考えるのにも忙しい

夕方くらいから、「明日来るなwww」と思い続けて今に至りますw
明日の授業のことを延々と考えていましたが、途中で現実を直視したくなかったらしく、三連休の過ごし方についてに思考がシフト。思っていた以上に結構予定が散らばっていて、クロワッサンを作る時間的スペースがなかった……orz
22日の午前中に作ろー★と思ってたら、クグロフを作りに行く予約を入れていたし、夕方はジムだし、日曜は昼からジムだし、月曜は朝だけジムだから午後から……と思ったけど、パンのお師匠のところに行きたいなーと思いつつ、ローストチキンも作りたい……。まさか自分が時間が欲しいなんて思う日が来るとは……ってな状態です。我ながらビックリ!

 

ジムは、トレッドミルから。
ワイヤレスイヤホンのバッテリーが切れてるだろうなーと思って、ここのところ普通のイヤホンを使っていますが、本当にコードが邪魔です。なんかもう首に巻いておきたいです。ワイヤレスの充電をするのが手っ取り早いですけど、ついつい忘れてしまうのです……今も結局充電してないですしw

走れてハピネスですが、やっぱり左の調子がよろしくないです; 右のお尻が凝り固まってるっぽいので、暇な時にストレッチをしていますが、良くなるよりも悪くなるスピードの方が速いのでイマイチな感じ。右の背中が痛いのも、あとちょっとのところまできてるのにスッキリしないし、このまま無念の年越しな予感です。ほんっとに年って嫌だワー。

 

ちょっと汗かいたところでCXWORX。
始まる前や終わった後にかかっていて、いつも気になっていた曲が1曲目でした。こういう曲でも1曲目になるのかーと、ちょっと思ったり。
曲はいいんですが……しんどいorz 途中でお腹が痛くなって、うぇぇぇん( TДT)と思いながらやっていました。最近、捻る動作の耐久性に問題が……もの凄く痛い><

4曲目は、日曜と同じくDirty dancerでしたが、コーチがめっちゃ説明してくれたので、ちょっとマシになったような気がしましたが、気のせいでした。途中で力尽きた……orz 前回同様にフォームが乱れてバランスを崩しまくりです。お尻の下の横が痛いけど、これって痛くなって普通なの……?と、現在バランス崩しまくり中な私は、心配になってしまいます。

ご飯力がないせいなのか、今日のCXはめちゃくちゃしんどかったです。火曜の授業を頑張ったら、水曜のジムを頑張るとは思ってましたけど、ここまで頑張ろうとは思ってませんでしたw どこもかしこも痛いですー。
マットでやりそうなことを先駆けてやったのもあったなーと思いながら、お風呂でシャワーを頭上まで持ち上げたら痛かったし、私の明日が怖いw

 

マットニュートラル45
CX疲れなのか、やる気はありましたが、全体的にぼんやりしてました……; 絶対タイミング合ってないorz
毎週やっているシングルレッグサークルをど忘れしてしまい(←コーチの説明をちゃんと聞いてない)、「あれ、どうやるんだっけ」と、適当さたっぷりにやってました;; いつも脚を上げていたら、太ももの前が辛くなってきますが、それもなかったので、相当ひどいことになっていたようです;

ちょっとやらなかったら、すぐ忘れてしまうトリ頭の持ち主なので、もースネークなんて忘れたよーと思いながら、0からのスタートになりました……。明日の授業のことで頭が占拠されているから、それがなくなったら、60分の頃に聞いたことをいろいろ思い出すかも。そんな淡い期待w

そんなやってるのかやってないのかわからない有り様でしたが、今日は特に、終わった時に「終わっちゃった……(´・ω・)」と、もの悲しい気分になりました。そういえば、オープンレッグロッカーをやらずに終わったのは初めてかも。いろいろ頭がおめでたくなっているので、やってる最中に気づかなかった……;;

 

家に帰ってから、工程表作り。
DSC_0555
結局A4サイズ。これでも足りなくて、別の紙にちょっとメモ書きしました。
今時、エクセルとか何とか使えばいいのに、アナログな手書きですw

