ありがとう2013

今年も今日でおしまいと相成りました。あっという間の1年でしたが(私は)、皆さんはいかがでしたでしょうか。

毎年、今年1年のダイジェストを書いてましたけども、あまりの速さで月日に駆け抜けて行かれたので、今年は何が起きたのか覚えてません(キリッ
何となく覚えてることといったら……

1月:1ヵ月間ずっとカゼを引いてて、本職もバイトもマスク生活を余儀なくされましたw
2月:親の余命宣告付きの病気が発覚。ビックリだよ。
3月:両親共々入院するし(内科と整形。病院もバラバラ)、パン基礎リニューアル前だし、ジム大好きだし、ご飯作るの楽しいし、相当いっぱいいっぱいだったように思われます。
4月:パン基礎リニューアル。相変わらず、精神的にお疲れ。ジャムが上手くできない>< ヒーリングもできない>< 超どんより
5月:本職で、システムが大きく変わったので、何かと忙しくなりました。変わったばかりの時は、みんなが様子見な感じだったのですが、軌道に乗った今現在、異様に忙しくて、私の心は日々折れてるので粉々になりそうですw
6月:循環器不調月間につき、アタックはインターバル、ステップは4曲目がちょっとキツくなりました。この時期、脈が40切るようになるんだよねぇ。血圧も100切ることもあるけど。ちなみに、期間は8月下旬まで。
7月:おにーさん肩大丈夫ー?くらいしか……。
8月:ざきんこ生誕月。肩たたき券は常時募集中です。
ちなみに、なんで人に触られるのが苦手っていうのに肩たたき券なのかというと、私のために券を作る労力と、考えてくれる気持ちを集約した物が肩たたき券という表現になっているだけなので、計量準備をしてくれる券でも、おんぶしてくれる券でも何でもいいんですw
9月:授業のシフトを変えてもらい、平日オンリーになりました。土曜の解放感がたまらんw
10月:授業のシフトが変わったことで、ジムで出たいけど出られないレッスンが発生したので、マンツーをお願いするようになりました。お腹。月イチペースで続行中ですが、コーチの引き出しの多さに毎回感心するばかりです(偉そうw)
11月:ABCのブレッドコース完遂! リッシュは1月から受講をスタートし、8月には有休を取ってまでして10コマ出たり、本当に駆け抜けました。来年1月からリッシュの授業にも立つことになりますが、いつも何も考えてなくてすみません;
12月:パンを作りに行くことがなくなり、その点では余裕を持てるようになりましたが、素敵先生に会ってお話しする機会がなくなっちゃったし、本職がヤヴァ過ぎて(忘年会も含めて)、今年一番のストレス高値が続き、気持ちが頑張れませんでした; 抜く場所がない;; 仕事納めの日が本当に幸せでしたw

多分、こんな感じ。

 

去年に比べて、不調の日というのか、元気出ない……というのが増えたな……と思いました。
6月に循環器不調と書きましたけども、ここを読み返してたら、5月からピヨピヨしていたようですw 北海道で5月6月なんて、暑くはないので、気温の高さが原因ってわけでもなさそうですね……9月にはピタッと良くなりますけど。2年連続ですが、病気じゃなくて体質なだけかも。来年もあるのかね;

授業の方は、今年の後半から少人数の方が多くなってきたので、本職の忙しさと反比例してくれてるのは良かったですが、閉講続きは自分を出せる場所が減らされて、仕事ストレスで気持ちが詰まってくるのよね;

前にも書いたことがありますが、不用意に人に触られたり、人に触ったりするのが苦手でしたが、素敵先生やリッシュの先生が仲良くしてくれるのもあって、かなり大丈夫になりました。ちなみに、元から苦手だったわけじゃなくて、気付いたらダメになってたんですよね;

触ったり触られたりするのが苦手っていうののベースに、人嫌いってのがあるのですが、そのへんはABCでバイトするようになって、今の統括(もう異動になるけど)になってから、大幅に改善されたような気がします。みんな仲がいいので、そういうハートフルなものを見ているうちに警戒心が取れて、素の部分を出せるようになったのかも。素の部分って、よく言えば無邪気、悪く言えばガキんちょなとこですけどw 逆に、ABCの温かみを知ったせいで、真逆にある本職のツラさが倍増><

その延長(?)で、好きな人に頑張ったー。中学生は卒業しろ!とか言われるけど、躊躇って抑えちゃうことも多いけど、これでも相当頑張ってる方(当人比)なのよ……。結果が良くなくても、今ありがとうなので贅沢言わないw
時々、やたらタイミング良く直球が来るので、正直いうと半信半疑なのですが、私は無自覚に墓穴を掘ってるのだろうか……。

 

そんなこんなで、今後もやっていきたいと思いますので、来年もどうぞよろしくお願いします★
では皆さん、佳いお年を~(・∀・)ノシ

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

パン作ろうよ!

