残念っぷりがひどいwww

ヒーリングのリラクゼーションなのですが、普通に仰向けで寝てますが、ここのところ、妙に横向きで丸くなって寝たい気分です。
でもって、ふと寝相で性格とかわかるとかあったなーと思い出して、ネットで調べてみた。

>自分の力ではどうしようもない状況に陥っていたり、問題を抱えている場合、例外的にこの姿勢で寝ることもあります。それはこの姿勢には、自分の体を縮こめて、現状の状況から逃げ込みたいという気持ちが表れているからです。

Σ( ̄□ ̄;)!?

現実逃避したいって事ですかね……ふーん……。でもさ、自分の力でどうしようもないことが起きたら、もう開き直るか、諦めるしかないよねぇ。

 

今日の授業はMAXの5名様。次のコマがないから気持ち的には楽でしたが、作ることしかできなかったわ……;; おさらいとか何とかは全然できてなかったです。1年ぶりくらいな方とか、どんよりしちゃうわwww
大体、終了時間に全員が焼き上がった感じでしたが、頑張った頑張った(棒読み)

さりげに、今度の火曜もMAXになってて驚き。とりあえず今度もがんばろー。

 

家に帰ってから、しつこいけどカレーリベンジ

DSC_0763
冷蔵庫の残りのエノキダケだのニンジンだの、結構適当に入れました。おかげで、1人用のサイズのフライパンがギュウギュウになりましたw

授業の時は、確かにチリパウダーで辛くなったよな……と思いつつも、いくら投下しても辛くないです……。ちゃんと同じメーカーのスパイスなのになぁ;
というわけで、チリペッパーも追加して投下。……辛くなった! よしよし^^と思いながらパパパッと振りかけましたので、今日はそこそこ辛く出来上がりました。これでこそカレー。ようやくカレーですwww

 

その後、あまり気乗りがしなかったのですが(お疲れ気味)、来週の授業の練習にパン作りました。そして、凄まじく失敗orz

DSC_0764
胚芽ロール。
成形が半端なく失敗です。水が少なかったのもあってか(真ん中だったけど)、かなり巻き目が割れてます。ここまで割れるのもなかったわ;;しかも、巻き終わりが立ち上がっちゃってるし。
人にあげようと思ってましたが、これは流石に無理。

DSC_0765
ナッツカフェローフ。
麺棒をかけ過ぎました……まったく発酵が上がってきませんorz 1時間半くらいかかって、ようやく焼きに入れましたよ……。
その他、いろいろと悪いことが重なっていたのもあって(スチーム発酵をしたのに、スチームが出なくて生地が乾燥したとか)、試練のパンとなってました。

 

やっぱり、自分の体が「やめた方がいい」と訴えてる時には、素直に聞くべきですね。自分の体って、気持ちより正直だわwww

ブログランキング・にほんブログ村へ

むにゃむにゃ(σω-)

土曜の出来事は書き残しておきたかったですけど、さすがに今日の午前3時から書く力は出ませんでしたw

とりあえずの土曜ダイジェスト
・5人テーブルで、私は緊張のあまりに、多分血の気引いてたよw 一瞬、フワッとなって焦りましたw
・渡す材料を間違えた……orz フィリングですが、間違いに気付いて作り直しましょうと言ったんですが、大丈夫よーとそのままで。本当にすみません。きっと、そのクリチは酸っぱいです。
・とりあえず、授業展開はgdgdでしたけども、授業終了の10分前には全員焼き上がりました。
・社員の人から「普通にしててもできると思うから、そんなに緊張しなくていい」と、後で言われましたけど、普通にってのは無理。
・2コマ目の2人テーブルの気楽さは、たまらんねw
・家に帰ったら21時くらいでしたけども、まず夕飯作り。前にABCで作ったバイコーハン風のものと、ネギ生姜スープ。スープにコショウをかけすぎて、やたらと辛い仕上がりになりましたw
DSC_0750

・そんでもって、23時過ぎ頃からパン作りということになりましたwww
DSC_0751
ベリー&ベリー。生地が柔らかすぎるので、切り込みが上手くできない……orz
DSC_0753
バジルツォップ。ふわふわにできるので、水を最少でやってみたら、編み目が割れましたね……; やっぱり真ん中か。

それにしても、初めて作った時には、あまり美味しいとは思えなかったのですが、今回作ったのを食べてみたら美味しいよ! 多分、前は焼きが足りなかったのかも。そのせいで、バジルの香りがあまりしてなかった気がします。

