よれよれ

今日は仕事が忙しかった!><
午前中に、1日の8割の力を費やしてしまったので、昼に爆睡。午後からの仕事は、目の開き具合が通常の3分の2になっていましたw 仕事に費やす力も3分の2(で済んでたら良い)。立ちっぱなしで足がしんどいワー;;

 

今日のジムはアタック45から。
意図せずして私が1番乗りでスタジオ前に並んでしまいましたが、今日はいつになく混んでいました。早く並んで良かったかも。

前半2曲は89の曲。1曲目の最初の時に、腕を横に広げてから親指を下に~ってのがあったら、あぁ最近の曲だなぁと思ってしまいます。逆に、ロールダウン、ロールアップがあると、昔の曲だなぁと思いますw その後にステップタッチだとかバウンスが続くだとか、当時のトレンドみたいなもんだろうか。

プライオは始めてやったけど、うろ覚え過ぎてどの曲かわからなーい\(^o^)/
横に移動してニーリフトやってたら、次は横に移動してちょっと跳んでみたり、フツーに跳んでみたり……だったろうか。最後に、膝を曲げてお尻に踵を付ける感じでジャーンプ★って、やっぱり力いっぱいやってしまいましたw
タックジャンプのないプライオは久しぶりだったかもしれないわね……。

アジリティは81の曲。
下半身が力尽きかけていたので、スキージャンプがゆるんゆるんなヘモいジャンプになってました;; もう力を入れられないよ……(T△T)
速いスキージャンプは何とかなったけど、ゆっくり目な方は足上がらん~で、両足を揃えたバウンスみたいな感じになってました……。最後の方は、コーチに釣られて、ちょっと頑張ってみたけど、膝は曲げられそうにないorz

そしてパワーはMr. Saxobeatで、こっちも力いっぱいジャンプはやってしまった……。力いっぱい過ぎて、インターバルのジョグで回復しきれないwww くるぶしに触るようにスクワットしてからジャンプ!でしたが、スクワットってよりも、フツーにしゃがんでたかもしれないw 飛ぶことしか考えてないのね……。

 

コンバット60。
前半は43の曲。

1曲目は、前半に裏拳オンリーのとこがあってイイワーと思いながら、明日のバイセプト筋肉痛を覚悟しながらガッシボカ!とやりましたw
裏拳っておまけ的存在だから、サイドキックしてからガシャーン!とか、やる時に忙しなかったりするのよね;;
でもって後半は、横じゃなくて前にサイドキックをやったので、込んでるときにはイイワーと思ってましたw 私の前には柱しかないw ってか、柱裏が私の定位置になっているのですが、鏡が見えないせいか、あまりまわりに人がいなくて、私にはいい環境w コンバットは特に鏡を必要としないのよね。パンプとバランスは割と必須。

6曲目は日曜コンバットと同じくパイレーツ・オブ・カリビアンの曲。
コーチやめて! ざきんこの下半身のライフはとっくにゼロよ!www バックキックの連続になったら、だんだん足が後ろに蹴り上げられなくなってきました……;; 頑張る気はあったけど!
仕事の疲れがある上に、やっぱりアタックで張り切ってやっちゃうから、コンバットに残されてるHPは日曜コンバットとは大違いね……。

ムエタイはディセンディングエルボー祭★ 飛び掛かってやりたい気持ちもありましたが、そうするのもちょっとキツかったので(疲れたー;;)、飛ばずに力いっぱい。右は筋肉の弾力があるなぁと思いつつ、やってー戻してーでポインポインを感じてましたw
今日の明日来るなパンチは、何故か「漬物……ぬか床……」と思ってやっていましたw 洗濯する感じですらない!www キュウリか大根か何か掘りだそうとしてるんですかね……。

最後のパワーはジャブジャブクロス、ジャブジャブクロス……あ、Set you freeでした。
今日は全体的に、パンチでストレスを感じはしなかったのですが、左のフックがちょっと変。振りきった時がエルボーっぽくなってたわ……まぁ、拳で殴るよりも肘で殴った方が、相手のダメージは大、私のダメージは小だしね!(謎なポジシンw)
上半身は良かったけど、本当に下半身は疲れてた~。クロスジャックは床すれすれで足を動かしてクロスしていたので、やりながら自分でも「靴が床に引っ掛かって、グキッてやりかねない……」と心配になりました。今日は大丈夫でも、いつかやる日が来そう><

