危ういっ!

寝 坊 し た ( ゚д゚ ) !!
起こされて飛び起きたけど、目覚ましを止めてから40分くらい寝ちゃってた……。
言うまでもなく神速で支度をして、いつもは最初に朝食をとるのですが、最後に朝食(その後に歯磨きがあるけど)。

お陰様をもちまして、消化不良\(^0^)/ この前の日曜再び★

日曜よりは症状は軽かったのもあって、仕事は普通にやってました。しかしながら、こういう時に限って忙しかったー><
月曜は半休取ったし、火曜が休みだったのもあって、仕事が押しまくってたのよね……。私は常に前倒しでやっていってるので、押してても特に問題はないのですが、今日で今週の仕事の9割は清算しました。

 

いつものパン屋さんでお昼。
胃腸の調子が心配になってましたが、「落ち着け自分。この前は、お昼食べてすぐのレッスンだったからダメだったけど、夕飯は食べられた。それを考慮すれば、朝食がダメなら昼食は大丈夫になってるはず」と思い、いつも通り以上に食べました。
最初のサラダで胃がモヤッとしたけど、パンは総菜系でもデニッシュ系でも食べて大丈夫でしたが、普通に食べ過ぎてお腹痛くなったわ(^ω^;)

 

ジムはアタック60から。
腕立てとかクランチとか以外は59の曲。
2曲目でU字ステップが出てきたら、最初は普通にできてたけど、別のこと(太もも痛いナー)を考えてたら間違えた……;; 右行って正面行って、左に行き損ねてしまったので、慌てて追いかけたら、真ん中でレッグカールするのも忘れる……。右に行ったら、隣の人が正面向いてましたw

そんな先行き不安な状態でしたが、他は派手な間違いはなかったでした……あ、バックフリックが上手くできなくて、後ろにとりあえず伸ばした後に蹴っとけってなってました;; ランニングマン的な感じにすれば良かったんだろうか。よくわからん;;

4曲目は横に走っていって、ケンケンしながら方向転換ってのをたくさんやりました。楽だったから、鏡の方を見るように回って方向転換してたら、コーチが「後ろ向きに」と言ってたので、後ろ向きー後ろ向きーと、後ろ向きでやりました。が、みんなが思い思いの方向で回りまくっていて、釣られて最後は適当になっちゃった\(^0^)/
自分でもどういう意味かわかりませんが、「4曲目だからいいか」と思って、ジャンプは真っ直ぐも、横に移動してジャンプも、張り切って跳んでしまいましたw

インターバルに差し掛かった時に、コーチが「ここがピークです」と言ったので、??と思ってたら、確かに……という感じでしたw
インターバルは蹴った、とにかく蹴ったw ちょっと伸ばしとこーと思って、高めに蹴ったりもしました(後半になるに従って、上がりやすくなるのもあるけど)。
そしてパワーは、パワーらしからぬショボさ……。ダブルホップとかリピーターとか、レッグカールとか……跳んだり跳ねたりなし。楽で良かったけど、なんだか前半の曲の足して割ったような感じの内容だわよね……。強度的には、3曲目あたりの方があるような気がするw
3曲目あたりのハイニーランは、胃がかなりヤバ目で、お腹を押さえてやってましたが、この時くらいには良くなっていたので、普通にできたのは良かったです。

 

パンプ60。
1曲目にして、デッドリフトとアップライトロウを間違えるw デッドリフトって聞いたのに、後半だったから体が勝手に判断してたわ;;
やりながら、既に「頭がパーだから、やった曲をブログに書くまで覚えてられない><」と思ってましたが、本当にそうだわーw

えーと、2曲目はBeautiful monsterだったかなー。ボトムハーフ4回のところで、足先を気にしていたら、立ち上がり損ねて(あ、みんな立ってる!)、ボトム8をやる羽目になってしまった……自ら何という試練を(´д`;)
この曲は、どうにもコンバットのイメージ(しかも、回し蹴りセットのとこ)が強いです。でも気にしないw but I don’t mind★

