認めたら負け!

昨日から喉が痛くなって、ちょっとカゼを引きかけているっぽいです;; でも、カゼは引いていない!! 認めたらカゼになる!!w

 

今日のジムはアタック45から。
今月からののコーチのお世話になります。

ののコーチがアタックのライセンスを取ったのは割と最近なので、カニタックとかカニタックとかカニタックとか来るのか!?と、戦々恐々でしたが、昨日が91の新曲発表会だったようで、今日は91でした。言うまでもなく、私は初91。

あまり記憶にないけど、雑感。
1曲目:斬新なスタートのストレッチの仕方だったわ……。腕を横に伸ばして〜前に伸ばして〜片方に寄せて〜とか。今までにないパターンだったので、「?? こう??」と、ちょっと遠慮気味。私はてっきり、横に伸ばしてから親指を下にして〜ってくると思ってたわよw
プッシュアップやるくらいで、サイドプランクをやらされずに済んだので、私は頑張れますw

2曲目:最初の方にギャロップがなかったので、ない曲なのかな?と思ってたら、後半であったのでちょっと安心^^
終盤にあるしゃがんで、横移動して、戻って、立つ!ってのが、はぁぁ?って気になるw やたらと中途半端なスピードなので、スピードタップ的なものをイメージしてたら、そんなに早くにもならなかったわ;;

4曲目:3ステップラン、ランジ、バーピーが主立ったものだったろうか。やってて、4曲目ってよりもアジリティ要素を感じるなぁ。
最後はバーピーを3連続ってのは、ちょっと間に合わないわ;;

5曲目:前にランジしてたのに、なんで途中から後ろにランジするのよ?(後ろに足を伸ばしてバランスを崩しながらw)と不満を抱きつつ、ランジの間の片足の踵を上げた感じのスクワットが、ビミョーなスクワットっぷりになってしまいました;;

6曲目:スイングスイング……きゅっ!ってな感じだったろうか。時計回り、反時計回り、反時計回りなのね……時計回り、反時計回り、時計回りと思い込んで走りかける人続出w 私もだけどなwww

7曲目:ラダーじゃなくて、その場でガタガタやる感じなのね。ガタガタやって、すぐさまバーピーってわけじゃなかったw
バウンス移動はノリノリなんだけど、ガタガタで脛が痛くなってくるわー。

9曲目:インターバルトレーニングですな……。高負荷なところが1分半で、ハイニーランとかランジ、ストレートジャンプってのを3回くらい繰り返した気がします。よく跳んだ!\(^o^)/

10曲目:あまりよく覚えてないのですが、5曲目があるのに、なんでこっちもやらなきゃいけないの?(なんで2回も筋トレなの?)と思えてならないですわ。3曲目よ戻って来い!!

タックジャンプがなかったので、私の中では結構強度の低い方になっています。エアロビトラックやインターバルで、ジャワーン!ってなるのかもしれないけど……。去年までのMIXの酷さに比べたら、次のレッスンにも余裕が持てそうです。

 

次のステップに並んでる時に、ジム先輩から「昨日のアタックに出たんだけど、まいまいコーチのキラッキラが気になってw」と言われました。やっぱり私以外でも興味関心を抱く人がいたw 気づかない人の方が少ないかもしれないよなぁ。
で、聞いた話をまとめると、男性コーチが惜しげなく晒すようになると、結婚が近いみたい! コーチおめでとう!! 幸せでいいね★
私は幸せな恋愛って1度もしたことないから、他人のを見てそういうのが実在するのだと知るw

 

ステップ60。
前回のコンバット同様、ダダダ隊長のお世話になります。……ダダダアタックにしばらく出ないからって、コーチの服がBBQとか吐露したのに、アタックと同じ服だったわー(゚Д゚;ノ)ノ 別にいいけど、やっヴぇーな気持ちにw

大体48な感じ?
私の前が初めましてさんだったのですが、柱横のコーチが全然見えない所にいたので、相当大変だったと思います。初っ端のサイドタップとかサイドステップで、テンポに惑わされました;; 私の意識では曲に合わせてぴったり動いてるつもりなのですが、やや遅れを取っているかもしれないくらいなので、早すぎると混乱するのよ……。

