その結果……!

いつもなら夕方くらいに行くのですが、今日は朝イチで整形にかかりました=3
さすが先生です。見せたらすぐにわかってくれましたw よくあるものだったのかも。

右膝のは、滑液包炎と言われました。
説明してくれたけどよく覚えてないですが、関節のまわりにある何かとか言ってました。関節ではなくて、皮下ですよ〜というのは覚えてますw
放っておいても、そのうち散ってくれるということでしたが、治るまでの間、プッシュアップをするたびに気持ち悪い思いをするのが嫌だったので、水は抜いてもらいました。
水に血が混じってて赤かったので、「ケガが関係してるかもしれませんね」と言われたけど、別に地面にケンカ売ったり、誰かを膝でボッコボコにしたとかしちゃいないのよね……。昨日のアタックのプライオで、3ステップスケーターが滑りかかって斜めに着地したくらいしか、膝にダメージを食らいそうな覚えがないです;; プッシュアップで、バーピーくらいの勢いで膝を付いたりはしていないw

 

他の先生は、カゼを引いたらしくてめっちゃテンションが低かったです。
いつもはそんなに見かけたりしないのですが、今日は結構顔をじっくり見たので、「一重! 一重!!(;゚∀゚)=3」と、内心小躍りしていましたw 久々に一重をよく眺められた……。
師匠は真逆でしたが、普段は一重で目が細いとかタレ目が好みの顔なので、私の心の恋人は細川茂樹です(キリッ お正月の特番でやってるウルトラダッシュに出てくるアーチェリーの古川選手も結構好きで、毎回(年末の総集編とかでも)ちゃんと見てますw

 

今日のジムはパンプ30から。86期間中。
この膝で大丈夫なのか?って気がしないでもないですが、なんてったって、パンプは自分で負荷を変えられるから何とかなる★

ってことで、スクワットは大1枚にしました。大1枚中1枚にしようかなー(いつもより−小1枚)と、もう少し重りをたそうとも思いましたが、どうせ明日もパンプあるし、ここで無理する必要はないなーと思い、軽めに設定です。……背中も大1枚だったけど、それでよかったんだろうかw
思ったより、スクワットは膝にこなかったです。なので、ボトム4回もしっかりできました。いつもより軽いから全然大変じゃなかったです^^

背中の時には、プレートを持ってスクワットをやるのもあったかー。カーフレイズがしたくなるやつw
バーに大プレートをつけていたので、スクワットの時は中1枚。何か効果あるかもしれないけど、そうとも思えない軽さでスクワット……。CXでもやることある動きだけど、CXの方が楽々感がないのはなんでだ。
この時のスクワットは、加減して浅めにやってたら膝がちょっと痛くて、しっかり曲げたほうが痛くなかったでした。だから2曲目も平気だったのかも。デッドロウはちょっと違和感があるのも、軽く曲げてるだけだからかー。

 

今日はコンバット60に出ました。66期間中で、私は初参戦。

というわけで、雑感!
1曲目:先週に見ていたのは、始まったところから4つ目くらいまでだったのか……。速いアッパー4回、ゆっくり2回と思ってたら、ゆっくり2回が先だったのね;; 思い込んでたので、逆にやってしまったわw
シュートは久しぶりにやったので、いつの間に右足前から正面に替えたらいいんだ?と足元がワタワタしながらやっていました;; 強めの時のポンポンのテンポを忘れてグダグダ\(^o^)/
エスキーバとランジが多いわねッ! 膝の加減で浅めにやっていましたが、1曲目からやり過ぎです(#・∀・)

2曲目:ジャンプキックとかありがちなところですが、そういうのはなかったでした。今回のコンバットは、しんどくなるーってほどキッツいのはなかったように思います。
回し蹴りを足を床に付けることなく3段階の高さで蹴る!ってあったけど、昔の曲でこんなのあったなぁと思いながらやっていました。

3曲目:ウィービングがなんだか久しぶりで、意表突かれて反応が遅れたわ:: Shooting starの印象強すぎw

4曲目:ランジやりまくりで蹴るし、プッシュアップもあるよ!w
スイッチランジでサクサクな感じでしたが(ぬるーくやっていたのでw)、両手をさっさと左右に動かすところで盆踊りのようだったわ……鏡見て、自分の吹きそうにになりましたw

