週始めから忙しい

仕事から帰ってきて、夕飯食べた後に明日の朝に食べるパンがないからパン作り。

ここんとこずっとキッチンエイドで捏ねてもらっちゃってるので、ミキシング中はぼーっと眺めていることが多いですw他のことしろ…

いつも、プレーンな牛乳食パンばかり作っているので、今日は毛色を変えてみました!

ココア入りの生地に練乳味の粒ジャムを混ぜ込みました。

そんなに使うことないのに、興味本位で買ってしまった粒ジャムセットを消費する気持ちが芽生えました★一瞬だけだけど…(*ノω・*)テヘ

焼き上がってから、今日も走っときました。忙しい…

スマートウォッチ的には3.99km。半端さがA型的にキモいwww

大体9km/hくらいで走って、終盤の心拍数が上がってるところで10km/hくらい。

もう少し心配能力が上がってくれたら、このくらいの速度でも有酸素運動になるのになー(多分)走る分にはちょうどいいんだけど、心臓はそうではないらしい;;

ずっと走ってきて、下半身の筋力が付いたのもあってか、左膝のプヨプヨがなくなってきたっぽい!捻れとかが矯正されてきたのもあるとは思うので、これからも気を配っていかねば。

にほんブログ村 にほんブログ村へ

普段の走り

毎日トレッドミルで走ってるおかげで、左膝痛が再燃しているものの、骨に異状なしと言われて、走ることをやめてません。もはや、走らずにはいられないw

走りは、スマートウォッチが正確だとすれば、基本的に無酸素運動で走っています。そんなに苦しくないんだけどな?

で、今日の結果

ケイデンスとか最大酸素摂取量とかよくわからんので調べてみたら、ケイデンスは、足の回転数って感じでした。1分間のステップ数らしい。

トレッドミルって、ストライドが長くなりがちだから注意すれ!って何かで読んだので、意識的にピッチ上げてるところはあるけど、自分のちょうどいいとこってどのくらいなんだろ?

最大酸素摂取量はちゃんとした計器を使わないとわからなさそうなので、最大限までやってるよ!ってとこの時間を書いてる感じだと思うことにしましたw

無酸素運動だと血中の糖質を消費してるだけだから痩せませんと読んで、えー!ヽ(`Д´#)ノと思い、普段は筋トレ、心肺能力アップ目的ということにしました。そこそこ体が昔を思い出してきたw

たまに有酸素運動にもして走ります

有酸素オンリーも、やろうと思えばやれるwww


にほんブログ村 にほんブログ村へ

大忙し!

今日は、午後から整形の診察があったので、午後から有休〜。早退でもしない限り、毎日残業よ…¯\_(ツ)_/¯

木曜の午前は大抵忙しいけど、今日は特に忙しかった!普段はそんなにしないのに、みんなに指示出しまくりwなんか超頑張ったw

このあとの予定が詰め詰めで、受診&リハビリ→献血→焼肉★

診察の方では、両脚のレントゲンの撮影がありました。

左は曲げた時に、少し半月板がないとこが狭くなるせいで、捻りが入ったりすると痛みが出るのかもって言われました。

プレートを取る時に、なけなしの半月板を引っ張ってくるとか何とか、再建?することができるかも(中見ないと何とも言えないけど)って感じで言われたけど、主治医の言うこと怪しすぐるwww

右もX脚が進んでないか心配だったけど、大丈夫だったので良かったです。今朝、右膝の手術を徳洲会病院でするっていう夢を見たので、正夢になってまた3ヵ月休むことにならずに済んで良かったwww

トレッドミルで走ってて、右膝の内側がちょっと痛くなることもあったからヤバいかもと思ってたw筋肉の問題だけっぽい。

リハビリ終わって会計後、急いで献血ルームへ。リハビリのスタートが遅くなったので、予約時間ちょい遅刻〜\ドンマーイ/

4月に5年ぶりくらいの献血で全血をやって、今日は成分献血。15年ぶりくらいだったwww

血小板提供するzeeeeeeeee!!!!!って意気込んで、クエン酸反応防止にココアとチョコを一生懸命摂取して赴いたのに、血漿でした。

終わってからスタッフさんと話してわかったことが。

過去に血小板献血で痺れがひどくて血漿専になったけど、それでも具合悪くしたからブラリ入りしてたwww

でも、本当は最後の血漿献血の時、バイオハザード観ててグロさに具合い悪くしただけで、クエン酸関係なかったのwwwゴメンwwww

とりま、今回の成分で痺れが出なかったから、全血のみってのは解除してもらいました。血漿を何回かやっています大丈夫だったら血小板にリトライする!

