みんなに教えるよ

今日は講師会議があったので、午後から有休を取りました。
講師会議の中で、体験レッスンのメニューを作ってみましょうというのがあって、7、8月の白桃とオレンジのサマーシフォンのクリーム類の盛りつけと、冷たいマルゲリータパスタ&プチフォカッチャのプチフォカッチャを作ることになりました。その後に試食。

フォカッチャの生地にブレッド講師のメンツは触りませんでした。その道の巨匠ということで、料理やケーキの先生に口で教えるだけ(みんな触る気になってなかったw)に留まり、ケーキの盛りつけの方をやってました。ブレッド講師の中で、一番影の薄い私が指示出しをすることになっていたのは、他の先生らに無言の圧りょ……ゴホゴホ

生地を3等分に乱切りするところで、レシピを読み上げた後に「乱切りなら料理の先生だから得意だよね」と何気なく言ったら、「さりげないプレッシャー」「料理との確執」「何かありました?」とか言われてしまった……w 別に、「乱切り」なんて生徒さんに教えまくってるし問題ないよね、という意味くらいだったんだけど、何かあるように取れる発言だったかwww

 

その後、終わってから授業までには時間があったので、一度家に帰りました。昨日の夜に仕込んだ生地でブールを作ったんだけど、写真撮ったつもりで撮ってなかったわ;; 1個140gで分割したけど、結構大きかった……。こげパンなフォカッチャは120gくらいだったけど、割と小サイズだったのはライ麦とかで重量感あるんだなぁ。でも、20gって結構なものかー。

 

授業はリッシュで3名様。いつメンだったので、終始和やか。
先週にも作ったメニューだったのに、混ぜ込みに使う材料を出し忘れてたせいで捏ね上げてもらってしまった;; 言われて気付いて、そこから混ぜ込んでもらいました。ただでさえ固い生地なのに申し訳ないm(_ _)m

 

 明日は基礎でスタート&ラストパンで2名様。新基礎の初授業です。人数が少ないものあって、前基礎の初授業はドッキドキでしたけど、今回はそうでもないです。一次発酵中に作業ないしねw

 作業はないけど、ラストパンは混ぜ込みの種類の酷さが半端ないです。計量準備が大変よ;; まったくもって5種類も入れる理由がわからないwww ってか、ヘーゼルナッツは癖が結構あるから、チョコとセットになっているのなら大丈夫だけど、それだけ食べたりすると私はしんどい;; 私だったら、ブルーベリー、レーズン、クランベリー、あんず、くるみかアーモンド、あたりにしておくわ。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

カメ

今日見た謎の夢。

お風呂場のドアのところに綺麗なクモの巣が張ってて、「うわっ、こんなところにクモの巣とか!」と思って、ふとクモの巣の上の方(ドアの天井側の枠)を見ると、小さな黒いモノが。
これがクモだなと見てたら、つつーっと下がってきたソレは、亀だった……。最初より大きくなって、クモの巣の下の方まで下りていきます。しかも、また上がっていったw

ポカーンとなっていると、亀はまた下りてきて(しかも、更にでかくなっている)、自分の重みに糸が耐えられなかったらしくて、そのまま床の方まで落ちていきました。
で、私の脇を歩いて行ったんだけど、体長25cmくらいはある、甲羅もガッシリしてミドリガメっぽい(スッポンみたいに、そんなに甲羅が盛り上がった感じじゃない)のになっていた……。
両手で脇を挟んで捕まえようと思ったけど、噛みつかれそう!怖い!!と思ったので、そのまま見ていたのでした……。

そんなに私がカメを養殖したのが悪いのか……。もう一生作ることないけど、先月に15、6匹くらい作ったからなー。
調べたところによると、夢占い的には、クモの巣は悪い意味があるようで、カメは良い意味があるようです。で、どういう解釈をすればいいんでしょうかw

 

カメと言えば、師匠は食べてくれなかったみたいです。見た目も残念だし、BBAの手作りなんて、きっと気持ち悪くて速攻でゴミ箱にダイブさせたんだと思います。
私の唯一の取り柄みたいなものだから、ちょっと認めてもらいたかったですが、食べろと強要できるものではないし、もらった物をどう扱うかはもらった人の自由なので、食べてくれなかったのは悲しいけど、仕方ないです。

 

