ゆるめなつもり

調子が良くないせいか、昨日今日と、4時前くらいに目が覚めてしまって、そこからなかなか眠れないので、若干寝不足。朝イチには、力が入らなくて職場で瓶の蓋(ネジ式のやつ)が開けられず、若いのに開けてもらってしまいました;;
ちょっと動くと、下半身から力が入らなくなって、体しんどー;;な感じです。胃の調子は、いくらか良いのかな?くらい。

 

夕飯を食べたら、そこそこ元気になったのでジムに行ってきました。

アタック45から。
最初は86の曲だったので、懐かしー!づまさんコーチ懐かしー!(≧▽≦)と思いながらやりました=3
ダダダ隊長はどのレッスンもだけど、づまさんコーチはアタックの時にはキャップを被っていて、あれはやっぱり汗が流れ落ちないようにするためなんだろうか(ゲーハーだからではないw)と、お友達と話してたのを思い出しますw

アジリティは82の曲。
しばらくやってなかった曲でしたが、ガンガン両足で足を踏み鳴らすってところだけは覚えてましたw 一応、音を鳴らすようにガンガンやってましたが、真下に勢いを込めてなかったので(自然の赴くまま)、ラジオ体操第1の後半にある、跳ぶところみたいな気分でした。腕と脚は開いてないw
スノボターンのところは、やってたら思い出しましたが、しんどくないけどしんどかったー>< 真横じゃなくて、斜めで良かったのね……そのおかげで、ちょっと楽にできましたが、あまりピョンピョンやると胃に打撃が来る;;(1曲目のバウンスとか、ちょっとキツかった)

パワーは81……誰だ! こんなの考えた奴は!!
タックジャンプ4連続……前行ってタックジャンプ4回、後ろ戻ってタックジャンプ4回……パワーの変態プレイキタコレ、くらいは思いましたw 頑張ってみたけど、やっぱり最後のセットのタックジャンプは、力尽きてしまって、あまりお腹に膝を引き寄せてはできませんでした……。これを60分でやると思ったら、ぞっとするわ(´д`;)
セットの最後の、ジャックやって最後に大きく跳ぶのは、ことごとくタイミングを逃しました;; 初めてやったんだもの、初めてやったんだもの、初めてやったんだもの><

 

コンバット60。
始まる時から、アタックで疲れてしまって全身倦怠感;;

ほとんど20の曲。筋コンは新曲で、5曲目だけHymnだったー。
いつも横にステップ移動する時は、変な癖が付いていて、3分の1くらい歩数を省略している感じになっているのですが、疲れてるせいなのか、省略に無理があるのか、かなりグダグダな状態でした;; おかげで、フットワークが他の人と左右間違ってる時が多発>< サイドキック付きの時も、変な感じになってしまった……。

パワー3のイメージが付いてたSet you freeが3曲目。
移動してジャブはいいけど、その後のアッパーって、めっちゃ打ちづらい……;;
同じように、パワー3でやった前進しながらジャブ3回、クロス1回の、クロスがやりづらい……。慣れてないせいか、クロス側の体が捻る動きをしないでお休みしているw だから、足まで釣られて前に出ちゃったりしちゃうのよね……。足は出さなくていいよーと自分で思ってたけど、勢いづいて出るw

6曲目は、きっと私的お初曲。シールドってやったことなかったと思うー。
前に行って殴って、後ろに戻ってシールド。後半は真面目にやったけど、最初の方は手をガードの形じゃなくて、手のひらを前に向けて、∩(^ω^∩)うえーいwと遊んでしまいましたw
フック→ニー→フック→サイドキック、はゆっくりめだったので、あまり力を入れずに体に合わせてやったので、全然疲れないでできて良かったです。

カポエイラの動きはなかったし、ランニングマンとかもなかったので、今日のコンバットは比較的優しかったです。私は大変助かった……コーチありがとう、ありがとう★
でも、帰ってから下半身ボロボローwww

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

ふかっ

朝起きた時に、明らかにCXのせいである肩の裏側の筋肉痛が;; 3曲目、絶対3曲目w
カゼっぽいのは良くなりました。前にもらった胃薬が残っていたので、それを飲んでみたのが良かったのかも。単に、週末だぜひゃっほーい!のせいかもしれないけどw

