まだまだだね

過去のものオールスターな夢を見ましたw
死んだペット、死んだ家族、子供時代の写真、そんな感じ。

死にそうになってるペットを入院させたと言われて、「そんな知らないとこで死なせるより、住み慣れた家の方がいいんじゃない?」と説得(?)して、引き取りに行くことになりました。
それで家族が動物病院に電話して、明日迎えに行く予定でしたが、ペットが超嫌がって暴れてると言われたらしく(死にかかってたんじゃないのか……w)、すぐに引き取りに行かなければならなくなりましたw
家には退院してきた家族が、無言で昼ご飯食べてるし(時間は遅い)、なんかもーめっちゃカオスwww

写真の方は、別の夢で、登場するのは今でも遊んだりする友達2人。知らない家(でも私の家)から、過去の写真が多数発掘(違)されて、それを見ている夢でした。
庭に行けそうな感じの大きい窓があって(そこから友達達が入ってきた)、壁紙が白くて、あまり家具も置いてない、新築っぽい様子の部屋でした。1階だったけど、リビングってよりも、個人の部屋くらいのサイズぽかったです(フローリングだったけど、8畳とかそんな感じ)。
家の中から見えた外の景色は、草原とかだった気がします(窓のそばは芝生だった)。確実に家とか建物なんかはなかった。人界と隔絶して、一体どこに住んでるの……。

 

今日のジムは、コーチまでフロントに駆り出されて大変ね……からスタートw フロントスタッフが、一時期からガチで半減したものね……。

コンバット45。
調子良さそうな気がしたけど、どのパンチもイマイチです;; 1週間ぶりのせいで、自分の感覚が忘却の彼方に旅立っていたのかもしれませんが、鏡で見た感じは普通そうなんだけど、こんなんだったかなー?とばかり思ってました。

ステップキックとジャンプキックが2回くらいあったので、蹴りまくりましたw 特にステップキックを、「あーもー!(#`д´)┌┛」と、何かをぶちまけてるかのように、殺る気で蹴り飛ばしてました……。
ここで力いっぱい蹴ったせいで、バランスの時に左膝を伸ばしきった瞬間に激痛が走ったのよね……きっと;;

6曲目が61の曲。いつもは、スイッチランジ+エスキーバで力尽きて、次のスクワット+シュートがヒロヒロ(ヒョロヒョロとはちょっと違うw)になるのですが、今日は下半身に力が残っていたようで、シュートがいつもよりできました。でも、自分で見てても腕が全然やる気ないwww ガシッとやる感じじゃなくて、緩んでる洗濯ばさみみたいでした……。あまり力は入ってない;;

6曲目が私的に良かったので気をよくしていましたが、次のムエタイで息が苦しいです>< 強度が比較的高めってだけなのに負けるわけにはいかなかったので(体に異変発生ではなかったという意味w)、頑張ってやりました。ちょっとランニングマンが多過ぎよね……腿を上げるのに必死で、気付いたら後ろに蹴ってなかった;;
地味にダウンワードパンチがしんどい;; 多分、心拍数が上がってるところで、急にストップ入るからじゃないかと思うんですが、私はこの谷間で落ち着けません;; しかも、今日はイマイチパンチだもの……力入らん;;

 

バランス60。
コンバットでいい感じに汗をかいて(大量発汗ではないけど)、体がポカポカしていたので「今日のバランスは勝てるかも!!(゚∀゚)=3」と思って赴きました。気が大きくなりすぎて、防寒具を置いていきそうになりましたが、そこまで自分を信じられないので、ちゃんと持っていきましたw

昨日のコーチの言葉を受けて、気持ちだけは、ゆるくやったつもりw ゆるくやり過ぎて(?)、1曲目(67の曲)で腕を振り下ろす時に曲げる膝の方向間違えましたwww 来週から新曲期間になるから、この曲やるのもしばらくないだろうというのに、ここにきて……ッ!!w
ついでにゆるくやり過ぎて(?)、腕を振り下ろす時に勢い余ってよろめいてしまいましたw これはたまにあるw

5曲目は57の曲を最近よくやりますが、昔よりもスワンのポーズのしんどさがアップしてる!! 今日は、ここ最近で一番ひどかったです。キングオブひどいw ひどいオブひどい(イミフ)
とりあえず体が捻れないようにしないとなーと思ったので、そうならない努力をしていましたが、右脚を後ろに伸ばしてやってる時は、腰のところが攣りそうになりました>< それでいて、お尻は何もできないw
……もはや、ゆるくやってないのが明白www