5曲目:今回は跳んだりはしなかったw フック・アッパー・フックを延々をやり続けたりしましたが、足はダッシュをひたすら。6カウント4回、7カウント4回、15カウント2回だったろうか。さすがに15カウントは息が切れたわー;;

6曲目:バックキック、フロントキック、ジャブクロスフックとか、そんな感じだった気がする〜w 今日のバックキックは、爪先が斜めぽかったけど、まぁまぁよく蹴られました。痛くでできないとかそういうのはなかったです^^
1曲目でやったかもしれないけど、サイドキックやったのがここが初めてのような気分でした。

7曲目:パイレーツ・オブ・カリビアンの曲が再登場★ 前のは6曲目だったのでバックキック祭な感じでしたが、今回はディセンディングエルボーやりまくり。ひたすら丸まっていた私だった……。
セットの終盤にある、ニー2回の2回目を高くやるってのは、時間がないからジャンプニーをやるってわけでもなさそうね……。急げばできるのか?

8曲目:ボディフックがいいと思いますw 左の背中が凝ってたみたいで、ちょっと左はやりづらかったけど、昔に比べたら全然やりやすくなっていました。ボディブローよりやりやすいね!
サビのところが頭の中でエンドレスリピートしそうだ……。

9曲目:スパイダーウォークとか言ってたか?(もはやうろ覚え) ホバーからスパイダープランクをやるのは全然構わないというか、膝付かなくて済んだわイヤッホーイ!だったのですが、手汗で滑ります……;; 手を床に対して斜めに付くから、どうしても滑るのは避けられなかったわ……。CXで出てきた時は2曲目だったから、手汗で滑ることはなかったでしたが、逆に手が乾燥しすぎて滑ることはあったわねw

感想:ゆるめにやったからかフツーな感じだったので、私はCXの方が好きかなー。

 

明日は余裕があればCXにも出たいけど、ステップがアスレティックだもんなぁ;; パーティの謎も解き明かしたかったけど、それは来週の持ちこしね……。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

ぷよぷよ

残念な話ですが、昨日布団に入って横になったら、咳が止まらない!>< どの体勢になっても止まらない>< 寝る前に薬飲んだのに、この仕打ち!
1時間くらい止まらなかった……;; 止まったら瞬眠しました。止まった記憶がないものw
しかしながら、5時半ごろに目が覚めた時にも、咳が止まらなくて参ったわ……;;

 

今日のお昼に地震が起きましたが、道央道南や東北にお住まいの方は大丈夫でしたか?
私は揺れで軽く酔いましたが、家でお銀子が寝てたところに揺れたらパニック起こして、部屋の中を走り回っていたそうですw 猫人生初の地震だものね〜びっくりするよね〜。おかげで、私が家に帰ってから遊んであげたら反応が悪かったでした。その割に、帰ってきたらそれとなく寄ってくる……。お前は何をしたいんだ。

 

今日のジムはアタック45から。91期間中。
先週に1回やってるから、大体覚えていました^^ そういや1曲目でプッシュアップもやったか……。

2曲目の最後の方にある、しゃがむ、横移動、戻る、立つ!は、前回よりもスムーズにできましたし、心の中でツッコミを入れることはありませんでしたが、横移動する時は走る時の腕、真ん中の時は手は太ももの上ってのが、戻った時も走る時の腕にしたり、時々わからなくなりました;;

プライオのバーピー3回は、やっぱり難しい!! 急いでやったら、空回りしてる勘が半端ないw
しかも滑って、スカスカして中途半端なんところで止めちゃったので、ちゃんとしたポーズは全然取れてなかったー>< 真っ直ぐプランクは全くできてなかったのはわかってるw

またしてもアスレティックストレングスで、私の膝に異常が発生しました……なんで?
ランジとスクワットはフツーにやっていましたが、プッシュアップで膝をついた時に……右膝が痛い!! 激痛ではなかったですが、膝をつけてるのは厳しい!>< プランクでポインターをするのが、こんなにありがたいと思う日が来ようとは!!w そして、これでCXの6曲目で間違っちゃった理由に気づきました……。