今日の授業はリッシュで2名様。初めましてさんと元SSさんでした。

初めましてさんのメニューの方が、捏ねるだけ、クープ入れるだけ、みたいな簡素なパンだったにも関わらず、全粒粉をかけるのを忘れたり(説明の時に、何度も言ってたにもかかわらず)、クープのデモを利き手じゃない方の手でやったので、カミソリの角が引っかかって汚くしてしまったり、首吊ってきたいことばっかりやってましたorz

しかも、今月はアンケート月間……もう受けねーよ!な辛辣な回答をされているやもしれません……。自分が悪いから、そういうご意見も甘んじて受けますけども。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

気の問題

今日がパンの現基礎メニューは最終日です。その、基礎最後の授業を私が引き受けることになりました。シフトのせいだけどw

スタジオに行ったら、素敵先生が授業を終えたくらいでした。
もそもそと準備をしていたら、終わった先生に、「大丈夫? 具合悪そう」と言われてしまったので、「大丈夫」と答えたのですが、「大丈夫じゃなさそうだけど……」と返されてしまいました。そんなにひどかったのか……;; 師匠が昨日で終わりだったと話したら納得してくれましたが、落ち込みすぎだとも言われました。

終わったから凹んでるというよりも、師匠、食べてくれたかな……。美味しいって思ってくれたかな……。いらないからって人にあげちゃったかな、気持ち悪いって捨てちゃったかな……ってずっと考えてて、そのたびに (´;ω;`)ってなるし、不安で不安でたまらないです。また、なかったことにされちゃうのかな……。

上のサクサクは今日までだろうし、明日くらいで美味しく食べられる限界(それからは生地がパサついてくる)だと思うの。食べるつもりだったけど、忘れてて週末に発掘したとかでも全然構わないんだけど(食べる気になってくれたら、もうそれでいい)、それは多分カビてるよね……w

そんな感じだったので、授業はMAXだというのに準備がろくにできなくて(「何準備したらいい?」と聞かれて、「自分が何してるかすらわからない」と答えたくらい)、先生に7、8割くらい準備してもらってしまいました;;

 

で、授業ですが、1人が無断欠席になってしまい、4人授業になりました。初級のレンチンカスタードの生徒さんだったので、こんな事言ったら悪いけど、ちょっと助かりましたm(_ _)m

先週は恐ろしいメニューのラインナップでしたが、メニューが進んでたりキャンセルがあったりで、鍋炊きカスタードは1人、一次発酵中に作業有りが1人、ナシが2人という、何とかなるメニュー達になりました。パンの神様が、パンで悩んで授業が怪しくなってる私を気の毒に思ったに違いない。

授業は多分何とかなりました。来た順に計量してもらったので、時間もいくらか早く終わることもできました。……今気付いたけど、全員揃ってから挨拶しますね~って言ってたけど、1人が無断欠席になっちゃって、挨拶すっ飛ばしたままだったわ;; 慣れないことをする物ではなかったわ……。

ラストパンの生徒さんだけ、ちょっと生地がベタついてしまって扱いにくくなってしまったのが、私としては心残り。申し訳ないことをしてしまった感じです。仕込み水の量を減らした方が良かったか……。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

追い込み

職場で昼寝する時に机に突っ伏して寝てますが、最近のバランスのリラクゼーションはうつぶせ寝しているせいか、似た体勢で条件反射が起こるらしく、師匠のラストレッスンまで、もう時間がないと思い出しちゃって、う、うぇぇっ(T△T)ってなるのはどうにかならないか……;; そうでなくても、考えるとうるっとなるのは、もう諦めましたw

ついでに、私は涙袋がある方ですが、ここはホルモンタンクと呼ばれていて~ふっくらしてピンクがかって~とか何とか言われるけど、クマになってて青黒いのもどうにかならないか……。個人的に、目がカマボコっぽくなるから涙袋はいらないと思っている。すぐカマボコ目になるし。

 

今日の授業は基礎で4名様。現基礎ラストに向けて、急いで取ってる感じの方もいるみたいです。多分。
常連さん、スタジオにいた元社員、初めましてさん2人(そして初級)という構成で、初めましてさんの1人は中学生だったのもあり、私はほぼ彼女の付きっきりな感じになっていました。常連さんと元社員は上級だったので、信頼という名の放置気味。上級だから任せた!!でやれる技術は持っている。