その後、焼肉屋さんに行って、一人焼肉食べ放題★

行った時、お客が私だけだったから、誰か来てー!って思ってたら、15分くらいしてから来たのでホッとしました。一人なのを見られるのは気にならん。

食べたのは、ほとんど赤身。サガリに次ぐサガリ。加えてジンギスカン。セセリに豚トロって感じ。

お肉の他は、焼き野菜でカボチャと玉ねぎ。サンチュも。カクテキ(旨い!)とかモロキュウ。バタじゃがとわかめスープ…くらいかな。

デザートはソフトクリームにしました。早く食べ過ぎて超絶頭キーンw

安くて美味しかったので、また行きたいです〜。

にほんブログ村 にほんブログ村へ

仕事はいつも通りだけど

新型コロナの影響で、いろんなところが臨時休業(閉店したとこも…)していましたが、職場は変わることなくいつも通りって感じ。テレワークって美味しいの?レベルw

通ってるジムも、他店と同じで3月からお休み!

一瞬再開したけど、やっぱりお休みになってしまい、6月から再開したものの、夜のレッスンはバランスだけ1回です。ラビコーチ出ずっぱりw

私は職業柄、なかなか行く気になれず、今月も特別休会でお休み。来月からはプランを下げて週1にすることにしました。回数無制限からの華麗なる転向(◠‿・)—☆

一切運動しないのも筋肉落ちるし、デブるしいいことないので(You Tube見てやったりしたけど、すぐ飽きた)、ジム通ってるときから時々思っていたアレを買いました★

トレッドミル!!

さすがに16km/hまではいらないだろうと、12km/hまで出せるものにしました。

毎日、短時間走り続けているのですが、10km/h前後で走ってたら、無酸素運動との判定をスマートウォッチから食らってしまったので、有酸素の日(7km/h弱)と無酸素の日とでやっていくわ…。

毎日やることで、運動習慣モードが入ってしまった結果、パン作る気持ちが薄らいでいる;;ずっとベーグルと食パンしか作ってないー

先々週作ったやつ。

クルミ生地に、カマンベールチーズと塩コショウ入り。どこぞやのカマンベールノアをベーグルにしたとか何とかw

夏仕様のシュトーレン。

正直イミフな代物で、単なる夏向けフルーツパンでしかないけど、サマーシュトーレンとして、今度作って配るつもり。やる気出ろ!

にほんブログ村 にほんブログ村へ

並んでまで買ったパン

先日、三越であったイベントで、日替わり商品に、東京にあるシニフィアンシニフィエというパン屋さんのパン2種類が数量限定で出品されるのを知り、開店前から並んで待ちましたw

めっちゃ並んでたから心配だったけど、みんな別の物が目当てだったのもあってか(別の実演販売のとこは、すぐさま1時間待ちになっていた)、1位2位を争う早さで購入できました。そこまで気を負わなくても良かったか…。

左が抹茶と白あんのパンで、右が栗と大納言のチャバタ。

抹茶の方は40個限定だったから、1000縁くらいするものだったけどドキドキでした!焦りすぎw抹茶のほろ苦さの中に、白味噌が入った白あんが、ちょい塩気のある甘さで、激うま!!!一瞬で完食してしまった(*´∀`)

チャバタも小振りだけど、もちっとして美味しかったです。今年は生涯初の栗ブームになってるとこだったので、渋皮栗と甘露煮のとが入ってて、栗美味い栗美味い。美味しいパンをありがとう…。

ここで買った後に、シニフィアンシニフィエの志賀さんがグランシェフをしているcoronにもパンを買いに行ったり、パンの買い出しに歩きまくりました。それからジムで筋トレ…頑張ったわw

しばらくバランスには出てないですが、不意に師匠の夢見たw

バランスやってたんだけど、センター常連の姉さん(いつもバランスには出てない)が、やりながら師匠にダメ出ししてたwww

どっちかというと、まいまいコーチのことの方がコンバットやステップのことを考えて思い出すので、いきなり師匠が出現するんかよ!って感じでしたw忘れてたわ…。いずれにしろ、みんな元気かなー

にほんブログ村 にほんブログ村へ