元は取った

月曜から腰が痛いと言ってましたが、悪化してきた!><
昨日は良くなったと思ったら、座ってるうちにいたくなってきた……くらいでしたが、今日は半端ない!
立ってても座ってても痛い>< 大きく息を吸ったら腰が痛い! 左足を上げてダンサーのポーズをやったらぎょえー!な痛さ!! 痛み止め飲んだら、いくらか良い。

その代わり(?)、いつも立ちっぱなしで足がだるい……とかなってるのが全くなくて、そっちはいいんだけど、腰の痛さがジワジワ続いてるのは結構くるものがあります。口呼吸にしたら腰の痛みは少し軽減するのですが、基本的に鼻呼吸だから、口で息を吸うなんてなんて、かなり意識しないと無理;;

 

仕事が終わってから、友達と大通ビッセにある、きのとやカフェのケーキのスイーツフェスタ(=ケーキバイキング)に行ってきました=3
夜だけど(19時から)、ケーキを食らいまくってやりましたよ(・`ω・)q

最初のドリンクはコーヒー、紅茶、オレンジジュースと決まっているようでした(後からは、もう少しチョイスできる模様)。
ドリンクの注文と同時に、「数量限定のクロワッサンサンド(ハム&チーズとツナの2種類あって、ハーフサイズ)とサラダがありますが、どうですか?」と聞かれたので、サラダだけいただきました。私はクロワッサンは作るのは好きだけど、食べるのはそんなに好きじゃないw

その他、オニオンスープ、野菜スティック、ミニミートドリアなんかがやって来ました。ほぼ強制的に置いていったw

ケーキの戦歴(引かないでね!!w)
※ケーキは全て普通に市販されている物をそのまま選ぶ形式です。なので、1個のサイズが結構でかいw※

DSC_2255
オムパフェとブルーベリーパイ。
オムパフェは、中にあんこと求肥も入っています。かなりのボリューム。

この2つは瞬殺しました。
どのくらいの早さかというと、友達が食べ始めるよりも早く食べ終わりましたwww

DSC_2256
プリンパフェとチョコモンブラン。
プリンパフェは、下にスポンジ生地とフルーツが入ってます。
チョコモンブランはココアスポンジにガナッシュクリームとバナナが入ってたでした。

プリンパフェは、単品で食べる物であって、中間に食べる物ではなかった……。プリンが重たすぎた……orz チョコモンブランの方から食べて、チョコで少し重さを感じたところに、濃厚卵のプリンでかなりのダメージ。「今の状態で電車に乗ったら、気持ち悪くなって吐く」と、危機を覚えたくらいでしたw

DSC_2258
回ってきたのでもらった、焼きたてチーズタルト(それでもめげずに食べるwww)
通常、冷凍品で売ってる物ですが、それを温めて提供していたようです。

中のチーズは液体でした。そしてタルトは固めだったので、結構食べづらかった;;
これはチーズが固まってるくらいに冷えてる方が食べやすいと思う。

DSC_2259
お米なスイーツとコーヒーゼリー。

さっぽろお米なスイーツ:ミルクのリゾットを入れたカスタードクリームをイチゴムースに重ね道産イチゴのジャムをアクセントに入れました(きのとやのサイトにある説明)
コーヒーゼリーはクラッシュしたコーヒーゼリーの下に、コーヒームースなんじゃないのかなー。

いちごのやつの方は、酸味が利いていたのでグロッキー状態になっていても、割と頑張って食べられました。コーヒーゼリーは話をして休みながら食べた感じです。散々食べた後では、意外にあっさりはしていないw

DSC_2260
ソフトクリーム。
形が崩れているのは、半分食べた後に気付いて撮ったからw(食べたところを180°回転させて撮影★)

これも単品で食べる物であって、締めに食べる物ではありませんでした。めちゃくちゃ濃厚!!!
私が思い浮かべたのは、特濃ミルク8.2っていう飴でした。わからない人は、ミルキーの飴でもいいや。

さすがの私もこれには撃沈し、上半分でギブってしまいました……。グラスより下は残してしまった。

 

他に、マカロンとか焼き菓子とかも選べましたが(全部通常販売品)、ひたすらケーキだけを食べ続けました。
食べ続けたけど、満足感とかなかったね……なんというか、敗北感? もうすみませんって感じ? 美味しかったー!って感じでは……なかったね……食べ方がひど過ぎたせいかもしれないけどw 2日分くらいのカロリーを一気に摂った気がしますw
帰りに、友達に「塩味の物食べたい……いや、塩舐めたい。塩」と言ってましたwww

とりあえず、ケーキ代だけで料金の2100円(2600円-300円オフクーポン-地域プレミアム券だとかのプレミア100円x2)の元は取った。別にそういう気で食べたわけじゃないけど、良くやったw 明日から、カロリー消費強化期間だわねー。

