休みにひとまとめ

今日はお休みだったので、東札幌へパンの旅に出ました=3
今回はコンパクトに回って少なめ。疲れてるのか、あまり調子が良くない;;

 

まずは、本命のAsie Bagle(アズィーベーグル)へ。


珍しく、結んであるベーグルなのね……。
奥にあるのがマフィン。

もはや、何を買ったか覚えてないです;;
Wチョコだったかとモカ、クリチ&黒胡椒……だったかなぁ。手前のオートミールがくっ付いているのは、全く覚えてない\(^o^)/
マフィンも覚えてない\(^o^)/ チョコとラムレーズンだとか、そんなんだったろうか……。

 

少し行ったところにある(2条3丁目と3条2丁目くらいw)、おからマフィンの店のmamecoに行ったら閉まってたので、定休日だったのか……と諦めてチャーリーへ。


ぶどうパン、クリームパン、かぼちゃパン(ぶどうパンの後ろ)、くるみマロン。

入りきらなかったので、ハード系は別に撮りました。

他のパンに囲まれている図w
ピーカンナッツフランス(下)とMIXナッツクランベリー(上)

かなり惣菜系のパンが多いお店でしたが、そのへんをまるっとスルーしてしまった。
お昼くらいだったので、激混みではないにしろお客さんが途切れず入ってくる感じでした。

帰りの地下鉄で、mamecoの店舗情報をスマホでチェックしたら、開店時間が12時からだった……。今12時5分よ……;;
ベーグル屋さんが11時開店で、結構人気みたいだから遅くならないように〜と行ったおかげで(11時半くらいに着いたと思う)、mamecoに早く着き過ぎてしまったようでした。
ドニチカキップで地下鉄乗り放題だから、舞い戻りたい気持ちにもなりましたが、手持ちが寂しすぎてためらってしまいましたw マフィン1個で300円くらいするし。次回リベンジ!

 

帰ってから、テコナベーグルワークスの通販を申し込んだ!=3 電話で噛み噛みでござる。
17個入りにしたかったけど、冷凍庫に入りきらなさそうだから10個入り。楽しみ!

 

今日のジムは、メガダンス30、パンプ45、コンバット45、でした。

DKメガでもSorryやった!><
コーチがチャチャロンデのステップ方向を図解したものを、用意してくれて貼ってくれました(足の置く順番が綺麗に書いてある!)。六角形に動けばいいらしい。
が、ラビコーチとロンデの足が違う……ような?
ラビコーチは右足で左足を払うようにって言ってたと思うんだけど、コーチDKは左足を後ろに回す時にくるっと……って、同じ事言ってるのかorz 結局、左脚で円を描くようにするってことね……。

ロンデはこの場で解決したけど、3カウントで動いていくから、頭が悪くてやっぱりできないわ;;
そして、手の振りはやっぱり何やってんのかわからないので、ちょっとやってみたけど諦めてやめました。どっちの手が上とか下とか全くわからん。

お風呂で、ようやくヒップホップのアッパーを8カウントで8回やるのができるようになったw(練習した)
テンポ取れないからって8カウントで16回やってたからね……。

 

パンプ45。
週1しかやってない102だけど、週2ペースでやってるような気分になるのはなんでだ。
飽きてはいないけど、ランジは大変だ……。特に、骨盤が歪んでいる今、バックステッピングランジはバランスが取りづらいし、変なところに力がかかっていてムダにしんどい。

 

コンバット45。
朝起きた時に、布団の中でストレッチ(特に肩・腕)をやったおかげか、右フックで痛くならずに快調でした★ ウォームアップのダブルアッパー〜ダブルフックまでの流れは、めっちゃパフォーマンス良かったw

ストレッチの他にアミノバリューを半分くらい飲んだ効果もあったか、今日はいくらか威力のありそうなパンチを打てた気がします。2リットルのペットボトルは倒せそうw
今日こそゆるめにやろうと思ってたのに、BCAAを補給して元気になったから、結局最後までガンガンいこうぜでやってしまいました。補給してなくてもガンガンいこうぜだけどさ……。ジャンプニーも手は抜かずにやった=3

 

3日前から、デブラインを切ることができた……。大してやってないけど、よさこい練習も貢献してるか?
自分がちょうどいいんじゃないかと思っている体重で、3日間キープしてました。今日は、水分抜けてて更に減ってた感じです。

コンバット効果が大きいと思うんだけど、MIXになったら運動量が減ってまたライン越えしそうよね……((((;゚Д゚))))

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

ボロボロです

左足がひどくて、よさこいの練習がしんどかった;;
そして、頭も回らなくなっていたので、今までにないレベルで間違いまくるという始末……。途中で何度も振りがわからなくなるとか、半端なくヤヴァい。

 