データベースを作ってしまえば、いろいろ便利なことができるのはわかってますが、作るのに最初は手間がかかるので、結局やらずじまいなのですよね……。

ブログランキング・にほんブログ村へ

戻った気分w

昨日のおせちの時の話。
私が一番乗りだったので、先生から「朝から超大変。午前の授業では時間が押したorz」なんて話を聞いていました。

そんなこともあり、ちょうどお隣になった小学生の子の相手をしてあげていたのですが、自分の会話レベルが小学生と同等だということに気づいてしまった……。むしろ、小学生の方が上w
来年はアダルトな感じを目指したかったのですが(毎年思ってるけど)、根本からして無理というか不可能ですね……これは。

DSC_0544
ちなみに、小学生さんと一緒に作った抹茶餡を使った、抹茶絞り。上は黒豆と飾りの金箔。
白あんに抹茶を練りこんで均一に混ぜるだけなので、私がやれば1分くらいで作れるところでしたが、一緒に作ったら5分以上かかってました。おかげで、伊達巻きとかお雑煮が知らないうちにできていたわけです。チーム戦だから、こういうことは良くあるのですけども。

食べる時に、先生は「ごゆっくりどうぞ~」とみんなに言いましたが、私には「頑張って早く食べてっ!><」と言ったので、きっと生徒さん達はなんでだろう……と思っていたことと思いますw お金払ってる生徒として受講したのに、講師のために作った食事を味わう余裕なく食べることになったのは、ちょっと残念ですが、普段から早食いだからまぁいいか。

 

今日のジムはウェストシェイプから。
一番最初にやったのが、一番きつかったという……。
仰向けで脚を浮かせた状態から脚を天井に上げて、クランチやって、下ろすけど脚は浮かせたままってのを「ゆっくりやりましょう」というのは、コーチ……めっちゃしんどいですぅぅ。CXじゃないですよねっ!? そのキツさっぷりは、なんだか昨日に戻ったような気分でした。
最初の衝撃が強すぎて、その後にやったのはみんな大したことなく思えてしまいましたがw

 

パンプ30。
コーチが最初にCXと言い間違えたので、ここでも昨日に戻った気分。同じ服だったしw
昨日のCXで腕が筋肉痛になったので、持ち上げる動作はちょっと辛かったです。二の腕の後ろ側が痛いですが、肩関節のあたりが骨しかなさそうなのに痛い>< 水曜日には治ってるかなー。

太ももがピチピチしていたので、スクワットもちょっとしんどかったです。コーチが良くやりますが、Higher Groundは好きなので、頑張ろうという気にはなりますけど、辛いものは辛いんだ……。
そして、ヒーリングで脇腹が筋肉痛になったので、Mr.saxobeatの時のサイドクランチには、してやられた感が。最後のホバーで膝を反対の肘側に持っていくやつは、途中でギブって膝を思いっきりマットに突いてしまいました。やってられーん!!ヽ(`Д´)ノ ヒーリングとウェストシェイプとパンプって接点なさそうだけど結託してる……。

 

今年はラストだというジャム60。
今回もまた、同じ職場3人が横並びw

前回よりも難易度が下がっていたみたいで、先週に比べたら、いくらか頑張れました。つていくのに必死なのは勿論のこと。そして、ステップと手の動きがさっぱり。てきとーにやっててもよさそうですが、まわりの人を見てもよくわかりません;
ボディステップでも未だに手の動きができないので、この先ずーっと成長できなさそうです;; 左右の手と足を同時に使うので、エレクトーンできる人が凄いと昔から思ってます。

リカバリーでOut of my headがかかって、あ゛ーいやー><になりましたw
あちこちでアレンジ違いだとか、そのままだとかでかぶることありますけど、この曲もだったのか……。ここでも昨日に(ry

動きに慣れていないせいか、前回今回共に、終わった後に膝とか足首が痛くなりました。どの時にそうなるのかなどの原因がはっきりしないので、修正すべきところがわからない……orz 膝を柔らかく使えばいいのかもしれませんが、どうやったら柔らかく使えるのかわかりませんっ(キリッ

 

明日の授業は少人数ですが、木曜はキャンセルがなければMAXの5人です……ついにきました。しかも、そうそうないと思いますが~と前に書いた、初めての授業の方まで……。

土曜の4人では、作業をし忘れかかった生徒さんがいたし、5人なら本当にマズいと思ったので、工程表を作成してみましたが、A5のメモ帳にびっしりになったので、頭が痛いです。メモに書いてない、パンのついての説明を3人に伝えなきゃいけないし(しかも、みんな別の内容)、生徒さん達のスピードもまちまちだから、思ってるようにはいかないでしょうしね……。
DSC_0553
自分の覚えてる行程をざっくりとしか書いてないので下書きな感じ。自分用だから殴り書きでもいいのです。
前日までには、ちゃんとレシピとにらめっこして、清書しなければなりませぬ。A4サイズにした方がいいかな……。