スピードステップで、最初とか途中に潜水する振りがあるんだけど、どれもこれも早すぎてついていけない……orz よくみんなついていけるなぁ。気づいた時には、みんな半分くらい沈んでるwww 膝を曲げるのが遅いのね::

最後のピークは、ファスター!ハーダー!スクーター!って、前にコンバットの5曲目あたりでやった曲でしたw
そんなに難しくない曲でしたが、シングルスクワットで腕の動きがしゅっぽっぽーだったので、めっちゃ腕を回しまくりました=3 そんなわけで、めっちゃ跳びまくり★ やたらあったけど、最後まで頑張りました。

ロッカーで、コーチがずっと凄い跳んでて笑っちゃった的なことを話してるのが聞こえましたが、ダダダ隊長がまいまいコーチ的にひょいひょい跳んでたらキャラじゃないってことかな……?
私は自分に必死だから、そんなに見てなかったけど、えーじゃないかえーじゃないか\よいよいよいよい/

 

明日はコンバットとCXとが新曲で、どっちに出ようか悩む!!
コンバットに出たら土曜に4レッスンってことになるし、CXに出たら今週はノーコンバット週間になって、背中筋肉痛の予約が入りますw
ジム先輩に「もう絞らなくていいよ〜」と言われましたが、別に痩せるためにやってるわけではないのよね。太ることにたいする恐怖心でやってはいるけど;;

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

スタートー

仕事始めです。
部署の朝礼が始まった瞬間に、1年の仕事のやる気を全部使い果たしました\(^0^)/もうやだ!w

 

ジムは、今日から新しいタイムスケジュールになりました。
今日はパンプ30から。ダダダ隊長のお世話になります。個人的に、パンプ30じゃなくてCXだったら良かったのにと思う……。
「30分だから出てみた」って言ってた人もいたので、30分刻み作戦(パンプ30の後はCX、コンバット30とアタック30と続いている)は、ちょっとやりたい人にはいいのかも。
私のパンプデビューは、づまさんコーチの30分からでしたが、重りの目安も教えてもらって、「軽かったら曲聴いててください^^」って言われたのが忘れられないですw 待ってる時に、思い出してしまったw

54の通しっぽかったです。
1曲目は、ちょっと前にののコーチのレッスンでやった気がする! 壮大な曲っぽいから覚えてるw
今日はランジパートはないですが、ランジは怪しい感じがしながらも、痛くなったりしないで普通にできました。スクワットも膝が痛かったりすることもなかったです。安心するところなのに、何だこの不安は……;;(スクワットパートでも、何ともなかったよ!)

4曲目はSend me an angelでした。デッドロウ7回って、Heavenだったかにもあった気がするんだけど、みんな昇天系だね(イミフ)
やりながら、「この後のバランスで、やったりしないだろうか。被りそうな気がしないでもないんだけど、まさかねー」と思っていましたが、そのまさかーでしたーw
3曲目で肩がしんどくなっちゃったので、アンダーグリップでスタートは、大1枚が重たい! 結構しんどかったでした;;

腹筋は、ヒップレイズ、ヒップレイズ、ヒップレイズ……私苦手なのよ……(´д`;)
合ってるのかわからないながらも一生懸命やったら、お腹が痛くなりすぎて、普通のクランチができない(更に、背中をマットに付けてお腹を伸ばせない)事態に陥りました……。CXより強力だわ;;

 

向かいのスタジオに行って、バランス60。むーコーチのお世話になります。
てっきり、今週の木曜にバランスの新曲発表だと思ってたら、来週だった……。日曜バランスの参加計画を間違えたわ;;(今度の日曜は午前中しか身が空いてないからバランスに出るかーちょうど新曲だからいいやー。次の週はコンバット出よーという綿密な計画www)

1曲目はDark horseでしたが、思わず「もう飽きた……」と呟いてしまったw
普段の1曲目って、右1セット・左1セットとかいう感じだけど、これはA・B・C・B・Aって、何回もやらされるから飽きるんだよね……。

3曲目はImpossibleで、パンプ効果で太ももがしんど過ぎ!! 特にサンウォーリアーなところは、心が折れそうになりながらも耐えました。
パンプの後のバランスって大変! パンプが87期間の時に、45分やった後にバランスやってた師匠は本当に大変だったと思う! 私も大変だったけど、当時、Sweet nothingは本当に酷かった。……ってのを思い出してしまったw

