2月も逃げていきました

ジムや授業で遅く帰ってくるせいもあってか、ここのところ夕食を食べる気持ちがあまり湧かないのですが(出されたら食べるけど)、何も食べないで寝るのも体に悪いし……と思って、最近、置き換えダイエットとかであるプロテインドリンクを飲むことにしています。その前には、お肉とか卵とかのタンパク質が取りたくない(草と根菜だけ食べたい)期間があったり、食べはするけど、食べたい気持ちがあまりなかったんですね……;

結構前に、筋肉付けよーとお味噌汁にソイプロテインを混ぜて飲んでたこともあったので、買ったプロテインドリンクは大豆っぽい味がするけど結構平気。ソイプロテインは、体脂肪を落とす効果があるとかないとか。私は体脂肪じゃなくて、皮下脂肪と浮腫でポヨポヨよ……orz

お陰様をもちまして、大増量中の体重もちょびっと減りました★ 3ヵ月で5kgくらいがいいペースだろうか。せめてBMIは21にしたいですお。

 

ジムはコンバット45から。
代行情報はなかったのに、コーチが代行でした。あれれー??と思ってたら、先にスタジオに入っていたお友達から、コーチがケガしてレッスンに出られないということでした……。急遽代行になったらしく、コーチはウェアをお休みすることになったコーチから借りたそうですw
しかも、代行のコーチも、来月には戦線離脱する予定だそうで、そのしわ寄せが若手に押し寄せていく気が……。

代行コーチのコンバットは初めてでした。コーチといえば、私はアタックのイメージが強いのよね(ステップでもお世話になってたけど)
ほとんどが私的お初曲だったので、結構ドギマギでした(場所が端っこで見えづらい水曜コンバットほどドキマギではないけどw)。右足を前にしてたら、背中向けててコーチが見えません><とか、よくあることですw

コーチの言葉で、アッパーとダブルフックのやり方がよくわかりました。やっぱりフックは1度やった後に、腕は構えに戻すんだったのね……。そのまま引き戻してやってたけど「これならトリプルエルボーっぽいよなぁ」と思ってたので、正しいのがわかって良かったです^^

途中で、左の三角筋が痛くなって(再び腕を伸ばすストレッチが不能になる始末orz)、最後のSee the lightで踏み込むフックが「腕痛いです><」で、スッキリ感がなかったです;; 右は結構気持ち良くできるのですが、左はステップからしてイマイチなのよね……;;

 

バランス60。
コーチにケガしたコーチのことを聞いたら、練習中なんかのケガではなくて、学行中だったかのケガだったそうでした。若いとは思ってたけど、コーチが学生さんだったことに驚いたわ。なのにライセンスを2つも持ってるなんてすげーですね。
それと、コーチに余計なことまで聞いてしまった……orz 怒られるー!>< もの凄い勢いで「今のは聞かなかったことにしてくださいっっ!!」って念を押しました。コーチの「あの子は~」という物言いに、「あの子って年でもがたいでもないと思うけど……」と、ちょっと「うーん?」になりましたがw そもそも本人に直接聞けよって感じですが、聞いたら痛い><

スタンディングストレングスは、昨日よりもウォーリア3のバランスが取れなくなっていました。どっちの足でも怖い思いをしましたが、やっぱり右足の方がヤヴァかったろうか……。
バランスも、やり慣れているWhere I stoodでしたが、ハーフムーンがヤヴァい! 片足ツイストも怖い! ダンサーズポーズも危険だしおかしい!という、バランスを始めた頃のようでした。……始めた頃の方がスターポーズはちゃんとやってた気がするw

最後まで頑張りました

ケーキの契約どうしよーと書いてましたが、さっくり6回コースを契約してしまいましたw
昨日の授業前に、計量準備が終わってもまだ時間があったので、社員を捕まえて契約させてもらいました。さりげに、私の担任は統括だったのか……(今までの担任は異動した)

とりあえず、私はガトーウィークエンドシトロンとキャラメルマロンクグロフが作れたらいい。あまりショートケーキやマカロンに興味が湧かないのよね……。

 

今日のジムは3連戦ですけど、ピークをここに持ってくるというのは、自分的にどうなんだろう。土曜より内容はキツいような気がするよ?

