連休終了ー

朝方に目が覚めた時、布団は掛けてるのに肩が冷たくて「寒いなー」と思ってたのですが、二度寝して再び起きた時には、肩から胸の範囲でめちゃくちゃ寝汗をかいててビックリでした。この範囲にだけ汗をかくのは一体何故……。

 

午前中はパンではなくて、お菓子作りでした。今のご紹介メニューっぽい何か。
DSC_0598
バレンタインデーにいいよ!という代物ですね……。ココアとチョコレートを混ぜ込んだ生地に、ラズベリージャムとクリームチーズで作ったクリームを中に詰めています。

最近、どこでもバレンタインデーになってますねー。プレゼント用のチョコも売ってますけど、手作りキットも種類が豊富になっていて、見ていてテンションが上がりますw
美味しそうなので、誰か私に作って欲しいです……。自分で自分の分を作ればいいだけですけど、わざわざ自分のために作るのが面倒だし、それなら他人のために作ってた方が、頑張るし有意義!

 

閑話休題。先日、材料を仕入れた時に、完全に射程外で買ってなかったドライラズベリーが必要とわかり、仕方ないから冷凍のラズベリーを使いました。そのまま使ったら、溶けた時の汁がもの凄いことになるので、ナパージュにくぐらせてガード。
ついでに、コーティング用のホワイトチョコなんて持ってないから、普通のホワイトチョコです。溶けやすいのは仕方ないです;

バスの時間が迫っていたので、お友達にあげるからと急いで1個味見。最後の2口分が手から滑って、洗い桶(水入り)にぼちゃーん!! 水っぽかったけど食べたよwww でも、急いで食べ過ぎて、喉がつかえるし、味もよくわかりませんでした……;

 

ABCにバゲットを作りに行ってきました。
DSC_0599
クープの入れ方が浅くて、残念な出来。
そもそも、クープナイフの刃の裏表を間違えた気がしますよw(凹側で頑張ってた)

 

あと1つで、マスターも修了です。去年の8月から始めて、長かった……。1ヵ月に2コマしか受けられないから、これでも最短なんですけども。
先生に「今月でマスター終わるけど、来月からマスターの授業にも立つの?」と聞かれました。「いやいや、無理ですって。2月ってクロワッサンじゃないですかwww」と、思わず答えてしまいました。マスターデビューでデニッシュ生地は、さすがに無理★しかも、マスターは全員同じメニューを作りはしますけど、基礎でまともに教えられてないですからね……。

帰り際に担任に捕まってしまい、営業をされてしまいました。うん、コースを契約する時は言われなくてもするから、改めて言わなくても大丈夫だよ!
授業を入れてるから、受講したくてもスケジュールがカツカツなのですよ……;; 少しゆっくりしたい(というか、しないと体がヤバくなってきそうな)お年頃です。\人生には休憩も必要だよ!/

 

ジムはジャムの新曲発表会。その前のテックにも出たかったのですが、ちょっとかなり間に合いませんでしたorz

今年初ジャムですが、いろんなことを忘れていました……。そもそもが覚えられていないので、正面の鏡を見たら激しく凹むレベルです。ステップすらちゃんと踏めないし、他人に見られたくないわwww
普段やらない動きが本当に多くてボロボロなので、終わった時には、つい苦笑が漏れてしまいますわ……。良かったとか悪かったとかいう感想も出ませんw

あちこち痛くなるのですが、特に、今回は肘を支点にして右腕を振る動きが多かったので、それのおかげで右の肘と肩が痛いです……振り方が悪かったのね……。

帰りのバスで、やっぱりちょっと眠くなってました。ぐぅぐぅ

 

夜はパン作り。
DSC_0601
大人の事情と自己都合で、全部こんな感じに成形してみました。
ウチのオーブンは、真ん中が火の当たりが強いようなので、端にあるのは焼き色が付きにくい……。天板をひっくり返しても変わらない……困ったもんです。