いい調子に体が冷えずにやっていけてたのですが、最後のストレッチで足先が冷えてきた;; そして、リラクゼーションでやっぱり負けましたorz 惜敗って感じでしたがw

元々、リラクゼーションで寒がったりしていなかったのに(普通に、お腹にタオルかけるくらいで寝られてた)、ある日を境に寒くて耐えられなくなったのよね……何が起きたんだか;;

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

モリモリ食べた

今日は予約がなかったので授業なしでしたが、ちょっと用があったのでスタジオに寄って帰りました。

授業を終えて帰る間際だった素敵先生がいたので、しばし話をしていました。
「勉強会にエントリーしてないって言ったら、ショートクラスの勉強会に出られなかったら、リッシュの授業に3ヵ月立てなくなると怒られた(私目線だと、別の言い方に変わるw)」という旨のメールを先生に送ってて、「それはざきんこ先生が悪いですw」と、先生にたしなめられてしまいました。
適当に話をでっち上げて有休が取れたと統括に伝えたので、今度の月曜に勉強会に参加してきます。初の別スタジオ勉強会参加でドキドキ!!w

 

スタジオを出てから、ケンタが食べたくなったので買いに行きました。めっちゃ並んでる!!  クリスマスだけじゃなくて、ひな祭りでもケンタなのか!www
20分くらいは待った気がします……。結構、みんなパーティバーレルを買っていくんだなぁ。男の子がいる家庭なら、たくさん食べるのかも。
パーティバーレルを買って、自分だけで食べきれるかもしれないけど、骨なしチキン(今ハライチがCMやってるやつ)なんかが入ってるセットを買いました。

チキンを食べる前から、野菜サラダでお腹がいっぱいになりそうでしたが、結局全部食べました……。計4個。
普通は喜ばしいことだけど、骨ありチキンの1個が肉の多い部位(軟骨のとこ)だったので、結構ボリューミー。もう1個は棒みたいになってて持てるやつw
自分でもよく頑張ったと思う!w 食後にお茶とか飲んだけど、未だにお腹いっぱい気味です。油物だから、胃に残るよなぁ。

骨なしチキンは、肉が薄いのにスパイス類が多い感じで、しょっぱい>< 旨塩は更にしょっぱい><
骨有りの方が、肉の多さでしょっぱさが緩和されるというのか、程良い味になっている気がします。なので、やっぱりケンタはオリジナルチキンが一番美味い、という結論に至りました。骨なしチキンは、ビールのお供には良いかもしれん。

 

明日も予約が入らなかったので授業はなさそうです。2日連続って、今までになかったわね……。
素敵先生も「予約が入らない(´・ω・`)」と嘆いていたし、ちょっと全体的にパンの入りが悪いみたいです。年度末だし、卒業シーズンだとかで、みんなの生活がバタバタしそうだから、全国的に受講率が落ちそうな気がしないでもないのですが。
5年分くらいの力を使い果たして詰んだ挙げ句にカゼまで引いたくらいだし、体幹部の臓物がごっそりないくらいの穴が空いててやる気も何も出てこないので、余計に促進なんて働きかけは無理。目の前の予約をただ迎え入れるだけです。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

お休みした

やっぱり体のリズムがいつもの日を保ったままなので、よく寝るはずが、あまりそうでもありませんでした。頑張って寝たけど、布団の中にいただけな感じか……。もはやお約束なんだからしょうがない。

 

午前中にパンつく。

DSC_1953
何度も作った、紅茶とホワイトチョコパウダーのパン。成形を何種類かにしてみた。
今までずっと国産のお粉を使っていたのですが、久々に外国産のお粉を使ってみました。レジャンデールだけど、選んだ理由は「名前が好きだから」に他なりませんw でも、名前が長いので、つい「レジャ子」と呼んでしまうwww チャバタは「チャバ夫さん」だし、どうも擬人化する癖があるわね……。

チョコパウダーのせいでべたつくのか、ロールパンみたいに巻こうとしたら、メッチャひっついて1個で断念しましたw
他は、いつもの3つ折りしてから90°回転させてくるくるするやつと、ドッグ型の2種類です。