5曲目は、久しぶりにSugarでした。曲は好きなんだけど、どうも珍妙な動きをしているらしくて、素早く力尽きる>< ムダにプレスがツラいよ……。おかげで、ディップスが全然できませんでした;; 腿のところに何も載せてなかったのに、腕よりも肩が痛くて脱落><
今日は、右の腕がピンポイントで痛いところがあったので(三角筋の終点?が、黙っててもズキズキしてた)、昨日のCXのせいかもしれないけど、腕肩がムリムリ~になってたのかも。お尻の横の筋肉痛は、完璧にCXの4曲目効果なのはわかるw
6曲目はUp in the airで、昨日聴いたから久しぶり感があまりなかったw こっちも頑張ったけど、結構しんどかったー><

ランジはAngel……だぁぁぁ! ステップ台を使うランジはやめてぇぇぇぇ!!o(;△;)o 本当に、ののコーチのぶっ込み具合は恐ろしいわ……。
ダイナミックランジをやってから、メインのランジスクワットに入りましたが、絶不調すぎて全然膝を曲げられぬ;; ただでさえステップ台を使うのは、足の位置がよくわからなくて異様にしんどいから、やるたびに「正解はどこなんだ」と思います。
骨盤関係もあってか、1セット目は全然ダメで、2セット目の方はマシでした。台に載せてる足は、ちゃんと真下に体重をかけられてたみたいで、ステップ台が滑っていく恐怖に怯えずに済みました。滑っていくと、余計な力で痛くするしね……。

 

お風呂に入ってから、バランス60。
ダダダ隊長が最近かっこいいと常連さん(追っかけの人か?)が話していたとお友達から聞いたので、並んでる時にダダダ隊長を見かけて、キャップ被ってない隊長ってどんなよ?と、ちょっと注目してみたw アタックやコンバットだと、裸眼で参加してるから顔よくわからんしw
感想は、目力強いなぁ。キリリッてしてるよ。いいと思います(←投げやりくさいな……;;)

67の通しをやるのかと思ったら、ツイストから68。
5曲目で、最後のスワンのポーズで前に倒れているところは、多分コーチを含めてみんなが思った。
(´-`).。oO(長くない?)
久しぶりにやったからあんまり覚えてないけど、こんなに長かったっけなー。時々そういうのもあるけど、やったら長いナー。と、心中「長い」が渦巻きまくっていましたw

そんなんだからね、コアアブドミナルで左右を間違うのよ!!www
初っ端で、鏡側の足の膝を曲げろと言われてんのに、のうのうと反対の膝を曲げたところから、既に危険が危ない状態だったわね……。
ねじねじしたら、あれ逆? 逆? 足上げてるのと捻る方向間違えてる!? また左右間違いか!!
膝を曲げる方は直したから、そのまま捻れば大丈夫なはずなのに、何故か違う……。直したはずなのに間違ってるってので、ちょっと慌てました。アタックの時並みにあわあわしながらも、どうにか修正できましたが、どのタイミングで直せたのかさっぱりわからないわ……。

ツイストでふーんってやってたら、リボルブがやってきて、だからリボルブはやめてよ!!と、太ももの外側が痛くなりながらやってました……。体固いのよ……あれ、踵上げていいのか(´∀`;)
ヒップオープナーズが最大の敵ですが、ツイストはインテンスツイストとかも地味にしんどいし(たまに耐久レースな曲が)、9曲目もあんまり伸ばせないし、伸びる系が何年経っても全滅よね……(´A`)=3

超快適温度なリラクゼーションでしたが(動いてたら、ちょっと暑いくらい)、調子悪いせいか、背中がぺたんってなっても背中が苦しい;; 強ばりが取れないのかなー。普通だったら絶対寝るわ、これ。寝たいのに寝たいのに寝たいのに……無念。
と、雑念渦巻くリラクゼーションでした……。

 

帰ってからパンつく。

DSC_2521
ひとつの生地で3種(ry
大詰めを迎えた試作品。

ジャーマンポテトは、レンチン調理では限界を感じたので、フライパン調理で作ってみた。
どうしてもレンジでやったら、玉ねぎの水分が飛ばないから、マヨとか和えるとべちゃっぽくなるし、味も薄まると思うんだよね……。キッシュの時もそうだったけど。

ジャーマンポテトのためだけに作ったので、他のパンは適当に見繕って作りました。
手前のチョコチップのは、くるみの代わりにオレンジピールを入れました。残ってるのを全投下したら、思いの外多くて、捏ね上げちゃってた生地に混ぜ込むのは、うわー!まとまらぬー!><になりましたw