DSC_0602
パン・ド・ミ。
久々に、釜伸びして生地が裂けたのですが……焼き時間が少なくて側面が真っ白orz おかげで腰折れもしてしまいました……。出した後に、オーブンの中に入れたままの天板へ横にして置いておきました。おかげで、少し色が付いてます。

前回、焼き色が強かったから~と、焼成時間を短めにしたのが敗因ですが、型焼きパンは取り出すまで結果が見えないから難しいですね……。

 

連休の最後にして、失敗パンとは……がっくり

 
ブログランキング・にほんブログ村へ

いつもの日曜日

昨日は結構疲れたようです……起きてもダルいし、やる気が出なかったので、午前のパン作りはお休み。
私の人生のテーマは「ペース配分」のような気がしてきましたw 常に全速力&急停止。……そう言えば、焼き肉屋さんに行ってもそうでしたw

 

ダルダルだったので、アタックはやめておき、CXから出るようにしてジムへ。

アタックはコーチが代行だったのですね……だったら出たのにw
代行コーチのアタックは、今のタイムテーブルだと出られないので(出たら徒歩で帰宅の運命)、こういう機会があったら出たいですわ。お友達の子供まで巻き込んで内輪ブームになった、コーチの「ワーオ★」が聞きたい……。かといって、バイブに出ようという気にはならないwww

 

お友達と合流してCXWORX。
今日もホバーの時に汗で滑りそうだったので、タオルを敷いて滑り止め。呼吸にも気をつけた……気がします;
バランスが取れなかった、右脚を浮かせての敬礼っ!が、あんまりバランスを崩さずにできたので良かったですー。きっとヒーリング効果だわ!と勝手に思ってますが、左脚だけだと膝が痛くなってくる……というのが、ちょっと前に再発してたので、何ともなくなったし良かったわー (人´∀`*)

なので、4曲目もひどいのは相変わらずですが、まだマシになりました。ひどい時のひどさは、本当にひどいw
ランジとローイングの組み合わせで、引っ張りすぎるのかバランスを崩すのは、これがある曲全てでやらかすので、全部ちゃんとやるのは諦め気味です; 肩甲骨を寄せるように引っ張るのだけ! 後はもう知らないっ!><

 

終わってから、コーチが「来週はボーナストラックやりますねー」と言ってましたが……やらなくていいですっ><
個人的に、CXで一番辛いのは、8の3と6曲目とかありますけども、全1曲目だったり。腹筋が痛いのって、腕とかお尻の筋肉が痛いっていうのと、痛さの質が違う……。2曲目とも違う……。恐るべしウォームアップ。

 

ヒーリングST。
英雄のポーズ好きとしては、サンサルテーションでウォーリアー2のポーズになるのは、結構好きです★ ランジから移ると、やたらと重心が低いんですが……。

昨日と一昨日は、足が超乾燥してるせいか、ホバーをやると滑ってしまって、ペターンとうつ伏せになりそうになるのとの闘いでしたが、今日は汗ばんでたのか大丈夫でしたw ただ、ポンポンやってたら腰が痛くなってきたので、反ってたのかも。
Homeは、59をやる前にドラッグストアでかかってたのを聞いたことがあったので、ヒーリングよりもドラッグストアの方が先に思い起こされて変な感じです。ちなみに私の中では西部劇w

CXのおかげで元気になったので、頑張れました。が、金土と出てるのに、「あ、そうだった」と、忘れている自分に凹むwww わからないとこを1個思い出したのですが、聞くタイミングが掴めない……。迷ったらやらない主義には難しいワー。

 

夜はパン作り。
DSC_0593
中にチョコチップとか入ってるココアパン。
いつもの大人の事情により、レシピと成形が違います。天板のスペースがあんまりなかったので、こじんまりした物を作りましたが、もっと伸ばして大きく作りたかったですね……。その方が見栄えもいいですし。

 

