体育の日。さぁ、ジムへ行こう!

祝日のタイムスケジュールにヒーリングがあったので、喜び勇んで行ってきました。なかったら行ってなかったです(キリッ

いつもはコーチのいるところから、ちょっと斜めのあたりに陣取るのですが(個人的に初心者ゾーンと思っている範囲)、今日はそのあたりには既に人がいたので、一番後ろでしたけどコーチの真っ正面になってしまいました。若いお兄さんにドキドキしちゃう★(そういう余裕が本気で欲しい58……)

STなのでサンサルテーションから。
始まる前に、足先が冷えていて「やだなー」と思っていたら(末端冷え性気味)、始まったら手汗をひどくかき始めてダウンドッグの危機。手が滑りそう……。ただ、冷えてるからダメだと思っていたけれど、踵はちょっと床に付けられたので、それは良かったです。

バランスは、最初のエアプレーンになるところでバランス崩してしまいましたが、ツリーのポーズの暇っぷりがつらいです。
安定したら、何もすることがない→とりあえず曲聴いてるか……→聴いてたら笑いそうになる→コーチの真ん前で吹くわけにはいかない→早く終わってー!
曲が嫌いではないです。でも、このパートでこれは、雑念魔の私にはキツいw 最初から女性ボーカルになってくれれば……。

 

体育の日・体力測定イベントで体力測定をしてもらいましたー。

最初に筋力測定でしたが、まさかのアクティブチェックでやった立ち上がりテスト。
自己記録は、ステップ台のプラットホームのみまでできたのですが、一番最初ので立てないってどういうことですか……orz 私を含めてみんなが「えっ」て感じでしたが……筋肉が痛くて立てないっ><
「足が筋肉痛なんです……ヒーリングのせいで」と、測定してくれたヒーリングのコーチに訴えてしまいました。すみません、反対の足でやるという方法を忘れてました……左足を軸にして家でやってみたら、超余裕www

柔軟測定は14.5cm。学生時代の4㎝とかからすれば、飛躍的な成長です。筋肉が付いたのと、ヒーリング効果でしょうか。
測定してくれたCXのコーチは体が硬いらしく、腰が痛くなりやすいと言ってましたが、本気で危ないと思うよ。私も同じような目に遭ったので(太ももの前が固くなりすぎて、いろいろ不具合)、筋肉が固くなるって本当によろしくないと痛感してます。

持久力測定は、音と同時に14mの反復して走り続ける感じです。だんだん鳴る間隔が狭くなっていくので、つらくなっていきます。 これは足が痛かったのが悔やまれます。
結果は75回。 本当はもうちょっと走れたのですが、女性の方々がみんなやめてしまったので、もういいかーとやめてしまいました。
体の歪みっぷりにより、息が上手く入ってくれない……orz 結構前半のあたりから苦しかったです; 汗かいてきましたかー?と聞かれた時に、私は汗が引いてて寒くなってました……。
これは完調になったらもう1回やってみたいです。……来年の体育の日かな……。

 

こんなことをしつつ、次のアタック60にも出ました。無謀というのかアホというのか……。

新曲中ですが、祝日ということでミックス。Get dat loveやFireworkは久しぶりですね。
股関節痛がひどくなってきたので、時折調節しながらやってましたが、ダブルサイドフリックが一番つらかったかも。頻繁に出てくるハイニーアップは、もちろん無理ですw
ちなみに、一番楽なのはジャック。ジャック自体はあんまり好きじゃないのに、一番楽だから好きになれそうw

60分は、こういう時でしかやることがないので、インターバルが終わったらさよなら!な気分です(45分に慣れすぎ)
今回のピークはそれほどキツイのではなかったので良かったですが、Mr saxobeatの最後のハイニーが延々と続いたのが、すっかりトラウマです。45分で、コーチがピークの方を選ぶことがあんまりないんですよね。

 

終わってから、ABCでパン作り。湯種食パンです。
作った湯種は廃棄というのが勿体ないですねぇ。しかもキタノカオリで。安いクオリテで作っていいよ……。


捏ねが足りなかったようで、釜伸びがあまりしてないです……。一緒に受けた方は、ものすっごい釜伸びでした。写メりたかったくらいです。

 

出る時に、お見送りをしてくれたパンの先生に、統括が「講師だから」と私を紹介してくれました。
そう言われると、身の引き締まる思いですね……。来月からシフトに組み込まれそうなので、ドギマギです。とりあえず、コミュニケーションスキルを上げなければ……。
ブログランキング・にほんブログ村へ

