充実前日祭(?)

もう日が変わってしまっているので本日なのですが、8月21日は私の誕生日!! うっかりこの世に生まれてきてしまった!!!w
今年で27になります。という微妙な年齢をあげると信憑性がありますが、実際はもっと頑張れよ自分!(でも、もう頑張るのツラいっ><)なお年頃ですw

 

まずは、仕事終わってから、いつもはダラダラしているのに、さくっと撤退。ジムへGO!
スタジオに出るようになってからは、時間をもてあますので遅めに行ってるので、久々に早く行きました……。そもそも、ジムに行く予定はなかったのに、受講時間までの空きが暇だったので詰め込んでしまいましたw

バイクとクロストレーナーやってきました。
本当はトレッドミルやりたかったけど、バイク終わった後にちょっと跳ねてみたら、走れるような股関節状態ではとてもなかったので、諦めてクロストレーナーを。
クロスは一時期、狂ったようにやってましたが(これで持久力を鍛えたと言ってもいいくらい)、最近はバイクくらいしかやる暇がないので結構久しぶりです。

今日は朝の天気が悪く、雨が止んだ後もムシムシしていたので、汗の量が半端ないです。ただでさえ、血圧が常人化したおかげで(上が110台になったよー! 80台から飛躍的アップ!!w)、寒くない構造になったため、循環が良くなってそう。いいことだよね、うん。

 

ダッシュでマシンフロアを去り、お風呂入ってABCにGO!
まごついてたおかげで(いつもの如くトロい)、ジムとABCは近所だけど、受付をはねられない程度に遅刻してしまいました。マンツー、更には最終だったのでまだ良かったですが、講師に心配されたりなんだりしてました。本当にすみません。


8月Cメニューです。最後の人だったので、ご飯大盛りになってますw

/メニュー/
テリヤキハンバーグ~アボカドクリームチーズソース~
雑穀ライス
ゴーヤーとかぼちゃのフライ
アボカドスープ
フレッシュライムジュレ

 

 

照り焼きハンバーグは、合い挽き肉で普通のハンバーグですね。普通のと違うといえば、ドーナツ状に成形しています。

そんでもって、穴のところにアボカドクリチソースを詰めて山にしてる感じ。
ソースという感じではなくて、アボカドがゴロゴロしてるし、付け合わせ的な感じもしてますが、チーズの風味が強くて美味しかったです。この中での一番のヒット。

メニューに載ってないけど、角皿の上の方にあるココット型に入ってる赤いの は、サルサソースです。
トマトの角切り+パクチー+タマネギ+調味料いろいろ、だったと思います。タバスコの辛みがいい感じ。マンツーなので、自分好みにタバスコとこしょうは結構入れました。

ハンバーグに使うっぽいけど、照り焼きソースとアボカドソースがあるのに、これ以上どうすれば……;
ABCってソースを何種も作るのはいいけど、食べるのに困ることがある気がしますね^^;

 

フライは、衣付けて焼き揚げしただけです。素揚げにしか見えないですね。衣の水が多かったせいだと思います。シャバシャバでしたもの;
衣には味も何も付いてません。塩とかも置いてたりしてくれてません。ただ普通に食べるだけだったので、サルサソース消費に貢献させたりしましたが、それはやはり合わなかったwww

 


アボカドスープ。
浮いてるのは、EXバージンオリーブオイル、岩塩と黒こしょうです。もこみちみたいにオリーブオイル慣れしてないので、綺麗な渦巻き模様に垂らすことができませんでしたorz

アボカドをハンドミキサーでペースト状にし、牛乳を足していきます。コンソメとか調味料も入ってます。
ここはハンドミキサーじゃなくてハンドブレンダーを使うべきでは……と思いつつ、飛び散ったりするのに耐えながら作りましたw

美味しいけど、アボカドの青臭い感じが……。個人的に、オプション掛けだった岩塩と黒こしょうは必須でした。これは生クリームと牛乳を半々にするとかした方がいいのかな?