DSC_0595
ドライフルーツ入りのふんわりパン。こっちの方が高さがあるのに、上のパンよりも焼成時間が短いです。生地の水分を飛ばさないようにするためだろうか。

これも大人の事情(ry
上のパンの成形は、すぐに閃いたのですが、こちらのパンは家人に呼ばれたりとかして考える暇がなく、ギリギリまで何も考えてませんでした。ピン!と出てきてくれて良かったです。まんま出したら、モザイク処理しなければならなかったですしねw

ちょっとハートの心が出てきましたwww 既に、いろいろと成形の形ってあるけど、考える私も大変よ……;;

 
ブログランキング・にほんブログ村へ

元気過ぎ

寝たのが2時半くらいでしたが、途中で夢にうなされて2回くらい目が覚めましたwww
5人テーブルのトラウマ! パンの授業の夢でしたが、生徒さんについて教えていて、ふと顔を上げたらテーブルの対角線上に座っていた生徒さんが目に入り、「あっちの生徒さんを放置してる!」と気付いたという、恐ろしい夢です。

 

でもって、代行の授業の4人テーブルに赴きました。開店前の準備時間に、スタッフさん達が誰も何も喋らなくて怖いです>< もっと和やかになればいいのに、妙な緊張感が張り詰めていました。
朝礼に出たのも初めてだったので、「クレドを唱和してください」と言われて「は?」となったのは、言うまでもありません。毎朝、理念をみんなで言ったりするのですね; 他に、挨拶もですけど、「こんにちは」「ありがとうございました」は当たり前だからいいとして、「次回のご予約はお済みですか?」なんてものまで言わされるのか……。

授業は、3人が上級者さんだったので、私がいなくてもサクサクやってくれて良かったです。正夢になるようなこともなかったですしw
アーモンドクリームを作る時に、ボウルかスケッパーに水がついてたらしく、バターと卵を混ぜた時に分離してやり直しという憂き目に遭いましたが、他は問題なし。
オーブンの予熱を入れ忘れた他いろいろな方もいたので、2時間では収まらずにはみ出て終了。予熱入れました?と確認しておけば、2時間で収まっただろうにな……生徒さんもうっかり忘れで、私もうっかり忘れてましたわ;

 

一度家に帰ってご飯を食べてから、ジムへ。
まずはアタック60。ようやく79を堪能できましたー。終わった時に、来週からMIXになるようなことをコーチが言ったような気がしたのですが、聞き違いかな……。どうせ来週は出られないだろうからいいんですけどね; 今のところ予約入ってないから、そのまま閉講にならないだろうか(←

3Dをやってるので、今まで4曲目をやってないことに気付きました。やってると思い込んでて「あれ、こんなのだったかな?」と思ってしまった自分。HEや45分をやってた方が長いから、4曲目が普通にあるものだと思い込んでたみたいですw 連続シングルランジとか、何だか懐かしい気分。やってた時は、4曲目は太もも力のピークだから(?)好きじゃなかったんですけどね……。
6曲目に、またしてもバーピーが……。頭の高さを気をつけていましが、動作が素早いので「いつか具合悪くするわ」と思ってしまいます。前回と今回と、走るだけのトラックじゃなくて、負荷がちょっと増えたような……。

 

元気な病人なので、最初からモリモリ頑張れました。途中で、「このペースでいったら、次のヒーリングがヤバイ」と思って、やや控えましたけど、その時だけですw 喉が痛いだけで、他はぴんぴんしてますからね……。いつも以上に元気になっているのは、やっぱり休日からでしょうか。

 

ヒーリング60。昨日に引き続いての新曲2回目なので、忘れないうちにできて良かったです。

説明きちんとさんのコーチなので、昨日よりも大分わかりました。わからなかったところも、おそらく大体解決したような気がします。断言できないのは、わからなかったところが思い出せないからw
金曜コーチと土曜コーチで説明の方向性が違うので、一緒に聞いたら補完し合って良い気が……。