ブログランキング・にほんブログ村へ

いろいろ頑張った

2時頃に寝たのに、やっぱり4時半くらいに目が覚めてしまい、睡眠時間は関係なくて、この4時半くらいに何かあるんじゃないかと思えてきました。何か受信してるとかw
布団の中でゴロゴロしてるうちに、昨日の授業でやらかした出来事を新たに思い出し(他は前日に反省済み)、更にゴロンゴロンしてしまいました。でも、「こんなこと考えてたら絶対眠れなくなるわwww」と思い(既に30分くらい起きてるし)、無心になったところで二度寝。よく寝た(多分)

 

火曜に授業を開けるようになったので、土日しかパンを作れなくなってしまいました。
今のところ、25日には予約してる人がいないので、このままみんながリア充すればいいと思うよ! そうしたら私は家でパン作るよ!と、結構本気で思っていますw 今度の三連休は、クグロフを作りに行くくらいで何もないので、ジム充&パン充の予定ですが……。

DSC_0539
去年のシーズンブレッド秋の、栗ころん。
クルミを生地に混ぜ込んで、マロングラッセを巻き込んでいます。

このパンの授業を受けた時、私はまだブレッドコースの契約をしていませんでした。それでよく作ったよな……というくらい、結構しんどいというか面倒というか、そういうパンです。

DSC_0551
基礎パンの練習。ティーオランジェ。
生地に紅茶葉を混ぜ込んで、オレンジピールを巻き込んでます。

多分、水の量を一目盛り間違えて多く入れたっぽいです……全然まとまらないorz かなりお粉を増量しました。
そのせいで、1個のボリュームが結構ありますw 普通なら、こんなに膨らんでなかった気が……。

 

パンを作ってからお昼ご飯。
CXの時間に間に合うか凄く微妙だったけど、ダメ元でジムへ。ダメなら、その次のヒーリングとステップに出ようかと。

ジムの最寄りの停留所に到着したのが、10分前。マットの時の15分前スタートより、更に記録に挑戦ですかwww
精神的CXWORXなんじゃないかと思いながら、ダッシュでジムへ。荷物が多くて大変でしたが、どうにか間に合いました。やっぱり、スタジオの前を走りながら、「間に合ったー(T▽T)」と口に出してましたw よく頑張った!www

 

そんなわけで、次のヒーリングのことを頭から外して、全力でCXを頑張ってしまいました。
後半が8の曲でしたが、嫌いなわけじゃないけど、絶望的な気分になります……4曲目と6曲目は心の中で号泣ですw
4曲目はバランスが取れなくて、片足を浮かせると倒れそうになるので、無駄に緊張します。Dirty dancerとPauseは、緊張しすぎて目が泳いでじゃってる気がwww
6曲目は、そこに至るまでで腕の力を使い果たしているので(ホバーなんかやらされると、特に)、頑張っても頑張りきれずに脱落していきます……。ちょっと前は頑張れたけど、今日はあんまり頑張れませんでした(´・ω・`)

途中から、急に咳が出てきて困りました;
おそらく走ってきたせいだと思いますが、だんだん良くはなってきてはいたものの、なかなか完全には収まらなかったです。喉を保湿するしかなかったのか……。

 

ヒーリングST。
30分が久しぶりです。STは最初がタイチーじゃないので、ちょっと残念。

58の曲が久しぶりだったので、結構忘れてました; やってる最中に「あ、これやるやつかー」と思い出す感じでしたが、Shake it outはCX後にはキツ過ぎです>< あまり自覚してなかったですが、脚を上げるのがかなりしんどい……。だんだん、もう上がらないですー上げたくないですーという気持ちでした……。
なので、コアバックでバードポーズを見かけても「ふーん……」と思うだけで、全くできそうにないからチャレンジする気力が出ませんでした。もうちょっと元気な時には頑張りたいですがw

 

ジムの後はご飯作りに行ってきました。おせち!