奥の平焼きパンは、前にも使った市販のチーズクリーム。いつものパン屋さんの味を求めて、いろいろ買ってるけど、違うってことは、自家製クリームなのだろうか……。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

ドンピシャ

結構良くなった\(^0^)/
昨日のアタックなのか、コンバットなのか、ねじねじし過ぎたらしくて脇腹が筋肉痛よ……;;

 

ジムはCXWORXから。
待ってる間に、反対側のスタジオでダダダ隊長のパンプをやっていましたが、ちょうど隊長の背中が鏡越しで見えてる感じでした(隊長自身は全く見えない)。
隊長のパンプは全然出てない上に、普段パンプコーチの背中を見てやる機会もそんなにないので、「おぉ、デッドリフトは背中が真っ直ぐだ」「ふむふむデッドロウ。いい引きだわ……」とか、コーチなんだから当たり前なんだけど、見ててちょっと感銘を受けました。

1、2曲目が12で、後は13の曲。
2曲目の、足降ろして開脚するのは久しぶりでした。調子に乗ってやっていたら、1セット目からお腹がちょっと痛くなった……orz
そのせいか、ホバーとプランクがなんだかツラくて、いつになく出っ尻になってウォーキングホバーをやっていたような気がする……。直したくても、どうすることもできない……ッ!!
横移動するのはいいけど、床の上に直に肘を付けるのは、本当に痛いんだからやめてよねっ! めっちゃソフトにやりましたw

3曲目は、斜めの動きよりも、マックレイズとかアームカールとかで真っ直ぐ真っ直ぐ!な感じだったので、ひたすら腕をやられた感が;;
そんなに大変じゃないけど、プレートを頭上に掲げてスクワット2回やって立つってのをやってたら、やりながら若干立ちくらみを起こしてたわ……(´д`;) まぁ3曲目も12の曲だったら、更に一層危険だったかもしれぬ……。

5曲目は好き曲なのもあって、これも調子に乗って開脚してましたが、悲しくないけどちょっと師匠を思い出します。10の5曲目が師匠はできなかったので、こっちで代用、代用。

 

バランス60。
1曲目はPrincess of Chinaで、久しぶりにやったのもあって、ぐーるぐる腕を回してしまいましたw 横綱の土俵入りのような……(?)

2曲目はやったことないかなー? 右左右左右って5セット構成って、やったことがあるようなないような……。
腰幅で立って、セットの最初にタケノコはやったけど、他は至ってシンプルな動きでした。うーん、やっぱりやったことない。曲はちょっとDaylightのイントロに全体が似ている……。

2曲目をやってて、何故かもの凄く嫌な予感がしていました。気持ちだけザワザワしていたのですが、こういう予感って本当に当たるんだね……。
3曲目で49の曲、ラストレッスンで号泣しちゃった曲がきました。Send me an angel(49の曲)をやった履歴からして、ぶち当たる日が来ることは覚悟しておくべきでした。アーチャのところでは泣かなかったけど(めっちゃキリリッとやった)、別のところでやっぱりちょっと泣いてしまった。
最後のところは腰を落としたままじゃなくて、下から両手を組んで上に持っていきながら、膝を伸ばすと思うよ。

4曲目は63の曲で、めっちゃ久しぶりだった……。この曲で、初めてダイバーズポーズをやったのよね……。
当時は全然踵を上げられませんでしたが、今日はその時に比べたらちゃんと踵を上げてられました^^ 何となく、こうすりゃいいってのがわかったのかもしれない。
でも、ダンサーのポーズっぽいやつは、どうやったらいいのかよくわからん。体は思いっきり寝かすのか? 胸を張ったままでいいのか?? うーん。

コアアブドミナルは私的お初曲。ひたすら伸びて縮んでの繰り返し(だったように思うw)でしたが、伸びて、天井に向かって畳んで、膝曲げて、伸びるのに戻る……だったろうか。
スピードはそんなに早くはないので、じわじわキツくなってくる感じでしたが、2セット目くらいで飽きてきたわw

コアバックは63の曲で、今週もスコーピオン。脚はくっ付けておくんだったなぁと思い出して、ぴたっと★
こっちでも、コーチがプランク姿勢でスコーピオンやってプッシュアップするオプションをやってましたが、こっちではやる気持ちが出てきませんでした;;
マットスレスレまでおじぎしていくのは、なんか上手くできないなー;;