昨日の腰痛くなった曲はどれだろう?と思いながらやってましたが、そういう曲はコアバック以外にありませんでした。……あれ?
コアバックで足首を掴んで持ち上げた時に、お尻に力入れるのを忘れて、腰というか背中が痛くなるのは、よくあることなので気にも留めてないので、絶対これではない……。もっと前あったはずなのですが、結局不明のままです; きっと、昨日はフォームがよろしくなかったのだと勝手に解釈。

 

ヒーリングも元気にモリモリ頑張れました。頑張りすぎて、神経高ぶってたっぽいですが。
昨日よりも今日の方が理解できてる分もあって、太ももも辛くならずに済んだのが良かったです★ 途中で、ダメだったりしたところは勿論ありましたが、たのしー\(^o^)/やり切ったー\(^o^)/

……やり切ったので、後から疲れがどっさり。帰りのバスで超眠かったですw

 

家帰ってからパン作り。
DSC_0590
作りに行ったら、他人のパンを持ってきた、思い出のチャバタですw
自分の作りたいパンもたまには作ります(キリッ

液種を使って作るのもあって、結構水が入ってます。それがもちもち感になるのですが、何度も洗っているキャンバス地は目が詰まっていて、打ち粉を異様に振らないとくっつきます;;
液種作りも合わせたら、発酵を4回とるので、結構時間がかかりました。生徒の時には、あんまり気にしてなかったけど、そんなにかかってたかなー。

 
ブログランキング・にほんブログ村へ

新しいもの

インフルエンザの脅威にさらされてますが、実のところ、火曜あたりから喉が変です。
でもって、昨日の夜から喉の痛みが出てきたので、マスクをして加湿器も付けて寝たのですが、今日は朝から痛いよ!\(^o^)/

関節が痛いとかいうのもありましたが、それはそのうち良くなったので、喉だけが問題。喉は痛いけど他が何ともないせいか、やけに元気なので「元気な病人になってる……w」と、ちょっと思ってしまいました。咳がひどくなったらおしまいだ……と思ったので、かぜ薬をゲットだぜ★

 

そんな感じにジムへ。
軽く走った後にストレッチ。ストレッチは今年初ですねー。先週は授業の片付けがトロくて、ストレッチの時間に間に合わなかったのでした。
コーチの萌える深呼吸の時の手が普通に変わっていたので、ちょっぴり残念に思う変態になりつつも、やることは真面目にやりました。全体的に右が痛いし、伸ばしづらいです。ちなみに、右のお尻の筋肉を伸ばした時は、超痛い><

 

ステップは新曲でした。
昨日が新曲発表会でしたが、授業があるから出られないことをすっかり忘れて、朝に「新曲発表会だねー楽しみー!」と、お友達に言ってました……。後から「授業だった。出られないorz」と、気付いてしょんぼり。

慣れてないせいで、1曲目から慌ただしい感じが。当然の如く、普通の人が間違えないようなところを、余裕で間違えましたwww 前に4歩と言われて、リピーターをするような輩が私以外にいるだろうか(反語)

3曲目だけのようですが、今回もステップ台のシェアがあるのですね……。今日はお友達と一緒だったので、お互いにワタワタしつつの台交換でしたw それほど距離があったわけではないのに、やたらと忙しかった気がします; そして、イマイチピンと来ないわ……。

30分の中では、レッグエクステンションやターンステップは出てこなかったです。ストラドルや、ストラドルっぽいやつがよく出てきたなーという印象が強いですね……。
ステップ台を縦にした状態で、パワーニーをしながら前の方に行くという、やったことがなかった動きが、足下がわからなくなりそうでちょっと怖かったです。真上じゃなくて、斜め前にパワーニーで飛ぶから、自分の中では強度が控えめになってました。

 

あんまりしんどさは感じずに終了。しかしながら、喉が腫れたっぽくて、喉が閉まってる感じで息がちょっとしづらい……;; それほどひどくはありませんでしたが、次がアタックだったらやめた方が良いという感じでした。血行良くなって開くと思ったら、逆なのね……。