中学生さんは、気を抜いてたら一次発酵の時にタイマーをセットしてなくて(そもそも、一次発酵25分と言ったかも怪しい私……)、多分このくらい経過しただろうで、タイマーをセットしてみたりしました。その後は、「ベンチタイム10分。タイマー使ってね」とか、めっちゃ気を付けたわ。

もう1人の初めましてさんが、ぽちょん君の大学のお友達とわかり、世間狭っ!と思いました。本当に、世界は広いようで狭いんだよね。ワールドワイドなネットですら、地域ネットワークだしw
ぽちょん君のレッスン受けてるよって言ったら、「そんなに偉いことをやってるんですか」と驚いてましたw

 

今日は割と調子が良かったので、授業はテンパらずにいけそうと思って臨んだのですが、なんだかどうにもアワアワしていた感じが……;; 一応、大体時間内に終わることができましたが、最後に「今日も私のつたない授業にありがとうございましたm(_ _)m」の言葉で締めました。
来週の火曜は、現基礎最終授業になるせいかMAXで、しかもカスタードクリームパーティになってるから(2人鍋炊き、2人レンチン)、今からどんよりしたくなるわ;; 全くもって、前日を悲しむ暇も与えてくれませんねw

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

抜きで

昨日は、前の授業の先生が私の授業の準備を粗方してくれていたので、準備する物の多いメニュー2つでしたが、モタモタしてても間に合いました。授業は、そこそこちゃんとできたけどビミョーな気分……。

そして、今日も前の授業の先生が私の授業の準備をしてくれていました。協調性とか欠けてるダメ人間に、みんな優しくしてくれます (*´σω・、)

お水の準備くらいとあったので、授業が終わってからジムにお風呂行こうと思ってたのを、先にお風呂に入りに行きました。1時間半くらい時間空くし……。
そんなにお風呂で急ぐ必要はなかったけど、お湯に浸かったら、お風呂上がりに汗かきまくりで、後が大変だ……と思い(いつもシャワーだけでもそうなるし)、チャッと&GOになりましたw 予定よりも15分くらい早かったわ。ちょびっと、出くわさないかなーと思ってましたが、出くわしたのはラビコーチでした。ラビコーチはラビコーチでいいけど、ここはラビコーチじゃない( 乙 女 心 )

 

授業はリッシュで1名様で常連さん。
シナモン抜きのシナモンロールだから、ロールw

授業は普通にできましたが、私が講師用レシピを持って来てなかったので(生徒用レシピのみ)、シナモンの減量対応がOKか、バックヤードでスマホからレシピ見て確認してました;; 多分大丈夫だよなーと思ったけど、間違ってたら大変なことになるものね。持ち帰りも、確かサイドオープンだよなーと思ったけど、一応確認。やる気なさ過ぎでしたm(_ _)m

昨日作った抹茶のアイシングが、ゆるすぎて作り直してもらったので(小さじ1~なのに、小さじ1で抹茶砂糖水になった)、今日は昨日のアイシングと違う状態で完成形でしたが、慎重に水少なめからにしました。つい、昨日の話をしてしまった。昨日は、つい、アイシングで失敗した授業の話をしてしまった。

 

シナモン苦手な人って割といるのですね。私はスパイス類は平気なので、シナモンは美味しくいただけます。いつものパン屋さんでも、シナモンロールをよく食べるくらいに。
問題なのは、ハーブだよ。時々、なんか凄いのある。
今までであったハーブ類で、頑張れなかったのはパクチーとアニスシード。どちらもABCで出会いましたが、パクチーはサムゲタンだったかに生のヤツを入れて、みんな「美味しい^^」「パクチー好き^^」と言いながら食べている中、私だけ無言で食べていました……。別の時だけど、「匂いの強い物が苦手」と言っただけで、私よりも他人の方が、私がパクチー苦手というのを当てていたのよねw

アニスシードは、旧リッシュのアニスシードというパンに混ぜ込みました。あらかじめ、好き嫌いが分かれると言われていたけど、私は先生と一緒でダメでした;; これは強い匂いってわけじゃないんだけど、やられたorz

ハーブティもたまに飲むことがあるけど、あれは薄味で美味しさがよくわからん。

 
ブログランキング・にほんブログ村へ