一番最後が一番頑張った

あっという間に3月ですね。講師になってからというもの、曜日の感覚がおかしくなって、今日が何曜日かというのがあやふやになってます。もう、何曜日でもいいやって感じだからか……w

 

ジムに行く時、外は雨でした。予報は、一応雪になっていたんですけどね……まぁ結構暖かかったし、雨になっちゃったようです。yahooの天気予報を見てたら、日曜日が暴風雪になっていましたが、どうなることやら;; ジム行った後に、一度家に帰ってからパン勉に行こうと思ってますが、どうしよう……ステップ出て時間潰す……か??

 

バイブとどうしようとか昨日言ってましたが、結局のところ、ごく自然にアタックのスタジオに入っていましたw 5分前くらいだったので、いつもの定位置には既に人がいたので、今日は昔の定位置に行ってみました。ステージに向かって右の隅っこー。
土曜は60分なので、コーチの45分は久しぶり。45分のプログラム自体も、私的に久しぶりです。アタックのコーチの中では、一番お世話になっているせいもあって、安心の選曲でした。

が!2曲目のStarstruckkで、レッグカールで斜めるやつ(?)が……。正面でやった後に、斜め前を向いてニーアップして戻る……とかそんな感じだったような。言うまでもなく、こんがらがって、膝を上げる足を間違えたりすることがしばしば;
この曲は、結構前にワーオ★コーチの時にもやったことがあって、その時もイマイチできなかった気がします……。こういうのって、考えるとダメですよね……無心でやった方が、意外にちゃんとできるwww

今日も5曲目のプッシュアップは結構頑張りました。脇締めてプッシュアップの方は、毎回何かを間違えている気がする、変なところの痛さ。二の腕の効果があるんじゃなかったっけ……いっつも肩関節の前側が痛いよ><

 

自分には、やっぱり45分が一番合ってる!! 終わった後も寒くない★
60分だと、ピークの後にトレーニングが続くので、それとクールダウンで汗が引いて寒くなり、ヒーリング待ちの時に「さーーむっ><」ってなるんですよねぇ。45はインターバル(か、ピーク)の後にクールダウンで終了だから、体がしばらくバーニングモードw その次のヒーリングのために着替えに行ったら、逆に汗が引かずに困ったワーでしたw

 

ヒーリング60
前半が私的お初曲。……多分。1曲目はやったことがあるような気もするけど、はっきり言って記憶に残ってないのでほぼお初曲w
今日の1曲目は、本当にやることが詰まってました。個人的に、ワイドウーチーから左足を右足に寄せて、斜めに両腕を伸ばすーとか、「足を寄せて何かやる」という動きというのがあまり好きではないのですが、詰まってる曲は大概あるのよね……。59のやることの少なさっぷりは半端ないですわw

バランスが土曜コーチの定番曲・Where I stoodでしたが、今回は右足が不調で、いろいろと残念なことに。
右足を軸にして、右手下、左手を上に切り替えた時で、まさかのバランス崩し。斜めを向いてたのに、足だけ前向きにして立て直そうとしたら、全く無理ですw 焦りすぎ。傍から見れば、もの凄くやる気のない人というような態度で、どーしよー;と立ってました; ついでに、スタンディングのツイストもイマイチ><
昨日あたりから、右の足の裏が筋肉痛になっているので、ちょっとバランスおかしいのかも。

今日の57はヒップオープナーズでしたw
この曲は、全体的にできた感がないんですよね……; ずっとスワンのポーズだし。スワンのポーズが苦手だから、それがちゃんとできてるか怪しくて(というか、できてると思えない)、結局全体に上手くできませんオーラが漂う……www
後半のサビにある、膝で立って片手を上に挙げるポーズは、57をやった頃には、やっても股関節のあたりが伸びてる感じがなかったのですが(多分、後ろについてる手の位置が悪かったかと)、今日はちゃんと伸びてるなーとわかりました。成長できてる!(……?)

 

3月からのタイムテーブルで、ヒーリングは前クールよりも10分後ろにずれました。
……終了20分。お風呂x分。バス55分発。

スタジオ出て、お風呂道具を用意したり何だりしてるだけで、すでに30分前くらいに。しかも、先にステップが終了していて、お風呂が込み込みです……。
急いで髪とか体を洗い、お風呂から上がったら45分前。髪を完全に乾かしてる暇はありませんので、半乾きくらいで終了(今日が暖かかったからできるんだよね……)
ジムを出たら雨です。……雨です……。凍ってないだけまだマシですけど、ちょっと滑りそうなところもあって、怖いながらも走ってバスターミナルまで。着いたの53分。間に合ったー!!