 

ヒーリング60は新曲発表会。
先週、コーチが「いい男が来ます」と言っていたので、大変楽しみにしておりましたが、コーチも海老蔵みたいでいいと思うよ!w

最終的に、初回は何となーくやれたらいい!と結論づけましたが、聞いてるつもりで半分抜けてるので、把握できたのは7~8割くらいですかね……。できてるのかできてないのかもよくわからないですし。うっかり右の隅っこにいたら、スタンディングストレングスの1セット目は、見える人がいないために「え、えー? どうやるって??」と、なってしまいました……。ステップとかでもよくあるけど;

55の時から、足首が痛くなってくるのでヒンズースクワットが苦手です。なので、いつもやる気がないような感じにやってますが(やる気なくやってる気もしているけど;)、55に比べたら遙かに耐えられるようにはなりました。あの頃はサビまで待つのが辛かった……曲は好きなんですけども。 それにしても、今回も長いよ!

 

動きはシンプルですーとコーチが言ってたように、それほど難しい動きはなかったと思うのですが、わかんない><というのが結構ありました……。が、初めてで覚えることが多かったあまり、お風呂に入りながら1人反省会をしてても、どこでわからなかったのか思い出せない……。本当に私ってアホだな!!と、思わず自分を罵倒してしまいましたw
どこかで腰が痛くなったけど、それがどこだったか思い出せない……。(コアバックではなかった)
どこかで何か伸ばしたけど、それがどこで何を伸ばしたか思い出せない……。
こんなのばっかorz

 

リラクゼーションで全くリラックスできてませんでしたが、体調不良の時は寝付きが悪いので仕方なし。でも、帰りには、喉が痛いのが軽減されてたり、呼吸がしやすくなっていて、元気な気持ちになってました★
帰り道で、今回のヒーリングで好き曲はあったかなーと思い出してみたら、「『さむないあいすていあー』とかいってるやつかな……でも、ちょっと待てよ……これってCXの1曲目じゃない?」\同じだよ!/
他は、必死すぎてあんまり覚えてないですが、ストレッチの時の曲はちょっと好き。2番の「story books♪」ってとこが、やたらと耳に残りましたw

こんな時間になっちゃいましたが、明日は朝イチ授業のために早く家を出なければ。3人が限度の私が、4人テーブルです。頑張ります。

 
ブログランキング・にほんブログ村へ

何でも凶器

結構前から買おうかどうしようか悩んでいたのですが、ラムレーズンを作るために買うしかない!と、ジムに行く前にスーパーに寄ってラム酒を1本買いました。有名どころなマイヤーズのダークラム。
ちなみに、去年作ったシュトーレンに入れたラム漬けドライフルーツのラム酒は、ドーバーのダークラムです。小包装を買ってたら絶対損する!と思ったので、ドーバーの200ml瓶はやめて、マイヤーズ700ml瓶という運びに。

とりあえずジムバッグに入れて運ぶことにしたのですが、側面は着替えとか入ってるからクッションになってますが、底にクッションになるものがなかったので、ナイロンバッグの次はすぐ瓶。ドン!と置いたら割れるかもしれないから気をつけないとなーと思いながら、ジムへてくてく。今日も寒いです。

 

ロッカーの前で、ジムバッグをいつものようにドサッと床へ置きましたとも。完全にラム酒のことを忘れてますからねっ!
……どうしてそうなったのかよくわかりませんが、足下に置いたつもりが足の上に置いてましたw ラム酒の瓶が、親指から続いている足の甲の骨、の上を走ってる血管にクリティカルヒット★ こういうピンポイントなのは、去年のうちに一生分の運を使い果たしたと思っていましたが、まだ残っていたみたいですw
とにかく、めっちゃ痛いwww 歩いたら痛いし、動かしたら痛いし、なんてこったい/(^o^)\ 来たばっかりでしたけど、着替えも何もできずにロッカーの前でウロウロしてましたw