/メニュー/
関東風雑煮
海老の黄身焼き・矢羽根れんこん
ローストビーフ
菊花かぶ
伊達巻き
かまぼこの飾り切り
黒豆絞り

DSC_0541
いろいろなやつ

DSC_0542
関東風お雑煮。
小学生の受講者さんの相手をしながら抹茶餡を作っているうちに(多分)、出来上がっていました。いつ作ったのかわからない……。

料理の後に勉強会があって、出来上がったのが勉強会の15分前。
それから授業のおさらいがあり、食べましたが、急いで食べたので食べた気がしません……; 料理の先生に謝られてしまいましたが、別に先生が悪いわけじゃないよ!

 

DSC_0550
勉強会。
セサミブラン、豆乳ビーンズ、モカクリーム、ウィンナーブランチ、クリームパンの5種類。全体的に茶色いです。
おせちを食べた後に、普通にパンの試食もガブガブ食べてしまいました……。だから太るんだよ、わかってるよ><

家に着いたら22時過ぎでしたが、明日からの昼用のパンを作り損ねていたので、洗濯も買ってきた物を冷蔵庫に入れることも後回しにして(一次発酵中に全部やるつもり)、パン・ド・ミを作りました。これなら、もうレシピ見なくても計量はOKです。

DSC_0552
焼き上がったのは、ちょうど日をまたいだ時でした。
急いで捏ねたりしたせいか、ちょっと残念なところもありましたが、そんなこと言ってる場合じゃないですw 私はやりきった……。
ブログランキング・にほんブログ村へ

地味に3タテ

ここのところ疲れてるのか、寝るのが遅くなると目覚まし時間まで起きることがありませんでした。起きないのはいいことですけど、早く寝ろよってな気がしないでもw
でもって、昨日はいつもより30分くらい早く寝ました。すると、目が覚めたら目覚まし時間の1時間半前って、なんだか計算が合ってないですー。さくっと二度寝しましたが、時計を見た時のがっかり感は語るに尽くせませんwww

 

ジムはちょっとバイクを漕いでからストレッチへ。15分なのか…。

コーチ「首を横に倒してください」
私(曲がんない)
コーチ「反対に倒してください」
私(曲がんない)
私、何も悪いことしてないよっ!(。´Д⊂)

あんまりやらないようなところのストレッチに新鮮な気分になりましたが、もうちょっと下半身をやりたかったです。待ってる間に黙々とお尻とか取り組んでいたので、まぁいいか……。

 

ステップ30。なんだか久しぶりな気がする……と思ったら、今月初ステップみたいです。日曜のステップ60に出たいなぁ。

バイクを漕いでた時に、「ちょっと聴きたくなったー」と、わざわざ選んでYou make me feel…を聴いてたら、1曲目がそれ。電波受信しましたw
最初のレッグカールは、筋肉痛はかなり改善されていたので、あまり気にならずにカールってました。もうちょっと長引くかなーと思ってたので、治りが早くて良かったです。それよりも、お腹の方がよっぽど続いてます><

今回は、ランジやリピーターで、左足を軸にしてもあまりブレなかったので、良くなったのかもと、ちょっと安心。……後で、大いなる間違いに気付きましたがwww

 

ヒーリング60。ステップが終わったら、既にドアが開いてて人も結構入ってる状態だったので、めっちゃ焦りました。15分からだと思ってた……10分だった……;;

まるっとお初曲だったので、把握するのに必死です。お初曲でも、やったことのある動きならどうにかなりますが、やったことのないのは大変です。小さいスタジオはステージがないから、寝ると何やってるかわからないんだよぅ><

代行で来たのを受けた時にも思ったのですが、コーチの選曲は、1曲にやることが凄い詰まってるので、慌ただしいです。やり甲斐は確かにあるのですが、結局何をやったかわからない感じで終わってしまいました……特に1曲目。慣れたらそう感じなくなるのかもしれませんが、慣れてないので合ってるのかどうかも怪しい……;
そんな1曲目だったので、2曲目の超シンプルなサンサルテーションが輝いてましたw 何もないので、とっても安心、とってもスッキリ。
他のパートは、やることが少ないとちょっと残念な気分ですが、サンサルテーションは基本の動作からして数があるので、もう増やさないでほしいwww

3曲目。片足だけで体を支えるポーズで、左足が変なのが発覚。
外側に体重かかりすぎてるのか、横転しかかって立ってられないです><
バランスじゃなくて、スタンディングストレングスで立てないとかないよ……(´・ω・`)と、ちょっと落ち込みましたが、先にダメなのがわかってしまったので、バランスは諦めモード。左足を軸にして立って、つま先立ちするってのは全くできませんでした……。右足が軸なら、ちょびっとできましたが、それで静止するっていうのは厳しすぎです;;