バスに乗り込んでから、背中痛い……息ツライ……となってましたが、今日一番頑張ったのは、この帰りのダッシュでしょうねぇ。
ブログランキング・にほんブログ村へ

最後に玉砕

最近、木曜は仕事で昼休みが取れないということが増え、倉庫でお昼を食べることも増えました。実は、倉庫で一人悠々と食べるのが意外に好きw ひっそりしてたいのよねー

 

リッシュのコースを追加契約しに行ってきました。コレクションとギフト。今はベーシックを契約中だったので、残るのはトゥインクルとエブリィです。頑張って、今年中とか25年度中に全部終わらせてしまいたいですけどね……。
担任の先生が先日の勉強会にも出席していたのですが、「ざきんこさん、パン好きなのは知ってましたけど、あそこまで好きだとは知りませんでした」と言われましたw いろいろ練習で作ってることを話してたからかなー。

練習と言えば、先日の授業の時に「ラズベリークランブルとクリームパンを練習でまだ作ってないです。面倒くさそうだからw」と生徒さんにフツーに言ったところ(ついつい都合の悪いことでも言っちゃう自分)、「先生が練習する前に、授業受けますから★」という返しがw
基礎リニューアルまであと1ヵ月ですよー!! 今週末にでも、ラズベリークランブルは作ろうと思っていますが、早く全部網羅しておかねば……。ちょっと、切り替わったらみんながオレンジフロマージュからスタートという錯覚に見舞われてました。ランダム受講だけじゃなく、進行具合でいきなりブルーベリードームからって人もいるんだよねぇ。

 

とまぁ、夕食後に大出費をしてジムへw

その後のアタックとステップのことを考えて、時間は普通に、速度は軽めで走りました。気を抜くと、目の前のことに全力になりますからね……。
今日は違う場所のトレッドミルを使ったので、ガタガタしなくて良かったですw やっぱりこれが正しいんだよなぁ。

 

アタック3D。来月からここのアタックがなくなってしまうので、コーチにお世話になることがなくなりそうです。CXやコンバットは時間的に出るタイミングにないし、パンプ60分に出る勇気と筋力がありません><

2曲目のWind It Upで、L字ステップかなーと思ったらU字ステップで、右行って左行くところを、右行ってまた右に行きそうになり、アーッ!でしたw 立て直すまでに時間が; U字ステップ自体はできるので問題はなかったですけど、L字の時も含めて、左を向いた時に右足が変な感じするー><

更に、バックタップとかバックフリックが最後の方に。足を後ろにするものが超苦手なので、明らかに後ろの時だけ妙な動きになっているwww フロントやサイドがスムーズにできているだけに、一際異彩を放っておりました……。

今日のコーチは、珍しくミスリードが多くて、めっ!><でした。最後だから気が緩んだのか……?

 

ステップ60。木曜でのレッスンは今月でおしまいで、金曜に移動になりました。……コーチゴメン、私はヒーリングを取りまする><

ステップは、パーティステップが鬼門になっているのですが、今日の曲もでした……。私的お初曲のLet’s Get Loud。
お初曲、そして初ダイヤモンドシャッセ。えぇ、えぇ。全くできませんでしたとも。月曜のジャムを思い出したくらい、理解できなくて全くできず、さっさと9割ぐらい諦めて、普通に歩いて回ってました。そもそも、シャッセマンボができないし、もはやこの曲もWhere them girls atと同じくトラウマ曲と化しそうです。

結構ガッツリ夕食を摂ったと思うんですが(チキン南蛮サンドとかチーズ肉まんとか、パン屋さんの総菜パンをもぐもぐ)、途中でスタミナが切れたっぽいです……。お腹減ってきたー太ももが重たいー; パーティステップでテンション下がったところに、追い打ちをかけられた感じですよぅ。なので、大好きなピークをノリノリで頑張ることができませんでした……。4ニーアップとかなかったし……。

 

昨日のCXで、お尻のところが筋肉痛になるんじゃないかと思ってたけど、全然平気でした★ けども、CX効果かマット効果か、脇腹が筋肉痛気味です……やられた><
明日はアタック45分に出るかバイブAEに出るか、元気具合で考えますか……。
ブログランキング・にほんブログ村へ

