1dayレッスン受けてきました

最後に受けたのはいつ、何だったか…というぐらい数年単位で久しぶりで1dayレッスンを受けてきました。入会した頃は、かなり行ってたんだけどなぁ

500円のきんぴらごぼうブレッド。全粒粉入りの生地にきんぴら巻いてます。

とじめちゃんと処理しなかったせいで、カーペット広がったのをさり気なく隠しているが、隠しきれてないwww

普通は冷めたてが美味しいけど、これはしっかり冷えてから食べた方が、生地美味しかったです。

成形がアカンかったので、家で中身変えてリベンジしたいと思います。

にほんブログ村 にほんブログ村へ

ずっと好き

マリトッツォブームも完全に終焉を迎え、売ってたお店でも終売しちゃってたりしてますが、私はブーム関係なくマリトッツォ愛は続行中。

札幌グランドホテルで、GW中の期間限定でマリトッツォ ショコラが販売されたので買いに行ってきました。

フランス産チョコレートに北海道産生クリームを合わせ、ラム酒を効かせたクリームの中にバナナプリンを忍ばせました。

チョコレートとバナナプリンの甘さに、ふんわり香るラム酒の風味が絶妙なマリトッツォです。

札幌グランドホテルのサイトより

手に載せるとわかる、規格外な高さw ちょっと食べたけど、結構チョコ濃ゆかった(๑´ڡ`๑)

ここのマリトッツォはよく買ってましたが、マリトッツォ ティラミスが終売してから、ショックのあまりに心と財布を閉じてしまいました。ブームが終われば廃れていくのも仕方ないよね…

にほんブログ村 にほんブログ村へ

春のクッキー缶

ABCクッキングで、初クッキー缶作りに挑戦!

春のプティ・フールセック

ひとつの生地で、ブールドネージュやフロランタン、ジャムサンドクッキーなど5種類のクッキーを作りました。

アイシングクッキーのアイシングは、ストロベリーパウダーとレモン汁も使っているので、甘酸っぱくて爽やかʕ•ٹ•ʔ

来月のクッキー缶も作りに行くので、今から楽しみ〜

にほんブログ村 にほんブログ村へ

春らしいパン

ABCクッキングのパン基礎期間限定メニュー、ベリークリームキューブを作ってきました。

キューブ型のパンの中には、フランボワーズカスタードクリームで、春らしい甘酸っぱいピンクのクリームです。

初タブレットレッスンだったけど、マイペースにできて楽しかった!

ランチでクロスホテル札幌 内のhacheで食事しました。コース料理だったけど、撮り忘れたのもあるのでメインだけ↓

お肉と野菜のパフェ、野菜ヴィアンドパフェ

削ったトリュフやフォアグラ、鴨肉やプロシュート(他は忘れた)が上に載っていて(真ん中に野菜のアイス的なのが埋まってた)、その下からは野菜ゾーン。最後はトマトのジュレ

お肉ゾーンがかなり濃かった…フォアグラかな…。野菜に来たときの安心感が半端なかったですw

にほんブログ村 にほんブログ村へ

作りに行ってきました

今年初のABCクッキングで、ブレッドコースの期間限定、Disney Gift Collectionのパンを作りに行ってきました。

受講期間は先月からでしたが、契約しようかどうか悶々としてて(販売は11月からでした)、先月半ばくらいに契約→年末は忙しくて受講どころじゃねーわ!→そして今w

サーモンとチーズのフラワーリース

デイジーを誘うクリスマスパーティーをイメージした、お花のパンを作ります。

フライドオニオンを混ぜ込んだ生地に、クリームチーズとサーモンが相性抜群です。

基礎コースと一緒なので、さほど難しい生地ではないのですが、4か月ぶりくらいにパンを作ったので、思ってるより捏ねや成形に時間がかかってしまった感じ…。

それでもどうにか15分くらいは早く焼き上がったので、元講師の面目保てた…。ただし、見た目がヤバいのは否めないwww

クリームチーズには、ディルと黒こしょうを混ぜています。サーモンパテ作った時にも使ったけど、スモークサーモンとディルの相性ってイイヨネ

にほんブログ村 にほんブログ村へ