って言われたけど、何が?何を?状態でした。夢の中でも「??」だったし、起きてからも「??」ですわ……。

最近、「遅れる」とか「追われる」なんていう悪夢を見なくなったなぁ。この時の夢も、私は授業を控えてたけど、授業までの時間は十分にあって、まだ準備してなくても大丈夫って感じだったし。

 

昨日の疲れが残ってたのか、起きた時に体ダるめ;; なので、朝のパンつくはナシ。
お昼を食べてからジムへ行ったのですが、たくさん食べたわけではなかったのに、お腹がキツイ>< 家では、「食べ過ぎたみたい><」とか言ってたのですが、ジムに着いてからも胃のあたりが……これって消化不良起こしてない!?と、気付いてしまった……。さっぱり胃が動いてないです……。待ってる間に、背中とお腹をめっちゃ撫でてました。胃にガスが溜まりまくってる;;

という状態で、ステップ60。
前半78。揺れると胃がツラいwww しかも、1曲目で、ステップ台のまわりを1周すると、もれなく目が回る仕様となっていました;;

待ってる間に聞きながら思ってたけど、やっぱり3曲目の腕は無理>< 1回目が早い段階でやってくるのを見て、「あ」と思うに留まるorz
他の曲は、ちょっとずつできるようになったりしてるけど(ミッション!はヤヴァい)、 これはどうにも足の動きと切り分けて考えられないのよね……。大体、腕ができたら、次の動きを忘れちゃって止まるけどw

時々ゲフゲフしてましたが、胃の問題だけで太ももがしんどい><とか、そういう整形外科的問題はなかったので、一応普通に跳んだりしてましたw パワーニーは、腕の振り上げる力にお任せして、力を入れないで跳ぶようにしたので、そんなにしんどくなかったです。

パーティも78の曲。床の上で、マンボとチャチャを繰り返していると、ぼでーすてっぷはどこに行ったですか?と、ついつい思ってしまうw バックマンボがパーティ的トリッキーな動きとしたら(つい、2カウント目の前で膝を上げてしまう;;)、後はレッグカールとマンボとチャチャしかやってない感じだわ。
時々、波乱に満ちたパーティにしてやられるけど(97で回れないw)、多少はパーティの苦手意識は軽減されてきたわね……。

最後のピークは101の曲。右ですね!わかりました!!で、ストップ!の横に伸ばす腕はさっさと出せましたが、前に出すのを忘れてたので、ストップらないwww
やる前から、足はストラドル、足はストラドルと思って臨みましたが、手に必死過ぎて、「今何やってるの?私……」と、本気で考え込んでしまいましたw ちゃんと足もできてたけど、やりながら綱渡りをしてるような気分で怖かったです><
でも、できるもんか!から始まって、それとなくできるようにまで成長できました、ニコッ!(・∀・)+

 

コンバット60。
並んでる時に胃のガスも取れて、結構良くなったような気になってたのですが、トイレでゲフッとなったら胃液が逆流するし、良くなってなかった;;
そして、思いの外パルスが胃にダメージ;; ステップでは大丈夫だったので油断してたけど、小刻みな振動がダメなのね……w

2曲目でLivin’ on a prayerでしたが、1セット目でコンバットスタンスを取って何ちゃらをやってる時は、コーチに背中を向けてやってたので、左?右?上げて?下ろして??で、9割くらい「は??」になってました……。この曲、何回もやったことあるのに、ダブルパンチしか記憶にないせいだわねw そしてパンチをやるたびに、原監督を思い出す……監督は上下じゃないけどw なので、殴ろうという意識なくやってしまうwww

ゆっくりめのアッパーは大丈夫だったけど、早い連続アッパーはお腹のところがねじねじ動くせいで、めっちゃしんどかったでした;; 確かに胃がアレだけど、よじれたらダメなのか!
連続アッパーって、結構出てくるから困ったなー;;と思ってたけど、今日は1曲しかなくて助かった! パワー3の時には絶対出るだろーと覚悟してたけど、良かった良かった^^

そんなお腹具合だったので、急がない6曲目は、やることはえげつなかったけど(38の曲)、ゆっくり確実にこなした感じでした。ランジとエスキーバとフロントキックを混ぜるな危険。ゆーっくりやらないと、バランス取れないわよ……。

そんなお腹具合だったのに、ムエタイはEye of the tigerで、ジャンプニーはやってしまったw とりあえず、跳ぶのは押さえとけ?(押さえんでいいwww)
初っ端からランニングマンだなんてフザケンナーと思いながらやってた割に、エルボーだろうとダウンワードパンチだろうと、敵を殲滅する勢いでやってしまいましたw