休み中で体が歪んでたり、パンプで下半身疲れしちゃったりで、バランスのSky fallはボロボロでした;; ルルベは平気だったけど、ツリーポーズとか右足が、なんか変。上手く足が床に付いてない感じだったので、あちこち重心のかけ方を変えてみたおかげで、ぶらんぶらんしてたわ……。

5~7曲目が62の曲で、ヒップオープナーズは、スワンのポーズからちょっと立ち上がるような感じで腸腰筋を伸ばすところで、全然そんな感じにならなくて、やっててイライラ。足の甲は痛いし。そしてやる気をなくす。
コア2種はやる気を取り戻したけど、コアバックはプランクからアップドックやって~は好きだからやるけど(師匠のカウントが頭の中をぐるぐるしますw)、バックエクステンションになると好きじゃないからやる気をなくすw

リラクゼーションは寒かった><
動いてる間は多少涼しくても大丈夫だけど、動かなくなったら風に当たると急速に体が冷えるのよ……。コアパートで汗かいても、ツイストあたりから産熱力が下降ラインよね……。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

ジム始めで連休終了

休んだ気がしないですが、今日で正月休みもラスト!

午前中にパンつく。

DSC_2661
毎年恒例、シニフィアン・シニフィエのレシピから、お正月にもらった黒豆を使ってのクロマメ。
バゲットの老麺(残り生地)を使って発酵させるようになってるけど、そんなのないから、普通にイースト入れて作りました。左の方は、理由が良くわからないけど暴発しとる;;

DSC_2664
断面はこんな感じ。
去年よりもイーストの量が少ないせいか、あまり捏ねなかったせいか、キメが細かくできました。バターや牛乳も入ってたりするので、生地は柔らかいです。

 

DSC_2667
チョコシートを使って作った、ツイストパン。
正直言うと、このパンを作ろうと思ってなかったのに(他のを作る気だった)、魔が差して作ってしまった。なので、レシピがないw

適当に折り込み作業をした上に、本来なら6分割か8分割すべきだろう生地量で4分割にしたものだから、やたらとむっちむちな豊満ボディになりましたwww ねじらないで、巻いてからカットする切り株パンにすれば良かったかも。
今年に入って、4回パンを作ったことになりますが(1つは闇に葬り去ったw)、どれもやる気が今ひとつのような、パンに対する気持ちが元気じゃないわね……;; みんな適当くさい;;

 

昼過ぎからはジムへ。
ジムは30日まであって、3日からやってるから、私より休んでないわね……。他のジムだと年中無休だし、サービス業って大変だわ;;

ボディステップ60から。
コーチの「今年もよろしくお願いします」に、みんなペコっておじぎするに留める謙虚っぷりw
その後に、パラパラ拍手がありましたが、きっとみんなは「こちらこそよろしくお願いします」って言いたいところだけど、言葉が長すぎて言えないから、おじぎに全てを含めたに違いない。私は「こちらこそ」で無意識に頭下げてしまいましたw

しばらく76(多分)。
1曲目で台に乗るまではサクサクだったけど、台に乗った瞬間に「こんどろいつぃーん!」と思いましたが、年齢的にコンドロイチンカモーンよりも、膝まわりの筋肉がよろしくないと考えたいw
左の足首がちょっと痛かったのは、体ねじれとる……これは確実だと思う! 残念ながらw

相変わらず3曲目の台を飛び越えるところは、コーチの言葉を脳内リピート&コーチに背中向けてるから振り返って確認、そして「越えていい」と落としてから、ひょいっとw さすがに今日は「引っかけじゃないよね?」までは思いませんでしたw
1度わかればスムーズにできました、ギャロップは緊張したわ……;; 上!下!ぐるぐるぐるっ!を普通にやれはしたけど、頭の中で「上!下!ぐるぐるぐる!」と言いながら、ちょっと必死になってやってました……。今集中してるから、話しかけないでください(キリッ