2月も残り僅か

昨日よりも具合は良くはなってましたが(腕の冷える時間が減った)、スローモードが入ってました; 行動がいつにも増して遅いよ!
こういう体調の浮き沈みが激しさを増してくると、人に迷惑かけてばっかだよ……><と、申し訳なくなってきます。The ネガティブな病人。
土曜日の授業が今のところ4-3なのですが、今から準備用の材料書き出しができなくなってて不安だ……。クリームは作り方を覚えても、材料が多いからヤバイ。

 

ジムは、ちょっと遅くなったのでトレッドミルの時間が短め。にしても、多分、先週あたりにも使ったところだと思うのですが、走るとガタガタっぷりが半端ないよ! 恥ずかしいよ!! 気にせず走る、むしろ自らガタガタ言わせる、そんなメンタルの強さが欲しいですわwww

CXWORX。
1曲目で、うっかりフライング。2セット目とかだったのもあったのですが、1-2-3の順番でやるのを、1-3とショートカットしてフライングです。足上げるだけで良かったのに、クロスをやってた……。気付いた後に、コーチが冷静に突っ込んでくれましたw
先に先に考えてるのか、ステップでもショートカットしてフライングしがち。なにを焦ってるんですかねw

月曜のパンプ効果の筋肉痛関連で、腕がダメですー。2曲目で、肘をついたホバーの姿勢から手をつくホバーにするところを初ギブ。1セット目の時点で、最初っからしんどかったので、2セット目では膝をついてやりました。プッシュアップだと、膝をついても超ツライですが(何かおかしい)、左右を順番にやるので負荷軽減を実感できました。腕回すのは頑張ったのですがね……。

そんな感じなので、3曲目も最初から1本取りにしたいくらいでしたが、まぁ頑張れたので、ウッドチョップのところだけ1本取りに。今日のチューブは、全然伸びないー>< 4曲目のLet me think about itで、超バックキックとかやってるのに伸びない! しかも足からチューブ外れるし(#^ω^) それにもめげずに頑張りましたとも。想いは一直線。終わったら、お尻の横あたりが、めっちゃ痛くなりました……明日は筋肉痛だろうか;

 

お風呂で、今日はやたらとお湯がぬるくて、シャワーの温度を一番熱くしても熱くなってなかったですw しかも、最初必ず水になるし。お湯しか出ないのも困るけど、必ず水になるのは、今の寒がってる状態には、なかなかの試練でした;
浴槽でしばらくお湯に浸かったらホカホカになったので良いですが、前にあった浴槽工事中という時に、これがこられたら泣くわwww

 

ホカホカでマットニュートラル。

ハンドレッドは先週よりも気をつけましたが、やっぱり肩関節が痛い>< 力を抜くと、パタパタ具合がほわ~んとするし、小気味よくできそうにないから(パターパターって感じになりそう)、えいえいっと力が入ってしまう感じでした。ちょっと前までそんなことなかったのに、どうしたんだろう……;;

疲れてるんだか、何かが足りなかったのか、全体的に、ちゃんとできたー!と思えるのがなくて……って、いつもそうだった; 今日は特にそう思ったってことは、自分にアグレッシブさがなかったのかも。頑張りましたけどね。頑張ったけど、コークスクリューは、最初の方は勢い付けて振り上げてたのに、後半になったら忙しすぎて忘れてた……orz そして、マットの縁に当たって最後はできない、といういつものラスト。
しっかりやったら、背中の方が痛くなるとコーチが言ってましたが、背中の方が痛くなったのは、遠い昔に1度起きたっきりです……あの頃の自分、戻ってきてー><

曜日とか変わりつつも、レッスンが受けられる時間帯にしばらく続いてくれていましたが、それも今日で最後でした。
毎回思うのですが、他のコーチは次のクールでなくなっても挨拶がさらっとしてるけど(「来週もお願いしまーす」\コーチ、来週からもうないよ!/ということもあったくらい)、マットのコーチは凄く丁寧なので、今生の別れみたいでしんみりきます。そして「コーチ行かないでーっ!o(;△;)o」と脳裏に流れるw ついでに今日は、「カリウム摂りなさい」というのも流れましたが(謎)
絶対需要はあると思うんだけどねっ! 今クールはヨガと5分被ってたり、マットを受けるとその周辺のレッスンが何も受けられないという残念な配置でしたからね……。次に復活してくれるといいなぁ。