癒されないヒーリング

講師の件で、ガイダンスを聞いてきました。ふむふむ。
これから、研修をやったり勉強会に出たりしなければならなそうです。……平日の昼間に勉強会というのは、社会人的には厳しいですが仕方ありません。今まで溜めに溜め、使えずに毎年消滅していく有休を、今回はフル活用ですよ。

順調にいけば、来月にデビューすることになりそうです……。お腹痛いwww

 

夕飯食べてからジムへ。
まずはステップ30。

お隣にいた知らない方と、ステップ台の交換をしてやることができました。
お世話になり、本当にありがとうございました~。ちょっとぼんやりしてた時があってすみません;

昨日の今日だったおかげか、昨日できなかった、ニーアップ→シャッフル→ニーアップ、というところはちゃんとできるようになりました。が、張り切りすぎて、フライングしてしまった……w 3ニーリピーターのところまでやってしまっていました; 2回やってから、ふとコーチを見て気づくwww

Sk8er boiの、ステップ台に乗る時の足がイマイチわからなくて、適当にやってたら、コーチが「全部右足からですよ~」とか言ってくれたので、なるほど!と、ようやく理解できました。
ステップ台の左側にいる時は、右足→右足の傍に左足→右足を遠くへ→スクワット→戻る……でよいかな?

 

今まで股関節痛のせいで、かなりの場面で痛みに耐えるアタックよりも、何とか頑張れているステップの方が汗かいてました。
そんなわけで、現状では強度がアタック<ステップ、となっているのですが、ちょっと今回のは30分でもキツイ気が……;; 3曲目でちょっと息が切れてきたし、汗の量が半端なかったです。凄いやってる気分です。

 

本命のヒーリング60が、私的新曲ウィークの大団円です。
まったく情報を聞いたわけでもないのに「これはひどいwww」ってのがあるんじゃないのか……と、ふと思いながら、スタジオ入り。 私も本気出したというか、真剣味3割増しで新曲に挑んだので、初のレッスン時に眼鏡使用です(いつもは裸眼で頑張ってます)
メガネかけたら、見えすぎて気持ち悪くなったくらいよく見えるwww コーチってこんな顔してたんだ……と思っちゃったくらい、最後部からでもコーチの顔がよく見えますwww いやこれはもう、毎回メガネかけて受けたいわー。

 

正面の鏡に対して、横向きになることが結構あったので、自分の姿勢の悪さに凹みっぱなしでした。姿勢が悪いというのか、一言で言うと「キモい」。こうとしか表現できません。メガネのおかげで、よく確認できるんですよね……現実を正面切って受け入れるしかないです。そして、修正していくしかないです。

久々にスリーレッグドドッグ(足がつらい)だとか、ストライキングコブラ(上手く滑らせられない)とか、バードポーズ(無理)とか、個人的に苦手なのが集中してました。イーグルポーズは割と得意。今日は腰を落とすのをすっかり忘れていましたがw
バードポーズは、前のコーチが練習して顔面から転倒したという話を聞いたことがあったのですが、私も危うくやりそうになりました;; 結局、何度もトライしてみた結果、最後の方で3秒くらいしか足を上げたままにしたのが最高でした……難しい。前にやった時は全く静止してられなかったので、この新曲中に、もう少しできるようになれるかも……と期待。

予想が的中した、コアアブドミナル。これはひどいwwwというよりも、これはないわwwwという鬼トレっぷりですね★
あまりの高負荷に、最後の静止は完全にギブりました。下ろしてしまった後、リトライしようと両脚を上げましたが、腹斜筋が限界に達していて留まっていられず、やっぱりすぐに下ろしてしまいました。骨盤のすぐ上のところが痛すぎです。
コーチも説明するのがしんどそうでしたが、私の腹斜筋はこの後ずっと痛くて、帰る時も痛くて、帰ってきてからもずっと痛いです><明日は筋肉痛だね……。ABCとコナミで、心身共々お腹痛いですw

 

来週の金曜はアタック45の後のヒーリング60の予定なのですが……我ながら無謀だと思いますwアミノバリュー飲んで頑張ろう。
しかしながら、祝日プログラムはヒーリングSTって……誰だ決めた奴!!!!
「ボディヒーリング≠癒し ボディヒーリング=戦い」ですから、ただやってくる敵を倒すしかないんですよね。これしきのことで、ヒーリングへの愛が薄れたりなどしません(57の方がぐらつきましたw)できなさがたまらないのです。おかしすぎて、今回はずっと笑ってましたw楽しかったです、はい。
ブログランキング・にほんブログ村へ