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

日曜が大忙し

日曜日は、土曜にジムに行けなかったから、バランスかコンバットに出ようと思ってました。
で、朝イチバランスに出る気力が湧かなかったので、15時頃のコンバットに出ることに。昨日の食べた物のカロリー消費には、コンバットの方が良いわよねw

ジムに行く前にパンつく。

DSC_2245
マイブームらしいベーグル(でも、クラストが噛み切りづらいから、実はあまり好きじゃない)

奥の茶色いのは、前にも作ったチョコ入りのココアベーグル。
手前のは、前に富澤さんで買ったサラダミックス(バジルとかパプリカとか諸々が混ざっている)を混ぜ込んだベーグルです。チーズを巻き込めば良かったけど、一次発酵なしで成形に入ったので(そして、二次発酵をちゃんと取った)、チーズ切ってる暇がなかったでしたw

冷凍して、水曜の昼から食べる。

 

ジムはコンバット60。日曜コンバットは初参加だったので、並びに行ったら長蛇の列でドキドキしたわ。
まいまいコーチのコンバットは久しぶりです。結構前ですが、お客様の声に「平日にまいまいコーチのコンバット入れて」って投書があったので、同志がいた……ッ!と思ったことがw

1曲目にBecause the nightだったので、「木曜コンバットの時にもあったなぁ(3曲目だったけど)」と思いました。
で、7曲目にSo what!が来て「ジャン!の後に、バックキックやりたくなるー!(61の4曲目)」と思ったら、今日(月曜)のコンバット45で61のSo what!をやり、「コーチらが曲リレー開催www」と、ムダにテンション上がったわw

土曜に美味しい物(=高カロリーな物ともいう)を食べて、動かずにゴロゴロしていたので、力が有り余っていましたw しかも、この1レッスンに全てを費やす!という気持ちがあったので、その有り余る力を遺憾なく発揮してみた★左の腰が調子悪いせいか、左のパンチ類に力が入らないのよね……;;
でも、今回も殺る気でボディをガッスガスやりましたが、左に力が入らない……特に左足を引いてる時;; やりたい気持ちとやれない体で、てんでバラバラよ……。

後半やってて思ったけど、コーチは日曜は3レッスン抱えていて、コンバットの前はジャムで1時間くらいお休みできるけど、アタック60をやってるんだから、ジャンプニーとか無理しなくていいよーでもやるなら頑張れって感じでした。そして、若いって凄いなぁと、心の底から思ったわ。

 

夜からは、年2回定期的に開催される中学校の時のメンバーとの飲み会でした。
たまたま女が私1人の時に(他の人達がトイレ行っちゃってた)、女がこの話を聞いちゃっていいんだろうかって話で盛り上がって、私は空気になって聞いていました。会話に加わったらいけない気分w 下半身の話だったから、個室じゃないのにワイワイする内容でもないw

前に、好きな人がいるって話をしたのを割と覚えていてくれてて、「どうなの?」と各個人に聞かれて、3回説明することになりました。結果と、私のしたことと相手の反応だけだけど。
触れないでほしいってのは友達らは知ってるけど、そうじゃない人達は知らないから、無下にもできずに答えたわけですが(察してくれたのか、それ以上の話にはならなかった)、帰ってきてから凄くしんどくて、布団で泣いてしまったわ……。今日も、飲み会のことを思い返したら、一緒に思い出しちゃって涙出てきたわ。待ってるんだけどね。

 

終電で帰ってきたので、今日は午前中に有休を取っていましたw 午後から出勤=3
水分(と油物)ばっかり取ってた感じだったので、足がだるいです;;

だるくてあまり行きたくなかったけど、循環を良くしないとむくみが取れない(火・水の授業に影響する)と思い、ジムに行ってきました。体的に、行っても行かなくてもよろしくないジレンマw

パンプ45とコンバット45でしたが、めっちゃ汗かいた!
おかげで、お風呂上がりに体重を量ったら、週末を含む食事の分がなかったことになってました。3レッスンでヘロヘロった木曜よりも減ってるよ。謎が多い……。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

快晴の空の下

今日は、私のABCのホームスタジオのトレーナーだった先生の結婚式でした。

 

結婚式とか関係なく、朝からパンつくw
DSC_2230
リッシュのライスセサミブレッド。

気温が高いせいか、二次発酵が長めだったせいか過発酵気味で、激烈に膨らんでで吹きましたw いつも発酵が浅かったりして底が割れるから、のんびりしてしまったわ。
ちょっとクープを長くし過ぎたようで、焼き上がったら底の方までいってしまってた;;

 

それから結婚式に行く準備をしたのですが、あまりにも全てがやり慣れないことばかりで、つけまに30分かかるとか、ヘアセットに時間かかり過ぎて、23分の電車なのに時計見たら23分だったとか(結局できずに、髪は下ろしていったorz)、もう散々でした;;