バランス45FXから。
コーチ絶対調子悪いだろと思ってましたが、3曲目で「やっぱり調子悪いんだな……」と、コーチ大好きストーカーは見逃しませんでした(キリッ

前にも書いたような気がしますが、自分的には結構頑張ってやったつもりでしたけど、どうにもイマイチでした; 膝の裏が痛くて、空中で膝の曲げ伸ばしがツラいってのが敗因だろうか。膝が不安定でバランスが取れないorz
スクワットをやってみても大丈夫っぽかったので何とかなると思ってましたが、太ももの裏側がよろしくないみたいです。パンプのデットリフトで、太ももの裏側が痛い痛いでした。ってことは、腰からきてるだろうなぁ。後ろ側って自分じゃどうすることもできないよ……;

 

ジャム60
曲は私的お初曲ばかりだったので、今日もステップで足がヤヴァい;; ふくらはぎが半端ないです……。
テックにも出て、ちょっと練習をしましたが、足はやっぱりダメだった……。しかも、テックの時に足をクロスさせながら横移動するってのをやって、足が引っかかって転倒しかかりました; 慌てて、どすこい!という感じにしゃがんで助かりましたが、転倒したら恥ずかしいわよねw

ジャムをやったら、次のパンプで太ももが耐えられるのか、いつも心配よ;; 早く振りを覚えて、足の負担を減らしたいです……。たくさん出てるわけでもないし、ジャムの動きは苦手なので、挫折の方が早そうだわ……。

 

パンプ60
やってる最中にお腹とか攣ったりして、いろいろ残念でしたが、どうにか完走はできました。私はやる気ない感じにやってるので、あまり頑張ってないでしたが、コーチには終わった時に「ここまでよく頑張りました」が頭の中でグルグルしていました……(この言葉、YES!のコーチが言ってくれなくなっちゃって寂しい)

バランスが取れないのは続いていたので、ランジでもちょっと大変でした。
ステップ台に片足を乗せてランジ→腿上げーとやっていくのは、ステップ台がないとSan Franciscoと似てるので、腿上げの後にジャンプするんじゃないのかと、ドキドキしてしまいましたw そこまでしなくて良かったから安心したわー。

月曜にパンプ出たのに、腕がやたらとしんどい……と思ってたら、月曜は45分だから腕がなかったのでしたw それでも土曜にはやったですけど、二の腕が瀕死よ……orz

 

帰り道でいろいろ考えてたら、なんかうるっとなって、バwスwのw中wでw泣wくwなwwwになりました; でも、どう思おうと全く何もならんよな……。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

いつか

どうも眠りが浅いようです。恒例の残念夢。夢日記ってカテゴリーを作った方がいいかもしれない。
今日は、一旦スタジオに入ってステップ台とか用意したのに、飲み物を買いに出て行ったら迷子になってパンプに遅れる(というか、出られない)という夢を見ました。

・買いに出たら、外はビックサイトのようなところ。
・エスカレーターで下りようとしたら、2列あるのに両方とも上り。反対側が2列下りだったけど、そっちに行こうとは思わないw
・片方が下りに変わったから乗ったら、残り3分の1くらいのところで上に向かう集団がいて通せんぼ。しかも動かない。これは、エスカレーターじゃなくて階段になってますねw
・下りたら、コカコーラの自販機が遠くに見えたけど「アクエリアスはいいや……」と、別のところへ。ここが間違いの元
・迷子です。屋外にまで出ちゃってます。遊園地のような感じです。
・レッスンが終わってからスタジオに戻って、ステップ台を片付けに行きました。私が普段いない場所なのに(ステージに向かって右端の最前列)、どうして置いたのか……。
・ちなみにコーチは、クリスマスコンビな木曜と土曜のコーチ2人でした。見てないけどw

 

いつか! 絶対! ここに! 素敵夢の内容を書く! 書いてみせる!!!! みんなオラに力を!www

凄い眠りの浅いところ(ウトウトしてるくらい)のところで考え事をすると、目が覚めた時に完全に忘れているのよね……。先日も、結構真面目に考えていたのに忘れてしまって、しばらく必死になって思い出す努力をしました。この時は思い出せましたが、パンの材料の配合のことでした。比率のことを考えていたのでした。

 

ジムはパンプ45だけ。
コーチが代行でしたが、今月の初めの方に「代行でレッスンやります」と土曜コーチが宣言されていたので、ようやく来たね!という感じでしたw

三角筋の筋肉痛が治ってなくて(左はひどいまま)、1曲目のアップライトロウでもちょっと変な感じです。ついでに言えば、スクワットも太ももの筋肉が動くことを拒否ってる……;;
そんなわけで、2曲目が絶望的な気分になりましたが、最初に「全部で4セットです」と言われて、「何とかなる……かな?」→あまり何とかならないw でも、ボトムハーフ8回は挫けずに頑張りました。もっと足幅取りたい……>< ランジはステップ台に片足を乗せてやったりしましたが、こっちは挫けました。シングル16回くらいのところの後半は、膝が曲げられません>< 本当にしんどかったわ;;