パーティはProblemで、癒しコーチ元気かなぁとちょっと思い出しました(*´ω`)
何故か今日は大体覚えていたので、ジャックの時の手やジギーコンボなんかは、間違えずに済みました^^ マンボは苦手だからアレですが;;
途中のピボットターンで、「そういややり比べてみるかー」と思って、回る時に台に載せてる足に体重を全部載せるのと載せないのとを、思い出した時にやってみました。……前足に体重かけたら、台が滑ったwww デンジャーデンジャー!
回りやすそうな気がしたけど、物理的な問題が発生してしまいました;; 滑らない時に再挑戦ね……。

パーティ(98かなー)ではマンボだったけど、スピードステップではバックマンボ。バックマンボ。ひたすらバックマンボw
時々台に乗った時にポンポンなるのがテンポずれて、ああああーってなったけど、膝を上げちゃう間違いはしなかったし、よく足が絡まずに済んだわ。

ピーク3は、おーん、あ、ミッション!( ・∀・)/
最初のサイドタップで、体重をかけると左足首が痛い;; ここに来て、まさかのトラップ!w なので、いつもは膝に体重を載せるような感じにやってるけど、膝を伸ばし気味にして、体重がかからないようにやりました。その他は大丈夫だったので、それ以外はフツーにやりました。
後半はシングルスクワットで、疲れてきたけど、とりあえず跳んでればいいか……で、ひょこひょこ跳んでました……。時々、「ネバーギブアップとかうっさいなー(・ε・)」と、曲に絡むw(コンバットでも、Miracleで「ミラクルなどない!」と絡んだwww)
最後の、前に歩いてって( ・∀・)/ミッション!はわかるんだけど、真ん中のうぉお~のところのは、やっぱり無理だ……orz

 

コンバット60。
コーチの「今年もよろしくお願いします」に、みんな反応薄っ! ステップの時より、みんな(私含む)ひどいwww コーチ、めっちゃドンマイwと思ったけど、笑いが止められませんでした……一番サイテーw
ステップからの人もいただろうけど、きっとみんなコンバットやる気で闘争心がメラメラしてて、気が回らなかったんだ。きっとそう……んなバカなァァッ!!w

3曲目は新しい方のShooting star。古い方がよくやるせいか、ウィービ……ングじゃなかったー、両手は回さ……なかったーと、心の中で独り言w 最初っからボッカボカでしたw
このあたりだとまだ元気なので、自分のペースでやるとパンチの連打が早くなるから、曲を聴きながらスピードを緩めて、気持ちのんびり目にやってました。ここ最近、最後のパワーも含めてズレないようにすることに必死(`・ω・´)

4曲目がRhythm is a dancerで、久しぶりな感じでした。「あーあー」で腕回す前に、外側フック、内側フロントキックって練習してるのに、腕を回し始めたら、どっちが先だかわからなくなるトリ頭でしたorz しかも、うっかりフロントキックをニーキックに差し替えたりもしたw ひとつ覚えると、ひとつ忘れるのよ……。

6曲目にエスキーバが出てきたー!>< 38の曲!!
疲労の蓄積がないので、今日は結構ガッツリできました。左向きの時の方が、いい感じだったように思います。
……ランジとエスキーバがセットなのはわかるよ。いつものことだもの。でもね、そこにフロントキックを混ぜるのはいかがなものか。やりながら「混ぜるな危険」と連呼してましたw 考えた人の頭おかしい。
ランジ2回、エスキーバ2回、フロントキック2回というのが、フロントキックの後にエスキーバをやりかけること多発;; 蹴った後にランジの体勢に戻るから、そこで錯覚するのよね……。

7曲目は61の曲でスーパーマンパンチー★ 久しぶりにやった感じです。あーゆーれーでーあーゆーれーでー!
確か、この前の曲(60の曲)でスーパーマンパンチって初めてやったけど、前は右パンチはやりやすいのに、左パンチがやりづらい><ってなってましたが、今日はどちらもよく後ろを蹴って、よく殴りました、ニコ!
ランニングマンやって、ニーキックやって、ジャンプニーやったりしたら、しんどーい! しんどくて笑いがこみ上げてきてしまいました。「ツラい時こそ笑顔で!」って、CXとかで師匠が言ってたけど、痛くないしんどさには「しwんwどwいwww」と、勝手に笑いが出るわwww ランナーズハイみたいなもんなんだろうか。
そして、ジャンプニーは全部やりました……足が軽かったんだものw

