11連勤折り返し

今日、好きな人が出てきた夢を見たですが、「眠いです」って言われました。それに対して、私はというと、「私も眠いです。フラフラします」と言ってました(3回くらいw)

寝てるのに、眠いって言ってる夢を見るってのもどうかと思うけど、自分だけじゃなく他人を介してまで眠いアピールって、相当病んでるわwww 休みの日でも、そんなにいっぱい寝られない(起きちゃう)しなぁ; いつもの眠りサイクルを崩すのに、3日くらいかかるのよね……。

 

今日は半休取ったので、家でお昼ご飯食べてから出かけて、帰ってきてから夕方にパンつく。

DSC_1736
仕込み水を牛乳にして作った食パンです。お粉は、はるゆたかブレンド。

16時過ぎに帰ってきて、すぐさま計量に取りかかりました。レシピを見るのも面倒だったので、「いつもこんなの作ってる」という記憶で適当に入れましたw バターは残ってた塊(34g)を入れてやったw 牛乳も見た感じ180ml用意して、少なめに入れたらちょうど良かった^^

 

ジムはパンプ45から。MIXに入りました。前半が昔の新曲でしたw

1曲目は、アタック(&ワーオ★のコーチ)のイメージが付いてたSaturdayでした。コーチー(´・ω・)
アタックの方がもっとテンポが速いけど、サビのところの「えぇ、えぇ、えぇ(と聞こえる)」ところが、やたらと印象的。他のところは、何言ってるかわからないからな……。

2曲目はBeautiful monsterでした。91は4曲目ですが、前にも使われていたのだね……。
やっぱり、ちょっと太ももがお疲れ気味だったみたいで、いつもなら月曜だと元気に頑張れるけど、しんどかったです;; 歌詞で連呼されてますけど、全然I don’t mindじゃないwwwと、心の中で思ってました。気にします。超気にしますw

91の3曲目はプッシュアップに非難殺到(嘘)で、91のはやりません★とコーチが言っていて、Beautiful dayになっていました。バランス悪くて、片方ばっかり腕が痛くなったりしていましたが、「この曲って、タイトルはいい感じ風だけど、確か振られたとか何とかって内容だったよなー」と、しょーもないことを思ってました。違ったかな……。

4曲目はクリーン&プレスが少なくて良かったですー^^ コーチ、ナイスチョイス(*´ω`)b
クリーン&プレス2回・デッドロウ2回のコンボだったし、最初のクリーン&プレスで手首が痛くなかったので、結構安心してやることができました。地味に、2曲目のスクワットで、首の後ろにバーを回す時が痛いんだよねぇ。重たいのを持って、手首を返すからかもしれないけど。

後半は91の曲。
MIXになって、肩パートに新たな動きが!!!!! コーチが「本当にあるんですー」と言ってたけど、サイドレイズの時にお尻ふりふり(腰をくねくねと言った方がいいのか……)。ショルダープレスのツラさを忘れられましたwww
そういうの嫌いじゃないよ! 嫌いじゃないけど、どう見てもサザエさんのタマ(オープニングの曲の最後で、果物から出てくるとこ)にしか思えないwww そういう雑念との戦いでしたw
曲の感じからして、何かありそうな雰囲気……と思ってたので(しかも、結構好きなとこ)、やっぱり何かあったのか感がありました。

 

次のCXに並んでいたら、反対側のスタジオのアタックに長蛇の列……。これは、やっぱり異動してきたコーチの力なのだろうか。
最近の私のネーミングブーム(?)が後ろにあるようで、異動してきたコーチが「ダダダ隊長」と、私の中でなっています。名字の後ろから取った……。
他のお世話になっているコーチらも勝手に更新されていて、誰かに言うわけじゃないけど、「づまさん」「まいまい」「きーぬ先輩」「のの子」「はっしー」などと、付けていた……(最初と最後は、割とまともね……)。イレギュラーな例では、「ラビ」とか「ぽちょん君」ってのもありますが……何なんだ、この私のネーミングセンス;; 石投げられそう(´ω`;) 多分、架空の人物に当ててる感覚だと思うのよね……。