14時からの式なのに、駅には13時56分着。
駅直結のホテルだったから良かったけど、電車下りてからダッシュ(ミュール履いてたけど……)し、改札を抜け、コンコースを走り(改札からのルートは、電車待ち中にスマホで確認済みw 印刷用ファイルじゃないと拡大できなくて泣けたw)、ホテルの入り口に立ってたお姉さんに「35階に行きたいんですけど」と声をかけてエレベーターまで連れて行ってもらい、エレベーターに乗ったのは58分……なんかおかしい気もするけど、そんな感じでした。
受付のところには新郎新婦さんがまだいて待っててくれたところだったので、セーフって事でいいよね?w

お金を払って(北海道は会費制なので、普通に財布からお金出して払えます。ご祝儀を渡す渡さないは自由だけど、同僚レベルじゃ別に渡さない)、会場内に入ったら、チームABCの多さに驚いたわw 誰が呼ばれたのかわからなかったので、みんなに聞かなかったんだけど、ホームスタジオのほとんどの先生と異動した先生、元先生や元SSさんなんかがいました。私の席は、ブレッドチームDAZE★

人前婚式で、誓いの言葉のあたりでちょっとうるっとなってしまいましたが、終始穏やか和やかで素敵な式でした。美男美女夫婦で羨ましいわ~。素敵先生に「先生の式に呼んでくださいね」って言われたので、「今生ではない。来世」と返しておきましたw 底辺からそこまで辿り着くのは大変よ? ってか、この年齢になると相当な努力が必要ですが、努力してもムダだとわかったので、バカらしいからもうしません。努力されたいわwww

 

お料理は美味しかったです^^
出されたらすぐ食べちゃうので、すぐにお皿が綺麗になりますw パンもたくさん食べました。うみゃいうみゃい。

DSC_2238
メインのお魚。
鯛と、春巻の皮のようなもの(折り込みパイ生地とか?)にくるまれた海老のすり身っぽいの(多分)

DSC_2240
メインのお肉。
きっと牛フィレ肉(こういうのはよくわからない)と付け合わせ。きっと道産牛だよね。

DSC_2241
デザートはチーズケーキやアイスの盛り合わせ。
その後に、ケーキカットの時のケーキも出てきました。

 

帰りに、富澤さんで買い物したり(明らかに浮いてるけど気にしないw)、好きなパン屋さんでパンを買って帰りました。
買ったパンは、チャバタ生地のチョリソー入りフーガス。16時終わりで二次会には参加しなかったので、夕飯時に普通に夕飯を食べるほどは減ってないけど、小腹が空いたなーな感じだったので、半分くらい食べました。今日の摂取カロリーを考えると恐ろしいッッ!! 朝からケーキだったし!www(昨日、おじじの誕生日だったのでケーキを買いました)

 

DSC_2243
会場が35階だったので、天気も良かったし、とても見晴らしが良かったです。
8月8日だなんて末広がりな日だし、良い一日でした★

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

久しぶり

いつも日曜はジムに行きませんが、朝イチのバランスをやりに行ってきました=3
大体69と65。

フツーに3曲目までやっていましたが(69の曲だったし)、4曲目でコーチが「やることは2つしかありません」とかって言ったので、エンジェルポーズとダイバーズポーズ(68の曲)か?と思っていたら、コーチが見本に見せたのは、なんとバードポーズ!! ってことは、もう一つってまさかのバードインバスケットポー……うわぁぁぁぁぁぁ!!!!!

……コーチが「もう1つは」って言った時点で勘付いたくらい、全くできなくて途方に暮れた60のトラウマが蘇って参りました。

バードポーズは練習したらちょっとできるようになって、最近やってないからたまに練習しないとなーと思いながらも、そのままな感じでした。
ちなみに、バードインバスケットポーズは、完全に記憶から消し去っていましたw

結果としては、どっちもやり方とかコツとかを忘れちゃってて、バードポーズは膝を二の腕に押し当てすぎて腕が痛くなるし、腱鞘炎の手首も痛くなるし、ちょっとできたけど散々でした。浮けたけど、背中が丸まってた感じで気持ち悪かったし、そんなに前のめりになれてなかったわ;;
異動しちゃったバランスのコーチが絶賛したくらい、バードポーズは師匠が得意で、なんかステージの上に師匠の幻を見てしまいました……師匠元気かなぁ。私のこと忘れちゃったよなぁ。

バードインバスケットポーズはどこに体重をかけたらいいとか、みんな忘却の彼方。しかも、膝を伸ばせと言われましても、全く伸びようとしてくれません……完 全 敗 北 ! コーチが一生懸命「ちょっとでも」とか何度も声かけをしていましたが、膝を抱えて見学していました……。
これはだね、家で練習して思い出さないと(そして、太ももの前を伸ばせるようにしないと)ダメだわ。