やったことない曲が結構あったので良かったです。3曲目がなかったらより一層w
前は、帰りに契約ロッカーの下にあるスタジオで、バイブをやっているまいまいコーチの声に癒されたものでしたが(「みぎ、いどー、ひだり、いどー」とかいう、他のレッスンにない感じ)、なくなっちゃって寂しいなぁと思ってたら、今日は帰りに出くわしたので、声聞いてちょっと癒されました^^

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

ゆるめなつもり

調子が良くないせいか、昨日今日と、4時前くらいに目が覚めてしまって、そこからなかなか眠れないので、若干寝不足。朝イチには、力が入らなくて職場で瓶の蓋(ネジ式のやつ)が開けられず、若いのに開けてもらってしまいました;;
ちょっと動くと、下半身から力が入らなくなって、体しんどー;;な感じです。胃の調子は、いくらか良いのかな?くらい。

 

夕飯を食べたら、そこそこ元気になったのでジムに行ってきました。

アタック45から。
最初は86の曲だったので、懐かしー!づまさんコーチ懐かしー!(≧▽≦)と思いながらやりました=3
ダダダ隊長はどのレッスンもだけど、づまさんコーチはアタックの時にはキャップを被っていて、あれはやっぱり汗が流れ落ちないようにするためなんだろうか(ゲーハーだからではないw)と、お友達と話してたのを思い出しますw

アジリティは82の曲。
しばらくやってなかった曲でしたが、ガンガン両足で足を踏み鳴らすってところだけは覚えてましたw 一応、音を鳴らすようにガンガンやってましたが、真下に勢いを込めてなかったので(自然の赴くまま)、ラジオ体操第1の後半にある、跳ぶところみたいな気分でした。腕と脚は開いてないw
スノボターンのところは、やってたら思い出しましたが、しんどくないけどしんどかったー>< 真横じゃなくて、斜めで良かったのね……そのおかげで、ちょっと楽にできましたが、あまりピョンピョンやると胃に打撃が来る;;(1曲目のバウンスとか、ちょっとキツかった)

パワーは81……誰だ! こんなの考えた奴は!!
タックジャンプ4連続……前行ってタックジャンプ4回、後ろ戻ってタックジャンプ4回……パワーの変態プレイキタコレ、くらいは思いましたw 頑張ってみたけど、やっぱり最後のセットのタックジャンプは、力尽きてしまって、あまりお腹に膝を引き寄せてはできませんでした……。これを60分でやると思ったら、ぞっとするわ(´д`;)
セットの最後の、ジャックやって最後に大きく跳ぶのは、ことごとくタイミングを逃しました;; 初めてやったんだもの、初めてやったんだもの、初めてやったんだもの><

 

コンバット60。
始まる時から、アタックで疲れてしまって全身倦怠感;;

ほとんど20の曲。筋コンは新曲で、5曲目だけHymnだったー。
いつも横にステップ移動する時は、変な癖が付いていて、3分の1くらい歩数を省略している感じになっているのですが、疲れてるせいなのか、省略に無理があるのか、かなりグダグダな状態でした;; おかげで、フットワークが他の人と左右間違ってる時が多発>< サイドキック付きの時も、変な感じになってしまった……。

パワー3のイメージが付いてたSet you freeが3曲目。
移動してジャブはいいけど、その後のアッパーって、めっちゃ打ちづらい……;;
同じように、パワー3でやった前進しながらジャブ3回、クロス1回の、クロスがやりづらい……。慣れてないせいか、クロス側の体が捻る動きをしないでお休みしているw だから、足まで釣られて前に出ちゃったりしちゃうのよね……。足は出さなくていいよーと自分で思ってたけど、勢いづいて出るw

6曲目は、きっと私的お初曲。シールドってやったことなかったと思うー。
前に行って殴って、後ろに戻ってシールド。後半は真面目にやったけど、最初の方は手をガードの形じゃなくて、手のひらを前に向けて、∩(^ω^∩)うえーいwと遊んでしまいましたw
フック→ニー→フック→サイドキック、はゆっくりめだったので、あまり力を入れずに体に合わせてやったので、全然疲れないでできて良かったです。