この膝の痛みは、膝が真っ赤になった内出血の時と同じでは!?と思いつつ、更に続けていったら、マットについた膝の感覚が変で、ふわふわしてる感じ。敷いてるタオルのせい? パンツ(7分丈な感じ)の裾がいい具合にたくし上がって膝に溜まってんの? おかげで、そこまで痛くなくなりました。

で、終わってから触ってみたら、膝のてっぺんに……スライム入ってますぅぅぅぅ!!! 膝の中のポニョでもいいわw
膝に水が溜まった!?でも、一瞬で!? ってか、水溜まったら痛いんだよね? 抜くのも痛いんだよね!?と、瞬間的に考えましたw 帰り道、膝の上だけに水ってなさそうな気もするなーとも思ったけど、でもじゃあ何が入ってるの? やっぱりスライム?? コラーゲン玉?\鍋に入れたらピチピチお肌!/
とふざけもしますが(暇だから)、さすがの私も、これはマズいだろうと思いました。膝の骨が溶けてゼリー化した気分w 指で押しても、膝の骨の硬さに届かないよ……。怖いから、あんまり膝に触りたくない><

でも、それが痛いのかというと、全然痛くなくて、むしろ調子いい! かばってるのか、左膝の方が曲げた時に激痛でランジツラい!ということになりました;; なので、パワーのランジとジャンプする時の膝曲げは、変に加減しました……。でも、やっぱり最終的に、跳ぶのはガッツリやった!!w 左膝が曲げて体重をかけると痛いのは、きっと右のせいでバランス崩れてるせいだろうけど、こっちの方もぷよぷよになったら嫌だなー;; 痛みとしては、これは将来に変形性膝関節症になるだろうと思ってしまった……。

 

ステップ60は102期間中。
案の定、2曲目のマンボと言われて意味を理解するのに時間がかかり、間違いまくったわ;; 4ポイントマンボって言うのね……。確かに、言われてみればそうか……。ここで間違いまくったけど、スピードステップは汚名返上、ノーミスで頑張れました^^
前に進んで、てくてくしてからぐるっと回るのは、ちゃんと1セット目は右回り、2セット目は左回りで間違いませんでした★

3曲目のギャロップは、コーチが「一周しません」と言ってたのと、腕を伸ばす方も「右、左」と言ってくれたので、よくわかったー(人*´∀`) そして、右左を間違ってやっていたことを知るw やっぱり! 左右ミスのざきんこ、素だと危険www
チャチャチャをやりながら、コーチによって手の感じが違うので、面白いなぁと思いました……。もうちょっとステップにコーチがいたら(現在、ダダダ隊長とまいまいコーチだけ)面白いのにのぅ。

パーティで、コーチ間ギャップに戸惑う……。
台を越えてから方向転換して、1セット目は左肩を下げて台に乗る……あれー? 台の上で方向転換するんじゃないの? 右回りじゃなかったのか……。土曜で覚えてたので(コーチの言う通りにやっていたかどうかは別;;)、まいまいコーチ風味が混ざりましたw しかし、どっちが正しいのだー><
土曜ステップは楽勝だったけど、頭が飽和してきてたようで、スイッチカールの時に、時々だけど台の上でターンステップ的に足を変えちゃうのよね……。余裕がない時に陥りやすい;; 楽しげな曲だというのはわかったけど、聞ける余裕がまだないですわ;;

ピーク3のプレートを持って台から降りたり載ったりするのは、右膝の違和感から、少し控えめに跳ばずにやっておきました。でも、パワーサイドタップとかはモリモリやりました=3
凄く痛い!ってことはないんだけど、イヤ〜な感じに「痛い」の手前で、じわじわヤヴァそうな雰囲気を感じる……。ぽわぽわ部分は、ちょっと色が変わった気もします。
ステップでお友達と合流したのですが、始まる前と後に膝を見せたら、ステップ後に「腫れが大きくなってる」と言われてしまいました。帰ってからシップを貼っておいたけど、あまり意味なさそうね;; 明日、絶対に整形かかる!!!