 

夕飯食べたら(今度は消化不良にはならなかったよ!)、体がしんどくなってしまって、試作パンを作ろうとしてたのにできませんでした>< 急にポカポカしてきたので、熱を測ってみたら微熱があったー。
明日の朝に、胃がモエモエしてたら困るので、さつまいもペーストを使ってゼラチンで作るさつまいもプリンを作っておきました。これを作るのも悩んだけど、これはどうにかできました。さつまいもパウンドケーキ(ペースト消費目的)を作る力はなかったー。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

雪にも負けず

統括のために、昨日のゴマパンをワンスモア。

DSC_2495
昨日より寄せてみました。集合感ありますねw

平焼きあんぱんは、今回は家の百均バットを載せて焼いてみたのですが、軽すぎて大して重石になっていなかったでしたw長野のおやきのような感じになっています……。昨日の社員の意見を入れて、粒あんのと白あんのとを作ってみました。おやきじゃないから野沢菜は入ってないよ!w

ジム行ってる間に全粒粉パン編を思いついたので、そっちも試作してみたいと思います。中身も変えるよ!

 

昼過ぎからはジムへ。朝から悪天候過ぎて参った……。家の中にいたら、霰と風の音しかしないw
ステップ60から。101期間中で、今週はアスレティッククラスでした。

今日はお昼ご飯をちゃんと食べてきたので、コンバットも大丈夫だと思いながら、ゆるやかなウォームアップをしていました。自転車で来てないから、体が温まってないし。
1週間ぶりだと、覚えてるけど忘れかけてるところもあるので、すんなりやっているように見せかけて、内心ドギマギだったりしてました;; 私が安心してできるのはステップカールだけよ……。ステップタッチは構えるw

左の股関節あたりが調子悪いのが続いているせいで、1曲目の連続ニーリピーターは、最初は楽にできて良くても、終盤で痛くなってきて、その次のランジで(×ω×)ってなる……。
その後の曲に出てくるランジは、そんなに大変ではなかったけど、ステップリカバリーのスクワット→ランジ→スクワット→腿上げってやるのは、台側の足に全ての体重がかかっていて、クォーターターン並みに足もげる><

最後のピークは、ストップ!の時に横に伸ばす手を、コーチが前もって伸ばしているっぽい! 1セット目は右腕を伸ばせばいいのかも!とまで思ったけど、自信がなかったので見守ってしまいましたw そして、最初に右を向きつつ「歌詞はレフトって言ってるよね?」と気付いてしまった\(^0^)/

アスレティックサーキットは、うぇーい∩(OωO)∩に全力を使いすぎて、やっぱり1個忘れる……地味すぎるんだよね、台に飛び乗ってプレートを頭上にアップってのがw バーピー&マウンテンクライマーはサクサクできるので、足の休憩タイムに近い感じです。これのおかげで、うぇーい∩(OωO)∩も頑張れるw どれもそうだけど、跳ぶ時は腕の振り下ろす力が本当に大切ね……。

 

コンバット60。
コーチが鼻を強くかみすぎたせいで、耳に異常が発生してました。鼻炎あるあるw きっと、鼻をつまんで鼻から思いっきり息を吸ったら治る(適当な予想)

1曲目は42の曲。後半で、ヒップロールが久しぶりに出てきたので、超股関節=3と思いながらグルグルやってましたw 気持ちいいよねw
最初は横に移動してサイドキックだけど、後半は横に移動してフロントキック。前の常連さんが、後半もお隣さんに絡みに横移動してサイドキックをやりかけて、うぉっ!状態になったのに、ちょっと吹きそうになってしまいましたw

4曲目のFireは、リセットされてたので、ステップキックやって体を反転させて戻るってのを忘れてたわ……(´д`;) ステップキックって、ぼーっとしてると、どっちの足で踏み出すか混乱するのよね;;
ラウンドハウスニーからのサイドキックは、よく脚が上がるなぁとコーチのを時々見ながら、渾身の力を込めて踵で蹴ってましたw 右はいけるけど、左はいつもイマイチ;;

