下降気味

今日は、午後から体がだるくなってきました……。気が緩んで、風邪引きかかってるのかなー;;
そんな感じだったので、ジャムにも出ようと思ってましたけども、コンバットだけにしました。やっぱり腹筋が筋肉痛になったので、ウェストシェイプはお休みです><

微妙に時間があったので、久しぶりにマシンで筋トレ。レッグエクステンションとレッグカールにしてみました。どちらも24kgで20回を2セット。
レッグエクステンションが頑張れない……やり切ったけど、15回あたりで限界な感じでした。元々あんまりできない方でしたけど、衰えてる……超衰えてる>< レッグカールの方が比較的楽にやれましたが、こちらはこちらでふくらはぎが痛いーになってました;
全然やらないと……こういうことになるのね……。レッグプレスの限界が気になるわ……。

 

コンバット30。
2回目なので、まだあまり勝手がよくわかってません;

先週やらなかった曲もあったので、初動きに戸惑いまくりでした。頭の回転が鈍いから、ピンとならないのよ……。

アッパーの連打が上手くできない……。体がふわふわしてますー。
あまりにも酷いので、確認するのに鏡を見るのですが、見るに堪えないので見たくないですwww
パンチは基本動作なのに、どうも綺麗にできなくてダメですね……。打ち方をイマイチ理解できてないせいもあると思いますが、早くなると、ついていくのに必死で、なんかやってることが変。

バックフリックみたいなことをしての腿上げは、考えたらわけがわからなくなってしまい、足が止まってしまいました……。アタックでも、後ろはできないし(ヒールディグもあまり好きじゃない)、後ろに足をやるのは、どうにも苦手です。どうなるかを想像できないんだ……きっと;;

うっかりマシンで太ももをやってしまったので、最後のランジがきつかったです……。しかも、動きに慣れてないから、2カウントなのにシングルでやってしまったり、慌ててやってふらついたり。

全体的に、先週の方が良くできました; そんなダメっぷりでしたが、汗は結構かくんですよね……。でも、これは運動量よりも室温が高いせいだと思いますw コーチ、2曲目あたりから空調入れた方がいいよ! 私が暑がるってことは、他の人はとっくの昔に茹で上がってるよ!!><

 

先日受けたパンの試験に合格したらしく、認定書が送られてきました。
DSC_0745
民間資格なので、凄さは何もないです><
しかも、ABCのライセンスみたいなもので、取らせる試験だったから問題は超簡単。実技が面倒だったくらいですかね……。

 

夕飯に食べたかったので、材料のバジルと挽き肉を買って帰って作りました。
DSC_0744
ナスと挽き肉のバジル炒め。ナンプラーとか入れた、東南アジアっぽいやつ。

適当に塩を入れたら、結構しょっぱくなってしまいました;; それ以外は美味しかったです。すぐできて良い★
輪切りの唐辛子を遠慮がちに入れてしまったせいで辛みはあまりなかったので、また作る時にはもう少し入れて良いなぁ。
バジルの代わりにパクチーでも良いみたいですが、サムゲタン風粥をABCの授業で作った時にパクチーは無理と思ったから使えなさそうです……。でも、玉砕覚悟でやってみたい気も……はいはいドM、ドM。

ブログランキング・にほんブログ村へ

やっぱり日曜日は筋曜日

始まる前から、ちょっとリニュ基礎に飽きてきました(^ω^;)
年末からひたすら作り続けて、リニューアル目前!というところまできたのですが、やる気スイッチが入らない>< 本当に飽きたのか、現実逃避したいのか、微妙なところですけどね……。今日はモンブランを作りたかったのに、全然そんな感じじゃなかったです;

 

今日は午前中だけパン作り。

DSC_0741
キリッとじゃないけど、牛乳仕込みの真四角。
ちょっと牛乳が少なかったのか(5mlレベルだけど)、生地がやや固めでした。

 

DSC_0742
ハニーシナモン。美味しい。
しっかり焼けたけど、自重で潰れる……。仕込み水は、私は真ん中指定ですが、お師匠は最少だったんですよねぇ。少ない方がいいのかなー。水が多いと柔らかいし、柔らかいとリッチ生地な分、重さに耐えられないし。