木曜レッスンは、結構ハードね……。テンションが上がるよりも先に疲れがw
アタックではプッシュアップとかで汗をかきましたが、コンバットはあまりかかなかったでした。力は入れて殴ってたりするけど、あまり動かないからかも……。早く寝ないと、明日悲しい気持ちになるかもしれない! 明日は元気にバランス出る。泣かないっ

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

羊飼いの青年(?)

昨日の授業で元気もらったおかげか、結構元気。
足のむくみが朝からあったので、どうしようかなーと思いながら、午前中に外来にかかることにしました。漢方は効かぬ;;
「(むくみは)なんでだと思う?」ってお医者に聞かれたけど、そんなの私の方が聞きたいわ。

結果としては、利尿剤を処方してもらったのですが、低用量のを出そうとするから、それだと全然効きません(経験済み)と訴えたのに、結局押し通されてしまった……。昼に飲んだけど、やっぱり効果がないので、倍量飲んだわ。個人的には40mg飲んでも良かった(処方されたのは10mg)けど、薬を飲まなくても今日はトイレに呼ばれることがそこそこあったので、そこまで増やさずに様子見。明日も飲むか……。

 

授業がなかったので、ジムに行ってアタックに出ました。
前半は69の曲。
1曲目がすんなりできて、2曲目で「なんか聞き覚えあるなぁ」と思ったら、先週やったからだったw
でもって2曲目のスクウェアギャロップは、先週よりも四角の大きさが著しく小さかったので(人と柱のせい)、2周目くらいから目が回ってきた……(@A@;) おかげで、何周回ればいいのかわからなくなって「コーチ、早く止めてー」と思ってたわw

45分ではやらない3曲目。スーパーマンをやってからジャックのところを、うっかりいつもな感じ(?)で前にスクワットをやりかかってしまった;; コーチのデモも見たのに、ふーんで済ませちゃったのが敗因よね……。
アタックとかステップとか、動きがあって縦横に移動するレッスンのことで、ふと「コーチが右ってったらみんな右に行って、前ってったら前に行って、羊飼いと羊みたいだなぁ」と、本当にアホなことを思いついてしまったのですが(頭が回ると、変なことばっかり考えるw)、牧羊犬はいないわよね。あ、振りを間違わずにやっている常連さんか? グループレッスンって、見方を変えると面白いですねー(私の頭がおめでた過ぎ)
……で、何か多かったみたいで、最後切れちゃった……。コーチのあああぁっぷりに、ちょっとウケてしまいましたw ドンマイドンマイw(ニヤニヤ)

昨日の授業の時から頭は回っていたので(生徒さん達の名前がわからなくならずに過ごせました……)、今日のアタックもコーチが何も言わなくても引っ掛からずにできてましたが、4曲目で恒例のアレをやらかしてしまった;;
2セット目のステップニーで、コーチが左って言ったのに、左ねとも思ったのに、体が勝手に右足を出していましたwww 出した瞬間に「右出した……」と思ったけど、同じ方を2回続けたら合流できるのに、モタモタしてなかなかできない;
3回ランジしてスイッチランジ★彡とか、何か違うものと混在してたり、先週やった割にグダグダだったわorz

走るのとアジリティは82の曲かなぁ。走るときにバーピーが出てくるなんて、割と最近目な曲だろうなーと思いつつ、バーピーやってやや立ちくらみw 今日の血圧が上94だったから仕方ない(?) バーピーやってうえーい∩(OwO∩)ってよりも、ジャンプした方が元気なままでいられました。血流促進(?)
アジリティでは、コーチにのせられて(?)、終盤のカニタックをしっかりやってしまった……。木曜アタックは、仕事で疲労困憊しきているせいか、やろうという気力がないんですが;;
そして、自分でやっておきながら「またカニか! またカニか!!」と、ピザーラのCMのマツコ・デラックスみたいなことを思ってましたw