カポエイラの動きはなかったし、ランニングマンとかもなかったので、今日のコンバットは比較的優しかったです。私は大変助かった……コーチありがとう、ありがとう★
でも、帰ってから下半身ボロボローwww

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

動いてない

まいまいコーチと癒しコーチが出てきた夢を見ました。
クリスマスっぽい感じで、白いかわいいコートか何かを着ていた癒しコーチでした。そんな癒しコーチに、「すげー会いたかったー!」と、まいまいコーチがめっちゃ喜んで、ぎゅうぎゅうハグしてましたw 体育会系なノリで微笑ましかったです★

まいまいコーチがいなくなった後で、私は癒しコーチに「おそろいなんですね。私も頑張ります^^」って言われたけど、何が?何を?状態でした。夢の中でも「??」だったし、起きてからも「??」ですわ……。

最近、「遅れる」とか「追われる」なんていう悪夢を見なくなったなぁ。この時の夢も、私は授業を控えてたけど、授業までの時間は十分にあって、まだ準備してなくても大丈夫って感じだったし。

 

昨日の疲れが残ってたのか、起きた時に体ダるめ;; なので、朝のパンつくはナシ。
お昼を食べてからジムへ行ったのですが、たくさん食べたわけではなかったのに、お腹がキツイ>< 家では、「食べ過ぎたみたい><」とか言ってたのですが、ジムに着いてからも胃のあたりが……これって消化不良起こしてない!?と、気付いてしまった……。さっぱり胃が動いてないです……。待ってる間に、背中とお腹をめっちゃ撫でてました。胃にガスが溜まりまくってる;;

という状態で、ステップ60。
前半78。揺れると胃がツラいwww しかも、1曲目で、ステップ台のまわりを1周すると、もれなく目が回る仕様となっていました;;

待ってる間に聞きながら思ってたけど、やっぱり3曲目の腕は無理>< 1回目が早い段階でやってくるのを見て、「あ」と思うに留まるorz
他の曲は、ちょっとずつできるようになったりしてるけど(ミッション!はヤヴァい)、 これはどうにも足の動きと切り分けて考えられないのよね……。大体、腕ができたら、次の動きを忘れちゃって止まるけどw

時々ゲフゲフしてましたが、胃の問題だけで太ももがしんどい><とか、そういう整形外科的問題はなかったので、一応普通に跳んだりしてましたw パワーニーは、腕の振り上げる力にお任せして、力を入れないで跳ぶようにしたので、そんなにしんどくなかったです。

パーティも78の曲。床の上で、マンボとチャチャを繰り返していると、ぼでーすてっぷはどこに行ったですか?と、ついつい思ってしまうw バックマンボがパーティ的トリッキーな動きとしたら(つい、2カウント目の前で膝を上げてしまう;;)、後はレッグカールとマンボとチャチャしかやってない感じだわ。
時々、波乱に満ちたパーティにしてやられるけど(97で回れないw)、多少はパーティの苦手意識は軽減されてきたわね……。

最後のピークは101の曲。右ですね!わかりました!!で、ストップ!の横に伸ばす腕はさっさと出せましたが、前に出すのを忘れてたので、ストップらないwww
やる前から、足はストラドル、足はストラドルと思って臨みましたが、手に必死過ぎて、「今何やってるの?私……」と、本気で考え込んでしまいましたw ちゃんと足もできてたけど、やりながら綱渡りをしてるような気分で怖かったです><
でも、できるもんか!から始まって、それとなくできるようにまで成長できました、ニコッ!(・∀・)+

 

コンバット60。
並んでる時に胃のガスも取れて、結構良くなったような気になってたのですが、トイレでゲフッとなったら胃液が逆流するし、良くなってなかった;;
そして、思いの外パルスが胃にダメージ;; ステップでは大丈夫だったので油断してたけど、小刻みな振動がダメなのね……w

2曲目でLivin’ on a prayerでしたが、1セット目でコンバットスタンスを取って何ちゃらをやってる時は、コーチに背中を向けてやってたので、左?右?上げて?下ろして??で、9割くらい「は??」になってました……。この曲、何回もやったことあるのに、ダブルパンチしか記憶にないせいだわねw そしてパンチをやるたびに、原監督を思い出す……監督は上下じゃないけどw なので、殴ろうという意識なくやってしまうwww