昨日のチャバタは、朝と昼で全部食べてしまいました。私1人でwww うみゃいうみゃい^^

ようやく、昨日年賀状を買ったので本日作成。すると、5枚足りないことが発覚。いろいろしてから買いに行ってきました。
ついでに、来年のカレンダーも買いましたが、壁かけのはいいのがあったのですが、卓上のがなかなか気に入ったのが見つけられずに、後日に持ち越し。

買ったカレンダーはフラワーアレンジメントの写真のヤツです。猫好きだからって、猫カレンダーを買うわけじゃないんだ。こだわりが強すぎて、逆に猫の物は買えないのよ……かわいくないのが混ざってるとイヤン。
猫グッズも同じく。イラストの猫はあまり好きじゃないから、ご当地キティ以外では、あまり買ったりしません……。猫は実物が好き★

 

明日食べるパンがなくなってしまったので、夜に作りました。
明日も作るかもしれないけど、今日でパンつく納めになるかもしれないので、行程をいちいち写メってみたw ABCの作り方ではないです。

では、ぱんつくスタート★

DSC_1254
シュトーレンの時に使った、ラム酒漬けのドライフルーツの残りを使うのに作りました。
材料は、準強力粉・ライ麦粉(中挽き)・インスタントドライイースト・モルトパウダー・塩・水・くるみ(ロースト済み)・ラム酒漬けドライフルーツ。
DSC_1256
粉を全部混ぜてから、水を投下。
DSC_1259
手で混ぜて粉気がなくなったら、台に出して捏ねる。水が多いだろうなーと思って入れたら、本当に多かったので、お粉を足ましたw

DSC_1262
まとめてから、一次発酵40℃で30分。
本当は、27℃60分だけど、スタートの時間が遅かったので、そのへん適当です。

 

DSC_1263
パンチの時に、フルーツ類を折り込みました。
DSC_1265
生地を広げてドライフルーツらを載せて半分にたたみ、その上に更に載せてから残り半分でたたんで、上からグルグル。
ボウルに戻して、40℃15分。

DSC_1267
ボウルから出してガス抜き。たたんだら、打ち粉を振ったタッパーに入れて、ベンチタイムでしばらく室温放置。
この間にお風呂に入ったので、20分くらいは時間を取った感じになってますw

DSC_1268
こんなになっちゃった!

DSC_1269
打ち粉を振ったキャンバス地に生地を置いて、スケッパーで4分割。

DSC_1270
布取りをして、二次発酵40℃20分+予熱待ちの時間。

DSC_1272
終わったら、天板に載せる。
布取りした時、とじ目は上になっています。天板に移す時に、ころりんとやって、とじ目を下にしました。クープは入れやすくなるわ。

DSC_1273
クープを入れてから、230℃18分。

DSC_1275
こんなのできた。

 

なんか膨らみが弱くて、これではスッキリしないので、明日、白パンかパン・オ・レが作りたいなぁ……。

 
ブログランキング・にほんブログ村へ

あせあせ

30日から、楽天でセール? キャンペーン?をやるみたいなのですが、その前に一気に楽天で買い物をしてしまった……。自分でも、金遣い荒すぎだろ (‘A`)と思ってしまいましたが、たまにはそうしたい時もある(ような気がする)

今日は購入第1弾が到着。浅井商店でミニクグロフ型とか、焼き型を10個ずつ2種類買っちゃったんだけど、クグロフ型は8個で良かっただろうか(もう、8個も10個も変わらなさそうだけどw)

そして、着々と道具が増えていっており、収納場所に困窮してきてます; 授業関係ない道具ばっかりがコレクション状態よ……www 今のところ、授業で使うけど持っていない道具といったら、筒のコルネ型だけです。買おうと思ったけど、コルネを作ることがしばらくなさそうだと思い、買い物カゴには入れたところで削除しました。円錐のコルネ型は、既に持ってますw

きっと、明日は第2弾が届くはず★ えへへー(*´∀`*)

 

今日の授業は2名様。初めてさん&お一人が小学生さんだったので、緊張してました……。更に、ドライフルーツを切るのに時間がかかって、授業開始15分前に半端なく焦りだすw

基礎を一周したけど、凄く久しぶりという生徒さんは、基本がしっかり出来ていたので、ブランクを感じさせない安定感でした。割と、捏ねてしまえば後は楽な感じのパンでもありましたからね……。めん棒をかけずに成形するって、いいね!w
成形も、チーズ流出事故が起きたりすることなく、綺麗にできて良かったわ……。美味しいと喜んで食べてました。クリームチーズの人気に嫉妬w

 

