何ともないです

昨日は授業の後に、ジムでコンバットをシュシュッとやり、ずぶ濡れになりつつ家に帰って、夕飯食べてからマフィン作った!

DSC_1686
賞味期限切れ(半端ない切れっぷり)のクッキーミックスを使いました。
クッキーを作るよりもゆるい生地にしなければならないので、裏に書いてあった卵1個とバター50gの他に、牛乳とサラダ油とベーキングパウダー(と、ココアとチョコチップ)を、もこみち並みの目分量で投下。今日はこれで決まり!www

結果、不味くはないのですが、自分がイメージしていたのとは違う出来でした。ココアで生地が重くなりがちだけど、もっとふわっとさせたかった……。ついでに、ココアが入ってても香料の匂いがわかることに驚きだったわ。

 

……と、寝る時間が遅くなったのに加えて、雷鳴りまくりだし、明け方には緊急速報メールで叩き起こされるし、昼には寝てたらとんだ邪魔が入るし、揉んでもらいに行ったら寝ちゃったくらいに私は寝不足よ!

離れてる友達らからメールが来ましたが、ざきんこ家の近くには川がないので無問題でした。職場の裏手に川があるけど、それも誰も何もw 似たような名前の川(少し離れてる)は氾濫が云々とか言ってたんですが、まさか住んでるところで、避難勧告だとか出されたりすることが起こるとは思ってもいませんでした。今の時分、いつ自然災害が起きてもいいように、気持ちのどこかに置いておかないといけないですね。

延々と大雨警報とか出てましたが、昼頃から雲ひとつない快晴になったりと、不思議な感じでした。ジムから帰るときに、ちょっと雨降ってたけど、それもすぐ止んで月が出てたし、天気の安定感なさ過ぎです。秋だからか?

 

ジムはパンプ45から。
揉まれたら背中痛いのが軽く復活したので(寝るくらいだから、優しくやってもらってたですけど)、治れー!と思いながら赴きました。かなり左に重心が寄ってるのがわかったので、右に重心をぐっと寄せてみた。

背中よりも手首の方が先に痛い目に遭って、スクワットで手首痛い>< 肘が真下じゃないからだってのはわかってましたが、肘を真下にすると、手首が曲がってやっぱり痛い;;
コーチどうやってんのかなーと見て、こうかなー……とやったですけど、肘と手首を真っ直ぐにするのに三角筋が凄く頑張ってる! 一番頑張ってる!www 「これ、絶対変だろ……」と思いましたが、手首の痛さ回避のためには仕方ないです。手首は、キネシオテープを貼りすぎて、皮膚がツルツルになっててヤヴァいw

腱鞘炎の時のテープの貼り方をネットで見て実践してるのですが、「その角度に曲げられないから困ってんだよぉぉぉ!!」という目に遭ってますw こうやって伸ばして貼れとか言われましても、痛くてできません><

ステップ台の上で寝たり起きたりするのは平気でしたが、胸は背中がしんどかったです……。A little party never killed nobodyだったので、とりあえずそのへんを口ずさんで気を紛らわせてましたw 起き上がるときにビクビクしてましたが、全然痛くなかったので良かった^^ 腹筋のパートでも大丈夫で、本当に良かったです^^

今日は整骨院には行ってないので(というか、もう行かない><)、腰が整った状態ではなかったのか、ランジは先週と同じくPlay hardだったけど、先週の時のような軽やかさは持ってなかった……orz それでも、スーパースローのところだけは、ムダに本気になってやってました。何のプライドだw
今日も楽しかったからいいんですけど(今日はちょっとコーチが何か違った気がする……)、バランスがちょっと正しくないだけで全然違うんだなぁと、しみじみ思いました。

 

コンバット60
パンプが終わった後でコーチにマンツーの予約を頼んだので、それからスタジオに行ったらいつもの場所が確保できず、結構ステージ寄りのところでやりました。ぎゅうぎゅうになってたわけではなかったので、それなりにスペースがあってやりやすかったですけど、環境に慣れませんw