 

昼は、友達とご飯を食べに行きました。
「フルーツがいっぱい食べたい感じ」と言ったのに、結果的には海藻をいっぱい食べていましたwww ソフトクリームもモリモリ食べたから(アイスより好き)、フラストレーションは溜まってないw

「決めてることだけど、もし相談したら、聞いた人全員が同じ答えだろうな」と思ったので、「しようと思ってる」という宣言だけしてみました。好きな人がどうでもよく思ってたら、華麗にスルーしてもらわないと困るw
これは宣言したけど、「チョコは買い直した方がいいだろうか……」と本気で悩んでしまったので、この件は相談したw 空気読めてなくて大迷惑でも、もういいや><

帰ってから、凄く疲れてたので、ABCに行くまでの30分くらい昼寝しました。

 

夜からは授業でした。
それはいいけど、1dayレッスンに素敵先生と料理の先生が作りに来てるですのんwww 先生が3人いる感じで、非常に賑わいのあるテーブルになっていましたw

先日、本職で一番顔を合わせる会計の人に「ざきんこさん、ABCに行ってます? 時々、前を通ったらざきんこさんに似てる人を見るんですけど」と言われてしまった……。
「うん。パンとケーキに行ってる」と、あくまでも生徒という意味で答えたのですが、オレンジのエプロン着てそれはねーだろーwwwと、セルフツッコミを心の中でしてました。

そんなことがあったので、今日は有休で休んでることもあったし、変装してみた!
裸眼でマスクしてただけですが(やっぱり喉痛いし)、1dayに来ていた生徒さん(何度か教えたことがあって、その人の人なつっこいところを、私はとても尊敬してる)が「あの先生知らない(声は聞いたことあるけど……)」って言ってたそうですw
他の先生に「ざきんこ先生ですよ? 知ってるよね??」と言われてたのは聞いたwww 変装は成功したのね★
ちょっと疲れてたけど、元気だと思っていたのに、その生徒さんに「元気なさそう」と言われてしまいました>< 素敵先生も、それに賛同しないで……;;

ちなみに、私の授業は基礎で1名様。先月に来た生徒さんでした。
1人なのでまったりでしたが、初級でしたけど捏ねが強くて早くあがる生徒さんだったので、サクサク進んでくれました。よって、15分くらい前には焼き上がり。私の場合、デビューでもなければ、マンツーで押すことはないですが、デビューで焼き上がりを5分前くらいにはしたいなぁ; この前もピッタリくらいだったし。この前のパン撮影会の時もだけど、生徒さんを急かすのは、なかなか難しいです。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

冬のイベントへ

午前中は、昨日冷凍庫に入れておいたデニッシュの続きを作りました。

DSC_1929
手前のは、本当は洋ナシとあんずを角切りして載せるのですが、そんなもんないので(大概、洋ナシは近場で買えても、あんず缶が売ってない)、桃缶をスライスして載せてみました。セルフィーユ(飾りの葉っぱ)がないと、地味だわね……やっぱり、昨日買った方が良かったかなー。

奥のは、本当は冷凍のブルーベリーとラズベリーなのですが、そん(ry 冷凍ブルーベリーだけです。昨日、買おうと思ってスーパーに行ったのに、買う気が失せた。

久々に折り込み作業をやったら、伸ばし方が悪くて端の生地が切れたり、上下の端が真っ直ぐにならないし(山型になる)、どう見てもバター層が切れてる……という具合でしたorz でも、夕飯に奥のを一個食べたら、割と層はできていました。三つ折り4回って時点で、既に層が多すぎてサクサク感が出にくいですが;;(基本は、三つ折り3回)

もう、今から15日のことで気が気じゃないです。予約する生徒さんの入れ替わりが激しかったですが、きっともうキャンセルしない生徒さんばっかりになった感じでMAXだし……。それでいて、隣のケーキもMAXだし……;;

 

DSC_1931
新基礎の、ナッツアップルベリーとか、そんな感じの名前のやつ(覚える気がない)
2倍量で捏ねて、4分割のところを5分割にしました(普通量なら2分割のパンです)

やっぱり、昨日の惨事のため、左手で生地が捏ねられませんでした。それでも、右手がツラくなったら頑張って左でも捏ねた。
手首は昨日のよりは良いですが、昨日が10なら、今日は9.5くらいです。あまり変わってはいない……。