インターバルとパワーは75の曲。
パワーは出だしを聞いて「ヒールジャックからだ」と気付き、ヒールジャックが苦手なので、ゆっくり合流して軽くサボりましたw 本当に、これやってるときに鏡見たくないわー;;
扉を開ける人のところが、コーチの足を見たら、グーパーパーパーっぽいんだけど、どうしてもグーパーグーグーになっちゃう;; 何か考えてしまうと、腕がついてこなくなるので、あまり考えないようにしてましたが、そうなると足がグーw 開いたままの方が楽なのではないのか?自分……。
ストレートジャンプはのびのびやりました★ 87か88みたいに、えいっと横っ跳びするやつ?と戸惑っちゃいましたが、足を付けたままで横移動だったので、安心して溜めができました。
タックジャンプは足を閉じてやる方がしんどいけど、私はこっち派。カニタックはおしとやかじゃないんだものw(ガッツリやっておきながら……)

 

朝から歩いたら左膝が痛くて(付いても痛い、ロックしても痛い)、走った時なんかにちょっと不都合がありましたが、今日のアタックも楽しかったです^^ いっぱい笑ってしまったw

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

休土曜日ー

今日はお休みだったので、朝にパンを何か作ろうかと思ったのですが、イマイチ作る気が湧かない……。
それでいて、結構ジムに行く時間ギリギリに焼き上がるようなタイミングで思いついて、菓子つく。

DSC_2581
抹茶と小豆のシフォンケーキ。

クオカのサイトにあったレシピを基に、パティシエパウダー(ホットケーキミックス類似品)と準強力粉で作りました。水のところも牛乳にしてみた。そんなに丁寧に作ってないので、結構キメが粗いわ;;

私はそんなに抹茶は好きじゃないんだけど(菓子とかの加工品は好んで食べたりしない)、家族が好きだと言ってたので作ってみた次第です。なので、試食してみたけど、美味しいかそうでもないのかよくわからんわw

 

ジムはアタック60から。
前半は70の曲。

お昼に鶏のから揚げを食べたので漲ってましたw 1曲目のマーチがやたらと元気★
2曲目はBad romanceかーガガ様ねーと思ってたら、レッグカールで足を前に行ってー戻ってーってのがあって、「え、前? え、前??」って超緊張した!w 恐る恐るやった感じでしたが、大丈夫だったみたいです。2セット目の時に、出だしで絡まったけど;
どの曲だったか、レッグカールしながら前進したりするのがあったけど、そっちの方が抵抗がないかもw

転倒した時のエルボードロップの影響が未だに残っていて、5曲目のトライセプスプッシュアップをやった時に、右肘が痛い>< 中盤あたりで痛くなくなったけど、下ろした時に肩甲骨の下のところがいたーくなりました;; 肘をかばって、背中の方で頑張っちゃったのかも。
普通のプッシュアップの時は痛くなかったので、そっちは気にせずやっていましたが、ちょっと手の幅が違うだけで全然違うんだなぁ。不思議ー。

6と7曲目は46の曲で、「バッククロスのある曲だー。今日はバッククロスがよく出てくるなぁ」と6曲目で走りながら思ってましたw
でも、それよりも今日の私の敵はレッグカールの方だった……。もれなくレッグカールを左右間違えてたので、fine,fine,fine♪とかの3回腕を上げるところで「コーチと腕と足のセット具合が違う;; でももう変えられないorz」になりましたw 毎回、レッグカールの入りで「自分の流れ的には左足だけど、それだと間違ってる気がする!」と足に戸惑ったのが敗因ね……。3セット目で、右足?左足?とうろたえてた時には、後ろにおじさんがいたっぽかったので、なんか申し訳ない気分になりましたm(._.)m バッククロスで巻き返したけどw

パワーは67の曲で、序盤からタックジャンプ!
最近やってるタックジャンプは、コンビネーションの最後にタックジャンプ!ですが、これはタックジャンプから入ってジョグるのよね……。だからか、腕を前にパンチ1回→上に3回になってるけど、ジョグだけの時に、うっかり逆にやったw\(@▽@)/ コ、コーチの目がwww(*/□\*)
ニーリフトで横移動する時に、前へパンチするようになったら、瓦(か、木の板)を割りますッッ!!ってな勢いで、超パンチをやってましたw 今日はコンバットがないからねーここでフルボッコ★