 

CXWORXは16期間中。
パンプの時もそうだったけど、最近、ホバーが上手くできない……;; お尻が出てる; 肩がすくまってる; 真っ直ぐくない><ということが増えました。今日は、結構お尻が出てたわね……鏡で見えたら、すかさず直しましたが; そんなにお腹はしんどくなかったですけども、真っ直ぐ下に体重かかってないのかなー。

パンプのランジをやって、CXで立ってやるヤツはしんどそうだなぁと思いましたが、予想通りに3曲目のランジでバランス崩す……orz
腕に必死で足がおろそかになるのかもしれないけど、どっちの足にしても、ペックデックの入る真ん中あたりでグラッときてしまいました。足に興味ないんだよねっ(そういう問題ではない)

毎回そうだけど、6曲目のバックエクステンションで腕が力尽きました。やっぱり、5曲目のツイストするマウンテンクライマーで肩にガッツリ体重が乗っかるのが敗因だろうか;; そのまま、めっちゃ肩に力入って6曲目をやってる気がする……。しんどいしんどい><

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

よれよれ

今日の仕事は、溜め込んでいた(いつもだな……)PC入力の伝票をやっつけて、手首を痛くするという、お決まりコースでした。
ここを書く時もPCを使っていますが、仕事の時の方が、左のシフトキーを使ったりすることが多いので、左の親指を使っちゃって「あいたっ!><」となるパターンになりがちです。手首を寝かしていると、余計にダメージが;;

 

いつものパン屋さんでお昼を食べてからジムへ。風が強くて、ジムの駐輪所に着いたら、貧血起こしたみたいになってました;; 急に運動量が増加すると、体の反応が追いつけないのよ……。

パンプ60は、91期間中。今日で91の通しは終わりみたいです。もう1ヵ月経つのね……。
相変わらず、クリーン&プレスで手首を返した時に、左の手首がアイタタです。なので、シングルじゃない時は、ふわっとゆっくり手首を返して、更に膝のクッションも結構使って、手首にかかるバーの衝撃を極力弱くする努力をしましたともw こういうのにも足を使っててHPを削ってるから、本命のスクワットなんかが辛くなるのよね……;; いつもやる気のない頷き2回のスクワットですwww

4曲目は、クリーン&プレス3回→デッドロウ1回のコンボのところで、コーチらが「上上上!」とか「ロウロウロウ!」とか、連呼ーチに変身することがあるので、ちょっと面白いです。私は、そのへんは必死になってる最中ですがwww 曲も好きなのだけど(今日は、泣き系な感じだなぁと思いながら聞いていた)、結局、この曲を安心して聞けないままで終わってしまいました。無念。良くはなってきてる感じはするんだけど……。

バイセプトは、あと1分くらい曲が短かったら、重り足せそうなんだけどなーと、昨日くらいから思いましたが、短くないから無理www 恐ろしや、500gの壁……ッ!w
1曲目に一番軽い重さって言われてるのに、ここが一番軽いので、1曲目をここの軽さに合わせたら?などと、後退的なことを考えてしまいますが(でも、1曲目にアームカールが入ってると、地味にキツい)、バイセプトを1曲目に合わせられるようになりたい>< でも中1枚★

今回、1曲目も3曲目も5曲目も7曲目もって、奇数曲ばっかだけどw、道具の変更とかで大忙しよね;; 1曲目はバーからプレートだし、3曲目はベンチプレスからプッシュアップだし、5曲目はディップスからオーバーヘッドエクステンションで、それからキックバックだし(よくあるけど)、7曲目はプレートとバーを交互に持つし……。特に3曲目と7曲目は、いっつも追いつけないw 今日もランジは楽しく頑張った。そして8曲目のショルダープレスで瀕死になるので、ランジの楽しさが吹っ飛びますw 肩が痛いよぅ(;ω;)

 