ちなみに、60の4曲目でやるポーズ2連戦だけど、違うよなぁ……と思ったら、69のボーナストラックでした。私、バランスでボーナストラックやるの初めてだよ。
コーチはいろんなレッスン持ってるけど、ボーナストラックもやってくれるなぁと前に思いましたが、バランスでもやってくれるとは感激でした。まさかのこのポーズでもw できないけど、嫌いじゃないのよねw

 

終わってから、献血に行ってきました。
最後に行ったのは2年前くらいとか言っちゃったけど、実際には6年前でしたwww 私時間がヤヴァ過ぎるw
でも、3年前くらいに行ったんだよ。比重が足りなくて断られたんだよ(そんなのを3回繰り返したから、行かなくなった)。だから記録に残ってないんだ。献血カードが静脈認証になってたり、ハイテク化されててビックリでした。

5月の健診でヘモグロビンが13.3あったので、今日も基準を満たしてたようで、お断りされずに済みました。良かった良かった。
脈のせいなのか、初っ端からにぎにぎするように言われて(前は、途中から言われた)、寝たいんだけどなぁと思いながら、延々とグーパーしていました。5分くらいで終わった感じです。

また血液に余裕があれば行ってきたいと思います。次は11月以降ね……。本当は成分やりたいけど、クエン酸の過敏症で痺れまくってひどい目に何度もあったので(血漿でも)、ダメな人の烙印を押されちゃったのよね……。

帰ったらお昼を食べて、昼寝しました。ずっと眠かったわ……。

 

夜にパンつく。

DSC_2222
シナモンロール。そんなに作る気はなかった……。
ABCレシピのお粉量を若干増やしてみたり、溶かしバターを塗ってシナモンとグラニュー糖を振りかけてから巻いてみたり、ちょっと変えてみたけど、結果は一緒★

アイシングをかけようと思ったけど、明日以降のお昼にするのにかけたら、べったべたになって食べる時に惨事が起きる!と思ったので、やめておきました。め、面倒くさかったわけじゃないんだから! 面倒なのは、ロースト&カットのアーモンドの方なんだからっ!!!w 明日食べてみて、物足りなかったらアイシングをかけるか……。

 

DSC_2223
パティシエパウダー(ホットケーキミックス類似)で作ったアメリカンタイプのワッフル。
ココアとチョコチップを入れて作るかーとかいろいろ考えたけど、結局シンプルにレシピに載ってるものになりました。中にあられ糖が入っているので、食べた時にサクッとするかもしれない。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

Firework

毎年恒例の豊平川花火大会に行ってきました。私は行くようになってから20年近いw
昔は、道新・UHB(フジテレビ系列)、朝日・HTB(テレ朝系列)、読売が主催で3週連続であったんだけど、今は道新・UHBのが1回やるだけになっちゃったわね。規模も結構小さくなっちゃった気がします。9月にあるモエレ沼の花火大会が結構でかいので見たいですわー。でも、私の力ではそこに行けない><

師匠の中の人と見に行きたかったなぁと思ったりもしつつ(乙女だからw)、いつメンで行って参りました。
が、待ち合わせ場所にやってきた友達の1人がマスク姿……熱があるですと!?
夏風邪を引いたんだか、水曜に会社を休みもしたらしく、熱は下がって安心してたら、今日になってまた熱が出てきてしまったそうでした。平日で気が張ってなんとなかってたけど、気が抜けて力尽きたんじゃないだろうか。

会社からの道中で関節が痛くなってきたと言ってたので、全力で帰宅を勧めて帰らせました。「気持ちは元気なんだけどー」と言われたけど、「私らの年は、思ってる以上に体はヤヴァい」とはっきりきっぱり返しましたw これは私が一番よく知っているwww 昨日の今日だから、私は今日はダメかと思ったら、逆に元気にやってましたけども。

「ざきっちには話したいこともあるだろうし……」と言われたので、「話したいことはない」とぶった切り★ 友達の方はあったようで、デパ地下の隅で話を聞きましたw
……来月は私の季節到来ですが、なんだかいろいろと忙しくなりそうだなぁ;;

 

上手く撮れなかったけど、ぱちり。

DSC_2190

DSC_2204

DSC_2218

 

更に、今日は満月でした。月に2回あるのって、ブルームーンって言って珍しいんだって。ブルームーンと言っても、月が青い色をしているという意味ではないらしいw

DSC_2206
本当に上手く撮れない……orz

 

花火が終わってから雨がパラッと降ってきましたが、すぐに止むようなものだったので助かりました。
そのまま札駅まで歩いて行って、解散。今日は良く歩いた\(^0^)/

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