 

いつものパン屋さんでお昼を食べてからジムへ。

まずはアタック60。
3曲目まで75の曲。この頃にはアタックをやっていたので、懐かしいなーな感じでした。Party rock anthemの、どこで手を回すかわかんない><とか、Freakin’ perfectのダイヤモンドアームで足と絡まるとか、そんなのと、前隊長にお世話になったなぁという思い出w

4曲目はFight all you right。おーるおーるゆーゆーでぃじぇでぃじぇ(75の曲w)じゃないのかーと、ちょっと思ったw
久しぶり過ぎて、You got fight for you right♪のところの、包拳礼をやってから、腕を挙げるってのを軽く忘れてたわ;; 最後のランジに入る直前で蹴るところは、完璧忘れてたわwww やってる人のを見て「そうだった。昔、コーチが曲始める前に講義したことあったなぁw」と思い出しました。

インターバルとパワーも75の曲で、昔の45分の記憶が出てきたのか、インターバルやって「終わったー★」と思ったら、ヒールジャック★ってなりましたw
ジャックをしながら腕を動かすのがイマイチ良くわからなくて、やたら扉を開ける人になっていました;; 足と手が連動してなさ過ぎよ;;
横にスライドしてジャンプやタックジャンプが出てきたので、「結局、アタックかコンバットで毎回跳んでるな!!!」と思いながら、やっぱりモリモリ跳んでしまいましたw スライドしてジャンプするのは、調子に乗っていたwww

 

パンプ60。MIX期間に入りました。
2曲目はTurning tableで、楽なようなそうでもないような、微妙なラインでした。1セットは長いけどボトムハーフ4回の後が2回に減ったりするから、最近の曲に比べたら楽だと思うんだけど、私の1/1/2がどうもイマイチ>< ちょっと前まで1/1/2連発でキャッキャしてたのにw

トライセプスでやった曲が思い出せない~。絶対違うってわかってるけど、頭の中でApplauseがグルグルしている;;(木曜アタックのせいだろうか……)
大プレートでオーバーヘッドエクステンションを今週も頑張ってみる!と思ってたけど、今日はバーを使って寝てやるやつだったので、そのへんはありませんでした。
後半で、台に手を付いてキックバックをやったけど、イマイチ二の腕に効いてる感がないなーと思ってるうちに、ジワジワやってきましたw

ランジはFirework。内容はどうであれ、結構好き曲(多分、アタックで聞いたことある)
スクワットとランジを交互にやるので、ランジのシングルだったかの後に、すぐスクワット2/2ってくるのが、ちょっと腿が詰まる;;
めっちゃしんどい!><ってわけではなく、結構淡々とやっていましたが(口パクで歌うw)、右足を後ろにしてのランジスクワットで、足の開き具合がちょうど良かったみたいで、筋肉の弾力を使うような感じ(?)でやったら、ボトムハーフでもフルレンジでも全然痛くなくて、そこだけモリモリやってしまいました。ちょっとぽいんとしてた!(主観)

 

お風呂に入ってから、バランス60。
69の通しだというのに、1曲目から「あれ……どんなんだったっけ;;」になっていました。ちょっとやらないと、すぐに記憶地層の深部に追いやられるのよね;; ちなみに、私の1曲目の記憶は「なんか腕をぐるっと回した気がする(←初めじゃなくて、超後半の方)」……これだけでしたw やったら思い出したので、ちゃんとやりました=3

パンプのランジで覚醒したのか、スタンディングストレングスは結構深々と膝を曲げてやることができました。自分でも、今日は調子いい!(・∀・)と思ったくらいです。
バランスもそんなに悪くなかったでした★ ハーフムーンでいい感じかも!と思ってたら、そのままエアプレーンに移行した時に、ちょっと焦って(忘れてた)バランス崩しちゃった;;

昨日あたりに、「最近、ちゃんと腿上げて歩いてないなぁ;; ちゃんと歩かないとなー」と反省してたのに、今日は靴下が脱げそう><ってので、すり足気味に歩いてたら、やられたぜコアアブドミナル;; すっかり忘れてて、やる時になって思わず「うわっ!(´д`;)」となってしまいました。
が、意外にもそんなにしんどくなくやれました! 少し膝を曲げてたからなのかもしれないけど、やっぱり覚醒したのか?w 両脚を回すところになったら、どうもテンポがズレているようだけど(私の方が速い)、何が間違えてるのか考える余裕がない;; コーチのを見て比較しようと思ったけど、最終的に脚が上に戻ってるしいいやwで済ませてしまいましたwww
終わってから、やっぱり足の付け根痛い><痛い痛い><