胸はオペラ座の怪人の曲でした。前にやったことがあったので(1年くらい前だろうか)、ボトムハーフを延々とやってめちゃくちゃ辛かったという気がしたのですが、ひたすらシングルだった……まだ良かったw
曲の途中くらいから、左腕の方がしんどくなってきて「左痛いけど右平気で納得いかない!(=右は平気なのに、左がツラいのはどういうこと!)」と思いながら頑張りました……。胸は全然平気なのよねぇ(いつも)

こんなんでしたが、腕の時はリアレイズがちょっと突っ張りましたが、サイドレイズとマックレイズは割と大丈夫でした。今回の曲にローテーターはなかったですが、こういうやつの方が厳しかったのかなー?
最後のプッシュアップは、腕が詰まってきた……;と思ってきてるところ、少なく終わった!w 良くないけど助かった……^^

 

明日の授業はMAXなので、ちょっと心配。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

よくやった

好きな人が遠いところに転勤するという夢を見てしまいましたorz
靴箱(ジムとかではない)の下のところに靴を置いていて、靴を取ろうとしたら靴の置き方が変わっていて、「?」と思いつつ靴を取ると、靴の中にお手紙が。
一文字書けるくらいの幅で帯状になったお手紙が入ってて、読んだら、滝川(ここらへんからだと、上の方w)に行くことになりました的な内容でした。住所と電話番号も書いてたけど。

呆然としてしまって、とにかく、ちゃんと読めるところで読もう……と、途中で読むのをやめたら、続き読む前に夢から覚めちゃった!>< 後から思い出すと、綺麗な字というのは共通してるけど、好きな人のとは全然タイプの違う筆跡でした。友達(女)の字に似てたw
時々考えたことはあったけど、実際に、こういうこともあり得るんだよなぁ(滝川はないだろうけど) 号泣するから、会える最後の日なんかに顔合わせられないわ。

やっぱり、いい夢は見られない。

 

午前中にパンつく。

DSC_1327

DSC_1326
来月のマスターのメロンパン。プレーンと抹茶。詰めた後に思い出して写真撮りました;

何を考えたのか倍量を作ったのはいいけど、クッキー生地でいろいろと残念なことがあり、更に慌てて成形したので、味は普通でも見た目がどんより級です。おかげで、残念になる原因がどこにあるのかわかったので、生徒さんには教えられていいんですけども。成功は教えず、失敗事例を教えて反面教師にさせる私。
クッキー生地がポコポコしているのは、バターをしっかり混ぜてなかったせいです。薄力粉にグルテンを作らせないためにも、バターのクリーミング性をしっかり発揮してもらうために、砂糖入れてから白っぽくなるまで混ぜるとか、一つの行程でも重要なのね。

メロンパンはあんまり好きじゃないけど、あと3回か4回くらい作らんとダメそうだ……。いろんな意味で助けて!><

 

その後にジム。
いない……(´・ω・)

パンプ60。
やっぱりコンバット効果で腕が筋肉痛です>< ついでに、背中もちょっとなってました;(明らかに、こっち来るなキックの前の前方プッシュが原因w)

今日は軽めにやる! 絶対!!と思っていましたが、足は何ともないのでスクワットはいつも通り。でも、なんかキツい;;
土曜のパンプは、栄養が足りているので結構スクワットが軽い方ですが、今日は朝から糖質しか取ってないからダメだったわね……(ヨーグルトは食べたけど、後はパンか餅かりんご)。ワイドは頑張れたけど、ミッドスタンスが辛かった……。ふくらはぎが痛いのも残ってたし;
コーチは結構「腕が痛い!w」とか「疲れた!><」とかフツーに言う方ですが、「膝痛い……」とボソッと言ってると、大丈夫か?と心配になります。ここのコーチらは大丈夫なのか。いや、大丈夫じゃないか。

胸の時は、曲は久しぶりな83だったかの曲でした。
重りを減らして2.5kgでやりましたが、ちょうど良かったです! 普段から、この重さでも良さそうな感じがしないでもないですが(変なところが痛くならないし)、苦労しないから、やっぱり3.5kgで頑張ってた方がいいのか……。