 

去年の2月に買った、金サフのセミドライをようやく使い切りました……400g頑張ったよ!
購入した頃は股関節痛が酷すぎてパン作る気力がなく、2ヵ月くらい封を切ってもいなかったんですよねぇ。それからずっと使っていましたが、リニュ基礎には、ほぼ赤サフのドライを使ってたりして、ごく少量が冷凍庫に。イースト臭がきつくなってるし、これはひどいwwwと思いながら、今日が最後の1回。やっぱり400gって長い旅だった……。

赤サフの125gはじゃんじゃん使っているのでいいとして、もらった金サフの125gはどーしよー……な感じです。
ハード系じゃなかったら普通に使っちゃってもいいけど、耐糖性イーストを指定してるレシピのパンはそんなに作らないからなぁ。とかち野酵母さんまでの道のりは、もう少し先か……。

 

今回、角食とハニーシナモンは別々に焼いたので、両方焼き上がったのが12時頃。51分のバス乗れないし、*12時半*のアタックは間に合わない……と、アタックに出るのは諦めることに。
次のCXが13時半なので、それに間に合うように準備をしていたら、アタックが12時45分だったと気づいたものの、既に45分合わせにすら間に合わない状態になってました; ちょっと頑張れば行けたのに……。
もういいよ……と、夕飯のシチューに使うホワイトソースを作ってから、ジムへ。

 

CXWORX。大体8。

2曲目で、仰向けで伸びたら腹筋が超痛い>< 超痛いから息がちゃんとできない>< 余計に腹筋痛い>< という、大変な目に遭いました……。最後の2回は腰が痛くなったので、きっと腰が反ってたんだろうなー。
最近は、そこまで痛くならずに済んでましたが、明日になったら筋肉痛になってそう……むしろ、終わった時から筋肉痛になる!と、やりながら思ってましたw 今でもお腹が十分不穏なので、やっぱり筋肉痛になりそうです。

午前中に、お粉が250g(基礎では最大量)のパンを2回捏ねたので、腕肩が結構しんどくなってたのですが、3曲目のパワースキーヤーは、今日のチューブはよく伸びたのでそこそこ頑張れました。肩の高さまで持ち上げるのは、さすがに無理。CXは一昨年の9月から始めたと思いますが、腹筋とかお尻は成長したと思うけど、ここは全然成長してないよ!
4曲目にデレ曲で、えへへ~顔が止まりませんw 連敗中なので、今日こそはチューブ外さないように気をつけよう……と、つい足下ガン見www よく伸びるチューブは痛くないから、当たってもダメージ少ないですが、チューブのズレに過剰反応でした。おかげで、チューブは外れなかったですけど、大切なことを見失ってると思うよ!w

来週は新曲発表ですね……もう3ヵ月かぁ。本当に早いワー。

 

ヒーリングST。

昨日に引き続き、本当にバランスがダメだ……orz いい時はいいのに、悪い時は、膝を抱えて見学してたいくらいできない……><
ヒーリングでグキッとやったところの痛みが復活したので(ジムに行く途中で、水たまりを飛び越えたら酷い目に遭った;)、立ってる時のバランスがよろしくなさそうです。アタックでグキッとやったところも未だに痛いんですが、角度によって痛くなかったりするし。

コアアブドミナルはSweet & amazing。膝をキャッチするまで起き上がるのには骨盤を起こさなきゃいけないってことは、マットニュートラルのロールアップと同じでに、起き上がり直後の背中のカーブを、どっかで伸ばさなきゃダメかーと思ったのですが、全部に力が入っちゃっててどうにもならないorz CXでも伸びて痛い思いをしたところに、ここでも伸びて痛くなってたので(CXほどではないけど)、頭と体が一致してくれないですね……。

コアバックは昨日と同じくThe other side。コーチの誘導にうっかり乗ってしまいw、スコーピオンでプランクでのプッシュアップをやりましたが……私はできる限りのことはしたよ!! 2回でギブりましたが、最後までやってたら、途中で上げられなくなって潰れてそうです……うえーん(つД`)

次は新曲だからいいやと思ってたら、来週の日曜は新曲じゃないですね……。何でもやりますとも(`・ω・´)