筋コンはアリゲータープッシュアップをやりましたが、やる毎に、できるようになってるような気もするんだけど、これやってどこを使ってんるかわからないので(考え込む暇もないw)、足開いて股関節伸ばしてるだけになってるような気にも;;
これもわからんけど、ヒップエスケープの方がもっとわけわからんから、このまま封印してもらいたいわ……。

 

お銀子のガブリエルっぷりが凄すぎて、私の手がボロボロです;; 人差し指の付け根のところもやられて、お箸持ったら当たって痛い><
何も考えてなかったのでガブガブやられてましたが(振り払ったり、やり返しもするけど)、パンの授業に支障を来すことに気付いたので(生徒さんの生地を触るし)、本気で気を付けねばならぬ……。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

ジム納め・パン納め

今日は不思議な景色の夢を見ました。
端折って書くと、何かを私が取りに行くと言ったら、黄色い建物の向かい(確か)と言われたので、そこへ向かいました。
住宅地の中を歩いて行って、途中でわからなくなったからスマホからグーグルマップで探しつつ(結構近所だったw)、ホテルみたいな黄色い高い建物を発見。向かいは平屋の小屋がたくさんだけど、まばらに建ってる感じ。

そこからちょっと先に進んだら、住宅密集地を見下ろす高台に出ました。そんでもって、白い細い柱か塔みたいなのが合間に何本か立ってて、それが空まで伸びてるような高さ。よく見たら、人造物じゃなくて細い幹の木だったー。
快晴の空じゃなくて、よくわかんない空の色でしたが、うわー!現実離れした凄い綺麗な景色だなぁと眺めてました。夢だから、そりゃ現実離れもするだろうけどw
その時、何気に振り返ったら赤いチョウチョの集団(数十匹くらい?)がこっちに向かってやってきて、そっちもうわー!w 私を避けることなく通り過ぎていきました……。

今考えてみると、高台からの景色には、美瑛にある青い池のイメージが含まれてる気がします(数年前に行ったことあるし)。青い池ほど木はたくさんではなかったけど。

 

正月休みに入りました!
午前中にパンつく。半分試食した後に撮ったので、1本だけw

DSC_2634
お粉違うけど、バゲットのクープ練習。
お粉はモンスティルとスム・レラT70。モンスティルだけだとイマイチでしたが、混ぜたら美味しくなりました^^

掛けてたキャンバス地がくっ付いて、表面が荒れるという残念なこともありましたが、クープがやっぱり上手くできない……;; しかも、クープが浅くて横が割れたしorz

残念、無念、また来年(T_T)/~~~

 

お昼過ぎからはジムへ。
コンバット60は、ダダダ隊長でした。

パンつくで立ってはいたけど、そんなに動きまわったわけでもないので、膝の調子は大丈夫でした。
が! 1曲目(27の曲)で、ローブロックとミドルブロックを続けている時に、膝を少し曲げて構えてたので、ひ、膝が痛い;; かなり膝が痛い;; まるで耐久レース!w これは、コンドロイチンカモーンを本気で考えました……。
ここの他は大丈夫だったので、キックはやってても平気でした。ジャンプキックもなかったし。

柱の住人は、いつになく柱に接近していたので、4曲目のFireで踏み込んで蹴って、くるりんってやるところは、その場キックで足を引いて回るだけ!って感じでした。年内最後というだけあってか、こみこみだったしなぁ。私が来た時には、既にスタジオのドアが開いていたのですが、柱そばでも既に人がいたくらいだったもの。

今日は集中力散漫で、行きのバスで降りる時に、後ろの人がいることに気づかずに通路に出てぶつかったりしたくらいで、左右間違いも結構やらかしてしまいました;;
どこでだったか忘れちゃったけど、右ニー2回の後に、黙々と右、左、右と殴りかかっていたら、コーチが「左、右、左」って言ってて(私にだったろうなぁ)、それでも「膝が?? でも、2回だよね??」と理解力が足りてないwww 半分以上やって、ようやく間違いに気づいたわ……。
6曲目(20の曲)で斜め前に行って正拳突き、戻ってシールドっていうところは、合ってたのに、前の人に惑わされて「どどどっち!?」という気持ちになりましたw
ちなみに今回も、やっぱりシールドは腕で防御する感じじゃなくて、(∩ °∀°)∩<ちょっと遠慮しときます〜って感じに、手のひらを外に向けてしまったわw アタックのジャンプでもそんな感じにやってたもんなーw