背中は初めてやったけど、聞いたことある! ステップの1曲目で聞いたことある!という、3でした。「1,2,3~」のところで4マーチというイメージがw
ランジではSan Franciscoで、この後にあったアタックの1曲目もSan Franciscoでした。こんな感じにステップでもシンクロしやしないかと、ちょっと思ってしまったw

トライセプトはキックバックを1kgでやりましたが、腕が痛い><で、1kgでもちょっとツラかったです。でも、ディップスは、手を突く場所をちょっとズラしたせいか、全然何ともなかったです。……つまり、それは効いていないということよねw いや、でも、三頭筋よりも三角筋の方がヤヴァい感じだから、ここで何ともないというのは、それはそれでいいのか……?

終わってから、腕の横を伸ばすストレッチは痛すぎてできませんでした;; アタックでも、ステップでも、いつやっても痛い><

 

アタック45。
お薬が効いてたのか、足が軽快w ムダに張り切ってやったけど、疲れは溜まっていたようなので、ギャロップで足がもつれたwww せっかくのMasだったのにのぅ。それでも、4曲目のTwilight zoneではジャンプを結構高く跳び、最後の方の開脚ジャンプもちゃんとやりましたー。ほ・め・てwww (「・め・」←犬の顔のように見えるわねw)

今回、ちょっとバウンスをやる機会が多くて、それが結構ふくらはぎにキました; ラダーとかやってもキツいけど、攣りそうです;
Masの腕を振りながらバウンスをやるところで、左のふくらはぎの外側にやたらと負担がかかって痛かったです。心配というか、痛めそうだなーという気がちょっとしましたけど、この曲終わったら大丈夫だろーで、構わずにやりましたw

今日の最後はインターバルじゃなくてパワー。でも、キックがやりたかったので(?)、コーチが「ハイニー」と言ってるのに、うっかりキックをやってしまったw
何回かやったことのある76の曲ですが、右にニーリフトで移動→左にバウンスで移動→左にニーリフトで移動→右にバウンスで移動、というのが、どうしても混乱する;; バウンスで戻ってくるのはいいけど、更に同じ方向に進むっていうのが、いつもはないからあれれー?になるのよね……。そして、上げる足とか間違うw

パンばっかり食べてて、よく頑張ったwと終わった時に思いましたwww

 

ステップ30。
顔が塩害です。ヒリヒリする;; 私のお肌的には、2タテが限度なんだろうか……。乾燥してるのもあるのかなー; 始まる前に顔洗った方が良さそう;

ビデオ撮りをしていたせいか、89の通しでした。土曜ステップをしばらくお休みしていたのもあるけど、1曲目をやるのがとっても久しぶりな気がします。ステップ台を交換するという斬新なナンバーだったなぁ。

こっちのバウンスの方が、疲れてたのか緩くやっていたようで、ふくらはぎは無事でした。そういうのは大丈夫でしたけども、気付けば前のめり気味で、ステップ台の前にはみ出すということが頻発していました。いつもなら踏み足りない方が多いのですが; 大股気味だったのだろうか。

今日はコーチがよく見える場所にいたし、コーチのインカムも好調だったので、先週のような試練に見舞われることはありませんでした。疲れてきて3曲目のパワーがキツく感じたりもしたけど、コーチを見てやる気を貰いながら頑張りました。コーチのレッスンは他にないタイプだなぁ。シバムとか合ってそうだ。

6曲目のリカバリーもモリモリ頑張ってランジだのリピーターだのやりました。みんな頑張った。だから今、あちこち筋肉痛よwww

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

日照不足

私は8月生まれですが、ちょうど1年の反対側にあるのが2月です。つまり、厳寒期なこの月は、私的には一番ダメな月なわけです(?) でも、寒いのはダメだけど(生命と生活レベルが半減)、嫌いではないんだぜ。

今まで考えたことがなかったですが、ここ数日「日向ぼっこがしたい」「日向ぼっこでぬくぬくして寝たい」「布団のぬくぬくじゃない。お日様のぬくぬくなんだよ……」と思うようになってます。明らかに私に太陽力が不足しているんだ……。私って日曜日生まれだから、より一層太陽の力が必要なのよねっ!(占い的な意味で)
徒歩通勤なので、完全に日が当たらないということはないですが、最近雪降ってることが多くて曇ってるし、顔と手くらいしか露出してるところないし、しっかり日を浴びてないんだね……。最近、日光の浴びすぎは人体に悪影響を及ぼすから、むしろ日に当たらない方がいいと言われることもあるようですが(日光アレルギーなんてのもあるしね……)、私はやっぱりお日様が好き★