 

家に帰ってから、夕飯作りました。これで、しばらくお休み。

DSC_0743
鮭と白菜のシチューと、菜の花とツナの黒こしょう和え
ホワイトソースがダマになってしまって、若干粕汁状の様相を呈していますが、味に問題はありません(キリッ
シャケは塩鮭を使いましたが、その方が味がしっかりついてて美味しかったです。

それにしても、シチューも和え物もだけど、私はコショウを振りすぎる傾向が……。コショウ好きだけど。
ブログランキング・にほんブログ村へ

太ももがツライ

午前中に、食パンとコーンチーズラウンドを作ったのですが、別のことに気を取られていたので、写真撮るのを忘れてしまいました……;
ちなみに、食パンはキリッと真四角★でしたが、コーンチーズラウンドの方は焼きが足りなくて、下部がふんわりと焼き上がっておらず、美味しいけど残念な出来でした。おかげで、丸い(円柱)パンなのに、自重に耐えられずに楕円になってきたwww

 

昼ご飯は自分だけなら、昨日の夕飯の残りを食べようと思ってましたが、そうじゃなかったので作りました。
DSC_0738
エビのあんかけ炒飯。レシピはカニだったけど、カニがないのでちょっと刻んだエビにしましたw
見た目的には美味しくなさそうですが、普通に美味しかったです。

昼ご飯になるはずだった昨日の夕飯
DSC_0737
麻婆茄子とかぼちゃの煮付けとキュウリの甘酢漬け、味噌汁は前日の揚げとワカメ。
麻婆茄子だけ作ってたらさっさと食べられたのに、何故かキュウリ漬けたり、カボチャ煮たり、自分でもよくわかりません。とりあえず、日が変わる前には食べられましたが……。

 

パンつく@午後の部

DSC_0740
現基礎のモカクリーム。ブレンディじゃなくてエクセラを使ったのですが、大さじ1に差はないのだろうか……。
あんパンを作りたかったけど、小豆あんを買ってなかったので、じゃあコーヒーにしてみるか……と、モカクリームに。先日、生徒さんに教えたらイマイチな成形デモしかできなかったので、練習もしてみたのですが(今のところ、教える予定はない)、やっぱりイマイチ。残念。

 

今日は、ジムに余裕を持って到着できました。いつも、結構ギリギリにパンが焼き上がったりするせいで、「このバスを逃したらアウト→バスが遅れてこないワー→バス降りたら超ダッシュ→スタジオ前もダッシュ→レッスン始まる前にウォームアップ完了★」ということになってるんですね……。早く自転車ライフになりたいです。

アタック60。
3曲目で思わぬハプニング。3セット目をやってるところで、曲が音飛び&元に戻る、という事態に。
真ん中くらいまでやってる時ってどうするんだろー……と思いながら、「もう2度と46はやらんっ!(*`Д´)」とブチキレなコーチを見守っていました(?)が、別の曲(Be my lover)を最初からやり直すことになりました。今日のエアロビックトラックは1.5倍に増量w
CDよりもデッキの方がダメなんじゃないのか……と思ったりもしてましたが、アクシデントが発生した場合でも即座に対応できるっていうのは、経験を積んだコーチだからなんだろうなぁ。コーチ、流石ですっ!

ドロップスクワットとかやって、ちょっと頑張った後の4曲目はParty over here。下半身が疲れてしまってたのか、スケーター3回→コインゲットジャンプwというところが、スケーターの横の動きに負けて引っ張られてしまい、垂直に飛べない>< そのまま横に1歩くらいよろめきそうでした……www スケーターの勢いに耐えられてないってことは、下半身ってより体幹の問題のような気がしてきた……。

アジリティは、Clap your handsで、その途中で下半身のスタミナが切れましたorz まだ床に手を付けるとこまでいってなかったのに、脚が重くなってきたので「もーダメだー><」になってましたが、それでも頑張ってスケーター3段階も頑張りました。
ポンポン★で、いつもは和ませてもらうのですが、今日は動きが落ちてきていたせいか、気が急いてたみたいで、ポンポン★を気持ち的に堪能できませんでした……残念。