どういうわけか、曲をこなしていく毎に左腕の調子が悪くなってきて、ボディをやった時も左やりづらっ!ってなったり、だんだんフックがやりにくくなってるー;;
パワー3は確か38の曲でしたが、ダブルフックは良かったけど、1回の時は左はイマイチだし、右は疲れてくるし、ろくでもなかったでしたo(`ω´*)o 最後のジャブクロスの連打はよくやった=3

そして筋コンは、コーチ2人ともボン・ジョヴィかよ!www あはは〜ん♪

 

大トリのアタック60は、まいまいコーチでした。
4曲目までは68の曲。ワーオ★のコーチを思い出すナンバーでした。コーチ元気かなぁ。

1曲目で2セット目のツーサイドステップの時に、腰に手をやって「あ、手を間違えたΣ(・∀・;)」ってなところを、明らかにコーチに見られたー! ってか、コーチがニヤニヤしてるー!www(それを私も見逃さないw)
インターバルの曲(Like a rainbow)で、腕の動かし方は完全にトラップだから、みんな間違ってて埋もれられたけど、これは埋もれられなかったか……w

2曲目は、レッグカールで前進するやつはこの曲だったかー。なんだか懐かしかったです。
この曲の後半あたりから、左の副鼻腔(目の下のとこ)が痛くなってきて、「これは……いつぞやのステップと同じ現象が起こるのではなかろうか。つまり、左半身の危機!!」と、悪い予感がしてきました。
今回は、コンバットの時から左が調子悪くなってきたし、きっと左に重心が寄り過ぎてるんだと思ったので、意識して右に寄せました。3曲目のジャックは、右足でガンガン!w 右に極端にかけた感じだったので、右足ガンガンジャックをやってたら、右足のすねの外側が痛くなってきたわ;;

アジリティはYou can’t stop the beatで、もう全部終了! 大団円!!って気になっちゃいましたw(曲の終盤がそんな感じだから)
コーチの胸元がキラキラしてる! バランスん時に付けてやつだな! クリスマスにもらったんか! いいな! 優しいな!と雑念と妄想に駆られながら、黙々とスキージャンプをやっていましたwww ついでに、コーチ疲れてるなー頑張れーとも思ってました(キリッ

私もコーチみたいに首に付けたりしたら、女子力が上がるかなー。イヤ、でもコーチは男だから、上がるのは男子力? ……んー……。
と、本気に考えてないあたりで、どちらでも上がりそうにないですw(「首に付けたら」じゃなくて「首からぶら下げたら」って書きそうになった時点で、既にアウトっぽいwww)

パワーは87の曲。バーピー&カニタックで今年は締め!(その後に2曲あるとか考えないように!)
若干ヘロってたので(インターバルで蹴り疲れたw)、ジャック4回は拳同士が激突しかかりましたが、ここはまだおとなしいところなのよね。
カニタックまでも頑張れるんだけど、次の横ジャンプ・縦ジャンプまではスタミナが続かなくてヘロヘロジャンプよ……(´Д`;) 何振り構わずサイドレイズをしながら横跳びしてましたw
縦ジャンプは、最初の2セットは高さを出せませんでしたが(努力よりも惰性)、途中で私の中のコーチに「肘上げて! 肘上げて!!」と言われて、そっか!と、腕の振りを使って跳びました★ 結果はわからんけど、高く跳ぶ努力はした!