小学生さんは、捏ねるのはちょっと手伝いましたが、力強く捏ねてくれてたので、見てても結構安心な感じでした。
麺棒を使って生地を伸ばしたりする成形には、やっぱり時間がかかってしまいましたが、小学生じゃなくても、このへんは初級者は絶対に時間がかかるんだよね……。この成形は、もう少し後のメニューにした方がいいと思うなぁ(まぁ、2回目で長方形に伸ばして成形するけど……)
でも、ちょっと焦ってたので、さくっと長方形に伸ばせなかった私のデモ成形よりも、生徒さんの方が上手くできていたので、思わず「私より上手い」と言い切って、隣のケーキのテーブルにいた生徒さんに笑われてしまいましたw 5回くらいで長方形を完成させたかったのよ……。

その後、迎えに来たお母さんには「私より大人です」とお伝えしました。遅くてすみませんとお母さんに謝られましたが、私の方こそ、もたついててすみませんって感じです。
そして、講師生活初! お迎えのプレッシャーで、クリアファイルとクリップの回収をし忘れて、持って帰られてしまった……orz 片付けてたら足らん;;

今年は、「今までこんなこと1度もしたことがなかったのに」というミスを多発したので、頭大丈夫かと思えてくるわ; もうね、塩と砂糖を間違えた衝撃は大きいよwww それ以来、入れる前に、わかっててもパラパラと落として味見しますw

 

水曜日の授業というのが、まだ自分の中で定着していないせいか、今日が木曜な気分がして損してますw 今週の土曜は出勤なので、ゴールはまだ見えてきてませんw 土日は忙しそうだし(パンでwww)
とりま、明日はパンプとバランスを頑張る体力は不足しても、気持ちだけは……ッ!(`・ω・´)

 
ブログランキング・にほんブログ村へ

思い立ったらすぐ!

終日眠かったのですけども、夕方に体調が下降ライン。立ちくらみっぽいフラフラする時もあって微妙に調子が変でした。血圧は素敵数値(上が116)だったし、脈も40切ったりしてないので、循環器ではなさそう。キャラメル食べた直後にこれってどういうことよ?ってので、低血糖でもなさそう。貧血になるような出血はないけど(多分)、足の裏にできてしまった靴擦れは水ぶくれで痛いお……;;

 

久々に履いた靴で徒歩通勤をしたら、見事に足の裏が靴擦れです……痛い痛い><
それでも、調子が変でも、帰りには富澤さんへ行って参りました……。ショートニングが欲しかったのですが、いつも買ってるのは近場に売ってなかったので、それが目的になりました。昨日から作りたいパンがあったのよ……。思ったら、早く作りたくて我慢ならなくなっちゃうのよねw 今でしょ!を地でやる女でしたwww 素敵先生にも、マフィンの件で「思ったらすぐ行動に移すのが凄いですよね」と言われたことがあるのですが、すぐにやる気なくすから、やろうと思った時にやらないとダメなのよね……パッションが長く続かないのよ;

 

何を考えてたんだか、ヒールのある靴を履いていってたので、これで当初7.5kgのお粉を買うつもりだったんだろうか? 最寄りの駅から家まで、徒歩10分くらいあるっつーのにw
足が痛くて、重たいのは特に無理だったので、お粉はTYPE ERの2.5kgを1袋、メルベイユとはるゆたかブレンドの1kgをそれぞれ1袋ずつの、4.5kgに収めました。
が、そこにドライクランベリー1kgを1袋とか買ってしまい(200gと1kgしか売ってないってのが……w)、他のも合わせると、やっぱり7kgくらいにはなってました。寄り道して買い物をすることもできず、そのまま帰りました。電車で座れて良かったわー(*´ω`)

 

家に帰ってからパンつく。

DSC_1206
バジルとパセリとガーリックパウダーを生地に混ぜ込んで、上にオリーブオイルと粉チーズをのせて焼きました。これが作りたかったのよ!www

お粉がはるゆたかブレンドだったので、レシピの水が135mlでしたが、125mlくらいにしました。……それでも多かったみたいで、結構べったりだし、ダレ気味でした; そして、国産なせいか、ボリュームはあまり出ないわね。それとも、お粉が古くなってきたのかなー。
そして、スタンプを押す時に、スタンプに油を塗っておくと、切り口が開いて良いと何かで読んだので、塗ってやってみた。開きすぎたのもある気が……まぁそれはいいか。 傾いちゃったのは私が悪い。

 

焼き上がった時の香りは、鶏肉の香草焼きと同じですwww 砂糖が結構入ってるので(13.5gくらい)、味が気になる……。
発酵の上がり待ちとかの時に、twitterで誕生日診断の占いランキングとかいうのを見てました。
ずーっと見て行ってたら、21日が1位になってるやつ
・辛い時にそっと抱きしめてくれる人
・(照れると)耳まで赤くなるめっちゃかわいい人
・キュンとする笑顔で笑う人
・「大好きだよ」って言ってもらえる人
・チャンスを作れれば幸せに近づける人
・悩んだぶん大きくなれる人が多い誕生日
・大きな愛情で大きな幸せを手に入れる人
・悔しさをバネに成長する人