ツイストのあたりから、何らかの予感がしてビクビクしていたら、ストレッチのところでリボルブ来たー!>< なにそれ、忘れてたのに覚えてたってこと!?w
コーチが言ったので、後ろの足を外側にずらしてやったら、随分楽にできました^^ これなら私にもできるワー。足が同一直線上にあったら、体がミシミシいうワー。

スタジオが暖かかったので、気持ち良くやれてましたが、腰のあたりで血行が悪くなってて、右の足だけちょっと冷えてたから久しぶりにモコモコ靴下が出動よ……。
背中がマットに沈んだ! 寝るかも!と思ったくらいのところでタイムアップ! そのうち寝る日が来る……。

 

帰ってからパンつく。

DSC_2509
今流行りの3Dちぎりパンを作ってみた。ハロウィンだから、かぼちゃだよ! 顔描いてないけど!
レシピブログにあったレシピを参考に作りました。組み立て方くらいしか見てないけど;;

段ごとに繋げて作って焼いて、焼き上がってから組み立てた感じです。かぼちゃの形になるように、たこ糸で縛って焼いてるのですが、糸を取るのが面倒くさい……。後ろの方は、切ったけど取ってない糸が垂れたままになっていますw

中には白あんで作ったかぼちゃ餡のやつと、かぼちゃペーストで作ったかぼちゃ餡の2種類。
かぼちゃペーストを賞味期限切れも甚だしいのを使ったら(未開封だったし)、苦くなってて残念なことになったわ;; それで、急遽白あんかぼちゃ餡が作られたのでした。足りなかったから、ペースト餡も使わざるを得なかったけど;;

かぼちゃが悪くなりかかってたら苦くなるけど、ウリ科は苦み成分の何ちゃらってのが出てくるらしくて、それを大量に食べるとお腹壊しちゃうんだって>< かぼちゃだけじゃなくて、あの味のなさ満点なズッキーニなんかでもなるらしい……。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

ごんっ!

キッシュがダメなので、新たなパンの試作をすることに。

DSC_2490
黒ごま生地で、ベーコンチーズパン、ウィンナーパン、くるみあんパンの3種類。1つの生地で作る代物です。
インスタグラムでフォローしている方のを参考にしてみました。パクリと言えないこともないw

くるみあんパンは、平焼きにしているのですが、天板を重ねて焼いたのはいいんだけど、上の天板の上に他の生地を載せて焼いたら、重みで潰れすぎたのと、熱が伝わらなくて全然色が付かないわ;;とかいう事態に陥ったので、別のやり方を考え中です。本当はクリームチーズを入れたかったけど、この前使い切ったので家になかったー\(^0^)/

ざっくり考えた割に、まぁまぁ収まってくれた感じで良かったです。これを全て袋に詰め込んでジムへ。

 

ジムはアタック60から。
最近、待ってる間に太ももの裏を伸ばすストレッチをやっています。
というのも、どうも腰?骨盤?の調子がよろしくなくて、自転車に乗ってたら左足の付け根あたりが痛くなるのよね……。真っ直ぐに座れてなくて、引っ張られてるせいかなーと思うのですが、とりあえず下半身のストレッチ。木曜は、下は良かったのに上が捻れたままだったのか、アタックで胃の横あたりが攣ってひどい目に遭った;;

3曲目まで47の曲。1曲目で、イージーウォークをしながら両腕を斜め4か所にパンチするところが、微妙に足に気を取られて腕が止まりそうだったので、めちゃくちゃ集中した!w
ひょっこりMIXになると、過去の曲が綺麗にリセットされてて、低頻度にやる動きはドキドキするわー><

アジリティは68の曲。スリーステップランで止まる時に、ぴよっ★ってやるところで「あぁ、アメフトっぽいやつか」と思い出しましたw
6曲目でも90の曲だったからバーピーをやって、ここでもやらされたわ……。で、今思ったけど、最後のところってラダーじゃなくて、足の位置を動かさないでガタガタやるんじゃなかったっけ……。どっちでもいいけど、ラダーの方が疲労感が;;