でも、私の足がなくて普通に床に置いてたら、瓶の底が割れたかもしれなくて、ラム酒どばー!→私の着替えは全滅→女子ロッカーはラム酒の香りが充満→大悲劇!なんてことが起きたかもしれないんですよね……。そう考えたら、自分の足の上に落ちて良かったのかもと思います。自分の体<ラム酒瓶、ですよ(はぁと

 

ちょっと走ってから、CXWORX。新曲2回目。うっすらと覚えていたので、ここってタップだったのか……など、前回の大いなる間違いに気付いたりしつつ、頑張れたり頑張れなかったりでした。足の甲が痛いから、ホバーの時とかちょびっとつらかったです。

やっぱり2曲目のホバーで、左足と右手で支えるのができませんでしたorz 1回半くらい、無理矢理な感じでやりましたけど、それではあんまり意味がないのでは……;
敬礼っ★ってのは、思ったよりはしんどくないですけど、重心が腕側の方に思いっきりいっちゃうー>< あんまりならないように気をつけはしましたが、そのうちに汗で滑りそうになったりして、残念な結果に。今まで、2曲目のホバーをやって、汗で肘が滑るなんてことはなかったので、結構息を止めていそうです。

3曲目は記憶から抹消されていて、思い出すのが困難ですwww
日曜の時はそうでもなかったのですが、ホバーで腕が力尽きたらしく、ゴムが伸びないし、引っ張ったら凄く重たい>< 早々に1本取りでやりましたけど、ご飯力の差なのかなー。来る前にバランスアップ食べてきたんだけど……。

4曲目は好き曲なのに、出来が残念なことこの上ないです。
片脚立ちになるところからして、残念でした^^って言われてるような気になりますが、こんなの毎回あるもんなぁ。
右足立ちだとバランスが取れますが、実際には右の方が悪いのではないかと思ってます。ヒーリングのサンサルテーションをやってる時に「……右は膝を曲げると、妙に内側に入るな……」と、この前、鏡を見てようやく気付いたのです; 今更感たっぷり!

 

やっぱり、そんなに凄く大変だったという気にはならずに終了。私にとっては、8があまりにも大変過ぎたので(10段階評価の15って感じw)、9もキツいところはありますが、ほのかに優しさを感じますwww

 

お風呂入ってからのマットニュートラル。
全体的にやり慣れてるはずなのに、時々あれっ?となることが。ロールダウンで肩入っちゃうわーとか、オープンレッグロッカーで後ろに転がりそうだわーとか。今日は、ロールアップで脚が浮いてしまいました;

今日のコークスクリューは、久しぶりだったせいなのか、いつも以上にずり下がって、やだー><と思いながらやってました……。
もう、マットのことなんか知らないんだからねっ!と無視して、戻らずにやりたい気にもなりましたが、マットの縁が結構痛い……。腰のところに当たると、回す物も回せなくなりますw
これの後は、ワタワタしてしまって、脚を45°に~とか、そこらへんのことは完全に飛びますが、さんざんグルグル回した後に、まだお腹使うの?と言いたくなる気持ちは飛びませんw

明日の授業は2人だから気持ちに余裕があったので、スネーク頑張るよ!と思ってやってましたが、思いが空回りorz えらく微妙です。
毎回そうですが、コーチの説明で理解はするんだけど、デモを見るとできる気がしない……(´・ω・)

 

家に帰ったら、早速ラムレーズン作り。と言っても、レーズンを洗ってからラム酒と一緒に瓶に入れておくだけですがw
マイヤーズは初めて買ったので、どんな味なのかなーと舐めてみたら、結構辛口な感じで驚き。ドーバーのは甘い方だったので、それに慣れていた私はマイヤーズはちょっと苦手かも……。レーズンと合わさると、また違った感じになるかもしれないので、じっくり浸からせてたいと思います。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