 

今日のジムはお友達と一緒になりました。
昨日のパンプの後で、ロッカーではコーチの話題が沸騰(言い過ぎ)していましたが、お友達も「今日はコーチ休みなの? 顔だけでも見たかったわー」と、みんなが心配。みんなが心配してるから、私1人くらい心配しなくても別にいいよね……と、選挙に行かない人みたいなことを考えてしまいました。疲れた。

コンバット45。
マンツーを受けてからですが、今日は朝から骨盤の捻れを直さないとなーと思って、仕事しながら試行錯誤を繰り広げていましたw おかげで、時々だけど腰をそらしても左腰が痛くない!とか、イスから立ち上がる時に左足の付け根が痛くない!というハピネスが。
というわけで、ハピネスが全部続いていたわけではなかったですが、左半身が少し弛んだみたいでした。今日のコンバットは、左のフックが軽快! 腰が痛くならないし、すんなり腰を捻られます。素晴らしい! でも、シュートで付け根は痛かったです>< お薬飲み忘れたから、戻ってきたか……。

パンチ系は良かった! でも、キックがダメだった! ダメっていうか、ヤヴァかったwww
試行錯誤が良い方だけでなく、悪い方にもなっていました……。フロントキックで蹴った瞬間、左の膝が痛い>< 昨日の夜も足のストレッチやって、左膝を曲げ伸ばしするとメリメリ音がしてたので(顎関節症で、口開けた時と同じ音だ……)、「骨が擦れてるんだな……年寄りになった時に膝がダメになるんだろうなー。まーでも仕方ないかー」と思ったですが、やっぱり悪さした; とりあえず、関節を伸ばしきらないでサイドキック。
その後、膝裏にきて(ふくらはぎの上端)、曲げたら痛い><になりました。後ろは予想外w こっち来るなキックが、左足に力入らないよ……前はこんなことなかったのにー(TДT)にもなりました。マンツーで左足で押す力が弱いのはわかっていましたが、ここで痛感。

 

軽快な左のおかげで、ちょっと飛ばしすぎました……ムエタイに入る前に、既に出来上がっておりましたwww ものすっごい勢いで、フックとエルボー、ついでにシュート(55の4曲目)をやり続けた結果ですw
6曲目で、バックキック→ニー→クロス→アッパー→クロスというのは、へなちょこパンチになってました。というかだね! パンチは軽快とは言ったけども! 昨日のパンプで腕肩が瀕死なのよ!!www ムエタイのダウンワードパンチや、最後の曲でのスピードボールは手がぶつかる事故は起きなかったけど、三角筋がアイタタタでした……。
ムエタイは58の曲だったので、ニーとランニングマンが乱発してるからしんどかったー>< 最後の曲のジャブフック連打のところで呼吸が整いましたw

 

お友達と別れてバランス60
筋肉痛を覚悟したい感じの腕です。1曲目の、下から手を胸まで挙げて、そこから横へというのは、違和感バリバリでした。コンバットは、結構軽めにパンチを打ったつもりでしたが、最後のしゅしゅっしゅー(ジャブクロス7回の後で、ジャブクロスフックを高速でやるところw)で殴る気がこもったのかもしれない……w パンチを打ってると、たまに「奴を殴りたい」と思いながら打つ時が(ry

しかも、やる前から足がカタカタしていました……;; 疲れてるのか……。3曲目では大丈夫でしたが(最後のエクステンドウォーリアはキツかったけど)、ツイストでのインセンスツイストは左方向にツイストしてやってた時に、我慢の限界が……。1回立ってしまった; 2回立ちたかったけど、みんな後ろ向きだから見られちゃうー><と思い、ぐっと我慢の子でした。こっちの方が長くて、もう負けそうだったです……。

バランスパートでツリーポーズをやると、いつの間にか左足が膝を外に向けられなくなっていましたが、試行錯誤のおかげか、今日はちゃんとできてたっぽいです(鏡見えん;) 腰を落とすのは、やっぱりお尻が痛いですのん;

 

3曲目あたりで「気のせいか、今日はしんどいな……」と思いましたが、途中で時計を何度か見たくらいだから、やっぱりしんどかったのかも。最後のストレッチが楽なので良かったです。ハッピーベイビーはやっぱり付け根が残念でしたが、いつもよりは大丈夫な方でした。

ちょっと……これは、明日のパンプで腕がヤヴァーい!になるかもなぁ;;

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