焼き上がってからお風呂に入ったら、疲れが出たのか(自覚はあまりない)いつものところに大きいじんましんが出てきたー><
明日の朝に作るパンの材料準備とかしてたら3時くらいになってしまい、もう若くないので、ここを書こうと思ったけど眠たくなってきたのでおやすみーでした。

 

日曜日

パンつく@午前の部

DSC_0755
火曜の授業でやるかもしれないマスタードウィンナー。
今になって、成形を間違えているダメっぷりw ハサミで切り込みを真上から入れてしまった;; 後から画像を見てガッカリ。

DSC_0756
今年のハート祭に倍量作って、15分割した思い出のレザンハートw
今日は手早かったのか、チョコチップが溶けなくて良かったですわー。

 

スタートが遅かったので、今日のアタックは諦めました。
その次のCXに、余裕で間に合うように行こうとしたのですが、とろくてダメでした……。更にバスが遅れ、最寄りのバス停に着いた時には、12分前。「また精神的CXWORXか!!」と思いながらも、走りましたとも。息できないっ><

どうにか間に合って、新曲発表のCXWORX。
コーチが、そんなにつらくない&1曲目から4曲目まで繋がってると言ってましたが、思わず「6曲しかないのに、4曲目まで繋がってるってどういうこと!」と心の中でツッコミを入れてしまいましたw 休みなしって、卑怯な追い込み方だわーwww

初めてなのであんまりよく覚えてないのですが、2曲目で初っ端のホバーからお腹が痛かったです; 普段は滅多にお腹痛くなったりしないので、こういう時に何が悪いのかがわからないの>< 腰が反ってるんだか、お尻が出っ張ってるんだか、腹筋が衰えてるのか……;;

今日のチューブは伸びなかったので、3曲目でウッドチョップを1回やってみて、即座にチューブを一本取りにしましたとも。頑張ろうという気が起きないくらい伸びませんでしたw 本当にみんな凄いよ。私は紐を持参したいwww
4曲目も伸びないからやりづらい……。プログラム的にはその方がいいのかもしれないですけど、言われてるところと違うところが痛いよ……。お尻と言われてもお尻は何ともなくて、太ももの横の方が痛かったり。今に限ったことでもないのですが;

5曲目でのマウンテンクライマーは、説明を聞いてたらステップでやったことのある動きだったので、ちょっと安心しましたけども、どれだけやらせるんですか……www 高速で延々とやらされてたら、私は肩が痛くなって、もう無理>< と思いながらも、中途半端にやめられそうにない雰囲気だったので、痛いよーと思いながら頑張りました。肩の真下に手を突いてなかったのかなー。
ちなみに、確か「お腹」とコーチが言っていたような気がするんですが、お腹は平気でしたね……。平気じゃなかったのかもしれないけど、肩の痛さに上回るものなし★

……全体的に、しんどいやつが長いですね……。長すぎて「これやりたくない」ってのが出てきて、1ヵ月が軽く憂鬱ですw ともあれ、がんばろー。

 

ヒーリングST
今日は結構太ももが元気だったので、スタンディングストレングスは頑張れました。いつもこのくらい元気でいてくれたらいいのになぁ。辛い時の辛さは、本当にツライw
内股が痛いのも何ともなかったので、トライアングルポーズも問題なくクリア。いつの間にか何ともなくなってるから不思議。後は、左腕かー。今日は何ともなかったですけど、ボウポーズで左腕が危険なことになるので……。

コアアブドミナルは、タイムリーにSweet & amazing。好き嫌い的には「コーチ、なんてものを……っ!」ですが、トレーニング的には「コーチ、ナイス選曲!」という、胸中複雑な感じでしたw
で、起き上がるのがやっぱりできない……orz 最初の2回くらいは「もう少しでできそうかも!」と思うくらいに起き上がれたのですが、そこで力尽きたみたいです……。その後は、ぱたっと起こせなくなってました; それ以前に、手が膝に届かなくなってるって、どうなのよ……。
それにしても、このできなさは、昔っからここで書かれてましたw いつか「できたー\(^0^)/」と書きたいものです。

 

CXの新曲をやると、ムダに力が入っているのか、帰りがとっても眠いたかったです。家で昼寝をしてしまった。

 

パンつく@夜の部

DSC_0758
クリームパン。生地を楕円に延ばすのは、ばっちりになりました★

DSC_0761
2種のあんパン。
焼き温度と時間を調べるのに、3個ずつ分けてます。ふんわりしたパンが好きな物としては、上の方が表面が柔らかいのよね……。でも、もう少し焼き色が付いてた方がいいか。