パンチを肩から打つと、変に力が入らなくて楽なのですが、もうちょっと力入れた方がいいのかな?とか思って、えいって殴るんだけど、連続で殴ってると微妙にズレてきて、最後のパワーは時々ゆっくりやらないとパンチ1回分ずれちゃうのよね……。今日は確かSee the lightで、気を付けたつもりだけどやっぱりずれて、そのままやったら最終的に揃って良かったわw
踏み込んでフックを打つのは、ムエタイでケンカ的サイドエルボーをやったくらい、やたら本気が出るwww

やっぱりちゃんとお昼を食べてきたので、元気に頑張れました。ムエタイで、最後のニーキックの連続をコーチがジャンプニー連発でやっているのを見て、釣られてやりそうになったくらいw 全部やったら、絶対バテるよなぁ。

 

夜にパンつく

DSC_2501
ベーグル。
さつまいもの甘露煮を入れたのと、チョコチップ入れたのと、あんこ入れたのとの3種類4個。水多めなので、固くないと思います。固いのは苦手なのよね;;

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

_(:3」 ∠)_

遅寝早起きにつき、若干寝不足です(起きた時には自覚なし)

午前中にパンつく。

DSC_2472
アップルフロマージュ。
ABCで来月にやるワンコイン1dayレッスンのメニューです。
包餡するだけだから、私でも見た目麗しくできました★

DSC_2475
中身こんなの。
クリームチーズとドライアップルの角切り。
フィリングの上が空洞なのは、生地は膨らむけどフィリングが膨らまないからであって、私のせいではないw

クリームチーズ消費活動の一環であることはおわかりいただけただろうか。消費メニュー3品目♪

 

昼過ぎからジムへ。

まずはステップ60。101期間中。今日は通常クラス。
週1回しかステップやらないし、アスレティッククラスと週交代だから、半分くらい「2回目だから緊張します><」って感じでした。特にパーティはね……;;

1曲目の台に足載せてやるリピーターが結構好調だったので、行く時の自転車もペダルが軽かったし、調子いいかも!と思ってました。違ってましたw
4曲目で、「マスターピース」が「マウスピース」としか聞こえない……と思いつつ、ちょっとパワーニーが飛びづらいなとは思ったけど、5曲目のスクワットとかはそこそこちゃんとやりました。
7曲目のランジとスクワットとで力尽きる……リピーターで痛い痛い痛い痛い>< あしもげるかとおもった。骨盤歪んでるせいだ、そうなんだ、と思ってやってましたが、思ったからってどうしようもないんだよね!!!www

パーティは初回よりもフリーズニーのところで間違えたけど、レッグカールしながら台を斜めに移動するところは、いくらかまともにできました。これでいいのか……?とは思いましたが、とりあえず足は絡まずに済んだw 半信半疑でやるから、すっごい冷めた感じにやってたわねw

3回目なはずのピーク3は、ボロボロ間違えまくった……orz 手の振り(Stop! take a look left & right♪のとこ)に惑わされて、ストラドルすらできない始末。あの時私が何をやっていたのか、よくわからないw やろうという気持ちはあって、やってみようと思ったけど、2セット目で左右って横見ただけで終わりました……。サビ直前のPut your hands up♪のところは、やる気がなかったのに目の当たりにして、焦って足が止まったわ;;
にしても、サビのところのパワーサイドタップ→ストラドル→4リピーターって、トラップ過ぎやしないか……。視界に、間違う人が必ずいる(そして釣られかけるw)

 

コンバット60はMIX期間突入。
お昼に時間がなくてお菓子しか食べていかなかったせいで(昨日のパン1個、くるみゆべし1個、クッキー1枚)、燃料不足ぽかったでした;; 理由に気付いたのはかなり後になってからだったけど、最初っから体が全然動かないよ……。

1曲目は35の曲。コーチの意図するのと違って受け取った結果、スリップの方向を間違う……。右に向かってスリップってのの「右」を、右肩を動かしてスリップという意味に取ってしまったわ;; そして、移動する方向の反対の肩から動かすという法則に気付くのが遅くて、しばらく間違ってましたw
MIXに入ったせいなのか、スタジオは混み混みで、横のキックが怖かったです。回し蹴りも上手く蹴られなかった……。

4曲目の31の曲は、何度もやったことのある曲でしたが、最初っからヤヴァそうな雰囲気を醸し出してました;; 抜き手じゃなくて、正拳突きやってたしなw
コーチが思いきったイバーシブサイドキックをやったところを見損ねた……。私も思いきったイバーシブサイドキックをやってみた! 蹴ることにだけ特化させたので(蹴りたい敵がいるわけではなかったけど……)、フォームとかお構いなし。その後のジンガも、全くなってなかったw
右がよく蹴られるけど、左はお尻の筋肉が固くて、あまり上がらない……。