アタック30 3Dは86期間。
大体覚えたけど、時々間違うw コーチに釣られたんだか、コーチを釣ったんだか……みたいな気持ちになりましたw

パンプで太ももがしんどくなっていたので、1曲目のレッグカールを、膝の曲げ伸ばしで太もものストレッチよ!!!と思って、めっちゃ頑張りました。もの凄く頑張りました!!! 今日のアタックは、私の中でここがメインwww 2曲目のは腰を落としてやるから、攻めの姿勢は出てこない……そして、グーとパーがぐちゃぐちゃになってました; 腕をクロスした時にグーとか……。

そう考えると、4曲目がないのは正解なのかなーと思いますが、アジリティのバウンスで移動するのは、やっぱり頑張っちゃうw スキージャンプは頑張れないから、縄跳びの二重跳びができなさそうなくらいのジャンプ力しか出せないけど; 我ながら、どうしてスキージャンプが苦手で、しんどくて、デロンデロンになってるのかわからん……。

お尻のとことかも疲れてたので、インターバルのキックが軽くない……;; やってたら軽くなるかなーと期待をしてたけど、あまり上げられないままで終了。腰の高さまでは上がってるからいいんだけど、本当に疲労っぷりがひどい><
それでも、下半身トレは、先週よりも真面目にやりました。腰を落とすところは、ちゃんと落としたままにしたし、自分でも「先週より真面目だ……」と、やりながら思ってましたw 最後のパルススクワットは、本当に自分との戦いだったわ……;; お風呂では、太ももにシャワーの水を、数分だけどかけてました……。水風呂には恐ろしくて入れないw

 

お風呂に入ってからバランス60。66期間中。
サンサルテーションでは手首が痛くならずに済みました。びみょーに痛いけど、あまりストレスを感じずにできたので良かったです。今回、何回やらせるのよ?って回数だもの……。いきなりどうしちゃったんだw

疲れてる結果、バランスでイーグルのポーズで立っていられない;;とか、フラワーのポーズで足を横にできない><とか、お尻の筋肉とかももうダメ……orz
自分に必死だから、あまり他人のことは見えてないですが、バランスを崩してワタワタするのって、私くらいだな……。みんなおとなしい……。無意識に出ちゃうから、これからはおとなしくしようと思っても直せないわ;; バランスのパートじゃなくても、変な時にバランス崩してアワアワしちゃうのも、わざとじゃないです……。

コアバックのスコーピオンでプッシュアップは、崩落しそうにはならずに済み、結局は一周してきて元に戻った感じでした。右脚を上げた時のプッシュアップで、右腕が悲鳴を上げている……基本のポジションですwww 問題なくできたわけじゃないから喜べないけど、崩落の危機から脱したことは喜んでいいのだろうかw

久々に、いつもやってた場所でやったですが、今日はちょっと混んでたみたいで、近くの人の足に何回かぶつかってしまった;; あれは気まずい……。空調の場所を考えて、ちょっと前にいたので、斜め後ろの結構ギリギリな感じのところに人が来てたのよね……。
ちょっとずつ場所がズレていって、リラクゼーションの時には下半身に風が当たって寒いわ! 先週に引き続き持っていったパーカーが、ちょうど布団代わりになりました。いっそのこと、布団を持っていきたい……w

 

帰ってからパンつく。

DSC_1731
ベーグル。明日の授業の練習。

しかし、はるゆたかブレンドには水が多過ぎた;; 生地がゆるくて成形しづらかったです。茹でる時の裏返しをする時も、鍋の側面にくっ付いちゃって四苦八苦でした;
ざきんこ家は、生地がゆるくなる傾向があるのに、こういう時には忘れてる……orz 水が多いから、ムチムチした感じは軽減されて、私が食べるにはちょうどいい感じです。顎が痛くなるようなのは、私はダメなのよ……。

 

明日の授業は1コマで済みそうなので、体の心配がちょっと減りました。予約も1人になっちゃったし、ゆるーく頑張ります。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