インターバルはコーチのやろうとした曲が、ディスクエラーでできなくて、結局90の曲。インターバルは週1でしかやってなかったから、かなり間違いまくってしまったわ……。各曲の状況をグラフにしたら、ここだけずば抜けてミス率高いw あちこち痛かったり、何かと集中力が途切れてたせいかも。キックも腰位置はキープしたけど、なかなか足が上がりません。

パワーはPoison。Poisonousの方って全然やらないから(新曲の時にやったくらい)、どれくらい違ってるのかさっぱり忘れてしまったなぁと思う一曲です。腕を水平に動かしながら横に移動する時に、勢い付きすぎて腕に持っていかれそうになるのは私だけか……。
こっちの方もちょっと間違ったけど、インターバルの時よりは覚えてたので結構頑張ってやれました。全曲揃って、心持ちゆるめにやってた感じっぽい。

 

パンプはラスト95期間。
ツールの準備中に事故発生;; ここまでだよラインを越えて刺さっていた(今思えば)大プレートを、このプレートでいいかなー?と思いながら取ろうとして手をかけたら、そのまま落下。足の小指にドーン★ 転がっていって、おじさんが足をひょいっと避けたので、ぶつかった!?と思い、「大丈夫ですかっ!? すみません!!!」って、めっちゃ慌てて謝りました。5㎏だもの、ケガしたら大変だし必死な声になってました。
よりによって、大プレート。しかも一番下の段じゃなくて、下から2段目orz 足を引きずりつつ着替えに行きました;;

結果的に、足の小指は内出血を起こしてました\(^0^)/ 家に帰ってから見たら、色変わってたわ。

指は痛かったけど、スクワットとかは大丈夫でした。1曲目のスクワットで膝痛い><だったので、そっちの方で心配になりましたが、スクワットやランジのパートでは何ともなくなってて良かったわー(´ω`)
スクワットは前半の1/1/2を張り切ってやるので、後半のシングルとボトムハーフのコンボは、1/1/2終わっちゃった……というガッカリ感が拭えないw

トライセプスは、初めっからオーバーヘッドエクステンションで大プレートを使ってみました。オーバーヘッドエクステンションから始まるから、そっちは楽勝でした。が、ディップスを挟んでからの後半戦は、腕ヤヴァい腕ヤヴァい(((゜д゜;)))) 頭の後ろまで持っていったら、力尽きてプレートを落としたくなる(落としそうになる、ではないw)感じで、本当に腕使ってる感じでした。ディップスで、大プレートを腿の上に載せてやってるのも原因かなー。
バイセプスは小2枚だとやや余裕がある感じだけど、中1枚になったら途端に甘ったれになるので、こっちの昇格はもうちょっと考えてからね……。ちなみに、肩パートでプレートを中1枚にするのは、永遠に無理だと思ってますwww

 

お風呂に入ってからバランス60。
待ってる間に、小指がズキズキ痛い><(この時は、まだ色が青くなってない) しかも、めちゃくちゃ力を入れてるのに、小指がピクリとも横に動かない……。痛いからじゃなくて、全く反応なしw
どうも、パンプやってたりしてる間に痛い時があったので、それで足の裏の小指側になる筋が張ってしまったみたいです。そこらへんを揉み揉みしてみたら、いくらか動くようになりました。今は痛いけど、普通に動くよ。

61の通しになっていました。旧曲発表会とも言える(?)
ここでも腿の裏のストレッチをやって待ってたし、お風呂にも入ったし、スタジオも温かかったので、結構調子良くできました★ 腰も深く落とせたし、バランスもルルベが安定してやってられました。これならダイバーズポーズもいけそうな気がする!と、ちょっと思ったw エンジェルポーズは……エ、エンジェルポーズだって、ででできるもんねっっ!!

