( ´・ω・`)

土曜のレッスンは調子良くやれたのですが、日曜のバランスで急激に悪化;;
帰りの階段で急に膝が痛くなってから、思わしくなかったです><

 

日曜に作ったベーグル


ドライストロベリーとグリーンレーズンのベーグル。
生地に混ぜ込んだ上に、巻き込んでもいます。

テコナさんのレシピ本では、セミドライのイチゴでしたが、そんなのないから普通のドライイチゴ。
貰い物のドライイチゴとグリーンレーズンがいっぱい残っているので、本当はマンゴーとクリームチーズのベーグルにしようと思ったけど、急遽変更。レシピが真下だったものでw

グリーンレーズンは、theレーズン!って風味ではなく癖がないので、思ってたよりも美味しかったです。

 

今日は整形へ。

今日も仕事中は調子が悪かったし、どうだろなーと思ってたら、今日の膝の水は20cc! 先週よりちょっと増えてた;;

刺された針が激烈に痛くて、帰り道でも痛い>< 帰りに寄ったスーパーでも、カートを歩行器にしてたけど、本当に痛くて足を引きずりまくりでしたわ;;
先週も激烈に痛かったけど、打たれた後は今までになく超楽だったっていうのに……絶対残念スポットだったんだわ……。

 

今日は菓子つく


黒ごまおからマフィン。
小麦粉:おからは1:1にした他は、結構分量を適当にやったので、あまり甘くなかったわ;; 次はもう少し甘みを足したいわね……。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

よくわかってない

今日も午後から有休を取って、整形にかかってきました=3
今日で3回目だったけど、だんだん待ち時間が長くなっている……。今日は1時間待ちでした。予約票もらってるけど、それを無視して早く行きたい。

今日も水を抜いてもらって、今回は18ccでした。テーピングとアイシングのおかげだろうか。水を抜く体操とか……。
前回は1本って言われたけど、27ccだったそうです。水が溜まってる時点で問題ですが、改善されたと思っとくw

ドクターには、前回よりも手術を勧められた感じでした(;´Д`)
手術したら、入院10日くらい。その後、通院でリハビリ1ヵ月。座り仕事ならすぐに復帰していいけど、立ち仕事はNG(また水溜まるから)と教えてもらいました。
……ほぼ立ち仕事だってのに、立ち仕事NGだったら、職場に何をしに行くんだw

注射の針を刺された場所がアレで、超痛かった>< 痛かったから訴えたけど、そのままされたw
超痛かったけど、打たれた後は一番痛くなかったでした。自転車で帰っても痛くなかったー(;゚∀゚)=3

 

手術後すぐは立ち仕事NGってことを考えたら、普段の時でも立ち仕事はよろしくないってことなので(実際、今でも昼になったら熱持ってくるとかあるし)、とりあえず、急がない仕事はイスに座ってやるか……。
しかし、どのレベルまで悪いのかわからないので(歩けるし)、危機感がなくて積極性に欠けている……。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

絶不調

今日は朝から膝の調子が悪かった><
昨日の朝はそうでもなかったけど、今日は起きた時に膝を伸ばしてアイタタタ;; いつもこんな感じなので、良かった方が奇跡的w

 

昨日行かなかったので、仕事帰りにアズィーベーグルとMAMECOに行ってきました。
職場付近では雨が降ってなかったけど、東札幌の地下鉄駅に着いて外に出たら、雨がザーザー降っておる;; 誰だ!雨の確率20%なんて言った奴は!!

駅からアズィーベーグルは、徒歩1,2分だからちょっと濡れただけだけど、MAMECOはそこから更に3分くらい歩くので、結構濡れてしまいました。膝が痛いから、急いで歩くということはできなかった……。
自転車用カッパはあるけど、徒歩用傘は持っていないという、自転車特化状態なのが悔やまれます。昨日は、カッパと折りたたみ傘とを持って行ってたのに;;

 


アズィーベーグルの買い物。
期間限定っていう、栗のと黒ごまのと2種類の他(マロンマロンクリーム、黒ごまクリームとかそんな感じの名前だったような)、クリームチーズ&黒胡椒といちじく&くるみ、それからバナナブレッドも買ってみました。バナナうまし。


MAMECOの買い物。
やっぱり買っちゃった黒ごまはちみつ2個w
他は、リコッタチーズonバジルペースト&トマト、自家製塩麹&チョコチップ、メイヤーレモンのはちみつ漬け。黒ごま以外は初購入ばかり。

連休中日のせいか、悪天候のせいか、いつもは何人かは必ずお客さんが入ってるけど、今日は私だけでした。

 