終わってからロッカーで、会員さん達がコーチの選曲に対して大絶賛してましたので(「古い曲もやってくれて、本当に頑張ってるワー! 若いのに偉いワー!」とか話してるのを聞いた)、大体は私のやったことのある曲でしたけども(2曲目は私的お初曲だったけど、KISSの曲だーとは思ったw)、新旧こもごもの曲みたいでした。
コーチは、いろいろとレッスンを抱えてるから(BA BB BC BS BP BV……かな?)、バランスは2曲しか持ってなくてもいいよ! そのままでいいよ!という気持ちになると、前日にジム先輩と話したばかりだったので、意味は逆の話題だったけどタイムリーさを感じてしまったw

9曲目にInternet friendsでした★ 内容は「Facebookでブロックしたわね。今あなたを殺しにきたわ」的な、ストーカー女な話ですが、地味に好き曲w 内容がじゃなくてメロディがですよ!w
久しぶりにヒップエスケープをやりましたが、腕が体を支えきれなくてできない>< 確かこんな感じだった気がするんだけど、別の曲の時のは、こんなにしんどくなかった……どこ間違ってんだろ?と思いつつ、挫折しながらやってました。手首よりも先に腕がダメだった……。

ちょっと心配だったけど、昨日よりも全然調子が良い! 背中も痛くなかったし、手首もそんなに痛くなかったので、結構モリモリ頑張りました。汗も割とかけた気がするー。
ジャブ・クロスは、引っかかりを感じないところでえいえいやってたので、楽できていいですが、みんなみたいに体が振れてないから、ゆるっぽいでしたが、アッパーとフックはガスッとw 左は上手く力が入らないけど、腰の回転が上手くできないせいかなー。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

うーん……

痛いのでストレス溜まって、なんだか情緒不安定っぽい気がします。上手く説明できないけど、意味もなく(´;ω;`)うぅっと突然なりかかる……。

日中、ずっと菱形筋を弛める体勢をとり続けていた私w 変に力が入って、他のところが凝ってきたりもしてましたが……;;
整骨院に行ったら、院長先生がやってくれたのですけども、劇的に良くなったというわけでもなく、その時に「引っ張られるのか、手首も調子悪い」と訴えてしまって、劇的に痛い目に遭いましたw これで良いことになってくれればいいのですが、なんか炎症起こしてるっぽいんだ。

 

ジムはコンバット45から。
コーチの前髪斜めアンテナがかわいかったです(*^ω^)

右にアッパーや右プッシュキックが左背に響く……アイタタ;;
それでも、院長効果か、自助努力効果か、ディセンディングエルボーは先週よりは痛みは弱め。ガスッとはやりませんでしたが、普通くらいには頑張ってやりました。ダウンワードパンチが最初の方のセットでは痛くなくて、我ながら驚きましたw

今日の整骨院では腰はやらなかったですが、ジャンプニーをガンガンやったりできたので、そこそこ調子はいいようです。右膝が不穏な感じもあって、棒キックっぽくなったりしたけど、高い位置まで蹴られたりできたので、良かったんじゃないかと思います。アタックのキックで脚が上がらなかった時のことを思えば、やっぱり殺る気の違いでしょうかwww

でも、サイドや回し蹴りなんかは良好だったのですけども、やっぱりパンチは痛いのを我慢しながらになっていたので、汗はあまりかかない……。大量に汗かく時じゃない時と同じくらいかもしれないけど;(つまり普通量)

 

バランス60。
コンバットで背中危険宣言発令。ダウンドッグで左手を付くのも痛かったけど、伸ばすと背中痛すぎた……(´д`;)
おかげで、リラクゼーションで横向いて寝てたけど、背中痛くて寝てる場合じゃなかったでした;

今日は65の通しだったので、ヒップオープナーズは相変わらず、前腕を床に置けと言われましても……ですが、土曜コーチはここに40の曲を突っ込んでくるので、結局毎回ヒップオープナーズでは「前腕を床に置けと言われましても」という言葉が私の中で定着しそうですw 前はちょっと頑張ればできたけど、今はちょっと頑張ろうという気持ちが湧かないくらいに危険を感じる!
でも、鳩のポーズは左手が後ろに回ってる時のは、手首が痛くてイマイチでしたが、右手が後ろの時には、いつになくよく伸びてた気が……。不思議なこともあるものですね。

今日初めて気付いたことが!
コアバックの後半(うつ伏せからのところ)で、私は倍速でやっていたんだな……;; いつものスピード(CXでも)だとぱっぱとやるからそのつもりでやってました……。ふと周りを見て、大いなる衝撃を受けてしまったw 先入観って恐ろしい……。

 

家にかえってから、部屋のスプレー缶(エアフレッシャーのだから、ちょっと大きい)で背中の筋肉をゴロゴローとやったら、ちょっと良くなったっぽいです!! マンツーの宿題の、コロコロに寝ても痛くなかったので、久々にちょっと頑張りました(*´∀`)
私が一番やりたい、肩甲骨を滑らかに動かすのは、やると痛かったので控えましたが、起き上がる時に痛みがあってちょっと大変でした; もう……やっぱり自分で頑張るしかないのか……?