ブログランキング・にほんブログ村へ

今日も惨敗

元気です(キリッ

というわけで、ジムへ。
ウェストシェイプまで時間があったので、六花亭で買った豆大福をもぐもぐ。赤いんげん豆が塩味というようなことを書いてたけど、割と全体的に塩味が。

でもってウェストシェイプ。
途中で、腕を頭の上に伸ばした状態で、脚を天井に向かって上げた時に体も起こす……ヒーリング58のShake it outの最初な感じ。こちらは、テーブルトップからだったような、おぼろげな記憶がありますが(もう忘れてる)。
脚上げるのはしんどいです( ノД`)ガラスに映ったのを鏡代わりにして確認したら、一応はちゃんと真上に脚は上がってましたが、自分の目線で見ると、斜めってる気になるのですよね……。マットでシザースとかシングルレッグサークルとか、足を真上にというのが割と出てくるので、毎度イケてなさを感じてます;

豆大福力のおかげで、ホバーを30秒やったのは、物足りないくらいの余裕がw やっぱり食事って大切。

 

パンプ30。
You make me feel…が1曲目。ウォーミングアップだというのに、今日もまたアップライトロウの1回目で挫折しかかってましたwww 昨日のCXで腕が若干筋肉痛だったからですかね……。やった瞬間から「これは……!」という気になってしまいました。本当に、本当に、なんて腕の力なのかしら……orz

というわけで、2曲目のスクワットは結構平気だったですが(1曲目の時には軽く感じたくらい)、腕関係がダメダメです。チェストプレスで腕が頑張れない(毎回)。クリーン&プレスで腕が頑張れない(毎回)。一応、胸とか背中を使うのだー!と気をつけてやってましたけども、でもやっぱり腕の力は必要だよね。ここしばらくやってないアームカールのマシンをやったら、再び一番上の重さで必死になるんじゃなかろうか……。

 

ジャム60。
「わからないステップが出てきてもストレスに感じないでくださいね~」とコーチが言ってましたが、ほとんどわからなくて途中で本当にお腹痛くなりました;(日中から痛かったけど) 2曲目で涙目だしw

アタックを始めたばかりの時に、ステージの向かって右側の端に場所を取ると、スクエア移動で右を向いた時に、まわりがわからなくてどうしていいか困るのと同じで、一番後ろにいたので、後ろ向いたら一番前になっちゃって、みんなが何やってるのか理解できないorz 足をクロス、くるっと後ろを向く、何かする、くるっと戻る……みたいな感じ?? 何度も繰り返したけど、わからないから1度もできませんでした;;
ここでつまづいてしまったので、この後も全然楽しくないです……好き曲が来てもやる気スイッチが切れてました……。今回、とうとう途中で本当にギブって、曲が終わってないうちにやめちゃったくらいです。ダメだこりゃ。

しかも、エネルギー切れして、背中と胸が痛くなってきました……。パンプで使った広い筋肉が痛くなってきたんだと思いますが(ジャムでも腕ぶんぶん振り回すしw)、全然ステップ踏めなくなっちゃってました;;
お風呂入りに行ったら、体が冷え切っててシャワーにあたりながら寒がってましたw そして、冷えたせいか筋肉がギシギシ言って動かしづらい>< こんなんだから、できてたステップもできなくなりますね……。次回は、もう少しカロリー摂っておきたいです。

 
ブログランキング・にほんブログ村へ

凝縮

起きたのが10時頃だったのですが、起きてまずやったたことは、ボウルを手にして強力粉を量り始めたことでした。そのまま食パン作りwww
いやーその、時間的に早く作らないとアタックに出られなーいと思ったせいなのですけども。

今日は、レシピparkの角食パンです。前はこればっかり作っていましたが、今はパン・ド・ミだとかリニュ基礎の食パンを作っているので、久しぶりになります。

DSC_0687
完全に冷え切ってないうちにビニール袋に入れられてて、すっかり蒸れてしまってますが、出来は上々ではないかと思います。
お粉はカメリアですが、はるゆたかブレンドで作った時は、本当に美味しかったなぁ。でも、何回も作ったけど、2回しか美味しいと思ったパンは作れませんでした……捏ね以外に原因はないのよね;

 

焼き上がったらクーラーに置いて、すぐにジムへGO。最寄りのバス停には15分前着。スタジオには5分前着w

アタック3D。
コーチが曲のお蔵だしモードだったみたいですw
まだ本決まりではないようなふうに言ってましたが、古いアタックの曲が使えなくなってしまうのだとか。聞いた感じ、3月いっぱいで終了っぽいように取れましたが、確定ではないにしろ、もう8割くらいは決まってるのでは……。一体、どれくらい前のが使用禁止になるのか気になるところです。