コアバックで、まさかのブリッジ。思わず「このコーチまでブリッジなの!? 私は立て続けだよ!」と思ってしまいましたが、練習し忘れてリベンジできなかった土曜ヒーリングの後、ちゃんと家で1回やっておいたので、今回はひょいっとできました。曲のテンポもあるのかな……今日の方がやりやすかったかもしれないです。

そんな60分。なんだか、とても寒くなって終わりました。説明を聞くのは好きだから歓迎なのですが、長すぎて体冷える……www

 

明日は、仕事の後に授業があって、それから忘年会参加という、大忙しな1日です。
全部が近所で収まってくれてるのでいいのですが、土曜の授業は怖いわー! 準備が間に合わなかったら、また激怒されるわー>< しかも、前の授業でテーブル使用されてるから、いろいろ焦りますわ……;;

ブログランキング・にほんブログ村へ

油断禁物

起きたら、やっぱり太ももが痛いです。と言っても、筋肉痛の痛みじゃなくて、何もしなくても変に痛い>< えー何これーと思ってるうちに何ともなくなりましたが、そんなに寝ながら布団を蹴ったりしてないですw

普通にしてたら筋肉痛の感じもなかったので良かったですが、他のところであちこち筋肉痛が。脇腹とか脇のあたりとか、それほどひどくはないのですが、やっぱりこれは……筋トレをサボりすぎですか……orz

 

仕事で、時々水物の入った段ボールを運ぶことがありますが、トレのおかげか、前は一度に2箱しか持てなかったのが、3箱持てるようになりました。1箱の重さは、液体だけだと単純計算で200g*24なので5㎏くらい。ひょっとしたら4箱でも頑張れるのかもしれないですが、それだと前が見えなくなるので実用は無理w

今日は地下倉庫から1階まで3箱持って運びましたが、だんだん前腕が痛くなってきて、到着した時には放り投げたかったですw
しかも、計算を間違えてて、もう1箱必要だったことが発覚。再度地下倉庫へ行き、1箱は小脇に抱えて余裕で戻って参りましたwこんなことなら、2箱ずつ2回運べば良かったわ……(註:台車を使おうという考えはありません)

配送のお兄さんとか、細身でもひょいひょい重たいのを持ち運んでいるのを見ると、男の人って本当に凄いよなーとしみじみ思います。お姫様だっこができるんだもんね……。瓶の蓋とか固くても、ちょっとやっただけでパカって開けられるし。
そういう話を部署でしたら、「薬飲む?」とサラッと言われましたw 確かに蛋白同化ステロイドはありますが……まさかそう返されるとはwww職人恐るべしw

 

忘年会の服を調達してからジムへ。
太もも大丈夫なのかなーと思いながらも、いつもの習慣でついバイクを漕いでました。斜め前で職場の人が走っていたので、いろいろと気にせずにはいられなかったですw

いつもより軽めに漕ぎましたが、若干の違和感があるものの特に何ともなく。筋肉痛から免れたのかなーと、ゆるーく考えてました。今日はステップ60も出るんだもんねっ!

 

と、まずはアタック30。3Dは初めてでした。気づけば、ジャムに参加した3人組が横並びにw

1曲目で、レッグカールをやったら……痛っ! やっぱり筋肉痛になってた……orz
腕がクロスのレッグカール好きとしては大変悲しい出来事ですが(言い過ぎ)、なると思っててなってる筋肉痛だし、そこまでひどくなかったので「痛いワー」と思いながらも、普通にやりましたw

4曲目のピークがないからランジやらずに済むーと思ってたら、10曲目の下半身のトレでがっつりランジが。レッグカールが一番でしたが、ランジもちょっとやりづらかったです。そもそも、あのパートはだんだん頑張る気力が失われていきます……地味にバランス取れないし;;

先週のコーチは、最後でガッとやってくれたという話を聞いていたので楽しみにしていましたが、今日はなかったです……残念(´・ω・`)

 

筋肉痛を理由に、ステップは断念。5曲目で心折れます(キリッ
来週は授業があるので出られないし(地味に予約者が増えててビックリ)、木曜のステップに出られるかどうかは、いろいろな巡り合わせの結果次第っぽいですw

ブログランキング・にほんブログ村へ