60分をやると下半身が疲労してくるので、10曲目のトレーニングでランジとか片脚でバランスを取るような種目をやると、大概ふらつきます。クールダウンの時もふらついて足を付いてしまうので、常々「ヒーリングの3,4曲目が頑張れそうにない;;」と心配になります。

 

ヒーリング60。
1曲目がAirplanesでしたが、そろそろやりたいなーと思っていた矢先だったので、もーコーチ大好き!大好き!!www
昨日思って、「土曜にやらなかったら、次に受ける土曜コーチのレッスンは新曲になってるもんなー」と考えてたので、相当念を飛ばしていたようですw 私はもう満足★(早っ)

スタンディングストレングスで、トライアングルポーズをやっても左の内股のところが痛くならなくて、「痛くない! 良かったー(*^ω^*)」と笑いが出そうに。その代わり、右の内股がやや不穏です;; 途中で太ももが痛い><とかなってましたが、とりあえずクリア。が、今日はバランスがダメでした;
バランスを崩して両足で立っても、なかなか安定しなくて「ちょっと、ここは飛ばしちゃいたい……」と、こっそり思っていました。スターポーズで立てなくなりそうだった時には、本当に「これが出来なかったら、私はもう終了」と、ちょっとドギマギでしたよー; ダンサーのポーズは出来なくても仕方ないっ!の気持ちで臨みましたので、ちょっとできて、ちょっとダメな感じでした。

コアバックのスコーピオンでのプッシュアップは、コーチが毎回のように「1回でいいので、プランクでチャレンジしてみてください」と言うのですが……私には無理だよ……orz
今日は頑張って、肘を付けるものから普通のプッシュアップにしてやりましたが、アタックのプッシュアップで腕がお休みに入ってました。曲げた肘を伸ばすことができません;; 右、左と片方ずつ上げたりして、どうにかやりましたが、プランクでやったら、行ったっきり戻ってこられないですわ……。どれだけ鍛えたら平気になれるのかね……(´;ω;`)

 

ジムの後は外食に行ったり、気が緩んだのもあってか、疲れが出てきたので、夜のパン作りはなしー。明日頑張れたら頑張ります。
ブログランキング・にほんブログ村へ

一番頑張ったところ

今日のパン作りは午前中だけ。

DSC_0731
結構前に買った手作りキットのパン。
お花の形に成形します。真ん中には、マッシュポテト(普通味とカレー味の2種類)が入ってて、ベーコンも巻き込んでます。

全部で8個できたのですが、16分割だったので、そんなにやってられんわwwwと、吹きそうになりながらやってました。普段のような丁寧なまるめ作業なんてやってたら日が暮れるので、台の上でくるくると両手で作業をやりました。リッシュでもポンデケージョは、まるめまくりだなぁ。

 

DSC_0734
これは、つい先日購入したばかりの手作りキットのパン。
ソフトフランスで、黒い方にはカスタードクリーム、白い方にはいちごのクリームが詰まってます。

真ん中の水でやったら、多かったらしくて捏ねづらくて酷かったです。自分の家のお粉を追加しましたよ……。
それでもまだゆるめだったので、成形が残念なことになってますorz

 

送ろうとしたのですが、自分のスケジュール的に集荷の締め切り時間に間に合わない→翌日取りに来られても、私はいない……という現実を知り、あんまりたくさん作れないことに直面してしまいました。セサミ抹茶がまだ残ってるのにこれだけ作ったので、食べる前に傷みそうです。傷んでも食べるけどね!(そして当たるけどね!)

 

ソフトフランスのクリーム詰めは夜作業で、焼き上がったところでジムへゴー。
バスが思いの外遅れて、スタジオに入るのは結構ギリギリでした。凄い勢いで、スタジオの前を走ったwww

まずはパンプ45。
30分しかやったことがない私には未知の領域です。とはいえ、最初の4曲は共通ですし、曲もちょうど先週と同じだったので、安心の取り組みでした。気持ち的には安心でも、1曲目から腕が辛くなることに変わりないですけどね★