見てて「ふーん」と流してましたが、最後のは「確かに……w」と思ってしまいました。上手くできなかったら、すぐ泣くしw でも、それをバネに成長はしてないと思うよ;
ブログランキング・にほんブログ村へ

プッシュ!w(`・ω・´)w

今使っているスマホの2年縛りがようやく解かれました\(^o^)/
ガラケーの時から大体2年周期で買い替えているので、いいのないかなーと冬春モデルを見てみましたが、なんだかピンとくるようなものがありません。iPhoneは、おサイフケータイが導入されないことには買えないのですが(電子マネー万歳★)、その気がないらしいから、おそらく一生使えなさそうです>< ディズニー携帯の新しいのがよさそうだけど、発売は来年かぁ。

このまま今のを使っていればいい話なんですが、最近調子が悪い;; バッテリーもすぐなくなるし。
1、2週間前に、勝手に電源が落ちていることが頻出。再起動してる最中に落ちてたこともあるくらいで、ちょっと怖い目に遭いました(一度きちんと電源を落としたら良くなったようで、それからは今のところない)
かつて、12月31日に、朝起きたら携帯が壊れてたという目に遭い、電車に乗ってソフトバンクショップに行って修理を依頼&代替機ゲット→ガラケーだったのでデータなし→お年賀メール送れないorz ……そんなことがあったので、年末に力尽きやしないか、若干心配です><

 

今日のジムはコンバット45。
先週はパンを作りに行ったせいで出なかったし、先々週は祝日……久しぶりのコンバットでした。雪降る前に、金曜のコンバットにも出ておきたいなーと思うのですが、バランスでまったり寝た後では、相当のやる気がないと気持ちが続きませんw

ちょっとぼけーっとやっていたので(いつも通り)、1曲目の前半で、えっジャブ2回?と、初っ端から危うさ満点です。パンチの打ち方を忘れたわwww
そして後半では、ラウンドハウスニーとヒップロールを、本気で間違えたw ラウンドハウスニー=ヒップロールと思っちゃったのよ……。足を回しきる前に気付いたけど、回し蹴りセットよね……;;

ムエタイは、ずっとBladeだと思ってた曲がThe switchだったと今日気付いた……間違えてたorz どっかで聴いた時に、間違ってインプットされてしまったわ; きっと効果音(プッシュの時の音が、刀が風を切る音っぽい)のせいだね!w
ディセンディングエルボーは良かったんですが、トリプルエルボーの時に、左の鎖骨下あたりに危険な痛みが! 勢いよくやり過ぎダメ!な感じの痛みでした……。1回目で「無理に伸ばした;;」と思い、2回目で「明日やみそうだな……」と思い、3回目で「まぁなんとかなるか」と、考えが変遷していきましたw 明日どうなるか、私にもわからんwww
ちなみに左肩は不穏はあるけど、痛くなり始めた初めの頃の症状に戻りつつあるので(手を振ると、左手首の小指側が痛い)、良くなってきているのかもしれない。今年は肩か……。歩けなかった時に比べれば全然痛くないから、楽観視してますけども。

今日はアッパーが結構多かったです。前に「そうです★」と言われたので(違う人に言ってても、私に言ったと思っとくw)、「コーチ、アッパー頑張りますっ!(≧▽≦)J」と、頑張りました……。でもコンボになると、早くて間に合わないですぅ><
パンチングボールもあったので、糸巻きグルグル(ビリー隊長風)を必死にやりましたが、めっちゃ手がぶつかりまくりでしたw ガスッとなっても、めげずにグルグルの繰り返し。
明日来るなパンチ(ダウンワードパンチ)もありましたが、予約が入らなかったから明日の授業はないので、明日おいでよパンチとして、優しくやりました(*^-^)b

最後の曲の前くらいから汗が引いてきて、なんか変。お腹も触ってみたら、超冷たくなってる;; そのせいか、最後は体を温めようと思いっきりやりましたが(最初のジャブフックは、ゆるにゃんパンチでしたけどw)、終わった後ではあまり汗をかいてなかったです。帰ってきてからも、ちょっと寒いし、何が起きた……いや、起ころうとしているんだ;;

 

明日は真っ直ぐ家に帰るか、富澤さんに行ってお粉を買おうか悩む……。
お粉を7.5kgとバター2個(計900g)を買いたいのだけど、重すぎです(キリッ クオカやママパンも見たけど、富澤さんが一番安いんだよねぇ。でも、ママパンに売ってる、はるゆたかブレンドpremium7も気になる……安売りしてるし。でも、2.5kgを1袋だけ買うってのは、送料問題があるのよね……。

 
ブログランキング・にほんブログ村へ