地元駅に戻ってきてから家までは自転車だったので、カッパを着て帰れました。が、途中で霰が降ってきて、痛い痛い>< 気温も3℃だったし、やっぱ冬です。
家に着く頃に小降りになってきて、ジムに行く時には完全に止んでいました。良かった^^

 

今日のジムは、パンプ60とコンバット45。もうMIX期間。

本当に調子が悪くて、パンプは1曲目(Perfect day)の時点で、スクワットが完全にダメでした><
なので、スクワット(It’s my life)は中1枚小1枚でやりました。膝を曲げること自体がNG状態だったので、いくら重りを減らしてもあまり意味がないというか、緩和されてない;; でも、左足のつま先を相当外に向けると痛みが軽減されたので、それを使って頑張りました。でも、しゃがむたびにポキポキ言ってて、マジデンジャーwww

4曲目(True believer)のクリーン&プレスも、大1枚でやってたのもあって、軽く膝を曲げるだけ。後半の方がもう少し曲げたけど、いずれにしても角度160°って感じw

バイセプスがStrongerで、久しぶりにバーでやったもんだから、結構しんどかった!
この曲って、3分半くらいとかって短い曲だったんじゃなかったっけ?と思いつつも、グギギ……でした;;
そして、ミッドレンジパルスに慣れ過ぎてて、ただのボトムハーフ2回なのにパルスをやるかけたわw

ランジは103の曲だったけど、ランジスクワットが自分的に変なフォームになってた……。
沈む時に、おしりがイスに座る感じになってて、やる分には楽になってて良かったけど、それでいいのかどうかというのは「?」って感じです。今までそういうふうにやったことはなかったし、そもそもどういうふうにやってたんだろうw

 

コンバット45。
近くにジム先輩がいたので、動かないなりに頑張ったけど、あまり加減せずにやってました。前に膝の調子が悪いってことは言ってたけど、半月板が〜とか水が〜って話はしていないので、異様に動きが悪くて不審がられたくない。
お掃除のおばさんにも何度か声をかけられて(ある日、私がテーピングをしているところを見かけて、自分も膝が急に動かなくなってテーピングしたことに落ち込んだけど、勇気づけられたとか何とか)、病院行ってないとか、行ってくるとか、結果的にどうなったかって話はしたんだけど、そういう説明を請われて話すのが面倒なので、そっとしておいてほしいのです。聞いてほしい時は自分から言う。

 

記憶が飛んでて曲が思い出せないんだけど、2曲目はジャブ・クロス・アッパー・ステップキックのコンビネーションがあった気が。全然曲思い出せないw
言うまでもなく、スーパーってよりもはパイパー棒キック。ここだったか4曲目(73の曲)のフロントキックを見たら、左脚がバラバラな方向を向いてて「これは捻れて半月板傷めるのも無理ないわ……」と思いました。極端な言い方をすると、関節毎に外内外って向いている感じ。膝が痛くなくても、太ももの上が痛くて曲げられないとか、ふくらはぎの上が痛くて曲げられないとか、そんなことになっちゃう理由がわかった気がします。

4曲目の左サイドキック・左フロントキックのペンデュラム何たらは、サイドキックがろくにできないところからのフロントキックだったので、かなり頑張りが必要でした。曲は好きだし、平常時だったら好きコリオになってたと思うだけに、ちょっと残念。ホップも頑張ってやったよ!

6曲目は70で、ランジはなかったけど、ジャンプスクワットは無理。最初のキャットスタンスだけで、どんよりしたのは内緒だw
ジャンプしないで、足をスライドさせてのスクワットで回避しました。終盤の3回くらいだけ跳んでみたけど、かなり重量感のあるスクワットになっていましたw

最後はジャンプジャブのある曲だったし、今日のコンバットはダメ膝を酷使したなぁwww

 

帰りのスーパーでは、カートが歩行しとして役に立っていましたが、買い物が終わって自転車に乗り込んだら、痛くてペダルをこげなくて焦ったわ;; 帰ってから、ずっとアイシング。……ずっとやってていいのか?