そして、初挑戦になる5曲目から。
ランジは1曲目でやっているので、ここで出てくるのかーと思いましたが、ジャンプするのには「なんでここでジャンプしなきゃいけないの?」と、納得いかないでやってましたwww
アタックでの4曲目でもあったりしますけど、ただ上に飛ぶだけでも結構辛いんですよねぇ。沈み込んで、力を入れて飛び上がるからなんでしょうけども。縄跳びやっても、そんなにつらくならないですし。

プレートを持ってやる6曲目はC’est bleu。そこまで曲を聴く余裕はなかったですが、結構好き曲。
1キロしか持ってないし、結構なめてかかっていましたが、中盤あたりから「腕が辛くなってきた><」と、じわじわキてました。全くできなくなるほどではなくて、しんどいわーと思うくらいだったので、その先もひたすら間違わないようにコーチと鏡を見ながら頑張りました。
きっと、私の能力では、プレートを持ってなくても同じことになっていると思いますorz ベンチプレスの時点で、腕がヤバくなってましたからね……。

今後、再び45分に出くわすかわかりませんが……肩はやめてください><

 

次はヒーリング45。この曜日なら、ここはマットニュートラルだろと贅沢なことを思ってしまいました。だって受けられないんだもん><

久しぶりにやったー!な曲が多かったです。
1曲目のExtraordinary wayは去年の秋冬あたりにやったなーと。その頃のことをいろいろ思い出しながらも、今現在で両腕を上に挙げる時が上手く繋げられないな……と、コーチのと見比べながらしっくりこなくて(でも、何が変かよくわからない)、やる度にうーん……でした。

コアアブドミナルはコーチの説明で、曲がSweet & amazingだとわかりましたが、そうだと認めなくなかったですw この曲とShake it outがきた時のどんより感は半端ないwww
前に比べたら、ちょっとはえいっと、起き上がれそうなところまでできるようになってましたが、諦めの気持ちの方が強すぎてます。腸腰筋を鍛えたらいいのか……自転車シーズンが早く来ないかなー。

パンプですっかり腕をやられていたので、コアバックであったスコーピオンでのプッシュアップは、1回目から肘付けても起こすのに難儀してました。真っ直ぐ肘伸ばせないわー。この状態でCXに立ち向かおうとしている自分の無謀っぷりもひどいですね……w

 

というわけで、CXWORX。
普段、パワースケーターは割と平気な方でしたが、今日ばかりはさすがに途中で一本取りにしました。頑張れないこともなかったですが、やめとけって天の声が聞こえました(-人-)

デレツン曲のデレ担当Let me think about itは、本当に、本当に、本当にチューブ外れるわー>< 土踏まずのところで踏んでますが、その時点で既に危険を感じるんですよね;; 今日のチューブは固かったので、腕は瀕死中につき引っ張ってられないし、伸びずに滑っていって余計に抜けやすい気が……。 というか、私が何かおかしなことをしているんじゃなかろうか……。
ツン担当Out of my headは、ちょっと意地になって頑張ってしまいましたw 水曜コーチのデモを参考にしてやったら、ちょっと楽。コンバット効果の筋肉痛で、あまり背中を寄せられなかったですけども、よくやった。

ホバーやサイドホバーは、腕肩にしんどかったです。もう、自分の体を支えるだけの力は残されてないのよ……orz

 

私自身は大して頑張ってないし好きなことを勝手にやってるだけですが、私の腕は今日は本当によく頑張ったと思うよ! 頑張った! 今も使わせてゴメンね!!

 

今日の夕食
DSC_0732
一部、サイズがおかしなことになってますが……。

野菜をマリネしてからオーブンで焼いた物と、エビチリ。味噌汁は昨日のと同じです。

どちらも美味しくできました。エビチリはエビを茹でてしまったら、凄い早さでできあがりますねー。中華は総じてそんなところがありますが。
やたらと野菜が山になっていますが、覚えてる量としては、パプリカ1個、ズッキーニが2分の1、ナス1本、アスパラ4本、かぼちゃが4分の1個くらい、ゴボウはちょっと、こんな感じです。ちょっと多かったですけど、完食しましたのでお腹いっぱい。