今日のジムは、バランス30ST、メガダンスのテック&30、コンバット45に出ました。

バランスのコアアブドミナルでやる、ロッキングチェアなるもので、左足の悪さのヒントが発見されたような。
初回時に、曲げてる足のくるぶしを伸ばしてる膝の上に載せるような感じ(4の字)に言ってたような気がしたので、そんなふうにやっていたけど、コリオを書いてるサイトで、内くるぶしを膝の横に付けるとあったので、そのようにやってみました。
左膝に右の内くるぶしを付けるのは何ともなかったけど、右膝に左の内くるぶしを付けることが内股とかが痛すぎて不可能! こっちだけ4の字にしてやっていました……。寝た状態で、左膝を曲げて右膝にくっつけるだけでも、左の内転筋が結構痛い;;

脚がねじれているんだな……。コンバットで、右フックを打つと右の鎖骨下あたりがかなり痛くなる(もうこれ以上筋肉は伸びません的なの)ので、このへんとか関係してるかも。骨盤が、前後に歪んでる感じっぽい。
昨日からタイガーポーズをやったりして改善を図っていましたが、斜めに手で引っ張りあげた方がいいかもしれないので(手で引っ張るまではやってなかったし)、そっちに切り替えることにしました。

 

メガダンスのテックは、ヒップホップ曲の細かなところ(技術的な)の説明でした。
ヒップホップには全く興味がないので、かなり耳トンネルになってたわ;; ヘボいのしかできないけど、ヒップホップを上手くやろうという気持ちが全然起きないのよね……。

30分の方では、7曲目?が私的お初曲でした。8割以上わからなくて動けないから、後ろの人ごめんなさい状態でした。後ろの隅でやりたかったのに、場所がなくて前になっちゃったんだよね……最悪です;;

Sorryの時の手の振りは何やってんのかわからないので、何もやる気にならない。全部手は付けないで、足だけやっていました。わかる人はいいけど、わからない人(=私)には全く理解できないわ;;
ツーステップで後ろに下がった後のバッククロスの時に、後ろの人が気になってしまって(接近しちゃってるかも!?)、方向を変えてからのツーステップがグダグダになり(後ろに行くのをためらって、たたらを踏んでしまう)、バッククロスもクソもねぇ状態でした。全部w なので、本来の動きが全くわからないで終わった……。

最後にPerfect storangerやって、DKメガでやってたから大丈夫だったけど、斜めに行くところでスタッカートと言われて「はぁ?」だったので(DKメガにはない)、そこは全部普通に歩いてました。
言われても、どうやって動けばいいのか、そもそもの動きがわからんw

39が出た頃には日曜メガに出ようと思ってたけど、金曜メガでこのザマなので、やる気も起きないし、行くだけムダだから出ないで終りそう。

 

コンバットは打撃の連続が多くて、それには慣れたけど、全く威力のないパンチしか打ててない……。立てた箱ティッシュを倒すくらいな感じ。2リットルのペットボトルは倒せないわ;;
なので、やってて「何の筋肉も鍛えられてない(むしろ退化)」と思えてならない……。ジャブクロスのショボさに、軽くどんよりする;;

普段、血の巡りが悪いせいか、ムエタイの1回目のジャンプニー8回をやった後が、循環が良くなるのか妙に体が動くw
クラップでお休みが入るけど、ジャブ・クロス・アセンディングエルボー〜は、めちゃくちゃシャッキリやれるので、やたらと勢いが付いているw

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

左悪化中

ひょんなことで、まいまいコーチの転職先が割れたかもしれないんだけど(前に予想したところではなかった)、本当かどうかわからんので、軽くモヤモヤしています。もし本当だったら、スタジオやりませんて言ってたのに……嘘つかれた( ´・ω・`)

そんなこともあって、ジムに行く道中で、まいまいステップがやりたいよぅとでかい溜め息を付いてしまいました(やるのかわからないけど)
でも、コーチが別のところでステップなり殴ったりをやったとしても、私はレッスンを受けに行けないので、コーチがレッスンをやらないというよりも切なくてツラい;; ないからできないよりも、あるのにできない方が……ね。

 

今日のジムは、バランス30FX、メガダンスのテック&30、コンバット45でした。

バランスは、5分前くらいにスタジオに入るので、いつもコーチが見えない隅の方でやっています。敢えてそういう場所を取っているとも言える。コリオは粗方覚えたので、コーチでまちまちだし、もう見なくてもいいや……って感じ。途中で、ちょっとうるっとしたのは、疲れてたのかも。

今日は左のおしりの下が超調子が悪かったので、何かと困難でした;; 歩いてて、時々膝もズキっと痛くなるし;;
よさこいの練習をすると、いつも悪化する気がしないでもない……。

 

メガダンスは、DKメガでは初登場のProud Maryをテックで練習して、30分クラスでもやりました。
ラビメガで2回やっていたおかげで何となく覚えていたので、割とすんなり^^ ツイストにレッグカールが入っているとは思ってなかったわ……。8カウント中、1カウント目と5カウント目でレッグカールが入るようだけど、まわりの人を見て適当にやってました。なので、なんか腰のツイストが逆っぽい感じがしないでもないぞ!? 動きが……ツイストってないところが発生している気が……。