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

1週間のミステリーw

昨日、雨雪ひどかったのもあったけど、頑張れなくなってきて、ジムは行けなかった><

 

休みの日に作ったベーグル


かぼちゃベーグルをブラックココア生地で包んでみた^^
皮生地の量を適当に取ったら、少なすぎて包みきれてないw


中には、くるみを混ぜた粒あんと、ちょっとクリームチーズ。

 

今日は、めっちゃ膝の調子が悪かった;;
昨日の夜に、マッサージとかやった後に正座チャレンジでぎゅうぎゅうしたら(結局、お尻と踵は付かなかったorz)、布団の中で膝痛い;; 朝起きたら膝痛い;;

仕事中も、あまり調子は良くなかったでしたが、通院のために午後から有休を取ってました。
時間があったので、おからマフィン屋さんのMAMECOに買いに行ってきました=3 職場から地下鉄駅までの自転車がアイタタタ;;


かぼちゃシナモン2個・カマンベール&はちみつ・ミックスベリー・黒ごまとはちみつ・キャロットケーキ風

キャロットケーキ風マフィンが好きで、豆乳クリームが上に載ってるんだけども、自転車移動でぐちゃぐちゃになってしまったorz クリームがゆるいのよ……。黒ごまとはちみつ(真っ黒のやつ)は、初めて買ったけど大ヒットだったので、これは購入定番化しそう★

 

病院で、「(寒くなってきたせいか)調子悪いです><」って訴えたら「どうします?」って聞かれたんだけど、選択肢がよくわからない;;
一応、様子見で〜って言ったけど、注射します?って言われたので、それは頼みました。ついでに、また水が溜まったみたいだったので、水を抜いてもらいました。

先週、1ヵ月半くらい我慢してた時で、水は15cc溜まっていたそうです。
1週間後の今日、注射器1本分の水が溜まってたって、どういうこと? 意味わからん。

この1週間の方が運動量は少ないのに……金曜に休んで、月曜も休んだし。
土曜に、腓骨頭の方がいつも痛かったのが急に治って、半月板の方がダイレクトに痛くなったのが関係してる??

帰りの自転車は、先週ほどじゃなかったけどやっぱり痛かった;; 後は安静……。ハロウィンどころじゃないw

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

初MRI★

半休取って、整形に行ってきました=3
職場から自転車で20分くらいのところにあるんだけど、膝痛いのに自転車で行くのかよ!というツッコミを、いくらかもらいましたw 家から職場までの自転車も痛かったんだけども。

ちなみに、昨日のジムはコンバットは加減したので微妙な感じながらも生還しましたが、やっぱりメガダンス60は半分いかずに力尽きた……。帰りの自転車も痛かった(膝の外側の靭帯?が超痛い)のは、立ち漕ぎをすると回避できることを発見し、立ち漕ぎ(≒激走)で家に帰りましたw

 

受付で問診票を記入して提出してから、余裕でロビーで雑誌を読んでたら、15〜20分くらいで呼ばれちゃった!ってか、診察室前に座ってなきゃダメだったの!?(世間とズレてる)と、アワアワして向かいました。
そして、問診票に「左膝」って書いてて、体の絵で右膝に○をつけてて、先生に「左膝……右膝?」って言われてしまいましたw 「左です。間違いました(キリッ」と即答です、えぇ。

レントゲンを撮って、それを見た後に、今度はMRIを撮りました。
レントゲンの時の技師さんは、若くてなかなか良かった。MRIの時の技師さんは、ベテランさんぽかった。
MRIは初めてだったので、超楽しみ!! お金かかるけど!wと、閉所恐怖症じゃないので(むしろ、広場恐怖症なところがある)、わくわくでした。日立製だった。

撮影に20分かかるって言われて、そんなに時間がかかるのかと、ビックリでした。
カンカンうるさかったけど、膝の撮影で耳から遠いから、大したもんでもなかったです。場を和らげるため?に、オルゴール調の曲がかかっていて、いろいろと非現実的でしたw 院内はめっちゃ暑かったのに、ここだけ寒くて足先冷えたわ。

 

結果!
外側の半月板損傷! やったね!★(違)
ついでに、膝に水も溜まっていて(半月板よりも先に言われたw)、「ざきんこさんの年で、こんなに水溜まるのは異常。きっと半月板が傷ついたから」って感じのことを言われました。てへ(・ω<)

水は抜いてもらって(5~10ccくらいだと思う)、ヒアルロン酸を入れてもらいました。アルツ。
馴染んでないとかなのか、帰りの自転車とか買い物とかで膝が痛い>< スーパーで、半端なく足を引きずっていました;; 家に着いた頃に少し良くなりましたが、ヒアルロン酸入れただけだからね、別に炎症とか収まってないので、あんまり変わらんです。多少はしゃがめる角度が改善したか?

来週も診察受けにいかねばならず、頻繁に水を抜くような状態だったら、手術ってことになると言われましたが、それは最終手段だろうなぁ。
とりあえず、私ができることと言ったら、膝のねじれの改善ね……。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