 

夕方から、先月あった同級生の新年会で誘われたので、千歳・支笏湖 氷濤まつりに行ってきました。

DSC_1933

家のあたりは雨が降っていたので、みんな(と言っても、私入れて3人)は、見られる状態にあるのか心配になっていました。札幌の雪まつりは、雪像が溶けまくって大変なことになっているようでしたので(小さい雪像が倒壊とか)

ずっと雨が降っていましたが、支笏湖までの一本道の途中から雪に変化! 「冬じゃないよねー^^;」と話していた私達も、「冬だ!」「やっぱり冬だ!」と言ってましたw 線引きしたように、不意に道路が圧雪状態になってて驚きよ。

DSC_1935
タワーみたいなのとか

DSC_1937
洞窟みたいなのとか。
明るいところは出口じゃないです。ただの明かりですw

 

雪でしたけど、暖かいせいで水っぽい雪でした。それでも足先が冷たいよぅ>< 靴下用のカイロが欲しかったわw 濡れるし(みんな傘持参してたけど)、風も出てきていたので、ちょっとキツかったです。体脂肪が少ないと思われる運転手は、結構応えてたっぽい。

土日祝限定で花火が上がるそうだったので、花火も見てきました。10分くらい?だったのかな。
結構近いところで見ていたので、見上げていて首が痛かったですけど、冬の花火ってあまり見る機会がないから新鮮だったし、綺麗でした。

 

普段、イベント事とかに行ったりしないので(ってか、外に出ない)、とても楽しかったです。
支笏湖畔って、キャンプ場があったと思うのですが、その話の流れで「私、BBQってやったことない」と言ったら、2人とも道具持ってて、そんなに一般的なものなのか……と、己と世間のズレを感じてしまいました。肉焼くだけって言われたけど、焼きそば焼いたりはしないのか……。
問題ある年齢ながら、結構世間知らずなので(自分で言うのも恥ずかしい)、フツーのところで行ったことがないとか、やったことがないとかが多いのよね;; 丸亀とか、なか卯とか行ってみたいです。……結局、食べ物か……。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

たくさん食べた

体調は結構いい感じのような気もするのですが(だるいとかはない)、胃腸だけはよろしくない感じです。でも、ピークは過ぎた!
……職場で訪問に来たMRの人に、うぷっとなってしまったんだけどね……。冬場は暖房で汗をかくせいなんでしょうかね;;

 

夕食は、職場の人と元職場の人で行きました。新年会とも言う。
よりによって的な中華になったのですが(中華好きですけども)、大根サラダをたくさん食べてから、他の料理もがつがつと食べました。何も考えずに。ただひたすらwww
食べてる時に胃がもたれたりすることもなく、普通に美味しく食べました。大量に食べた大根サラダのおかげだろうか(おろしてないけど、大根に含まれるジアスターゼは消化を助けます)。それとも、午後からストレスが軽減されたせいだろうか(←  私は、使う油がバターじゃないってのもあるかなーと思うんですけども。食べても大丈夫なダッチブレッドもショートニングにしてるし(さすがに、パンは日数が経ってきてパサついてきてる;;)

基本、野菜が多めな料理をチョイスして食べましたが、なにげに食べた豚肉ときくらげの卵炒めが個人的ヒットだったので、美味しくいただきました。狙った回鍋肉はしょっぱかった><

元職場の人の現職場に、同級生が就職したのを覚えていたので聞いてみたら、今も在籍していて、課長だかの役職に就いていた……。ビックリ!
いや、まぁ、男だし、勤続年数を考えたら昇進するのもおかしくないですが、随分長く働いてるなぁ。そう言う私も同じですけどw 私の職は上も下もないので、永年下働きですが……。メーカーからもらったお菓子を分配するのがお仕事ですwww

 

帰ってから、時間があったのでスコーンを作りました。
チョコを入れたりしてるので、焼いてるときから甘い匂いが部屋に充満。まるでステラおばさんのクッキーの店のそばを通ってるかのようなw お風呂に入って髪を乾かした後に焼きに入れたのですが、髪に匂いが付いて、甘くていい匂いなんだけど、やっぱりうぷってちょっとなって、胃がムカムカしている……ッ!!

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