 

パンプ60。
昨日からフロントで見かけてたけど、ののコーチがメガネ女子になっていました(^0_0^) 目の調子が悪いのかもしれないわね;;
普段コンタクトの人がメガネ化すると、レア感があるので「おぉっ!?」ってちょっとなります。師匠は常用するようになったけど、その前のレアメガネで「インテリ兄さんだ!(゚∀゚)=3」と思ったり、まいまいコーチが私服でメガネ男子になってたのを見かけた時はキュン死しました(キリッ おそるべしメガネ男子……。

先週は、1曲目でランジが2/2って珍しいなぁと思っていたら、今日は2/2だけじゃなくて3/1まで出てきた!w(゚o゚)w
膝を曲げるときは何ともないけど、そこから立ち上がる時に右の太ももの外側が痛くて、これも転倒時のニードロップのせいか?と思いつつ、立ち上がっても痛くない角度を一生懸命探しました。脚上げてバックエクステンションをやると傾くので、そのへんも原因にあるかも。

2、3曲目は69の曲。スクワットをやってると、コーチがボトム8を仕込んでるんじゃないかとか、無駄に勘繰ってしまいますが、今日はボトム4留まりで、足を振る時間もあったし、破壊力抜群なものはありませんでしたw 2/2と3/1、シングルで、たまにスーパースローくらいだったかなー。一番最後にスーパースローがあったと思ったけど、1回だけだったので(確か)、若干不完全燃焼感がw 2回が付きものだったりするしさ……。

今週も引き続き5曲目は台使用。コーチはよく見つけてくるなぁw
私は常に小2枚ですが、ジム先輩は大1枚でやってて凄いワー。
台使わないやつだったら、オーバーヘッドエクステンションで大プレートチャレンジを続けてみようと思っているのですが、台を使ったら一瞬でその気が挫けます;;(か 弱 い んですよーw)
エクステンションが多めかなってくらいで、後はプレスのボトム続きがあるくらい。でも、ボトムの回数がイマイチよくわからなくて、やり過ぎてばっかでした;; おかげで、過剰分の次がスーパースローとかだったりすると(このへんうろ覚え)、溜めてなきゃいけなくてグフッってなりましたw
こんなんばっかで、どこか表現できないようなところがしんどくなってきて、中1枚でのオーバーヘッドエクステンションで「何とかできてる、何とかできてる!><」と、よいしょよいしょやりました。

ランジはステップ台は使わなかったけど、「スクワットの時に、膝を伸ばし切らないでください。3/4くらいでストップです」と、最初にコーチが告知してました。
ストレッチから始まって、まずはランジスクワット。最近になって、後ろ足を遠めに置くと楽だというのがわかったので(本当に今更)、それで頑張ってみました。おかげでボトムも頑張れた=3
今日は全曲で1/1/2が出てきませんでしたが、ここでスタッカートがあったので、ちょっとウキウキしてやりました★ スタッカートも好きなテンポです♪
それから、件のスクワット。2/2とかなのに、溜めておく分キツい!! ある意味、ずーっとボトムハーフやってる感じでした。そんなに長い時間はやってなかったけど、本当にしんどかった……。膝を曲げるよりも腰を折る方が先行してた気がシマウマ><
両方やった後に、ダイナミックランジ。これは大したことないけど、足を前に出してやってから、後ろに戻る時にバランスに欠くわ;; 足を揃えて立ったら、体が前傾気味になっているせいか(ランジするのに前に行こうとするからだと思う)、軽く爪先立ちになってましたw

 

お風呂に入ってからバランス60。
前半は67の曲。確か先々週やったよなー修正されてる……と、心の中でひっそり思いつつ、なっな~♪とやっていました。
Aメロのところで、ぐるっと腰を回してたら、足の付け根あたりからボキボキ音がしてて、ちょっとどうなの? いつになく鳴りまくりだったわ;; ランジで太ももの外側が痛かったとか(7曲目では治ってた)、そのへんみんな関係あるのかなー。
いろんなレッスンで、だいたいは左右対象にやるもんだけど、常に腕は左上から右下に向かって振り下ろすので、2セット目で「左? 右?」と一瞬ためらうw