1曲目のスタートポジションを取るのに、腰幅に足を開くだけでも小指いたっ!ってなっていましたが、他はたまに痛い時があったので「痛いなー」とかぼやいてましたが、まぁ大丈夫でした。5曲目以外はw
5曲目でカウフェイスのポーズの足が……右足の小指が床に付くのは、勘弁するのでござる……っ! 押しつけるような感じになっちゃって、あ゛だー;;となっていました><
昔から、右手を上・左手を下にして背中で手を握るのはできたけど、反対は上手くできなかったですが、気付けばどっちも同じくらいできるようになっていたわね……。腕を頭の真後ろにってのは、できないこともないけどしんどいなーな感じなので、肩関節の柔軟性はあとちょっとってとこだろうか。

久々にツイストの曲をやったら、後半がいつものイメージしてるツイストとちょっと違うから、あれ?あれれ?になってしまいましたw そして、向きをスイッチする時に、足だけ左右変えるんだったのに、コーチの「反対」って言葉で、私ともう1人の常連さんが揃って体の向きを反対に変えてしまうというステージそばの出来事……w これもね、いつもの(ry

ストレッチは、腿の裏を伸ばしてる時に筋が緩んでポキポキいってたので(説明しづらいけど、そういう感じ)、随分と良い感じになったでした。でも、なんか間違えてるんだよね……リラクゼーションで仰向けになったら腰が痛い;; 前屈を思いっきりやってるとか、無理してやってることもないんだけどなぁ。チャレンジするパートじゃないって故師匠がよく言ってたしね。

 

終わってからスタジオにパンを持っていきました。
キッシュパンがダメだということと、別の試作をってことを統括に伝えたかったんですが、もう帰っちゃってた……orz 他の社員に試食してもらいました。あんぱんは、白あんでも良さそうと言われました。
全部を置いてきたので、残量ゼロだから明日か明後日に、もう1回作るしかないかな?

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

好きって大事

いつものパン屋さんでパンを食べてからジムへ。
今日食べたパンは、1個がバゲット生地みたいな固めの丸パンをくり抜いて詰めてる、チーズフォンデュパンでした。ガブガブかじって食べてたけど、上の方を食べてたら、上に載ってるエビがエビ臭い><

丸パンくりぬきで、グラタンパンとかあるけど、キッシュパンもこうすりゃいいか?と、ちょっと考えてしまいました。だんだん方向がずれていきそうな(そして、目標としている12月開講に間に合わなそうな)予感……っ!
引退した料理の先生に、先日の試作を持っていったら、翌日に「思うところがあるので作ってみようと思うから、パン生地の分量教えて(キッシュの方は入れてた)」と言われたから教えたけど、それっきりなのでどう試作したらいいか困ってます。いっそのこと、キッシュ捨て置いて丸パンでトマトシチューパンでも試作してみればいいのか(自棄)

 

ジムはアタック60から。90期間中。
まぁまぁ。そこそこ。

4曲目のダブルランジ&スイッチは、今日も頑張ってみた。やっぱり鏡見てたら、速くやってるのか遅くやってるのかわからない、謎な速度だ……。気持ちとしては、えいっ!っとスイッチしてるんだけど;; 難しいですのぅ。終盤のランジはよろめくしw

木曜に、職場でどうやら肩を痛めたらしくて(その時は何ともなかったけど、そうとしか思えない)、木曜アタックのプッシュアップで右肩が痛いなーと思いながら、結構我慢してやってました。
金曜に、朝から痛くて薬飲んでみたり、湿布貼ったりしてましたが、CXは意外に何ともなかったんで忘れかかってたけど、今日のプッシュアップが痛くてできぬ……orz お休みしまくりました。後からわかったけど、肩甲骨を引き寄せるように肩を引いてやると痛かったみたい。あまり突っ込まないようにやったら、大丈夫でした=3

ロッカーのある階のトイレで、電球が1個切れてたんですが、思わず「この明度……どこのインターバルだw」などと思ってしまった……毒されすぎとるw
そんなインターバルは、とりあえずキックで1周するのは、何とかできるようになり、目も回らずに済みました★ インターバルの曲でボーカルなしって珍しいよね。私は、すぐに頭の中でForever loveがグルグルしたくなるw

 

パンプ60は95期間中。
今月は95期間が続くとコーチが言ってましたが、アタックの時に後ろに並んでた人が「パンプの新曲嫌だ」と言ってましたw わからないでもないけど、私はパンプ自体が嫌だけど頑張ってるよwww