で、使えなくなる前に使っちゃいますーな選曲のようでした。聞いたことがない曲ばかりだったです。
L字ステップやったりU字ステップやったり、バックフリック?とか、もー足が絡まるwww 頭使えないので、めちゃくちゃなことになってしまいましたorz しかも、障害物のせいでコーチが全く見えない位置でしたので、前の人しか頼りできるものがなかったです……。

そして、ヒールジャックは、いつ見ても自分おかしい……orz

 

CXWORX
2曲目で、足がホバーに耐えきれず、途中で力尽きました……。滑って、体が床に着地><
今まで、いつかやるだろうと思いつつも何とか踏みとどまっていましたけど、とうとう耐えきれませんでしたね……。ヒーリングの時は、裸足でも頑張れてるってことは、靴がダメなのかなー;

待ち時間の時にかかってたので、4曲目にPauseをやると思ってたら、Dirty dancerだったので、騙された……とちょっと思いましたw 3曲目がBorn to be wildだったので、そのまま流れていただけでしょうけども。ちなみに、今日のチューブはゆるめだったのですが、頑張れそうになかったので、ウッドチョップのところは1本どりでやりました。
で、4曲目はどっちの曲であったとしても、上手くバランスが取れなくてバランス崩しまくってたので、ダメダメでしたね……。

5曲目Shake itにハードなオプションが出てきたー! サイドクランチで下の手も耳の横に置いたら、せんせー全く身を起こせませーん。
上の手を斜め上に伸ばしてサイドクランチっていうのは、#1 nightであったので何とも思いませんでしたが、両方耳に手っていうのは、私には無理だ……。

 

ヒーリングST
先週やったShake it outですが、「足の付け根が超痛いです><」と、ついコーチに訴えてしまいましたw
フォローのお言葉をいただきましたが、肝心のどうすりゃいいのー?を聞くのを忘れてた……ただのぼやきの人orz でも、腸腰筋だと言っていたので、痛くならないようにするなら、そこを頑張って鍛えるしかないのか……。

サンサルテーションはEuphoriaでしたが、アタックとCXのおかげなのか、早々にダウンドッグで踵が床に付けられるようになってました。最近、太もものストレッチ強化期間なので、ハムストリングスもちょっとは柔らかくなってきてくれてるんでしょうか。今、由々しき事態なのは、左の内股なんですけどね; スタンディングストレングスで痛くなるし……。

今日もバードポーズのある、58のコアバック。昨日は、膝をつかないでプッシュアップを頑張りましたが、今日は初めから膝をついてのプッシュアップに。……全く違いがわかりませんorz どういうことなのかわかりませんが、膝をついても、同じくらいしんどいです;;
バードポーズは、昨日よりマシにならないかなーと頑張ってみましたが、昨日より悪かったです;; 斜め前に転倒しかかったです……。自分1人で練習してて、前にころりんとかいうならいいですけど、スタジオでころりんすると、つっこまれたりされるわけでもないから、かえって恥ずかしいですねー。誰も私を見ないで!って気になりますw

 

ヒーリングが終わって30分後にパン作り。体は洗えても、髪を洗う暇はないっ!

DSC_0686
一次発酵しかないベリーワッフル。初めて作るものは、必ず成形が雑な私; 2回目の焼いた時の方が生地が少なかったので、端が欠けてます……てへ。

昨日に引き続いて、これもブルーベリー入り。何ですか、このブルーベリー祭は。アントシアニン万歳ですか(謎)

 

一度家に帰ってから、今度はパンの勉強会でABCへ。

私の後に入った講師の先生の授業が、落ち着いていて素敵なので羨ましいのですが、私の授業が何故か身内受けしているようで、「ざきんこ先生の授業を受けたい」とみんなに言われました。
私の授業は、本当に熱いらしいです……声が大きいだけじゃないのか……。昨日の「ざっくり!」を聞いていた先生に「吹きそうになった」と言われたしw

狙ってないのに、いつも捏ねづらいパンに当たってしまう私w 今日はコーンミールラウンドを捏ねましたが、リニュ基礎の中で、私の一押しパンなので頑張りました。みんなも美味しいって言ってたので、間違いないパンですw 2.5㎝よりもやや高めで焼成しても大丈夫なのね……。
ブログランキング・にほんブログ村へ