疲れちゃったのか、3曲目でちょっと(‘・ω・)となってしまいました。
ラストレッスンの時から自分でも疑問に思ってるんだけど、なんで3曲目で悲しくなるんだろう。静止時間が多いせいで考えちゃうのか?と思ったけど、それならヒップオープナーズとかストレッチとかの方が多いわよね……。3曲目なんて、下半身の筋肉を一生懸命使ってますーって時なのになぁ。
背中で手を握るのはできるけど、背中で手を合わせる(昨日のバランスであった)のは、ちょっとしんどい……。手首が固いってことか;;

後半は69の曲。コアアブドミナルでやられました\(^o^)/ 昔に比べたらできるようになりましたが、終盤は力尽きかけてるのがよくわかりましたwww しんどくて上体を起こせない!>< ラストは本当に上がらなくて、えいっ!えいっ!!ってなってましたw
これに、パンプのランジも加わって、今になって足の付け根がめっちゃぎゅーっと痛い;;

コアバックはいつも「左 に 捻 れ な い ッ !」と思いながらサルーテよ……。捻れないところを捻ろうとぎゅうぎゅうやるので、こんなに体起こしちゃっていいのかなーと、心配になるw み、右肘がすっごい伸びてるッ!
コンバットの筋コンに続き、ここでバタ足をしたら、漏れなく伸ばしてる腕も連動してましたwww 気づいて止めようとしたら止まるんだけど、曲に合わせてバターバターとやってたら、元に戻ってるぅ( ´∀`;) ってか、曲にのって首も振ってるから、もう直すのは無理かもw

いつも緊張度合いが強いですが、ツイストで力を抜くことができたー。ちょっと「くてっ」ってなった(?)いつもこんな調子でできてたら、師匠の遺言が叶えられますが、その気がなくても力が入ってるから難しいわよね……。
立って片足ツイストの時に、足先を持つことなど無理無理無理>< 座ってやってもヤヴァい……。

今日は、リラクゼーションであんまりよく寝られなかった>< お腹空いてたから悲しくなったんだ。きっとそうだ。

 

帰ってからパンつくですが、今日中に焼き上げても保存に困るので、涼しい(寒いの間違いか……)玄関で一次発酵中です。ABCのサイトのあるレシピをお粉とか変えて作ってます。明日の朝に焼き上げます^^

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

昨日ほどじゃない

昨日は、肘の方がレッスンで痛いナーって感じでしたが、今日は膝にきた! 職場で歩いたら膝が痛い><となったので、すかさず湿布を貼っておきました……。昨日、何も考えずにピョンピョンやってたものね……。

体調が良くなったおかげで、昨日と同じ時間に家を出たのに、昨日より5分くらい早く職場に着けました。昨日の朝は、本当に調子悪かったわね……。
ガスガス歩いて行きましたが、やっぱりどうも体が温まらなくて寒い……。朝の検温でも低めだったし。そんなんだから、今日のレッスン後に体重を量ったら、衝撃の2.5kg増なんてなるのよ……。前回量ったのも今月なんだけど;;

 

今日のジムはアタック45から。
最初は69の曲。
前もやったけど、2曲目のスクウェアギャロップは、1周してジョグとかならありそうだけど、ぐるぐるぐーるぐる4周もするから、だんだんギャロップの動きがおかしくなってきそうです。近くにそれほど人がいなかったので、伸び伸びできたような感じでしたが、それでいてもなんだか怖々してしまうし;; すし詰め状態でやったら、その場で回るしかない。

走るのはApplause再び! 右膝をかばいがちなのか、ランジをするとグラグラしてました;;
前回は6回クラップで8回のスピードにしちゃったから、もう少し遅くしなければ……!と、やってみたら、今日は4回スピードになってた……遅くて足りない、足りないよ……orz 最たる原因は、自分で数えてないってことに他なりませんw 薄々わかってはいるんだけど……テンパるのよ……。

プッシュアップやったりするのは87の曲。むーコーチ定番曲かしら……。
最初は何ともなかったけど、右足立ちな感じでスクワットをやる時に「膝痛い><」と、とうとうやってきた;; 痛くなったら、その次の両足スクワットでも痛い><
どうなるかと思いましたが、プッシュアップの時で休めたのか(体自体は全然休めてないですがw)、次のセットの同じところでは、痛みなくやることができました。上手くバランス調整できたのかも?