 

久々に、パンの過剰生産ですねw 作りながら「食べてくれないかなー」と、何度か口にしてましたwww
頑張って食べるかぁ……。
ブログランキング・にほんブログ村へ

 

やっぱり日曜日は筋曜日

始まる前から、ちょっとリニュ基礎に飽きてきました(^ω^;)
年末からひたすら作り続けて、リニューアル目前!というところまできたのですが、やる気スイッチが入らない>< 本当に飽きたのか、現実逃避したいのか、微妙なところですけどね……。今日はモンブランを作りたかったのに、全然そんな感じじゃなかったです;

 

今日は午前中だけパン作り。

DSC_0741
キリッとじゃないけど、牛乳仕込みの真四角。
ちょっと牛乳が少なかったのか(5mlレベルだけど)、生地がやや固めでした。

 

DSC_0742
ハニーシナモン。美味しい。
しっかり焼けたけど、自重で潰れる……。仕込み水は、私は真ん中指定ですが、お師匠は最少だったんですよねぇ。少ない方がいいのかなー。水が多いと柔らかいし、柔らかいとリッチ生地な分、重さに耐えられないし。

 

去年の2月に買った、金サフのセミドライをようやく使い切りました……400g頑張ったよ!
購入した頃は股関節痛が酷すぎてパン作る気力がなく、2ヵ月くらい封を切ってもいなかったんですよねぇ。それからずっと使っていましたが、リニュ基礎には、ほぼ赤サフのドライを使ってたりして、ごく少量が冷凍庫に。イースト臭がきつくなってるし、これはひどいwwwと思いながら、今日が最後の1回。やっぱり400gって長い旅だった……。

赤サフの125gはじゃんじゃん使っているのでいいとして、もらった金サフの125gはどーしよー……な感じです。
ハード系じゃなかったら普通に使っちゃってもいいけど、耐糖性イーストを指定してるレシピのパンはそんなに作らないからなぁ。とかち野酵母さんまでの道のりは、もう少し先か……。

 

今回、角食とハニーシナモンは別々に焼いたので、両方焼き上がったのが12時頃。51分のバス乗れないし、*12時半*のアタックは間に合わない……と、アタックに出るのは諦めることに。
次のCXが13時半なので、それに間に合うように準備をしていたら、アタックが12時45分だったと気づいたものの、既に45分合わせにすら間に合わない状態になってました; ちょっと頑張れば行けたのに……。
もういいよ……と、夕飯のシチューに使うホワイトソースを作ってから、ジムへ。

 

CXWORX。大体8。

2曲目で、仰向けで伸びたら腹筋が超痛い>< 超痛いから息がちゃんとできない>< 余計に腹筋痛い>< という、大変な目に遭いました……。最後の2回は腰が痛くなったので、きっと腰が反ってたんだろうなー。
最近は、そこまで痛くならずに済んでましたが、明日になったら筋肉痛になってそう……むしろ、終わった時から筋肉痛になる!と、やりながら思ってましたw 今でもお腹が十分不穏なので、やっぱり筋肉痛になりそうです。

午前中に、お粉が250g(基礎では最大量)のパンを2回捏ねたので、腕肩が結構しんどくなってたのですが、3曲目のパワースキーヤーは、今日のチューブはよく伸びたのでそこそこ頑張れました。肩の高さまで持ち上げるのは、さすがに無理。CXは一昨年の9月から始めたと思いますが、腹筋とかお尻は成長したと思うけど、ここは全然成長してないよ!
4曲目にデレ曲で、えへへ~顔が止まりませんw 連敗中なので、今日こそはチューブ外さないように気をつけよう……と、つい足下ガン見www よく伸びるチューブは痛くないから、当たってもダメージ少ないですが、チューブのズレに過剰反応でした。おかげで、チューブは外れなかったですけど、大切なことを見失ってると思うよ!w

来週は新曲発表ですね……もう3ヵ月かぁ。本当に早いワー。

 

ヒーリングST。

昨日に引き続き、本当にバランスがダメだ……orz いい時はいいのに、悪い時は、膝を抱えて見学してたいくらいできない……><
ヒーリングでグキッとやったところの痛みが復活したので(ジムに行く途中で、水たまりを飛び越えたら酷い目に遭った;)、立ってる時のバランスがよろしくなさそうです。アタックでグキッとやったところも未だに痛いんですが、角度によって痛くなかったりするし。