 

新曲3週目にコンバット出たら、きっと新しい動きの説明はしなくなって、前回のクオーターターンスクワットみたいなのがあったらわけわからんだろうから、明日はコンバットに出なきゃーCXにも未練があるけどーと思っていたのですが、どうしようか悩む……。先週とは違う悩みw 動けないほど痛いってわけじゃないし、コンバットで大丈夫かなー。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

連休でしたよー

昨日はバランスに出てきました=3 日曜バランスは、土曜から引き抜かれていったまいまいコーチになっています。

69の通しで、バランスのパートでDangerousをやるんじゃないかと、ちょっとビクビクしましたw
結局Dangerousではなかったですが、ハーフムーンからエアプレーンやって、反対にねじる途中で隣の人に接触してしまい、そういう意味でDangerousでしたw ぶつかった時に「すみません」と謝ったけど、集中してるから全然心のこもってない口調になってしまった;;

ついでに、コアアブドミナルでも同じ人の手と足がかすったので、脚を下まで下ろすのが怖くてできません><になってしまい、めっちゃ上の方でぐるっと回していました……。おかげで、もうちょっとしんどくてもいいのになって思いつつ(なんというM体質……)、そんなにしんどくならずに終えました。

コアバックは、いつも終盤の脚の開く閉じるが、コーチと逆になるのよね……。スタートで間違ってるんだろうけど、わーいわーい★と思いながらやってるうちに気付き(わーいわーいやり過ぎて、体がブレるのにも気付くw)、途中で直しました。直せましたw

土曜のレッスンが終わってから、お風呂で体重を量ったら、何故か体重が減っていた(年末より)のですが、スタジオの鏡で自分を見る限り、なんというか……がたいのいい人になっているorz
コーチの体が前より大きくなった気がするーとか思うのは、相手は男だから褒め言葉になるだろうけど、女の私がガッシリしてきましたってのはダメージ食らうわwww 肩で風を切って歩いてますとも、えぇ。

 

今日は夕方くらいから菓子つく・パンつく。

DSC_2724
ココア生地のロールケーキ。のの字になってないのは、生クリームの量が多すぎたせいですw
中には、ラムレーズン入りの生クリーム。当初、先日のパンで使った栗の渋皮煮の残りを使おうとして、細かく刻んだところで不意に閃いてラムレーズンとどっちがいいか聞いたら、ラムレーズンになりました\後で思ったことは、心にしまっとけ!/
刻んだ栗は冷蔵庫で保管中です。明日は授業がないので、パウンドケーキでも作ってみるかなー?

 

DSC_2727
マカダミアンクランベリー(という名前だった気がする)。
マカダミアナッツとクランベリーは入ってます。その他に、ホワイトチョコとオレンジピールも入ってます。

レシピはイーストが0.75gくらいでしたが、一次発酵が半日くらいかかるので、さっさと作るのに3gで2時間仕上げ。自分で入れたのに、うわっと思った量です(2時間作りだと、当たり前な分量だけど)

 

今日のお銀子
DSC_2721
昨日、ネコのおもちゃを買って遊んであげたら、めっちゃ食いつきが良くて、私の動体視力も鍛えられそうよ?って感じでした。そのくらいハッスルしまくって、相当疲れたんだと思う! 今日もちょっとだけ遊んであげたけど、ずーっと寝てましたw もはや警戒心の欠片もない寝相だわね……。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

頭が回る日もある

今日はお休みなので、午前中にパンつく。

DSC_2705
どっかの何かがリニューアルされる時のメニューw
ライ麦入りの生地にヘーゼルナッツを混ぜ込んで、中に栗の渋皮煮とマロングラッセを巻き込んでいます。

水が多く入っててフワフワにできてるけど、甘い!!>< 開封していたマロングラッセが、水分飛んで石炭みたいになってたから、凝縮されてしまったのかもしれないですが……。捨てて、新しいのを使えば良かったかもしれない。
そういう問題なのかもしれないけど、私はそんなにこれは……もごもご

 

お昼過ぎからジムへ。
まずはステップ60から。まいまいコーチのお世話になりますが、私のレッスン3回転の最初にステップが来るとは思ってなかったw しかも、アスレティックと週交代……。