パワーが今日も87。お前ら!何回カニジャンプをさせるつもりだ!wwwと思いながら、今日もカニタック★ もーしんどさとおかしさとで笑いが止まりませんでしたw
昨日の今日なので、割とスムーズに次の動きに続けていけました。ジャックやった後の、横ジャンプ・縦ジャンプが、一番忘れそうになるとこだわね;;
思い出そうにも、この曲以外にやったパワーの曲っていつだったっけ? 何だったっけ?と、軽く記憶障害ですw 後は新曲期間の時の90しか……w どれにしてもタックジャンプは付いてた気がします。まぁ、スノボターンでタックジャンプやらされたりしなければ(Breathing)、何でもいいか……。

 

コンバット60。
最初は28の曲。
コーチが見える向きだったけど、人で見えなくて初っ端から型がわかりませーん;;で、それとなくやりながら「明らかに、この手は違う気がする……」と思ってやってましたw 両手を縦にしてかめはめはーだったろうなぁ。
手刀やってからウィービングは、手刀の時点で「へ??」となったので、回る方向を間違えたりもしましたが、それを抜きにしても、首ちょんぱの後のウィービングってのが慣れなくて、不思議な感じでした……。

久しぶりーと思う曲が結構多くて、2曲目はThe final countdown。来た来た三角!と思いながら、ミドルブロックを2回やって、戻っていきましたw スタジオが混み混みだったので(そして、私の隣は男性陣が固まってて密度高かったw)、スムーズな流れじゃなくて、大きなうわ~んとした渦のようでした。ステージの上から見たら、さぞかしシュールな光景なのではなかろうか。バランスほどじゃないけどw(フロッグポーズとか、我に返って見渡すとホントにシュール)

3曲目は30の方のShooting starでした。ここのウィービングは間違いませんw
これは横移動を小刻みに動きすぎて、脛の横が痛くなるwww そこのところだけ、何故かムダに力入ってるわね……。他のところは省略ステップ移動でぼんやりやるのに、ここだけガタガタガタガタッ!!って感じだものw やっぱり、移動した後がコーナーステップだから、ほわっとできないと思ってるのかも。

True believerも久々でした。かもんかもんщ(゚Д゚щ)はちょっとやったけど、ガンガン!は、他のことで足が動いてるからできなかった……。やろうと思うと、構え過ぎてできなくなるのね……そして、できたら次の動きを忘れるのはお約束だしw
この曲もだけど、今日はアッパーが結構多かったり、変則的なのがあった感じでした。おかげでボロボロ間違うわ。とりあえず殴っとけ?

ムエタイは22の曲。超こんがらがった!!
サーキュラーエルボ→クロス→ジャブって時点で、慣れるのにちょっとかかった;; それに加えて、シザースやって、ニー4回とかだった感じ。シザースとニーを逆にやりそうになったり、何このわけわかんないの!!と、とにかく間違わないようにするのに必死でした。必死だけど、間違うものは間違う!!!www

パワー3は、37の曲だったかなー。ここでスピードボール出てきた!><というのと(苦手)、最後の方でボディが出てきて、左はやっぱりやりづらいなぁと思いながら、ガッスガス殴ってました。……多分、そのせいで、今背中が痛いんだと思うwww
いつもボディは同じこと思うけど、左の筋力不足のせいで力が入らないのかなー? 肩凝りとかで筋肉固まってるせいなのかなー? 実用する時に困るではないかwww

やっぱり、終わってから膝がアイタタ;; でも、内出血のせいだろうので、明日か明後日くらいには治ってそうです。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