6曲目が新曲だった……めちゃくちゃ悲愴な顔をしてしまったわ。やっとやらなくて済むようになると思ったのにーw
1セット目は、ランジスクワットでバランスを崩しまくって、ヨロヨロしていました;; 膝蹴りだけ思いっきりやるとか(腕を振り下ろす力を使えばいいと学んだおかげ)、クォーターターンの速い方だけ思いっきりやるとか、ポイントを絞った感じにやっていました。意図はしていないですが;; 最後は何回やるのー!!と思いながらのスクワットでした……心折れるわ。

ムエタイは1回やったことがあるような気がするけど、イマイチ記憶がない>< へいほー
ジャンプニーをぴょんぴょんやるコーチに、クォーターターンでも思ったけど、元気でいいなぁと思いました……。私には跳ぶ力がなかった……最後の4回くらいだけやったけど(まわりに釣られたw)、いつも謎な軽さを発揮していたのに、今日は重たくて全然でした>< やりづらー;;

最後のパワーは46の曲。パンチはそこそこ打ててたけど、左のフックがやっぱりダメね……。そして、頭も回らなくなってきていたので、アッパー・フックを同じ手でやるのを、何度も初回は間違えたわ……。よく右アッパー左フック、とかってあるしね(言い訳)
ストレートは小さくまとまって打ってたので、それほど消耗しませんでしたが、眠くなってきていたことは認めるw ここで寝不足が祟ったか……。

帰りに、ガス欠で体を動かしてせいでしんどくて、「エナっジー……エナっジー!」とかって、アタック52のアジリティの曲を口ずさんでしまいました……うぃーぐるうぃーぐる

 

やる気がなかったけど、腰を上げて夜にもパンつく。

DSC_2479
クオカに乗ってたレシピの、ティラミス風パン。
コーヒー生地にクリームチーズとココアを巻いてから切って三つ編み。それを食パン型で焼きました。

……クリームチーズのせいで、成形がひどい目に遭った。そして、ちょっと焼きが足りなかったのか(レシピよりマイナス3分)、型から外したら編み目がバラけそうになりました;; 合わせトヨ型で焼いたら良かったかなーって、ABCのショコラマーブルと成形がまるっきり同じじゃないのよw

クリームチーズの消費活動によるものなのは……わかるな?w
これでようやく全部使い切れた!! やれやれだわ……でも、このクリチ美味しくない;; 今度から、フィラデルフィアのとか買うか……。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

いつも通りの日曜日

今日は午前中にパンつく。

DSC_2452
3回目くらいの試作キッシュパン。
卵の量を減らして生地の方もあっさり目にしてみました。おかげで成形しやすくなったけど、砂糖も減らしたから、どうしても焼き色は薄くなるんだよねぇ。そして、型から外した時の地味さが、焼き上がりの感動をわき上がらせてくれないw 最初のキッシュじゃないクグロフのように、焼き上がってからピザチーズ載せて焼いてみたらいいかな。

DSC_2456
お粉を減らしたので、中は巻きが崩れずに済みました。
お塩を結構入れたので(小さじ1/2)、中の味はしっかり目。粗熱が取れた時に食べてみたら、私からすると少ししょっぱいかなー;;な感じです。冷えると、塩味は強く感じるようになるので、本当にちょっと濃いかもしれない。

 

試作のパンは、結構いいところまで来たように思います。……多分。私も結構飽きてきたしw

 

昼からはジムへ。
ステップ60は101期間中。今日はアスレティッククラスでした。101を2回目にして、アスレティックとガチンコの戦いw
100のアスレティックサーキットで、ほぼ初回の私は大打撃を食らったので、その次のナンバーってことでちょっとビクビクしていました。
覚悟?を決めて赴いたですが、昨日のパンプ?のせいか(アタックのキックのせい??)、若干太ももの裏が筋肉痛よ;; 布団の中で揉み揉みしたせい……ではないと思う! 自分で触ってくすぐったくなってたくらいだから、相当筋肉が張ってたように思います。頑張ってたw

最初の方にあるアスレティック版の曲では、台に手を付いて飛び越えるのと、バーピーをやったくらい……だったろうか。
ひょいひょい台を飛び越えるのは、低い天井があるイメージとか、お尻が高くならないようにとか、膝をお腹に引き込んでとか、言われた内容はわかってて、自分でもそのようにしているつもりなんだけど(背中を床と平行にすりゃいいということだろう)、実際の姿がわからないwww 立ちくらみに気を付けてたので、頭は高くしていたのはわかってましたが……。