コアアブドミナルはSweet & amazing。膝をキャッチするまで起き上がるのには骨盤を起こさなきゃいけないってことは、マットニュートラルのロールアップと同じでに、起き上がり直後の背中のカーブを、どっかで伸ばさなきゃダメかーと思ったのですが、全部に力が入っちゃっててどうにもならないorz CXでも伸びて痛い思いをしたところに、ここでも伸びて痛くなってたので(CXほどではないけど)、頭と体が一致してくれないですね……。

コアバックは昨日と同じくThe other side。コーチの誘導にうっかり乗ってしまいw、スコーピオンでプランクでのプッシュアップをやりましたが……私はできる限りのことはしたよ!! 2回でギブりましたが、最後までやってたら、途中で上げられなくなって潰れてそうです……うえーん(つД`)

次は新曲だからいいやと思ってたら、来週の日曜は新曲じゃないですね……。何でもやりますとも(`・ω・´)

 

家に帰ってから、夕飯作りました。これで、しばらくお休み。

DSC_0743
鮭と白菜のシチューと、菜の花とツナの黒こしょう和え
ホワイトソースがダマになってしまって、若干粕汁状の様相を呈していますが、味に問題はありません(キリッ
シャケは塩鮭を使いましたが、その方が味がしっかりついてて美味しかったです。

それにしても、シチューも和え物もだけど、私はコショウを振りすぎる傾向が……。コショウ好きだけど。
ブログランキング・にほんブログ村へ

太ももがツライ

午前中に、食パンとコーンチーズラウンドを作ったのですが、別のことに気を取られていたので、写真撮るのを忘れてしまいました……;
ちなみに、食パンはキリッと真四角★でしたが、コーンチーズラウンドの方は焼きが足りなくて、下部がふんわりと焼き上がっておらず、美味しいけど残念な出来でした。おかげで、丸い(円柱)パンなのに、自重に耐えられずに楕円になってきたwww

 

昼ご飯は自分だけなら、昨日の夕飯の残りを食べようと思ってましたが、そうじゃなかったので作りました。
DSC_0738
エビのあんかけ炒飯。レシピはカニだったけど、カニがないのでちょっと刻んだエビにしましたw
見た目的には美味しくなさそうですが、普通に美味しかったです。

昼ご飯になるはずだった昨日の夕飯
DSC_0737
麻婆茄子とかぼちゃの煮付けとキュウリの甘酢漬け、味噌汁は前日の揚げとワカメ。
麻婆茄子だけ作ってたらさっさと食べられたのに、何故かキュウリ漬けたり、カボチャ煮たり、自分でもよくわかりません。とりあえず、日が変わる前には食べられましたが……。

 

パンつく@午後の部

DSC_0740
現基礎のモカクリーム。ブレンディじゃなくてエクセラを使ったのですが、大さじ1に差はないのだろうか……。
あんパンを作りたかったけど、小豆あんを買ってなかったので、じゃあコーヒーにしてみるか……と、モカクリームに。先日、生徒さんに教えたらイマイチな成形デモしかできなかったので、練習もしてみたのですが(今のところ、教える予定はない)、やっぱりイマイチ。残念。

 

今日は、ジムに余裕を持って到着できました。いつも、結構ギリギリにパンが焼き上がったりするせいで、「このバスを逃したらアウト→バスが遅れてこないワー→バス降りたら超ダッシュ→スタジオ前もダッシュ→レッスン始まる前にウォームアップ完了★」ということになってるんですね……。早く自転車ライフになりたいです。

アタック60。
3曲目で思わぬハプニング。3セット目をやってるところで、曲が音飛び&元に戻る、という事態に。
真ん中くらいまでやってる時ってどうするんだろー……と思いながら、「もう2度と46はやらんっ!(*`Д´)」とブチキレなコーチを見守っていました(?)が、別の曲(Be my lover)を最初からやり直すことになりました。今日のエアロビックトラックは1.5倍に増量w
CDよりもデッキの方がダメなんじゃないのか……と思ったりもしてましたが、アクシデントが発生した場合でも即座に対応できるっていうのは、経験を積んだコーチだからなんだろうなぁ。コーチ、流石ですっ!