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

ごちゃごちゃ><

金曜日、左背中の痛いのが酷すぎたので、逆に整骨院へ行くのは控えました。
だというのに、パンプのコーチが代行だったので飛んでいきましたw 日曜のレッスンに出てなくてゴメンね! 家の人に「少し休め」と言われましたが、「ちょっとやるだけだから」と言って出て行ったわけですけども、「(レッスンの消費カロリー的に)ちょっとやるだけだから」が正しいwww
薬は飲んでいきましたが、やっぱりだね、筋肉の過緊張による痛みには痛み止めは効かないんだよ……。わかってるけど、わかってるけど、気休めに飲むんだよw ただ、胃を痛めるだけですわね;

ノロノロ自転車を漕いでたら、時間ないわ!で、ジムまでの道中は途中(残り数百m付近)からスピードアップ。慌てたのもあって、スタジオに入る前から既に背中がヤヴァい感じでした。入り口に立って笑顔で迎えてくれたコーチでしたが、私の心の中は「もうヤヴァい!」でした……。

 

でもってパンプ60。
木曜パンプと大体危険ポイントは同じでしたが、木曜には大丈夫だったスクワットで、左手首が痛い……;;(ついでに、トライセプトプッシュアップもダメ><)
背中の不具合と連動してるみたいで、肘を真下にしようとすると、背中に違和感。手首を取るか? 背中を取るか? でっどおああらいぶ?(言い過ぎw)

胸は惨事を思い出してドキドキでしたが、今回は大丈夫。どの曲やるのかわからなくて、うっかり言われるままに86の曲でプレートでフライをやってしまったわ……。普段やらないから、Aプレスと間違えそうになりましたが、やりながら、何が起きるかわからなくて超怖かったですw
それはいいとして、腹筋のパートでもそうだけど、痛くて寝られないし、寝たら痛くて起きられないしで大変なのよね……; しかも、相当キてたらしく、胸を張らせるのに腕を背中に回す動きが、痛くて全くできなくなってました;; でも、ディップスは大丈夫だったので、腕を真後ろまで動かすのなら良かったのかも。

バイセプトはテンポがゆっくりめの曲(47あたりの曲)だったので、何とか頑張れました。
たった重り2kgでも! シングルで速いのをえいえいやらされると! 私の腕は耐えられない!www ……orz しかも今現在、日常生活で左腕の使用率が著しく減少しているので、更に一層よりもっと筋力低下よね……。

 

1曲目が最大の山場と思ったCXWORX。お友達と合流しました。
前日のコンバット終了時に、真顔で「ヤヴァい」と言っていたので、「パンプ大丈夫だった?」と聞かれました。「やりに来たんじゃなくて、遊びに来た★」と答えましたけど、痛いものは痛いw

割と今回は試練続きで(いつでも試練しかないけどw)、2曲目にサルーテきたぁ。凄く……複雑な気持ち……!!
最初のただのホバーでも痛くてサボり気味。左だけで体を支えられなくて、最初のゆっくりな時は、膝を突いたホバーで耐えました。でも、サルーテは好きな動きなので、腕を横に伸ばす時になったら、体が横に逃げたとは思うけど、頑張ってちゃんとやった! 後半は、片足も上げて頑張った!(左手・右足を突いてる時は、さすがにぐらついたけど)

4曲目は私の……私の……うわあぁぁぁん。゚(゚´Д`゚)゜。 チューブを腰のところから上に引っ張れないよ……。もうちょっと、もうちょっと上にしたかったのに……まさかの激痛。腰の下のところで諦めました。足は大丈夫なので、サイドもバックも蹴ろうと殴ろうと(違)平気です★