GO★GO金曜日

最近、微妙に仕事が忙しい……。そのせいか、しばらくなかったのに、やたらと仕事の夢を見ます。そして妙にリアルで、現実に起きてもおかしくないというのか、起こりえるような内容ですw 私の夢はフルカラーなので、境目がなくなりそうよwww
唯一違うところは、嫌われてて仲良くない人と、普通に仲良くしていることですw 夢に出てくると、いつもそうなのよね……願望だろうか。

 

いつもは、仕事を片付けてから注射してもらいに行くのですが(痛くてどよーんとなるから)、今日は仕事が片付かないけど時間がなかったので、途中で抜けていきました。
激烈に痛い!!!!というわけではなかったですが、元々注射液の入るようなゆとりがあるわけではないところに無理矢理入れるので、それでやっぱり痛い……(´д`;) 注射液が散るまでムチッとしてるしw、動かすと痛いしで、残した仕事を頑張る気持ちが出なかった……。大きい山と小さな山の両方とも、明日にやろうと思ったけど、とりあえず小さい山の方だけやっつけました=3 その後も、それ以外のところでジワジワと仕事が発生していたのは、やらざるを得ないので黙々とやりましたが……。
部署では、PC関連でいろいろいろいろとあって(保存できないとか反映されないとか、集計に一区分が含まれてないとか)、携わっていた他の人達もぐったりし、みんな揃って17時でタッチ&ゴーな感じでした……今日はなんだか厄日でしたね。

 

結構元気でも、疲れは太ももに蓄積されてるわ……。自転車でペダルを漕ぐのが重たい;; 腸腰筋とかそのへんがダメな感じですかね……。

で、筋曜日スタートなCXWORX。16期間中。

1曲目のタップの時点で「太ももツラくなってきた……」と、本当にダメ人間化しておりましたw 夕方には脚が軽くなってきてくれてたけど、自転車で復活した予感。立ちっぱなしの授業が結構応えるのよね……。他の先生達は1日やってたりするってのに、なんという貧弱な私;;

2曲目で、やっぱりドスッと床を叩いて、左手首が痛っ!><という自爆行為をしてしまいましたが、その時以外はソフトタッチを守りました。右脚はいいけど、左脚だけで体を支えてると、脚が耐えられてなくてブルブルしてバランスを崩したりしていました。
この左脚がダメになるのは周期的に訪れるなぁ;; 中殿筋を鍛えると何とかーって、前に言われたのがあった気がするけど、それは膝の問題に関係してたんだったろうか。遠い昔過ぎて記憶がないわ;;

今日は手首がちょっと良かったので、プレートを持ち上げる動作やチューブを引っ張る動作は、痛くなく済みました。ストレスを感じずにできるって良いですのぅ。どのレッスンでもそうだけど、前回痛い目に遭うと、内心ビクビクしてやってしまうわ。
前クールでは、金曜はパンプとCXのレッスンの並びが逆だったので、パンプ後のCXは本当にズタボロ(心がw)だったですけども、それから比べたら、しんどくてもマシな方です。気持ちがまだ頑張りを持続できるので、CXが先になって良かったわー。

6曲目は、どうもエクステンションの時に腕というか、肩の後ろ側が痛くなって頑張れない;; 5曲目のサイドホバーあたりでダメージを食らってるのだろうか……。6曲目は、私のしんどさの集大成的なところがあるしwww
グレーチューブのヘビーユーザーですがw、紫チューブへのクラスチェンジをちょっと狙っています。今日も考えたけど、パンプのことを考えて守りに入ってしまいました。が、守りとかの前に、最後のパルスでグレーでもツラくて、紫にしなくて良かったわ……と、思ってしまった;; やっぱりまだまだ先なようです。当然ですが、今生では黒チューブは勿論、オレンジチューブも無理www

 

パンプ60は91期間中。
ワーオ★のコーチがやりに来てて(その前のアタックも出てたらしい)、ステップで見たことあったけど、コーチがパンプやるなんてーと、新鮮な感じでした。子供教えたり、 レスミルズのコーチやったり、 転勤になったり、彼の立ち位置がイマイチわからん。