今日が102の新曲発表会でした。
というわけで、雑感。
1曲目:縦置きスタート。縦置きなんですねっ!w
初っ端のステップカールで、昨日のパンプ効果が遺憾なく発揮! 膝を曲げたら太ももがアイタタ>< きっと、こうやって使っていったら、治ってくれるはずだとほのかな期待をしていました。
斜め前に歩いて行くのは問題なかったけど、戻りすぎて、斜め後ろの人の台にガツっ!w 土曜だし、新曲だしで、混み混み状態だったので、ある意味仕方ないですけども、すすすみません……という気持ちだけは持ってました……。

2曲目:ストラドルっぽいけど、組み合わせが違う新手なヤツが出てきました。1歩目が台、2歩目は床、3歩目はまたいで床、4歩目は台。そーゆーのはやれそーにないんですけどっ!と思ってたけど、意外にすんなりできました。今日の私は頭がキレキレ!w
その足をしながら前に進んでいって、台の前でテクテクしてから、床を歩いて元の位置に戻る★ 最初は「!?」ってなったけど、途中からは大丈夫でした。でも、覚えた後でも、反対向きに半周しそうになっちゃいそうになる……それを押さえるのに気持ちが必死w

3曲目:ギャロップで一周すると思ってたら、ずっと同じ側で行ったり来たりするのだと気付いたのは、いいだけやってからだった……。それで、戻る時の足おかしいなーと思うわけですわw
中盤くらいから、ステージに後ろを向きながら腕を振るってのか水平に動かすけど、まわりの人と方向を間違えてるような気がしてならなかったでした。本当に間違ってたのかもしれないけど;;

4曲目:2曲目に続いて、新手なヤツ! 横向いてアクロス、横向いてオーバー。詳しいことは思い出せないw
ムリムリムリと思ってたけど、意外にすんなりできました。すんなりでき過ぎて、「私、超ついていけてる!!!」と驚きを隠せなかったですw 新曲をやるぞ!って気持ちがそうさせてると思うので、気が抜けた来週以降(でも、来週はアスレティックだから、ある意味新曲再び)で、急にできなくなる気がしないでもないです。

5曲目:何とかってコーチが正式な名前を言ってたけど、私の中ではバックマンボ……。日曜ステップで、スピードステップの時だったかでやたらやったけど、これ用だったのか?と思いながらやっていました。
足片方を台でスクワット1回、台に飛び乗ってスクワット1回、戻ってスクワット1回ってのは、ここだった気がする……。
台の上でスクワットをやった時に、横方向から跳ぶせいか、両足に体重がかかってなくて、跳ぶ方向の足に思いっきり乗ってるのが、ちょっとやだったなぁ。単純に、力尽きてきているから、重心のコントロールができないせいなんだけど;;

6曲目:フツーな感じなので覚えてないw このあたりの曲が終わった時に、コーチが「いつもっぽくなってきた^^」って言ったくらいですw
プッシュアップの時に、プランク姿勢から足を前にぴょいっとじゃなくて、斜め前にツイストする感じでぴょいっとやりました。何故か、私はスキーのパラレルを思い出したw

7曲目:腕を横に伸ばして、2・蹴る、3・ニーアップ(1の記憶がないw) 結構何回も繰り返したけど、間違ったリバランス崩したりで、正解の記憶がおぼろげなのよ……w 腕は全然バランス取りの役目になってなかったー(ノ∀`;)

8曲目:スイッチカールの徒歩版的な新手のヤツ!w 台の左にいたら、右足を台→右肩を引いて方向転換しながら左足を台→右足を台の左側の床→左足を床→右足を台→右肩を引いて方向転換しながら左足を台→右足を台の右側の床→左足を床。
我ながら、よく1度も間違わずにできたわw でも、ステージに背中を向け続けてやるせいで、ベーシックステップで両腕を頭の上で振るのが、右からなのか左からなのかわからないままでした;; 今までの経験上、右からだ!と思ってやりましたが、左右間違い常習犯の「今までの経験」って、一番危ないッ!www