ゆっくりめのアッパーは大丈夫だったけど、早い連続アッパーはお腹のところがねじねじ動くせいで、めっちゃしんどかったでした;; 確かに胃がアレだけど、よじれたらダメなのか!
連続アッパーって、結構出てくるから困ったなー;;と思ってたけど、今日は1曲しかなくて助かった! パワー3の時には絶対出るだろーと覚悟してたけど、良かった良かった^^

そんなお腹具合だったので、急がない6曲目は、やることはえげつなかったけど(38の曲)、ゆっくり確実にこなした感じでした。ランジとエスキーバとフロントキックを混ぜるな危険。ゆーっくりやらないと、バランス取れないわよ……。

そんなお腹具合だったのに、ムエタイはEye of the tigerで、ジャンプニーはやってしまったw とりあえず、跳ぶのは押さえとけ?(押さえんでいいwww)
初っ端からランニングマンだなんてフザケンナーと思いながらやってた割に、エルボーだろうとダウンワードパンチだろうと、敵を殲滅する勢いでやってしまいましたw

 

夕飯食べたら(今度は消化不良にはならなかったよ!)、体がしんどくなってしまって、試作パンを作ろうとしてたのにできませんでした>< 急にポカポカしてきたので、熱を測ってみたら微熱があったー。
明日の朝に、胃がモエモエしてたら困るので、さつまいもペーストを使ってゼラチンで作るさつまいもプリンを作っておきました。これを作るのも悩んだけど、これはどうにかできました。さつまいもパウンドケーキ(ペースト消費目的)を作る力はなかったー。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

ふかっ

朝起きた時に、明らかにCXのせいである肩の裏側の筋肉痛が;; 3曲目、絶対3曲目w
カゼっぽいのは良くなりました。前にもらった胃薬が残っていたので、それを飲んでみたのが良かったのかも。単に、週末だぜひゃっほーい!のせいかもしれないけどw

 

いつものパン屋さんでお昼を食べてからジムへ。

まずはアタック60。
3曲目まで75の曲。この頃にはアタックをやっていたので、懐かしいなーな感じでした。Party rock anthemの、どこで手を回すかわかんない><とか、Freakin’ perfectのダイヤモンドアームで足と絡まるとか、そんなのと、前隊長にお世話になったなぁという思い出w

4曲目はFight all you right。おーるおーるゆーゆーでぃじぇでぃじぇ(75の曲w)じゃないのかーと、ちょっと思ったw
久しぶり過ぎて、You got fight for you right♪のところの、包拳礼をやってから、腕を挙げるってのを軽く忘れてたわ;; 最後のランジに入る直前で蹴るところは、完璧忘れてたわwww やってる人のを見て「そうだった。昔、コーチが曲始める前に講義したことあったなぁw」と思い出しました。

インターバルとパワーも75の曲で、昔の45分の記憶が出てきたのか、インターバルやって「終わったー★」と思ったら、ヒールジャック★ってなりましたw
ジャックをしながら腕を動かすのがイマイチ良くわからなくて、やたら扉を開ける人になっていました;; 足と手が連動してなさ過ぎよ;;
横にスライドしてジャンプやタックジャンプが出てきたので、「結局、アタックかコンバットで毎回跳んでるな!!!」と思いながら、やっぱりモリモリ跳んでしまいましたw スライドしてジャンプするのは、調子に乗っていたwww

 

パンプ60。MIX期間に入りました。
2曲目はTurning tableで、楽なようなそうでもないような、微妙なラインでした。1セットは長いけどボトムハーフ4回の後が2回に減ったりするから、最近の曲に比べたら楽だと思うんだけど、私の1/1/2がどうもイマイチ>< ちょっと前まで1/1/2連発でキャッキャしてたのにw

トライセプスでやった曲が思い出せない~。絶対違うってわかってるけど、頭の中でApplauseがグルグルしている;;(木曜アタックのせいだろうか……)
大プレートでオーバーヘッドエクステンションを今週も頑張ってみる!と思ってたけど、今日はバーを使って寝てやるやつだったので、そのへんはありませんでした。
後半で、台に手を付いてキックバックをやったけど、イマイチ二の腕に効いてる感がないなーと思ってるうちに、ジワジワやってきましたw