3回目で慣れてきたのか、スクワットの1/1/2が意外に少なく感じました。あれ、もっとあった気がしてた……と、思いながらの後半のシングルとボトムハーフ。パンプでは、肩よりも膝の方がヤヴァくて、曲げると痛みが走る! いかに痛くならないような体勢を整えるのに必死よ……。

トライセプスで、初めてオーバーヘッドエクステンションのプレートを大プレートにしてみた! いきなりやるのは怖かったので、1セット目はいつもの中プレートで、2セット目にだけ大プレート。1セット目の方がHPがあるから、先に大プレートを使って、しんどかったら次に中プレートにすれば……と思ったけど、既に中プレートを構えてしまったので、「きっと後半の方が回数少ない」と思って、後からにw 多分、1セット目と2セット目は同じだったよねw
大プレートだと、やっぱりというのか後ろに持ってかれる;; いきなり倍の重さだもんね。中間ってないもんなぁと思いながら、中プレートの時では気を付けることのなかった、ふらつき防止腹筋を意識しましたw
そして、大プレートを載せてディップスをやったら、体(骨盤?)が傾いてるらしくて、プレートが落ちそうになるぅぅぅ><

今日もランジはキツかった;; ワッショイのスピードが遅いよ>< 勢いよくやって、速すぎたことに気付きましたw
先週ほどではなかったけど、前半戦のスクワットでのワッショイで、足の付け根が詰まる;;
ディップスでプレートが落ちそうになるくらいに歪んでるから、ランジスクワットがしんどいんだろうなぁ。整骨院で腰の調節してもらった時のランジの楽さは半端なかったし。

スクワットの1/1/2と同じで、肩のアップライトロウが思ったよりも少なく感じました。先週よりも肩が無事だったからかもしれないけど、気持ちが「めちゃくちゃやる! めちゃくちゃしんどい!!」って思ってるからなのかも。が、なめてかかると、来週は「やっぱりしんどかった><」となりそうですw

 

お風呂入ってからバランス60。土曜はラスト70期間。
コーチが40を持ってるという噂を聞いたけど、本当なんだろうか。

65のDark horseでもそうだったけど、腕を振り下ろすと肩痛い;; 力は抜いてるつもりなんだけど、力抜いて~と思ってやればやるだけ痛いし、ばさぁぁっ!って思いっきり振り過ぎなんだろうか;;
肩痛いのは我慢するけど、ぱっ!の後の、最後のワイドウーチーが本当に本当にしんどい>< 手を後ろで組むとかいらないから、は、早く脚伸ばさせて!(>д<)

3曲目は後半の曲は好きなんだけど、前半の曲は黙って聞いてたら、ちょっと悲しい気分になります。なんか思い出すみたいだけど、師匠がこの曲やってるわけじゃないし、思い出すような思い出がこの曲にあるわけでもないんだよね……。疲れてただけかなー。

ヒップオープナーズのモンキーポーズは、元からできないけど、どんどんできなくなって、地味に凹む……。ちょっとできるようになった、じゃなくて、その逆だもの;;
しかも、先週くらいから、ヒップフレクサーで左の足の付け根が上手く伸ばせないし(やっても伸びてる感ゼロ)、いろいろ残念です。そんでもって、左足を上にして胡座かいた状態で倒れたら、やっぱりお尻浮くしなぁ。右を上にしてやったら、お尻は浮かないけど、痛くなるから深くは組みづらい。どっちも固いけど、どっちの方が固いんだかよくわからん。

金曜は、朝から「ボウポーズやだなぁ……」と、バランスの事を考えてたくらいで、ボウポーズは好きじゃないのよね……。今日は考えてなかったけど、差し掛かったら「あ゛ー;;」な気分でしたw とにかく下を向いて、終わってから頭を痛くしないように気を付けました。
ボウポーズは何ともないけど、アタックのパワーの後にあるバックエクステンションは、木曜も土曜も、食後1~2時間であるせいか、胃が押されてかなり痛い;;
ブリッジは、思いっきり腕を伸ばした方が腕肩の負担が少ないことがわかったけど、腹直筋も引き伸ばされまくってお腹痛いわw

 