9曲目:2曲目のを早くやる!w

10曲目:途中でプレート使用……なんだこのアスレティックサーキット的なのはwと思ってしまいました。3種類ぐるぐるな感じ。アタックのパワーもだったけど、今回のトレンドだろうか。
リープオブフェイス(覚えた!w)でひょいひょいやってたら、コンバットのパワー3の最後の殴打みたいに、気付けばズレてた……2回とも……orz

感想:よくやったw

 

5分くらい時間が押したので、先に着替えてこよーと思ってロッカーに行ったら、まさかのロッカーの鍵が開かない事件発生;;
電池切れっぽいなぁ……着替えは諦めて後で電話するかなーとも思ったけど、とりあえずフロントに「鍵開かないです」と電話。
スタッフさんが来たら、何かと勘違いされてたっぽくて「鍵が回らないんですね!?」と言われ、「次のパンプに出るんで急いでます」と伝えたら、「替わりの鍵を持って来ます!」と出ていきました……。別の鍵でも無理だと思うんだよなぁと思ったので、ロッカーの解錠は諦めて、フロントに後でいいですと伝えにダッシュ! 階段の途中で、スタッフさんに会えたので鍵をもらってスタジオへ……荷物ポツンをやってしまったorz

始まる前に体が冷えてきて(服が汗で濡れてるでござる)、寒いよーと思いながらパンプ60。はっしーコーチのお世話になります。

こちらも96の新曲発表会でした。今までで最多、やたらめったら上げ下げするようなことを言ってた気がします(半分くらいしか聞いてなかったけど、多分そんな感じのことを言ってたように思う)

雑感
1曲目:デッドリフト2/2の次にアップライトロウの3/1だったので、同じテンポじゃないんだ……と思った記憶。Tonightがそうだったもんで……w
ランジの左右は連続してやらないで間が開いていた、アームカールが入ってなかった、そんな感じ。

2曲目:最近のスクワット的な曲w 足の幅はミッド、ワイド、ワイダーでやっていきました。足幅を変える時に、コーチが「足振って」と言わなかったので、休みなしなんだと思われるw
今回は1/2/1のテンポが出てきたー。そういった変則的なのは、ランジくらいなもんだと思ってたわw Burnとか1941とか。
ステップのおかげで太ももが痛いのは治りましたが、普通にちょっとしんどかったでした。やっぱりボトムハーフで;;

3曲目:Aプレスとプッシュアップだったっけかー。いや、違った。やっぱり合ってる。
私はいつもの如くバーでやりましたが、ボトムパルス4回やって、えいっと持ち上げの持ち上げテンポが、なんか不思議な気分になりました。合ってるんだけど。

4曲目:曲調と合致できなかった、速めのテンポの3/1からスタートで面食らいましたw 今回、バイセプスといい、思わぬテンポの速さで戸惑うわ;;
クリーン&プレス3回とかトリプルデッドロウとかあったりして、割と普通な感じ。

5曲目:久々に台を使用しないトライセプス曲をやりましたwww オーバーヘッドエクステンション、ディップス、トライセプスプッシュアップの3種類★ 最初、曲がごちゃっと聞こえて、テンポが掴めないワー;;
ディップスの後、くるりと身を翻して台の横でプッシュアップで、ひらっとやりましたが、右の肩関節が危険に痛すぎたので、プッシュアップは全然でした;;
ここしばらく右の肩関節が不調で、狭い幅のプッシュアップが我慢してできるレベルの痛みじゃないんだよねぇ;; アタックの5曲目で出てくるプッシュも危険。

6曲目:5分半くらいあるようなことを言われた気がします。全体の曲のテンポが速めなので、長くても大丈夫なのかも。あと、バイセプスロウのおかげだろうかw
後は、ミッドレンジパルスが出てきた感じ。コーチ頑張れ!