5曲目で12のローリングサイドホバーwww 大自然からの悪意を感じてなりませんwww 思わず「あの曲か!!」と言ってしまった……。左を下にした時は、さすがに膝をマットに付けてやりました。右を下にした時は、巻き込む時に左背中が痛いのよね……; やるしかないやるしかないやるしかないと思いながらやりましたw

で、6曲目がOut of my headですね。紫チューブでよく頑張った。正面向いて、伸ばせるとこまで頑張ったけど、やりながら勝手に涙が浮いてきたので、相当辛かったのかも。全然覚えてないけどw

 

土曜日。
試しに強めの薬を飲んで赴いてみましたが、あまり関係なかったっぽい……かも。

アタック60。
バランス悪いのか、リピーターで体勢が崩れまくりです。これは仕方ないナーでしたが、1曲目から不穏感がバリバリです;; 薬効いて! 早く効いて!ってな感じでしたが、3曲目で大事が発覚。
普通に左を動かすと痛いのに、右に重心をかけると更に痛い……つまり、スーパーマンで右に移動すると、めっちゃ痛い><

正直、アタックは腕の動きも決まったのしかないし、そんなに痛い目に遭わずに済むと思ってました。
逆だった……今までで一番キツい;;
シャッフルがキツいとかスケーターがツラいとか、左手首が痛くてトライセプトプッシュアップどころか、両手で△作れない……とか、痛くない時がなくて、相当ストレスが溜まって頭も錯乱したっぽいです。インターバルでサイドフリックやりながら、急に好きな人のことを思い出して、しかも「私嫌われてる」的などんより方向のことを考えて、号泣しそうになりました。泣きそうになりながら「なんで今!?」と、自分でも思ったわw 意味わからん。

ここが底辺だったとしたら、コーチは女神w 女 神 降 臨 !www
コーチが1セット早く終わりかけて、「おわっ……まだっ! あぶねーwww」で、慌てて続けた感じになったので、ちょっと笑ってしまったのですが、それでリラックスできたというのか、急に楽になった! キックで引っかかりを感じて、脚が上がりづらかったのも、すんなり上がるよ! インターバルでは痛かったニーリフトで移動するのも、パワーでやったら大丈夫!
最後の最後でか!って気もしますが、良くなったことは良いことです^^

 

お風呂入ってから、バランス60。
そのThe other sideは予告ソングですかwと思ってる間に、サービスタイム終了のお知らせ。違和感が戻って参りましたorz
スタジオ前で並んでる時に、右手の震えが止まらなくなっていたので、左に引っ張られてたのかも。でも、「こうやって、どんどん壊れていくんだな……」と、ちょっと思ってしまいました。年って嫌ねw

ほぼ59。
1曲目のPrincess of Chinaは、前は手首が痛くて手のひらを前に向けて下ろす動きがちゃんとできませんでしたが、今回はちゃんとできた^^ でも、腕をスイングするのが辛くなってきた背中模様。最後の方は、いかに動きを減らして楽をするかしか考えてなかったわ;;

バランスは、やっぱりなのか左重心が残念な感じ。
右重心のイーグルポーズも崩したけど、左重心のスターポーズでバランスを崩して( ゚д゚ ) !?と、ちょっと戸惑ってしまいましたw(崩れるとは思ってなかった)
そして、ダンサーズポーズも崩れて、「やり直す時間ないからもういいや、ふんだ」と、ホントにこんな顔→(@ーεー@)して、手を後ろにして終わるまでプラプラしてました……。もう少し時間があったらやり直す気はあったけど、なかったんだもん(超言い訳)
その後、ステージの真ん前後方にいるから起こりえるけど、コーチに真っ正面に来られて意表突かれて照れてしまいましたw すみませんごめんなさい。

コアアブドミナルのHomeは、背中が少し良くなってたので、寝る時に激痛が走ったりしなかったですし、ダブルレッグストレッチも比較的できた方でした。フィストスタンプは、ガンガンやってた気もするけど、どうにか頑張りました。治ってないから痛かったけど、昨日のCXに比べたら、全然大丈夫な方です。ただ、スッキリ感がないんだよねぇ;;