ドロップスクワットとかやって、ちょっと頑張った後の4曲目はParty over here。下半身が疲れてしまってたのか、スケーター3回→コインゲットジャンプwというところが、スケーターの横の動きに負けて引っ張られてしまい、垂直に飛べない>< そのまま横に1歩くらいよろめきそうでした……www スケーターの勢いに耐えられてないってことは、下半身ってより体幹の問題のような気がしてきた……。

アジリティは、Clap your handsで、その途中で下半身のスタミナが切れましたorz まだ床に手を付けるとこまでいってなかったのに、脚が重くなってきたので「もーダメだー><」になってましたが、それでも頑張ってスケーター3段階も頑張りました。
ポンポン★で、いつもは和ませてもらうのですが、今日は動きが落ちてきていたせいか、気が急いてたみたいで、ポンポン★を気持ち的に堪能できませんでした……残念。

60分をやると下半身が疲労してくるので、10曲目のトレーニングでランジとか片脚でバランスを取るような種目をやると、大概ふらつきます。クールダウンの時もふらついて足を付いてしまうので、常々「ヒーリングの3,4曲目が頑張れそうにない;;」と心配になります。

 

ヒーリング60。
1曲目がAirplanesでしたが、そろそろやりたいなーと思っていた矢先だったので、もーコーチ大好き!大好き!!www
昨日思って、「土曜にやらなかったら、次に受ける土曜コーチのレッスンは新曲になってるもんなー」と考えてたので、相当念を飛ばしていたようですw 私はもう満足★(早っ)

スタンディングストレングスで、トライアングルポーズをやっても左の内股のところが痛くならなくて、「痛くない! 良かったー(*^ω^*)」と笑いが出そうに。その代わり、右の内股がやや不穏です;; 途中で太ももが痛い><とかなってましたが、とりあえずクリア。が、今日はバランスがダメでした;
バランスを崩して両足で立っても、なかなか安定しなくて「ちょっと、ここは飛ばしちゃいたい……」と、こっそり思っていました。スターポーズで立てなくなりそうだった時には、本当に「これが出来なかったら、私はもう終了」と、ちょっとドギマギでしたよー; ダンサーのポーズは出来なくても仕方ないっ!の気持ちで臨みましたので、ちょっとできて、ちょっとダメな感じでした。

コアバックのスコーピオンでのプッシュアップは、コーチが毎回のように「1回でいいので、プランクでチャレンジしてみてください」と言うのですが……私には無理だよ……orz
今日は頑張って、肘を付けるものから普通のプッシュアップにしてやりましたが、アタックのプッシュアップで腕がお休みに入ってました。曲げた肘を伸ばすことができません;; 右、左と片方ずつ上げたりして、どうにかやりましたが、プランクでやったら、行ったっきり戻ってこられないですわ……。どれだけ鍛えたら平気になれるのかね……(´;ω;`)

 

ジムの後は外食に行ったり、気が緩んだのもあってか、疲れが出てきたので、夜のパン作りはなしー。明日頑張れたら頑張ります。
ブログランキング・にほんブログ村へ

ついぼんやり

いろんなことで、ちょっぴりどよ~んとお疲れモードな感じでした。そんな下降ラインの時に考え事をする、涙が出るわー;

 

今日の授業は1名様で、後半の方のメニューだったので、まったりやって、さくっと終わることができました。
前日まで、ちゃんとやるメニューを覚えてたのに、今日になったら、どういうわけかその次のメニューに変換されていて、「今日の準備するものが少ないからいいワァ」と思いながら教室へ行き、レシピ持ってくる時に(レシピ番号は間違えてない)、自らの思い違いが発覚。他の講師の先生の手伝いを出来るくらいに余裕を持って準備できましたが、結構慌てました……;;
そして、久々にやったメニューだったので、ちょっと忘れてた;

 

今日の晩ご飯
DSC_0736
炒めすぎてキャベツがしんなりしちゃった回鍋肉と、オクラのチーズ焼き。ワカメと揚げの味噌汁です。

23時に食べる料理じゃないwwwと思いながら食べましたw 一応、回鍋肉の豚肉は、一度下茹でをしたので、油が落ちてややヘルシーかもしれませんが……。ちなみに、回鍋肉は、キャベツから水が出てきたせいか塩味は強くなく、うっかり大量投下した生姜の風味が結構するような出来でした。これはこれで良い★
オクラは、合わせ味噌を塗って、その上にピザチーズ。簡単で美味しいです^^

 

実のところ、夕飯時は食欲があまりわかないので、食べずに寝てしまってもいいやって感じなのですが、作るのが好きだから作る→食べる人がいないから自分で食べる、となっています。逆を言えば、食べてくれる人がいたら、自分は食べてないってことか……味見くらいはするけど。
パン友と同じく、メシ友もほすぃ。

ブログランキング・にほんブログ村へ