 

コーチやフロントのスタッフの方々には、今年も1年大変お世話になりました。
いろいろありましたが、来年もよろしくお願いします〜┌○

 

帰りに、社員の先生たちが大掃除をしているABCに寄って、差し入れを渡しつつ(普通に買うつもりだったけど、タイムセールでお得にゲット★)、昨日会えなかった、異動になる先生に挨拶してきました。みんな他所に行っても頑張れ^^(私はそんなに頑張らないw)

 

夜に、年内最後のパンつく。

DSC_2637
デニッシュ生地(クロワッサンみたいなやつ)のシナモンロール。中のシナモン・砂糖・バターの分量は適当にやりましたw

一昨日あたりから、何を作ろうか考えていたのですが、結局上手く作れないパン(レシピのないパンとも言う)になってしまいました。デニッシュとシナモンロールを別々に作ったら普通に作れるし、最後だから、上手く作れるのにしたかったのにw
しかも、何故に手間のかかるデニッシュ生地(シート状にしたバターを包んで、「生地を伸ばして、たたんで、冷やす」ってのを繰り返す)にしてしまったんだ……。

 

これで、やることは全てやりました。後は年を越すだけっ!

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

活動の限界を感じる

私はショートスリーパー(睡眠時間が6時間以下の人)に近い方ですが、最低でも睡眠時間は5時間は必要だなーと思っています。
昨日は寒くて眠れなくて、寝たのは2時くらいになってしまいました;; それでいて、今日は早く起きなければならなくて(平日よりも)、睡眠時間が4時間半よ……。起きた時にはしゃっきりできるんだけど、朝食後から眠くなってきた……(つω-`)

今日はABCで、朝イチの授業が始まる前に素敵先生とパンの試作会をするということになってたので、7時半過ぎくらいに家を出ることにしました。出ようとした時に、スマホを確認したら素敵先生からLINEが……
「今起きた」
/(^o^)\ナンテコッタイ
実のところ、若干予想していたというか、私の中では起こりえることの中に含まれてたので、そんなに驚いたりはしなかったです。
なので、少し遅く(と言っても10分後くらいw)家を出ることにしました。ねむねむで、この時点で自らの活動の限界を感じました……。

8時〜8時半の予定でしたが、9時半前くらいに開始。素敵先生は、昨日は一日授業で疲れちゃったのね……。10時に意識消失したらしいw たくさん寝られて、いつもそんなに眠れない私は羨ましいです。草食動物だから、常に敵を警戒してて長く寝られないのよwww
初めて触るお粉だったので、ちょっと面食らうところがありましたが、一度触ったら授業に役立てるので、勉強会に出られない私は、とてもためになりました。クープが下手過ぎたので、ちゃんとお粉買って練習せねば。

 

いつものパン屋さんでパンを食べてから、ジムへ。ねむねむですおー
ステップ60から。今日はアスレティッククラスで、91の曲。前にやったことがあったけど、ほぼ記憶になかったです;;
膝というよりも、左半身の怪しさがありましたが、最初はそうでもなかったのでフツーにやっていました。サイドボールトとバーピーは大丈夫。おねむでも、1曲目はちゃんとついていけました^^

4曲目のパワーニーは、着地してすぐに膝を曲げて台から降りるようにしていたので、膝の衝撃は緩和されたように思います。最初は意図的にやったわけではなかったですが、無意識に体が守ろうとしてましたw
しかしながら、5曲目のスクワットはやってるうちに左膝が痛くなってきた>< やっぱり膝には来るか……;;

6曲目で、チョキ・グー・チョキ・グー再びw 「あ、この曲だった!」と記憶の底引き網漁をして反応が遅れたので、この中にはないパーをやってしまったwww 「チョキとグーだけで、パーはない!」と、やってしまった自分に即突っ込んだわw
その後はちゃんとグーとチョキだけでやりました……。そして、グーの時にビシィッ!っと直立するw

ピーク3は新しい方のTribal dance2.4。膝は痛くなかったけど、曲げ伸ばししかやってないから、途中の腕を構えるのはできるけど膝波々はできなーい>< 最後の方で努力はしてみたけど、波々じゃなくてワナワナ(ぷるぷる?)してるだけだったわね……。
槍を投げるのは、すこぶる調子が良かったです★ 左も引っかからずに動かせるようになったなぁと、しみじみ思いました(*´∀`)