やったら何とかなった日

今日は予約が入らなかったので、授業ナシ。

午前中に具合があまり良くなくて(通勤にも、やたら時間がかかってた;;)、昼寝していくらか良くなったのですが、夕方から疲れてきて再び下り坂。なので、体動かした方がいいかもーってのと、体休ませた方がいいかもーとで、アタックに出ようかどうか悩んでいました。
夕飯を食べたら、大丈夫そうだったので、やっぱりジムに行ってきました=3 バスの中で、あくび連発だったけどな!www

バスから下りて、ジムに行く手前くらいで、今期初転倒\(^o^)/  昨日雪が降ったばかりで、早々にやらかしてしまったわ……。
いつも右足が内転して滑って転倒するのですが、右足が滑った時に「あ、これは反対の足で支えようとしても、そっちの足も滑って転ぶに違いない」と思ってる2、3秒間は、そのまま止まってたと思うw 既に立て直す気が皆無だったので、転ぶ気満々ですってんころりん。氷面にエルボードロップ&ドロップニーをやりました……転倒しても「転んだ」って思うだけで、恥ずかしさがまるでないところに、オヴァ化を感じますw
ロッカーで見てみたら、ガッツリ内出血を起こしていましたorz

 

アタック60。
前半は61の曲。

アタックポーズをとるのに右肘を曲げただけで、そこらへんが痛い;; 肩の方まで響いてたみたいで、5曲目のトライセプトプッシュアップの時に、肩関節のところが痛くてしんどかったでした><

あまりやった覚えのないナンバーでした。1曲目の最後の方で、ステップタッチとサイドタップをやった後に、いきなりグレープバインがやってきて「へ??」と慌ててついていきました;; グレープバインをやるのもちょっと久しぶりだったし、最後の最後でやるよーなものでもないから(曲の中盤あたりに出てくるイメージ)、完全に意表を突かれましたw

今思えば、3曲目のために2曲目があったのね……。ギャロップやってからバックタップなんて、今日は間違わなかったけど、私の警戒ポイント!!と、やる瞬間に緊張しました。
コーチがギャロップをやらないで、しばらくお腹のあたりをゴソゴソやってたのは、パンツのゴムが切れたんだろうか……(マイクの電池入れてる方が入ってるポーチのバンドに何かあったのかもだけど)どうもコーチにキレがない……。

での3曲目。着々とバッククロスも間違わずにこなしてたら、みんながくるっと1周した! 素で「( ゚д゚ )!!」って顔しちゃったわw なんかこの曲、うっすら記憶にあるぞ!?
2回目からは私も回ってみましたが、1周するのに足を何回付き直したかわからんwww 自分の想像では、右足軸で回転したら、左足を着いて、右足で次の動きを~くらいな感じですが、覚えているだけでも3回は足を付き直したわ……。それで次の動きに合わせられるように、無理矢理収めた感じがアリアリでした。凄く足が込み入ってたわーw

インターバルは83の曲。胸をぽんぽん叩いて、ペッと捨てるやつw
負傷関連は別として、今日のアタックはめっちゃ調子が良かったので(午前中の不調とは天と地の差!)、キックも最初の方からガッシガシやりました。今日まで、エネルギーを溜め込んでいたのを出玉大解放って感じ(?)
でも、めっちゃやってた割に、体が冷えて寒い{{(>_<;)}} これで終わるわけにはいかん!!と、頑張ったけど寒いままだったので、曲が終わったらダーッと汗をかいてくれることを期待して終了。

パワーは87! 思えば、先週の木曜アタックもこの曲だったわ……。
バーピーやってタックジャンプやるけど、カニタックだから結構高さを出せるし、そこまでしんどくないわよね……。上体を起こさなきゃいけないのかもしれないけど、早過ぎてそこまで気が回らない;; 足をつけてタックジャンプをやったら、頑張ろうという気にはなるけど、めっちゃ疲れる……。
横に跳んで上にジャンプするのは、腕で「せーのっ」と大きくテンポを取らないと上手く跳べないけど、そんなの私だけか……。

 

最後に汗かけたし、しんどくなくモリモリ頑張れたので、今日のアタックは楽しかったーo(^-^)o この好調っぷりは長くは続かないけど、好調なうちにガスガスやっとこー★

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