 


ライムジュレ。
飲みに行くと、酎ライム(もしくはライムサワー)を頼む私としては、さっぱりしてて美味しかったです。レモンより好きかもしれない。

お酒が飲めるようになった頃には、友達が飲む酎ライムなんて「トイレの芳香剤の味」とか言ってましたが、年を経ると甘いのよりもさっぱりした物が好みになってきました。お酒に弱いので、あまり家でも飲みませんが、自分の鉄板はSlatのレモンです。アルコール度数3%バンザーイ★

 

全体的に作業は簡単なので、Bメニューみたいなサクサク感でした。やっぱり5人でやらなくてよかったわ。っていうか、洗い物は別として、1人でもいいくらいだwww

 

まだ続きますw 中学の同級生が集まる飲み会に途中参戦しました。
前から何度も誘われていたものの、次の日仕事だからという理由で断っていたのです。今回、翌日に休みを取っていたので、初参戦。私入れたら6人。

 

今回集まったのは、本州に行ってる人の里帰りしたためでした。

その人が、私が中学の時に大大大好きだった人だったんですねー★

恋愛感情と言うよりも、ファン的な意味合いでしたが……。本当に久しぶりに会えて良かった!!

 

私といつも誘ってくれる友達以外は野郎でしたけど、子持ちは親バカというよりもバカ親になっておりw、携帯の写メやら動画やら見せられまくりました(その中に「俺の釣った鯖」とか「ホットプレート一面に焼かれているハンバーグ」なども含まれるw)。
子供画を見て、本当にテンション上がりましたわ。見てると、他人様の子ながら幸せな気分になります。

 

それにしても、みんな変わってないwww 生え際後退してる人もいたけど、全然変わってないwww
ちなみに私も「見た目は大人な人って感じになったけど、中身変わってねーわwww」と言われました。当たり前です。年は取っても、頭は中学生のままです。次回からは飲み会要員になったっぽいですが、それはそれで行きますとも!w 楽しかったですー。

 

帰ってから洗濯して寝ました。ぐー

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

呆然

今日も頑張るぞー^^とジムに行ったら、9月からのタイムテーブルが出来上がっていたので、フロントでもらっていってロッカーで見て、目玉取れた。

 私のヒーリングが全滅している……_| ̄|…○ 

金曜のマットニュートラルもなくなってましたが、水曜と土曜のヒーリングがない。ないよ? え? ないよ??

実際、ちょっと涙目になってマシンフロアに降りていきましたが、ステップの待ちの間にお友達に向かって、超吐き出しまくりでした。9月からのやる気が出ない……。コーチ帰ってきてぇぇぇぇぇ(T□T)

 

という感じで、ステップ45分に臨みましたw やってる間は、全然考える暇ないですが……。
わからないので、いつもコーチを見てるせいか、コーチもこっちを気にしてくれてるような? アタックの時もそうだけど、腰のあたりでオッケーサイン出してくれたりします。自分が思っている以上にガン見してるんだな……。

30分の時にやったことある曲は何とか頑張れましたが、そうでないのはムダに体力消耗してました。
8曲目のが「Countdown」で、曲は知ってたけど初めてやったので、せんせー! 前に進みたいけどステップ台に足が戻ってきまーすwという具合でした……。このまま、同じ88のWetもやってみたかったですが(曲大好き)、残念ながら別の曲でした。

 

ずぶ濡れになりつつ、アタックHE。コーチとも来週でお別れだ……さみしい><

75の曲がかかっていたので、Party Rock Anthemをやると思ってたら、あれ違った……。辞めちゃったコーチが代行に来た時にやった記憶があるのですが(やっぱり、この曲もそのコーチのイメージが付いている)、曲名がわからない;;他の曲は、75と76の曲っぽいんですが、何故これだけわからないんだ自分。(追記:やっとわかった……。60のDon’t stop the musicでした。スッキリ!)

ステップで頑張りすぎたのか、エアロビパートでスタミナ切れた……足が上がらない……orz その次の曲がtwilight zoneで良かったです。ランジ超連発されてたら、昇天してたわ。

その後、どうにか持ち直して最後までやりきれました。股関節痛もあったので、これが終わればヒーリングだから、頑張れ自分!と毎度の如く、自らを叱咤してましたw(それでもアタックに出てしまう私)ヒーリングは股関節痛を感じることなく頑張れるので、心のよりどころと化しております。

 

そしてヒーリング60分。
太ももがしんどくなってきてたので、これで3曲目にビヨンセ来たら確実に挫折すると思いましたが、違う曲で良かったです。コーチ、マジでありがとう! 続いてたので、やりかねないと思っていた私をお許しください。
が、バランスはやはり悪かった……水曜ほどではなかったですが、「ここでできないのかーorz」という気持ちになったりしつつ、横の動きの弱さの克服が目標ですか。