それにしても、毎日ニンニク使ってるんですよね……匂いが心配><

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

コンバットデビュー

歩くと、グキってなった方の足の裏が超痛いです>< 珍妙な動きで歩いているのは、このような理由からですので、見つけた方は生暖かい目で見守ってくださいw
スタジオに出ることが増えたというのもありますけど、だんだん負傷することが増えてきたような。スタジオデビューの頃は、アタックで足の爪を剥がしちゃったくらいなものでしたからね……。足の爪は大変でしたね……せっかく爪が取れないように絆創膏でグルグルっと巻いていても、汗で取れるwww

 

お昼ご飯が、いいところっぽいお店の弁当だったのですが(カニとか入ってたし、結構高そう)、この時期に冷えたお弁当を食べると、体が冷え切ってしまって、食べた後に寒くて具合が悪くなってきます; 消化活動で産熱するんじゃないのか……。
おかげで、寒いのが落ち着いてきた頃に体がだるくなってきて、今日もジムに行くのが、ちょっと挫けそうでした。帰り頃に何となく元気になったので、ジムへゴー。雨ですね……雪は平気だけど、雨は好きじゃないです……。

 

ちょびっとだけ走ってから、ウェストシェイプ。
初っ端でヒップレイズだったので、ひっそり涙目www 苦手過ぎてちゃんとできておらず、お腹を使ってる感じがまるでしませんでした; むしろ、太ももの方がしんどくなってたです。何をやっても、すぐ太ももの前が辛くなるんですが……ちゃんとストレッチをやらねば。

サイドホバーは、脇腹よりも体を支える肩が瀕死です……。特に右肩が、耐え抜きましたけどめっちゃ痛くなって、残り10秒の遅さに「マダー!?」と、助けてー!!状態になってましたw
最初に右肩を使ったので、左に移る時に「この痛さ、左でも耐えなきゃいけないのか……;」と思ってどんよりしてましたが、左の方が大丈夫でした。最後の方は辛くなってきたけど、思ったより痛くならなかったので頑張ることができました。右肩が変なのか……。

 

ボディコンバットにとうとうチャレンジすることに。コーチを捕まえて、「生まれて初めてやるんですっ><」と訴えさせていただきましたw
スタジオの外から見ることはありましたけども、その時のスタジオの中は黒装束集団なので、みんな黒い服を着てるのかと思ってましたが、早い時間だったからなのか、そうでもなかったですw 黒率低めなくらいでした。ちょっと安心。

初めてだからよくわからないのもあってか、1曲目で息が切れました; 名前とやることが繋がってないので、「クロスジャックなんて初めて聞いたわ」とか、わからない用語で頭も使いましたです。
サイドキックは爪先を下と言われたので、そこは覚えましたが(来週まで覚えてるかは不明)、左足でキックをしたら、内股の筋肉が悲鳴を……。ヒーリングのトライアングルポーズくらいなものでしたが、まさかコンバットでも影響を受けるとは。せっかくのデビュー戦だったので、ちょっと残念です。

内容は、ビリー隊長を思い出すような感じでした。なので、30分なら頑張れそうです★ 大人気になるのがわかるワァという域にはまだ達してないので、もう少し続けてみたいと思います。ジャムはちょっと頑張れなくなってるけど; 基本のステップがわからないから、もはや何やってもダメにしかならん……。

 

今日は夕飯を作らねばならないので、ジャムはお休み。

DSC_0726
昨日の残り物しかない貧相な食事でした……。
片隅に塩キャベツのたれが置いていますが(その横にキャベツも置いてある)、実際には使ってませんw かけようと思ったけど、全体的に塩分が多いと思ったのでやめました。

雑穀ご飯の上にキャベツの刻んだのを載せて、昨日の残りのハンバーグを載せただけです……目玉焼きでも載せたら良かったかもしれませんが、昼のお弁当のカロリーが恐ろしくて、できませんでした><
キャベツとネギとえのき茸のお味噌汁。えのきが危険そうだったので、救済に使いました。全体的に白いですw 半分使ったので、残りは明日使うことにします。

豆腐も今日が期限だったので、早く使わねば。アスパラも萎びてそうだし、使い切らないといけない食材が発覚してきて、利用するのに大変よ……;; 私はエビチリが食べたいのですが、それどころじゃないwww 明日は作るの頑張りますよー。
ブログランキング・にほんブログ村へ