7曲目:ランジの後にスクワット。ワッショイ7が来たっ!w 結構明るい曲っぽいです。
きっと最初は3/1、2/2って感じだったと思うけど(覚えてないけど、いつもな感じでw)、3回パルスをやって、何かやってから7回パルス、2/2だったかを挟んで、シングルだった気がします。
今日のランジは、前みたいに全然できなかった><はなかったですが、ちょっとやりづらかったです。もう少し良くなりたいわ……。
スクワットの7回パルスは、4回やるんだと思ったら、もっと多かったわね……;; 6回だったっけ、8回だったっけ……その後にスーパースローはなかったでしたw

8曲目:最初は膝を付いて……何やったっけ;; リアレイズではなかったけど、膝を付いてやるとなるとリアレイズのイメージ(Be cool 2011)がw
サイドレイズとローテーターレイズのコンビネーションの印象が強くて、後のオーバーヘッドプレスとプッシュプレスのコンビネーションは薄れている……。そう言えば、片足を後ろに下げて~戻して~ってやったなぁ。

9曲目:プレートを持ってクランチ。パルス。クランチ……確か。

感想:しんどいのかしんどくないのか、良くわからないwww ただ、鬼畜なのはなかったと思います……。

 

お風呂に入ってからバランス45FX。むーコーチのお世話になります。
……Dark horseがかかってるなぁと思ったら、月曜バランスの使い回死DEATH★

月曜ほどバランス(Sky fall)は悪くなかったです。でも、足を引っかけて、体側を伸ばす感じのは、ギリギリな感じでした。

やっぱりヒップオープナーズ(Let it be)の、腸腰筋を伸ばすのが上手くできない……。上手くできない上に、床に押しつけてる膝の部分がヤヴァい痛さ……場所が悪いみたい;;

リラクゼーションで咳が止まらなくなりそうになったので、試練タイムと化してしまいました;; 短くて良かった……コーチなまらありがとう!と、ちょっと思ったw

 

帰ってから菓子つく。

DSC_2711
人にあげるヤツ。マフィンとクッキー2種類作った。
希望があった分は真面目に作った。そうでないのは適当に作ったw

発酵パンはないって書いて、マフィン・スコーンとか種類をあげておいたのに、パン嬉しいって、お前らちゃんと読めよ!とツッコミをしてしまいましたwww ぐっと抑えてツッコミ文は送らなかったけど、なんというか……いろんな意味で悲しい;;

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

CXWORX21

朝起きたら、昨日より扁桃腺が腫れとるー!><
それに、昨日のアタックとステップで跳びまくったせいか、足首が痛いですお;; 関節痛い痛い><

……ということが起きていますが、朝よりも昼、昼よりも夜の方が良くなってる気がします……多分ッ!!w

 

今日のジムはパンプ30から。まいまいコーチのお世話になります。久しぶりのまいまいパンプのように思いますが、こんなんだったっけか?と思ったくらい、記憶では太古の昔のようですw

この次のコンバットが新曲発表だったせいか、コーチが始める時に、ほんのり巻きます宣言w 混むだろうしね、カオスかもしれないものね。
1、2曲目が70の曲で、残りが82の曲。新曲発表の直前のMIXって、それどころじゃねーよ的に面倒くさそうだなぁと、今週はよく思いますw

1曲目で怪しかったけど、2曲目は何ともない★ってのが、今日は展開してくれましたw
が、最初は調子良かったけど、ボトムハーフが入りだしたら暗雲が立ち込めてまいりました……(´д`;) ボトムハーフの入るタイミングは覚えてたけど、4回だっけ?2回だっけ?4回のような気も……2回だった\(^o^)/などとなってたけど、太ももの外側がツラい;; だんだんしんどい;; 何故かシングルが楽に感じる……。
ってなもんで、終わった時には、終わった終わったε-(´∀`*)って感じでしたが、普段は息が切れたりしないのに、ちょっと息が切れてしまいました。よくマンツーで「息止まってます」って言われてたけど、本当に息を止めてやってたんだろうか。鼻は詰まってなかったんだけどなぁ。

おかげで、4曲目で最初のデットロウで少し膝を曲げて屈んでたら、下半身がガタガタきてました;; 3曲目で休めてたはずなのに、全然休まってない><
今日は、結局コンバットじゃなくてCXに出ようと思っていましたが(喉が痛いので、大事を取りました)、どっちにしても下半身の危機を感じてしまいました……。

 