9曲目の前屈とかで、背骨痛いわーちょっとマズいわーと思い、腰で折ることだけに意識を集中。それで何とかなりましたが、リラクゼーションで横たわったら「痛いっていうのか、苦しい……」という状態に。今考えてみれば、横向きになって寝てれば良かったものを、いつも通りの仰向けスタイルで寝てたので、ひたすら背中との戦い。いかに苦しくないようにしていられるかw 股関節痛はなかったのに、背部痛に苦しめられるとは、まさに盲点でした。今日は枕替えて寝る。

 

タイムテーブルの憤りを吐き出したので、もう仕方ないことだし、前向きになって9月からの計画を立てることにしました。ABCのレッスン受講との兼ね合いもあるので。ヒーリングは金曜最終しかないので、これだけは何が何でも受けますとも。やらなかったら忘れてしまう。せっかく週2で受けられて記憶に残るようになったと思ったのになぁ。週一だとギリギリという記憶力。

 

家帰ってから、足が疲れてたのでやる気が出なかったのですが、イモ状態が危険だったので、とりあえず芋ようかんだけ作ってみました。

レシピは辻調おいしいネットの芋きんつばから、芋ようかんの部分だけ。量は半量です。

流し缶がないので、タッパに入れるしか……。
上は綺麗にしたけど、終わったーと思って下を見たら、空洞ありまくりで凹んでます。ゴムべらじゃなくて、木べらでやるべきだったか……。
ブログランキング・にほんブログ村へ

どうしてこうなった


先日作った桃のコンポートでゼリーを作り、ブランマンジェと合体させた品です。ひじょーにやる気のない写メで申し訳ありません;
レシピはクックパッドからで、「桃のコンポートを使ったデザート byKayKitchen」です。

今度は桃じゃなくて、別な果物でコンポートを作ってみてもいいかも。
食べたけど甘くなかった、ハズレ的果物をコンポートにするといいという感じのことを家人に話したら、「梨(おそらく幸水)あるよ」と言われました。梨はあんまり甘くはないけどさ……。

ちなみに、次に私が作りたいのは芋きんつばです。今日のうちに芋ようかん作っておこうかと思いましたが、寝不足が続いているのでやめておきました。この話も家人に話したら、「さつまいももあるよ」と言われましたw ウチは八百屋か……。

 

今日は、股関節痛が激しくなるし、なんだか背骨が痛くて、整形の先生に診てもらうことにしました。
上向いたり下向いたりさせられた結果、頸椎と胸椎の境のあたりに負担がかかってて、それで筋肉が痛くなってるということでした。炎症起こしてるとかいうことなのか、あんまりお風呂とかで温めないようにと言われましたですよ。それと、首の筋トレをやれと。首の筋トレとは盲点でしたwww
家に湿布はいっぱいあるので、診察のみで終了です。診察代は踏み倒して良いのだろうかw(ダメです)

そういえば、 昔、首のレントゲンを撮ったら、なで肩のせいで上から8個目(胸椎の1番)の骨 まで写りました。逆に、父親は6個目しか写りません(いかり肩ではないんだけど……)。写りが親子で逆転してなくて良かったわ……首が埋まってるなんてイヤン。

 

で、今日のジムはバイク漕いで、マットニュートラル45分。

……なんかおかしかったです。元気なんだけど、空回りしてるの?
そもそも、初っ端のブリージングで、息を吐いたら背骨痛くなっちゃって咳き込むし。「ちょ、半分くらいしか吐いてないのにwww」と、やりながらセルフツッコミをしてしまいました。
その後も、ことごとくできないし、コークスクリューも腹筋使ってる感ゼロだし。手を抜こうとしてたわけでもなく(不器用なので、そういうことはできません)、やる気も十分あったのですがね……;;

お風呂で一人反省会やってましたが、振り返ってみれば、全体的に力が入ってなかったのかなーと。力入れて止めるところは止まらないし、起き上がるところは起き上がらないし、角度甘かったみたいだし。とりあえず、寝不足が積み重なった結果だということで〆。今日は早く寝て、明日に備えます。

 

余談:いつも思うけど、今日のアタックのコーチ…… 別のプログラムの時もそうだけど、 アナウンスを聞く度に、喉大丈夫なのか心配になるw

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

風邪が流行してます

ここのところ、やたらと風邪をひいてる人が見受けられます。熱系っぽいんですが、激増中です。

とい私も、免疫力が低下してるのか、ちょっとお腹が風邪っぽい症状です。
ついでに、お肌のバリア機能も衰えてるみたいで、あちこちお肌がヒリヒリしています。化繊の制服が、新調したのもあってバリッとのりが利いており、肌に触れてるところが痛いよー>< とりあえず、水飲んで潤いチャージするしかない。水飲むと、少し良いですよ!マジで。