バーピーは、勢いよくプランク姿勢になってました★ が、普通にやったら後ろの人の台に足がかすったので、だんだん手の付く位置が前の方へ。……どうも斜めに手を突き始めたらしく、終盤で手首痛くなってきた;; 後ろとのスペースが、そんなになかったなんて気付かなかったわ……。

共通部分の方が、地味にキツイ;; 下半身に負荷のかかるレッスンなのに、下半身がボロいんですもの。ミックスストレングスやリカバリーでしんどいワー(´д`;)
ピーク3の、「Stop!♪」からの一連の手の動きは、腕を斜めに下ろすのしかできんw 左右を確認しろと言われましても(歌詞w)、そんなことしたら台から落ちますwww

アスレティックサーキットは、プレートを抱えてシングルスクワットとプレートを置いて「うぇーい∩(OωO)∩」と台を跳ぶやつw、マウンテンクライマー(4回→8回)……あと何やったかな;; とりあえず、ランジをやってないことは確かw
ここにランジスクワットが入ると、本当にしんどい;; 今回はなかったので、比較的優しい構成になっていました。だから覚えてないのよねw
うぇーい∩(OωO)∩は、張り切るつもりはなかったけど、いつものようにやってしまって、終盤でバテました\(^0^)/ 思ったよりも、ダメージ大……。

 

コンバット60はラスト65。
腿にキてます……。クォーターターンで太ももの耐久力(既に黄ゲージ)をガリガリ削られましたorz 曲に合わせて、てーててててー♪で、ほい、ほい、ほい、ほいっとはやっていましたが、足の付け根が……足の付け根が……;;

2曲目が最初のピークかなーと思ってましたが、意外に何とかなった!……フロントキックの連続以外はw フロントキック自体は普通にできましたが、ここに差し掛かった時にはテンションガタ落ち。左右1回ずつしかないからいいけど、どっちの時にも「うわっ」と思ってしまいました。
ジャンプキックはゲージが振り切れたので、超蹴ったw 蹴りすぎて、最後の最後で膝をロックして痛い目に遭ってしまったw

ボディアタックへヨウコソー(棒読み)な5曲目は、着地でめっちゃ膝を曲げるからお尻が付きそうな勢いですが、ボンって下りたらいろんなところが痛くなるんだよ(半ギレ)
跳び好きは、そんなにうぇーい∩(OωO)∩(ここでも出すw)は苦痛に感じてませんが、地味にフックの連続がヤバ吉……。その前のアッパーとフックの速くやる連続で使い果たしちゃうから、最初の方は惰性でしかないわ;;
5曲目が終わったら休憩が入ったので、コーチ超ありがとう(T▽T)と心の中で拝んでいましたw 休憩が入っても、6曲目の最後のスクワットはしししんどい……う、うぇぇぇ でも、ムエタイのジャンプニーは思いっきりやったよ★ 息がすっと入らなくて、ちょっと息苦しかったけど;;

パワー3のトリプルジャブで時間が余るんだよなーと思いながらやってましたが、終わってお風呂に入ってる時に、余るなら4回やったら良くない?と気付いてしまった。4回だったら、足りなくなるかもしれないけど。ついでに、肩すくまりそうw
来週の木曜コンバットが、私の65の通しは最後になるので、その時に試してみるか……。

 

夜にパンつく。

DSC_2462
リッシュのフレーズ・フロマージュ。
仕込み水を牛乳、油脂にクリームチーズ。ドライイチゴを混ぜ込んだパンです。

作りたくて作ったわけじゃないけど、クリームチーズの未開封が期限切れてたので(ずっと冷蔵庫に安置)、消費目的でした。これよりも、私の愛するクランベリーチーズの方が使用量は多いんだけど、いろいろ面倒になって、簡単なパンに流れてしまったw
久々に発酵かごを使ったら、虫付いてた>< 虫を捕って、その後は何も気にしてませんが、管理がいけませんね……。

去年くらいに使ってから、手つかずで冷蔵庫安置のパネトーネマザー酵母も使ってみたけど、牛乳とかチーズの風味を消す力があるらしい……。
長時間発酵ではなかったから、影響はそれほどないと思うけど、そんな作用があったとは;; そして、なんでこういうパンの時に、不意に使おうと思ってしまったんだ、自分……。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