CXWORXはむーコーチのお世話になります。今日が21の新曲発表会でした。
今日はコンバットとCXだし、明日はステップとパンプだし、年末年始でお休みがあったから、新曲が一気に押し寄せてるわね……。もう少し、来週に回してくれても良かったんだけど。そして、今週あって欲しかったバランスが来週という……w

向かいのコンバットから5分遅れでスタートするので、こっそりコンバットを見てましたw
左右フック、バックステップ2回から始まるっぽい? 左右アッパー4回・左右強アッパー2回ってのも見た!
シュートあるんだー(*´∀`)と思ってたら、足の方ではランジとエスキーバまであるのね……詰め込み過ぎだ!w

適当にCX雑感。
1曲目:Counting starsと同じ、片足ずつ足を上げて、膝を伸ばして、戻すってやつからスタート……だったっけか。それ以外は、あまり覚えてない;; とりあえず、ツイストしたり、ヒップリフトしたりってところじゃなかろうか。

2曲目:両脚を45°くらいのところに伸ばして、爪先タップ。最初は1回やって〜なのを、後半はいきなり6回w 1セット目は、うっかり同じ足で6回やり続けたけど、実は左右交互だったんだろうか;; 2セット目には交互で「えっ!?Σ(゚◇゚;)」と、ひっそり思ってましたw 本当に、寝てやるものは、見えないからわからないのぅ。
ホバーは足の幅を右足広げて、右足戻して〜ってのをやるくらいだったかなぁ。後半は足を浮かせてやったので、15の時みたいに早くやったりはしなかったでした\そんな余裕などない!/ 今回の2曲目は結構面白いです^^

3曲目:プレートを使って、ランジしながら片手でプレートを持ち上げ〜。なんかちょっと前のナンバーでやったような気もする!w
立った状態で、チューブを持ってツイスト〜とか、フロントレイズ〜とかって、ここだったっけか……。いずれにしても、フロントレイズで腕がもげます><

4曲目:苦手な横キックが頻発でした;; 外外内内な足の幅変えるやつも。今日のチューブは、紫色の皮を被った黒チューブだったので、全然伸びなかったわ(´д`;)
ちょっとはあったけど、バックキックはあまりなかったように思います。どれにしても、足を浮かせたままってのができなかったわ……。パンプ効果だと思いたい。

5曲目:プランクの状態からお尻を引いて、片膝を曲げて前にドーン★ お尻を引くところを見て、「なんか見たことあるなぁ」とだけぼんやり思ってました。お風呂に入った時に一人反省会をやりつつ、「なんか見たことあるよなぁ。バランスかなぁ。体勢とかを考えたら、コアバックだろうなぁ……」と、マジに考えこんでしまったw
そしたら、57のコアバックだった……。セイヘ〜イなんたら〜w これは、異動しちゃったマネージャーコーチがたまにやったので、そう言えばそう言えば!で思い出せました。あぁスッキリ……。
後は、ヒップリフトをめちゃくちゃやった気が……。もうこれ以上上がりませーん。

6曲目:まさかチューブを後ろに伸ばすとは……ッ! 背中とか何とか言ってたから、おじぎして後ろにチューブを伸ばすのは、デッドリフトと同じ体勢(おじぎが)で背中使うんだなぁとふむふむ。ロウとかリバースフライ?はよくあるので、うわっとは思ったけど、しぶしぶやりました。
もうね、きっと前回からネタが尽きてるんだと思うんだよね。プッシュアップはないだろーw バーカ!バーカ!!ヽ(`Д´)ノ
途中からプッシュアップをやって、片手片足を上げるってのが出てきて、ポインターチックにやってたら、手は肘を曲げるのであった……。しかし、ポインター脳のせいで、理解はしてても直せないwww
バック・エクステンションで終了!

感想としては、5曲目が肩にくるものでなかったので良かったです^^ 私には4曲目がキツいかなぁ(パンプのせいだけでなく)

 

明日はステップとパンプが新曲DAZE★
個人的に、パンプの前後にステップは入れたら良くないと思うんだよねぇ。体の問題じゃなくて、道具の準備で時間食う、道具の片付けで時間食う、だもの。新曲なら時間が押しちゃったりするしなぁ。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