週末の一戦

背骨の歪み矯正体操のおかげか、朝起きた時、しばらく右足を付くことができないくらい痛かったのがなくなりました! 簡単な動作ながら、侮れません。しかし、その載っていたサイトがどこだったのかわからなくなってしまいました;

調整と痛いのとの戦いをしながら、どうにかこうにか仕事は乗り切ることができました。傍から見れば、思いっきり変な人になっていましたが(上向いたまま動かないとか)、そんなのを気にしてられないですw
この調子で完治までいってくれれば、言うことなしなのですが……。

 

ジムはステップ30。
日曜が新曲発表のせいか、今日のはコーチのよくやる曲で固まっていました。
ちょっとわからなくなっちゃったところがあったのですが、大体はわかったので、なんとか最後まで頑張れました。

が、3曲目が終わったあたりで給水しようと振り返ってみたら……

私のヴァームがないΣ( ̄ □ ̄)

ロッカーから出すの忘れた……orz
忘れ物をした方(お風呂用のタオルとかのセット)に気を取られて、持ってくるの忘れてました。

おかげで30分給水無しという憂き目に遭ってしまいましたが、これが45分だったりアタックじゃなくて良かったわーと、不幸中の幸い(?)にホッとしてみたり。股関節周囲の不調がなかったら、ガンガンやってて汗だくになってたかもしれないですね;; 完全に良くなっているわけではないので、どうしても慎重になってしまいます。

 

ヒーリング60。私の1週間の総まとめというのか、溜めていたいろんな思いを大・解・放★

ちょっと久しぶりなのと、ここのところ毎週やってるよねなのとの組み合わせでした。
ヒップオープナーズは同じのが続いても気にならないのですが、ストレッチのパートは今のでもいいんだけど、たまに別なのがやりたいです……。
Running Up That Hillが曲的に好きなのですが、コーチの趣味から外れているらしく、最近は全然やることがないんですよね;別に好きって程じゃないけど、たまにやりたくなる曲なんてのもありますが。

コアバックのlift me upは、リベンジの意味でもやらないわけにはいかないwwwとブリッジを頑張りました。頑張りすぎて、次のツイストの説明を聞いてる時に、ふらついてましたwでも、やることは大丈夫です、ちゃんと覚えてますw
リラクゼーションはコーチがいろいろ言ってたのを「きっと研修受けて仕入れてきたんだな」と思いつつ、雑念にまみれておりました……。寝たかったです。ちょっとイラッとしてしまったかもしれない。

 

今日は筋肉痛が残ってたりしてたのですが、結構頑張れた方だと思います。バランスで一瞬具合悪くなるのに困ってます。先週は同じでも何ともなかったのに……。
ブログランキング・にほんブログ村へ

休み前の連戦

明日は休みなので、ジムは3連戦。夕飯食べてからGOです。
うっかり夕飯を食べ過ぎてしまった……。家に帰ってきた時点で、置いてあった焼き芋を半分食べてしまったのに、更に夕飯を普通に食べてしまったので、ちょっとお腹きつかったです。

 

まずは、アロマリラックス。
昨日のサーキットは2人しかいなかったらしいんだけど、今日のアロマリラックスは私を含めて4人でした。1人1台、アロマポットを独占できるね!

寝てからの重くなーるとか何とかが、どうも前に職場で発生したうつ病の人が、カウンセリングで受けたというものと似てるなーと思ってたのですが、名前がよくわからず。カウンセリングで調べたら、リラクセーション法かも! アロマの方が、もっとざっくりしてますけど、リラクセーション法がベースなのかな。

前はイマイチ上手く入れませんでしたが、今回はいい感じにリラックスできて、起きた時にかなり体から力が抜けてました。体だけ、寝入る直前だったみたいな感じです。

 

次。アタック45。
コーチの格好がかわいかったですw ハイソなお兄さんだ。
そして、お友達と「ハイソって言ったら、やっぱ○○さん(辞めちゃったコーチ)だよねぇ」と、思い出してみたり。元コーチ(の皆様)、元気かなぁ。

最初の3曲は70。bad romanceは初めてやった気がします……!
金曜アタックは、割といろいろ曲をやってくれるのですが、出ないことが多いので(お友達がいなかったら出ないとか)、結構損してるかもしれない……。

なんだか……流行なんですかね。ここでもまさかのペンデュラムスイング(6曲目で)。水木金と毎日やらされるとは……www
ステップは理解できるけど、アタックでやるなんて今まで滅多になかったのにっ! それまではサイドフリックが難関だったのに、敵が増殖しております。