体の中は水不足なのかもしれませんが、今日は汗かきすぎでした。通勤で、まさか頭から汗かくとは思わなかった……。頭頂部に汗を感じましたよw
ジムでも、もの凄い汗でした。ヴァーム飲んでましたけど、まだ効果出ないだろ!というタイミングから、汗がダラダラです。
朝の体温が高めなのも関係してるのかも? 大体、木曜の朝は体温が高めに出るのは、おそらくは前日の筋トレ効果だと思われます。筋肉痛だとか炎症起こしてるからじゃないのかと……素人の浅知恵ですが;

 

今日はバイク漕いでから、アタック45分。
うーん、曲は先週と大体同じだったんじゃないかと。スタジオに入った時にかかってる曲は「聞いたことない……?」と思ったけど、やってみると「これやった。ちょっと前に」と気づきました。
好きで良かったんだけど、股関節痛悪化気味だったので、最後の方のニーリフトで移動するとかはしんどかったです。よく頑張った!

桃指令

ジムに行って着替えた時点で、ヒーリングでの自分の行く末が見えましたw

ジャージの太もものところがぴちっとしてる!Σ( ̄□ ̄;)
どうやら、下半身がむくんでるっぽいです。今週は、いつもはブカブカになってる職場のサンダルが、甲の高さがピッタリになってるんですもの。 ついでに、1日中船底サンダルで立ちっぱなしだったからね……。

 

でもって、ヒーリングは予想通りの展開でした。
56の曲は、みんな結構好きなんですが(今日は前半が56の曲揃いでした)、スタンディングストレングスの時に「片足で1曲まるっとやるってどうなのさ(`ω´#)」と、心の中で思ってしまいました。もう、途中の記憶がないよ……。

いつにも増して、バランスが取れませんでしたorz
バランス崩した時、「あ、ダメだ」と割とあっさり諦めて足付けちゃいますが、立て直すのにちょっと焦ります。焦っても仕方ないんだけど、さっさと立て直さないと、やる気をなくしてしまうw 自分との戦いですよ。
バランス取れないだけならまだしも、次のコアアブドミナルでマットに横になったら、太ももがガタガタというかブルブル震えてました; そんなになるほどしんどくはなかったと思うのですが、下半身が赤ゲージだったのか;

帰り道の一人反省会で気づいたのですが、マッサージ屋さんに行った次の日は、必ずヒーリングのバランスだとかツイストが絶不調。歪んでる状態でちょうど良くなるように、体にセットされてるんでしょうか……。

 

筋トレは、いつもの調子でぐるっと。
15回3セットの物と、20回2セットの物があるのですが(適当に自分が決めてます)、20回って……なんか飽きる;; 合計は多くても、15回3セットの方が気持ち的にも良いのだろうか。しかし、うっかり15回を通り過ぎて、20回やってしまったりもする……。ぼんやりやり過ぎてた時には、30回近くまでやってて、これはもはやアホとしか言いようがありません。

ブルブルしてたのをすっかり忘れ、レッグプレスで締め。最近、ちょっと負荷が重く感じます。 最初にレッグプレスやったら、他のマシンが全部重く感じるくらいだもんね。どんだけレッグプレス大好きなのかしら。

 

今月でアクティブチェックの無料期間が終了なので、勢いよく予約しにいきました。希望日時にはことごとく先約があり、第5希望で、ようやく予約入れられたという……私はコナミを侮りすぎていたw
予約の日までに、太ももを張り切って鍛えますです。霜降りからの脱却を目指すのです~。

 

家に帰ってから、桃のコンポート作り

煮てる最中です。

桃スイーツは、作りたい時に買ってくればいいと言われてたので、来週あたりにでも……と思ってました。
だというのに、昨日「見切り品で売ってたのを買ってきたから、作りなよ」とw

見切り品ですもの。今日は遅いし(22時)、明日に作ろうと思って、一応桃を確認したら、潰れたところが黒くなってるし、汁は出てきてるし、これは1日たりとも放置しておけない!!!!と、慌てて作った次第です。白ワインと水と砂糖に、桃を皮ごとダイブ。みるみる色が抜けていって感心しました。葉物野菜を茹でて色付いた茹で汁に、白ワイン入れたら白くなるよね(確か)
一緒にムースも作ったので、明日合体させて完成。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