帰ってからパンつく。

DSC_2470
ショコラチーズデコレ。リッシュの旧ベーシックにあったチーズデコレのアレンジ。
パンに見えない事態になっているのは、上に載せた物を作る気分がイマイチだったからです。

先週作ったフレーズフロマージュに引き続き、クリームチーズ消費活動。チョコチーズケーキが丸パンの上に載ってる感じ。
混ぜるのも適当なので(ハンドミキサーを使いながらも……)クリームチーズがダマになってたり、しっかり全体に塗り広げなかったので、厚くてパンの膨らみに耐えられずにバリーン!になってます。
失敗の分類に入るけど、全然何とも思ってないw パン生地はちゃんとできてるからw しかし、クリームチーズの味があまり好きじゃないせいもあって、作るのも適当になったんだけど、食べる気も起きない;;

この前のフレーズフロマージュは、ドライイチゴが変な臭いするなぁと思ってたんですが、香料入ってた……orz ダイスカットしてるから楽ちんで良かったーと思ったたのに、とんだ落とし穴ですわ;;

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

おだやかー

先日の授業で、生徒さんに「見知った先生がどんどん辞めていっちゃう(から、来づらい)」と言われてしまいました。
辞めてはいくけど増えはしないから、濃縮されてますよと答えたのですが、それで「先生はシフト増えたんですか?」と聞かれたので、「ジムがあるから無理」と即答してしまったw 「パン愛とジム愛はあるけど、ABC愛はない」とまで言ってしまったわ。
ぶっちゃけ、今の状態だと月曜にシフトを入れてもいいんですが、そこまでしなくてもいいかーな気分でもある。

 

今日のジムはアタック45から。95期間中。
先週は台風のせいで、参加人数が10人でしたが、今日は結構たくさんいました。アタックの次にあるコンバットは、優先入場券対象のレッスンで、券を買った常連さんは並ばなくても良くなったから、アタックに出ても余裕が持てるかも。

プライオでランジをやったら、左脚の外側が痛い>< そっちに重心が傾いていそうです;;
今日は土曜のリベンジで、ダブルランジと足のスイッチのあたりをタイミングが合うように頑張ってみた=3 合ってるかはよくわからないけど、とりあえず次の動きに合うようにはなりました\(^0^)/
なんというか、シュッと足をスイッチさせるってのと、高さを出すってのが、イマイチ頭の中で繋がらないのよね……。高さを出すと、ぽいーんとなる感じが……w

パワーでタックジャンプとジャックの後の大きくジャンプするのは、最後のセットでちょっとバテた;; 高さが出ないわよ……;;

 

コンバット60は65期間中。私は今日でラスト65の通し。
とりあえず、跳ぶものはみんな跳んだw ムエタイでジャンプニーをやったら、まわりが誰もやらなくて、1回目の時に間違えたかと思って焦ったわ(そして、半端なジャンプニー化)
跳ぶけど、スクワットして足を閉じる開くってやるの(6曲目の最後)は勘弁するのです;; コーチがやらなくても、みんなピョンピョンやっていて、最初はしんどいから辞退してましたが、後半ではみんなに釣られてやりました……。本当は3回くらい休めばできたけど、しばらーくやらないでおいて、あわよくば最後までやらずに済ませようとしていたことは認めるwww ここで休んだおかげのジャンプニーだと思うよ!!

パワー3のトリプルジャブを4回ジャブでやってみた=3 速くやらないといけないけど、意外にちょうどいいw 逆に、トリプルジャブをやるなら、もっと1発をゆっくり打たねばならないのだと理解しました。軽く打ってるから速くなっちゃうんだわね;;

 

お客様の声見たけど、ラビバランス頑張れ……。指導に問題はないって回答だけど、あるから提起してるんじゃないか。
私は服が気に入らないだけで、別にコーチのバランスが嫌いなわけじゃないから(師匠服じゃなかったら、塩対応はしません)、何も変えろとまで言わなくても……という気になったけど、正直、他のコーチのを見て補完する必要があるんだよねぇ。超A型気質の私も気になるけど、結構みんな細かいところを気にするんだよね(一定以上の年齢の、できる人なんか)。ちゃんとDVD見ろ! ハードオプションも言え!とかw
にしても、ダンスやってたら体柔らかそうだけど、そういうわけじゃないんだな……。使うものが違うんだろうか。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