ただでさえ調子悪くなってて(午前中、調子良かったのに><)、最初の方でもサイドフリックがあって、汗かいてる余裕がありません。なのにイージーオプションを取らない自分は、何なんだろう。ついつい頑張っちゃうw
まぁ、ニーリフトで移動させられなかっただけでもよしとしますか……。なんか首からもきてる気がする、そんな股関節痛です。早く治したいけど、もう何を頼ればいいのか……orz というか、もう誰も信用できないっ><

 

着替えてから、最終のヒーリング60。
こっちはコーチがインテリなお兄さんになっていました。今日はみんなどうしたんだ……。

1曲目から股関節まわりの筋肉が痛かったりしたので、「ヒーリングにまで影響出るとは……orz」と、しょんぼりでしたが、 今回は好き曲続きだったので、そのへんで頑張れました。後半は割と楽になってきましたし。

コアバックでthis = loveはあんまりやったことなかったですが(56はFXしか出てなかったのか……)、ブリッジやるより安全に背中を反れていいですねー。自分がどこまで反ってるのか、さっぱりわかりませんが;
そんなに頑張ってないのですが、実は太ももが筋肉痛になるフラグが立っているんじゃ……と、心配になってきました。太ももの前側が固すぎてひどいことを考えたら、危ないですねー怖いですねー。

リラクゼーションで、久々に5分後にお会いしましょうを聞いたけど(この前ブログのネタにしたばかりだったので、ちょっと吹いてしまった)、コーチ……5分は経ってないと思いますwww  背中辛いなー横になろうかなーと悩んでたら、「あれ、もう終わり!?」と、意表突かれました。

 

帰り、「ヒーリング後は体が軽い」がちょっと復活した気が! 運動量減って、スタミナも危ういと思ってるのですが、慣れかなー。
ブログランキング・にほんブログ村へ

金曜は最終まで

グキッてなった背骨は、朝起きたら何ともなくなりました! 良い方向に転んでくれたのかなーと勝手に思っています。
股関節痛は、薬を飲んでるのもあって小康状態で経過。これは、骨盤サポート腹巻きの出番かもしれませんw

 

ジムは、今日はアロマじゃなくてステップ30。
中途半端なところにステップ台置いてしまって、左隣の2名様すみませんでした; 場所が結構キツキツになってて「もっと右に寄っておけば……」と、申し訳なさでいっぱいでした。

薬切れたせいで(夕飯後に飲み忘れた)、昨日と同じくアクロスが辛い! けど、それ以上にペンデュラムスイングが泣きそう……w 曲は明るいっていうのに、塩辛さ満点です。でも、これくらいの痛みだったら全然頑張れるよ!

曲は結構よくやってるかもーというものが多かったです。
チャチャで肩振るのって、できないワァ。そもそも、平常時でも肩振れなさそうなので、ステップを追加されたら、一生無理のような気がしないでもありません。さりげに、コーチ凄いよ……といつも思っています。

 

その後にはヒーリング60。コーチは代行でした。
私は、1人のコーチに教わりたいというよりも、複数のコーチに教わりたい(偏りがなくなるから)と思っている方なので、代行コーチのレッスンは密かに楽しみにしてました。そして、マットニュートラルが木金にあった時は良かったなぁと、昔を懐かしんでもしまいましたw

アナウンスの声がアナウンサーのようだなぁと、前から思っていたのですが……フロントにいるせいなの? インスタってより営業のような印象w
ラテンエアロのコーチもやってるせいなのか、陽気な人だなぁというのが感想でした(逆に陽気な人だからラテンなのか?)
ともあれ、受けたことのないタイプですw

そして、受けたことのない曲だったので、難しいような簡単なような、不思議な感じでした。初めての曲だったせいか、初コーチだったせいなのか、挑む気持ちはいつもより強かったですw かなり汗をかきましたが、疲れは感じなかったです。

 

いろいろと説明してくれたので、大変ためになりました。
が、 私のヒーリング歴が短いのと、ヨガのレッスンには出てないせいで、名前がピンと来なくて、クロコダイル……って言った?→この前ネットで見た言葉だわ→あ、体落とすやつのことだね!と理解するのに2セット(4回)やった頃に気づいてみたり。やることはやれてるけど、やりながら内容を考えてましたわ。そういうことがちょくちょく。初心者が陥りがちなパターンでしょうか。

リラクゼーションの言葉も「どっちのコーチでも、なかった言葉だなぁ」と思いながら聞いてましたが、個人的には雑念に負けるから黙っててくれた方がいいので、私の中では「5分後にお会いしましょう」が最強ですw 聞いた時「そんな手があるのか!」と思っちゃいましたが、大変ありがたい言葉でした。結構前に聞いたけど、忘れられないwww

 

ブログランキング・にほんブログ村へ