ランジはFirework。内容はどうであれ、結構好き曲(多分、アタックで聞いたことある)
スクワットとランジを交互にやるので、ランジのシングルだったかの後に、すぐスクワット2/2ってくるのが、ちょっと腿が詰まる;;
めっちゃしんどい!><ってわけではなく、結構淡々とやっていましたが(口パクで歌うw)、右足を後ろにしてのランジスクワットで、足の開き具合がちょうど良かったみたいで、筋肉の弾力を使うような感じ(?)でやったら、ボトムハーフでもフルレンジでも全然痛くなくて、そこだけモリモリやってしまいました。ちょっとぽいんとしてた!(主観)

 

お風呂に入ってから、バランス60。
69の通しだというのに、1曲目から「あれ……どんなんだったっけ;;」になっていました。ちょっとやらないと、すぐに記憶地層の深部に追いやられるのよね;; ちなみに、私の1曲目の記憶は「なんか腕をぐるっと回した気がする(←初めじゃなくて、超後半の方)」……これだけでしたw やったら思い出したので、ちゃんとやりました=3

パンプのランジで覚醒したのか、スタンディングストレングスは結構深々と膝を曲げてやることができました。自分でも、今日は調子いい!(・∀・)と思ったくらいです。
バランスもそんなに悪くなかったでした★ ハーフムーンでいい感じかも!と思ってたら、そのままエアプレーンに移行した時に、ちょっと焦って(忘れてた)バランス崩しちゃった;;

昨日あたりに、「最近、ちゃんと腿上げて歩いてないなぁ;; ちゃんと歩かないとなー」と反省してたのに、今日は靴下が脱げそう><ってので、すり足気味に歩いてたら、やられたぜコアアブドミナル;; すっかり忘れてて、やる時になって思わず「うわっ!(´д`;)」となってしまいました。
が、意外にもそんなにしんどくなくやれました! 少し膝を曲げてたからなのかもしれないけど、やっぱり覚醒したのか?w 両脚を回すところになったら、どうもテンポがズレているようだけど(私の方が速い)、何が間違えてるのか考える余裕がない;; コーチのを見て比較しようと思ったけど、最終的に脚が上に戻ってるしいいやwで済ませてしまいましたwww
終わってから、やっぱり足の付け根痛い><痛い痛い><

ツイストのあたりから、何らかの予感がしてビクビクしていたら、ストレッチのところでリボルブ来たー!>< なにそれ、忘れてたのに覚えてたってこと!?w
コーチが言ったので、後ろの足を外側にずらしてやったら、随分楽にできました^^ これなら私にもできるワー。足が同一直線上にあったら、体がミシミシいうワー。

スタジオが暖かかったので、気持ち良くやれてましたが、腰のあたりで血行が悪くなってて、右の足だけちょっと冷えてたから久しぶりにモコモコ靴下が出動よ……。
背中がマットに沈んだ! 寝るかも!と思ったくらいのところでタイムアップ! そのうち寝る日が来る……。

 

帰ってからパンつく。

DSC_2509
今流行りの3Dちぎりパンを作ってみた。ハロウィンだから、かぼちゃだよ! 顔描いてないけど!
レシピブログにあったレシピを参考に作りました。組み立て方くらいしか見てないけど;;

段ごとに繋げて作って焼いて、焼き上がってから組み立てた感じです。かぼちゃの形になるように、たこ糸で縛って焼いてるのですが、糸を取るのが面倒くさい……。後ろの方は、切ったけど取ってない糸が垂れたままになっていますw

中には白あんで作ったかぼちゃ餡のやつと、かぼちゃペーストで作ったかぼちゃ餡の2種類。
かぼちゃペーストを賞味期限切れも甚だしいのを使ったら(未開封だったし)、苦くなってて残念なことになったわ;; それで、急遽白あんかぼちゃ餡が作られたのでした。足りなかったから、ペースト餡も使わざるを得なかったけど;;

かぼちゃが悪くなりかかってたら苦くなるけど、ウリ科は苦み成分の何ちゃらってのが出てくるらしくて、それを大量に食べるとお腹壊しちゃうんだって>< かぼちゃだけじゃなくて、あの味のなさ満点なズッキーニなんかでもなるらしい……。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