 

コンバットで、今日のジャンプニーはサボった;;
ニーキックにはなってなくて、単に膝を曲げて跳んだだけです。なので、全然疲れないジャンプニーでした。一番最後の4カウントくらいは真面目にやったけど、左がやっぱりダメだった;;

終わってからロッカーに向かって歩いていたら、いつも痛くならない場所が痛くなって(左膝の斜め下)、いくらか膝周りが無理してたっぽいです。その時だけで、お風呂に入ってたら治ったけど、おしり下の筋の悪化っぷりのせいで、また普通にしゃがめなくなっているのよね……。真っ直ぐ膝を曲げてしゃがめないので、いつでもヤンキー座り;;

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

寝不足だ……

昨日、コンバットの3曲目でやり切っちゃって、6曲目以降でバテバテになってしまったくらいだったというのに(それでもムエタイは跳ぶw)、夜になったら気温も湿度も高くて(風もない)、1時半頃に寝たのに、3時、3時半、5時、6時、7時って目が覚めてしまって、全然寝られてなーい!
朝に温度計を見たら、室温28.5℃……。起きたら、お風呂場に直行です。さっぱりした\(^o^)/

 

今日はバランスをやりに行ってきました。77期間中。
マスタークラスは3回目、30分は4回出たけど、イマイチしっくりこないというか、多分あまり77は好きじゃないみたいです。コア2種はやり甲斐があるんだけど(強度的に)、全体的に楽しくない;; コリオが毎回微妙に変わるしなぁ。

コアバックの時にやるヒップリフトって、普通のブリッジみたいに背中を丸くしてたけど、お腹は平らにするのね……。背筋のことばっかり考えてて、腹筋に力入れてなかったわ;;

普通のプッシュアップの時は、両膝を床に付けているのでバランスが取れるから問題ないんだけども、スコーピオンプッシュアップは片足を上げてるせいでバランスが悪いから、右肩(腕?)のダメさが目立つ……。足の支えが使えてないw
ウォーキングホバーで右から体を起こすと体がブレるし、パンプでもデッドロウで、引いた時に右肘が開いてしまうので、巻き肩のせいか何かで上手く動かせないのかも。

 

レッスンが終わったら、外が豪雨!>< 小樽じゃ家電量販店が床上浸水に遭ってニュースになるくらいの集中豪雨になったみたいでした。
カッパで帰ったけど、パンツや靴がびしょ濡れになりました;; まぁ仕方ないか……。

道具を家に置いて着替えてから、美容室に行ってきました=3 雨降ってたけど自転車で40分w スカートが風でめくれてパンツが見えても気にしないw
ヤングミセスぽくなったけど、店を出る時には晴れてたのでよかった^^

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

殴ってばっか

美容室に行って、思ったような髪型にならずにショックを受ける夢を見ました。
ってか、希望を伝えてないんだから、当然の結果とも言えるw

 

今日のジムは、X55の30分とコンバット45に出てきました。
X55の新曲(51)は今月2回目だけど、コンバットは今月7回目w

X55は、コーチの見えないところでやっていたので、派手に間違えたところもあったけど、コーチのキューで大体やれました。
コーチにはついていってたけど、果たしてこれは正式なコリオなのか?という疑念がついてまわるw リカバリーや初期の動きが長かったりすると特にw

コンバットは13日で7回目ってことは、2日に1回の割合で出てる感じね……。そりゃ、週5ジム生活で4回はコンバットやってるんだもの。そのくらいにもなるわ;;
おかげで、コリオはそれなりに覚えることができました。強度を高めるタイミングが若干わからなくなるくらい(大体フライングしてやっているw)で、片目を擦ったりしながらでも、ジャブ・クロス・フック・ニー2回とか、擦ってる手でパンチを打ってなくても、体の動きをそのままやれるw

それだけコンバットに出てるおかげか、パンチを打つのはかなり楽になった気がします。が、ボディフックだけは、いつも頑張ってたって肩の裏側がツラい>< 初回からずっと同じ調子だわ……。

昨日のコンバットで7曲目前に、急いで心拍数を下げたら、一気に下がったらしくてちょっと頭がふわっとしてヤヴァかったので、今日は程々のスピードでやったのと、ジャンプニーまでの道のりで少し緩めたのとで、何とか大丈夫でした。

いっそのこと、休まず緩めずで心臓に負荷を与え続けていたらいいじゃない、と思いもするんだけど、頭のふわり感とか胸がギューッと痛くなるのとかを考えたら、怖くてできないんだよね……。AEDのお世話になったらアホすぎる。
が、そうやって守りに入っちゃってるところが、自分としては負けを認めているようで、残念な子って気分です。
そういうのが累積した結果、デブラインを越えちゃってんだよね……。くびれもないし、おっさん体型でしかない;; 本当に残念な子だ……。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