アスレティックサーキットは、台をまたいで跳び降りる・跳んで台に乗るってのは、意外に何ともなかったです。降りる時にずり落ちるようにしてた気がしないでもないけど;; コーチを見て、跳んで降りなきゃダメかーと理解したので、2セット目の時には、心もち跳んで降りてみました。トロいから、テンポズレかかってたワ;;
プレートを持って、スクワットするのも大丈夫だったけど(やっぱりカーフレイズがしたくなる!)、台を飛び越えてスクワット、というのが膝には優しくなかった>< スクワットした時に、膝が爪先より前に出てるんじゃないかなーと心配になってたので、気をつけたり、忘れたりの繰り返しでしたw スクワットに意識の大半を費やすから、バウンスで方向転換するのは、めっちゃ適当(バウンスなの?な感じ;;)でした。まぁそこはいいや。

コーチが時々複数形で物を言うから、そこは「ト」じゃなくて「ツ」?と、軽くツボりましたw

 

コンバット60。
コーチ総まとめな気分な曲が並んで、珍しく1曲目から最後まで曲のタイトルがわかったのですが、5曲目だけが何をやったか全然思い出せない!
殴ったとか何とかも全然思い出せない;; 凄いエアポケット……。

2曲目でThe final countdownでデルタアタックでしたが、今日はあまりスペースがなかったのもあって、反比例のグラフみたいなカーブを描いて、行ったり来たりしてみた=3
殴るのは裏拳を含めて真面目にやりましたが、殴り方がいつもと違うぞ?? よくわかんないけど、打ちやすかったので間違ってたりしてたわけではなさそう。

4曲目The phoenix。木曜のジム帰りに、「そういや、前はよくやったのにフェニックスとぴーぴぴ、ぴぴっ(Hardcore angelのこと)やらないなぁ」と思っていたのですが、その2曲とも今日は網羅されていたので私満足!(;゚∀゚)=3
一応、荒ぶる鷲のポーズ(違)はやりましたが、肝心の元々のコリオなダブルブロックとサイドエルボーをテンポ間違ったりして、ショボーンな感じでした……。

6曲目は数年やらないとコーチが言ってたSwagger jaggerでした……。何故出した!www 今の下半身にエスキーバは虐待でしかないw ここは膝というよりも太もも横の問題……。3曲目のShooting starあたりから膝もヤヴァくなってきて、移動がノロノロになってきてはいましたが;;
左向きのエスキーバはぜんっぜんできなくて、浅くて猫背なエスキーバでしたorz 右向きは、まだいくらか大丈夫だったので、しんどかったけど頑張ってやりました(猫背度は軽減されたように思う)。歯を食いしばって……とか言ってみたいところだけど、パンプやCXでも、歯を食いしばってやったことなど一度もないのよねw

7曲目がぴーぴぴ、ぴぴっ!なHardcore angel。
右の膝蹴りするのは何ともないけど、その足を後ろについた時に膝に痛みが出た時には、本当にどうしよう(ノ_<。)と思いました。どうしようもないけどw 普通にやるしか道はないので、なかったことにして頑張ってやりました。
1セット目のジャンプニー5回は見送りましたが、2セット目のジャンプニーはやりました=3 フライングして、違うところでうっかり跳んじゃったけど;;

筋コンはWe got it going onだったので、あはは〜んの大合唱で締め!w

帰り道、左足をついたら腰に響くので、こりゃダメだ……な感じでした;; 右手の指が突っ張って曲げづらくなるとか、両手首が痛いとか、あちこちボロボロw

 

その後に忘年会でした。
先週が19時開始で続いたので、今日のも19時開始だと思ったら、18時だった\(^o^)/ 余裕で40分程度遅れて行きました……。

いつものメンバーの代わりに新たなメンバーが参加してて、いろいろ話してたのですが、私の通ってるジムもゲーム事業をやっているけど、ナムコではないwww 組み替えたら、なんとなくそれっぽい名前になるけども!w
よく覚えてたなぁって感じですが、またも説明しなければならなくなり、今回はすぐに話題終了ということになってくれなかったので、2人目の時に泣いてしまって、相手を驚かせてしまった……。事実だけを話してるんだけど。帰りの電車で、元気元気^^と、自分に言い聞かせておきました。

二次会もありましたが、そちらは辞退して帰ってきました。その帰り道で、歩きながら眠いw

で、ここ書いたら、結局早くは寝られなかったー。いつもと同じだわー(´д`;)

 

ブログランキング・にほんブログ村へ