そしてコアバックは、やっぱりThe other side。スコーピオン! コーチにできないと訴えたのは最近な方だけど、この曲をやるのはかなり久しぶりだったのでドキドキした!!w 同じスコーピオンをやるTrue loveよりも、こっちの方が好きです。
コーチに脇を締めて、右脇のところの筋肉(&左はそのまんま腕の筋肉)を鍛えなさいと言われて、ちょっと頑張ってたりしたのですが、ここ最近のディザスター(急に英語)により、背中コロコロすらできません><な上に、軽くテンパってたので、何が何だか……。前よりはプッシュアップが楽になったような気もする……かなー? プランクからのスコーピオン&プッシュアップはコーチのデモ見て満足して終了。無理無理www

 

帰ってからパンつく。

DSC_1678
くるみ買ったら付いてきた、くるみのパンレシピに載っていたチーズとくるみのチャバタ。くるみと粉チーズが入ってます。
でも、仕込み水の量が多いわけでもなく、砂糖も油脂も入ってないから膨らみもあまりなく、出来上がりを見て「あんまり美味しくなさそう」と思ってしまった……。
くるみと粉チーズの組み合わせなら、リッシュのレシピにあったわね……。

DSC_1680
人面パンっぽいのw 喋りそうで怖いwww
ブログランキング・にほんブログ村へ

もう無理w

またしても、寝落ちして起きたら4時だったという事態に遭遇しましたが、起きたら背中痛い>< こりゃイカン!><
そして、私の持ちうる知識を総動員させて落ち着かせてから、ちゃんと布団で寝ましたが、朝っぱらから元気だねw

仕事が終わってから整骨院に行ったですが、背骨の調整でめっちゃ痛い思いをしました。
普段、痛いとか言わないですけど(むしろ、痛すぎると我慢しちゃって言えないw)、昨日に引き続いての先生は本当に痛くて、めっちゃ言いまくり。でも、「痛いですよねー」で流されるw 腰は軽くなったけど、背中は痛すぎるよ!>< 帰りの地下鉄の中でも背中が痛くて、「私生きてるよね……」と心の中で呟いてました……。

 

お団子食べてからジムへ。こんな状態でもジムに行ってしまうのは、やらないと不安だから。

パンプ45。
様子見の1曲目ですが、デッドロウやショルダープレスが心配な感じでしたが、アップライトロウやクリーン&プレスは大丈夫だったので(手首的な意味でも)、何とかなりそうでした。でも、やっぱり腕を使うのと足を使うのとでは、安心感がまるで違うwww

が、胸で惨事が起きた……orz
普通にやってる時でも、嫌な感じはあったので「痛くなりそうだなー」と思いつつやってましたが、バーとプレートを交換するタイミングの時に(私はバーでしかやらないけど)、何の気なしにポンと胸にバーを載せた、それが試合終了でした……。
背中に激痛走ったorz きっと何かズレた。思わず「私、何か大変なことをやってしまった><」と言ってしまいましたw

そこから、急に痛いの耐えるレベルが格段にアップ。
4曲目はいつもの重さの半分にしましたが、デッドロウはできなくなるし、ショルダープレスはどう見ても左肘が外に逃げてるし(真っ直ぐしようとしたけど、痛くて無理)、腹筋の時には床に背中を付けられなくなるし、逆にクランチで起き上がりもできなくなるし、ローリングサイドホバーな感じは左を下にしてやるのは不可能に。じっとホバーをやっていました……。

整骨院効果もあったのか、下半身は上半身と平均取れ!と言いたいくらいの絶好調ぶり。スクワットが軽いですw 木曜コーチのランジはいつも元気が出るというか、テンションが上がるのですが、今日はそれに加えてPlay hardだったけど、比較的楽に頑張れました。もう1曲ランジやってもいいくらい★(言い過ぎ) いつもなら次のコンバットの時にヘロヘロになってますけど、全然元気。バランス良く上半身が載っかってくれてるんだろうなぁ。

 

昨日できたし、何とかなるだろーと、お友達がいたのでコンバット60へ。何とかならなかったけどw
1曲目で黄色越えて赤です。昨日もだったけど、ウィーブが右斜め方向にできない>< 「そういや、昨日もできなかった」と、やって思い出したわw
それだけなら良かったけど、普通のパンチも結構危険な香り。力を抜き気味でホワホワやっていました。

そして、やっぱりキックは得意。サイドキックやバックキックは、体が捻り気味になってるせいか、背中痛くなることがありましたが、バランスが崩れやすいということもなく、いつもよりいい感じだったように思います。左背中は半端なく痛いけど、良いところはとても良い^^

ムエタイ! 踊る大捜査線の曲でしたが、やっぱりディセンディングエルボーは無理。サイドエルボーは大丈夫っぽかったですが、結構ディセンディングエルボーの回数が多かったわー;; 無理無理だったので、いつもの高さの半分くらいのところから、「ちょっと窓拭きますね!」みたいな状態の振り下ろし方でした……。
痛かったですけど、「いやースイスイできたら楽しいのになぁ」と、残念な気持ちでした。他のとこでも、ボディーブローがちゃんとできなかったし(痛くなかったら、本気で殺る気で殴るwww)、それでもできる範囲で頑張ってやった!

しかし、そのできる範囲の上限ギリギリのところを突っ走ったせいで、曲をこなしていく毎に、だんだん痛くてできなくなってくるーwww 8曲目なんで、単品アッパーは痛くなるのでキツい方でしたが、同じ手側でアッパー・フックのコンビは、体を傾ける向きがいいのか、あまり痛くなく(でも違和感はある)やれてしまって、うっかり本気打ち★ その後ボロボロw

激闘を繰り広げた結果、パンプでは何とかできていたクランチやプッシュアップは、ほとんどできない>< クランチは起こすこと自体がダメすぎて、膝を立てて寝た状態から、手を組んだ腕を伸ばして膝のあたりからぐるっと回すというのは、1度もちゃんとできてない;; クランチは少し頑張ったかもしれないけど、プッシュアップは膝を突いてやるのは私のデフォですが、腰を落とすことが全くできませんでした……。意外に、頭を洗う時は平気だったけどw

 

左の背中が痛いのは、くしゃみをしても「痛い!><」ってなるくらいに痛いですが、腱鞘炎はちょっと良くなったですよ!
なんて言ったって、制服の上着の左ポケット(腰のあたり)にハンコを入れてますが、痛くて左手で左のポケットを探ることができませんでした。それが、左手で取っても痛くない!まだ痛いですけど、頑張れば治りそうです。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

続く……

 ミラクルは起こらず、しゃがんだりしても痛いくらいだったので、仕方ないから早退して整骨院に行ってきました。
やっぱり「背骨が飛び出てますね」と言われて、ぎゅうぎゅうと結構全体的にやってもらったのですが、終わってからもまだ痛いんだよね……。周囲の筋肉が既に炎症を起こしていて痛いせいなのか、技術力の問題で治せてないのか判断が付けづらいところです。

 今日の授業は5名MAXのはずでしたが、お一人が無断キャンセルで4名様となりました。
ドキドキの初級シュトーレンさんは、捏ねが凄く力強くて上手い!! 見てて、私のテンションが上がってしまいましたw

 そして、ポンデケージョのお二人は、先に作り方の説明をガーッと言って、作業は2人に任せた! ピザも任せた!(時々ちゃんと見たけど!!) リッシュは自主的に頑張れるから、大丈夫(無責任な……)

 そんな感じだったので、意外にも早く授業を終えることができ、コンバットに出ることができました\(^o^)/

 コンバット45。
ジャブ、クロスやフックは全然大丈夫。アッパーも最初は良かったです。だんだん、何となく痛いなーな感じになってました;
やっぱりディセンディングエルボーがツラい; これとダウンワードパンチがしんどかった>< 後者は、完全にできないよ……ってくらい痛くて(肘を上げられない)、でもできうる限り頑張ったです。
普段、故障してるところを抱えてたりするコーチらが、それを押してレッスン頑張ってるんだから、それよりもぐっと程度の低いことをやってる私ができないってことはないだろwとか、ちょっと思っちゃうのよね。私の中に、「やらない」という言葉が透過率90%で、薄くてほとんど見えませんwww やらないでいることが不安になるのよ……。

 で、元に戻ってアイタタな感じで終了。やっぱりムエタイで戻っちゃった感がw 58の曲でしたが、ダウンワードパンチx2にパルスってところは、結構好きなのよねw これはプッシュキックも入ってるので、The switchの次くらいに結構お気に入り。ちょっとニーが多いけど;

ブログランキング・にほんブログ村へ