スクワットでは、やっぱり太ももがちょっとしんどかったですが、意地とプライドにかけて頑張りました。
とりあえず、太ももはそれなりに頑張れた。でも、腕の方が頑張れなかった。
曲が終わって、バーを肩のところから前に持ってくる時、持ち上げきれなくて、バーが頭にゴンorz たまにやるんだけどさ……こういう腕力のなさのおかげで、スクワットで重りを増やせないのよね……。
時々思うけど、大3枚って15kgになるから、左右で30kg、バーの重さが2kgくらいとしたら、32kgを肩に担いで、みんな首のところとか腰は痛くならないのかなー。米袋3つ担いでるんだよね! 凄いよね!! おぼろづきとゆめぴりかとふっくりんこを担いでると思えば頑張れ……ないか……。

手首はこちらでも調子が良かったですが、トライセプトプッシュアップだけはどうにも無理でした。やるごとに痛いし、これは我慢してやったら、せっかく収まってる痛みがぶり返しちゃうな……という具合でした。
普段から何も考えずに生活して、日常の動作でぎょえー!ということを、故意的なほどにうっかりしてしまうので(例えば、シャツ脱ぐ時に親指が引っかかったまま引っ張ってしまうとか)、痛いのを感じた時点で、もう手遅れ感が……。薬がさよならしちゃったのもあってか、今もう既に痛いorz

今日は、CX後にマンツーの予約をしてからスタジオに入ったので、いつもの場所よりも後方になりました。しかも柱が後ろにあったので、ランジの時は向きをちょっと変えてみたりなんだり、 足の開きを気にするような感じに……。変なところに力が;;
疲れもあって、いつもより軽くなかったです。軽くなかったけど「これは大1枚でやっても別にいいよなー」とは思ったw でも、大をセットすると、手持ちの大プレートがなくなるから(3枚持ってこようという考えはない)、複雑です。
しんどいけど、ランジパートは結構慣れてきたっぽいです。ステップ台を使ってやるランジは、凄くしんどいから苦手ですけども;; あと、San Franciscoは跳べなくなるw

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

おえー

お休みまではまだまだあるというのに、もう既に疲れが……;;
仕事もちょっと忙しかったので、今日の授業に来ていた常連の生徒さんに「私もう疲れてる」と言ってしまいました。何でも正直に話せばいいってもんじゃない!www

 

今日の授業はマスターで3名様。1人はライセンサーの方でしたが、なんとブランク6年ほどという、とってもお久しぶりという方でした。たまたま社員の先生が店頭で声かけしたら、そういった方で、再度の契約になったなったそうでした。運命的ですねw

マスターは一斉に作業をしていくので、誰かが遅れたりすると、自動的にスタートが遅くなるという、雰囲気悪くなりそうなことがあるのですが、今日は定時よりも5分強遅れてのスタートになりました。
今日のパンは、ひたすら捏ねる食パンなので、私は「頑張れー! 頑張れー!!」と、ひたすら修造ちっくに生徒さん達を励ましてましたw きっと私が一番汗かいてたwww

本当は良くないけど、5分の遅れを挽回するため(というわけでもないけど)、生地の状態を見る時に、みんなの生地玉を一周分くらいガガッと捏ねました。みんなが捏ねてる間、「ちょっとべたっとしてくるとこまで捏ねてください」と伝えていたので、「あ、本当に柔らかくなった」と、生徒さんも違いをわかってくれたようでした。
その先は、勿論生徒さんに捏ねてもらって、発酵時間40分で、しっかりラップに付くくらいまで膨らんでくれました。最初の木べらで混ぜる時に3分しっかりやってもらったのも良かったんだと思います。 ブランクのある生徒さんは、ブランクを全然感じさせないくらいに、とっても捏ねが上手くできていたので、やっぱり体が覚えてるんだろうなぁ。

順調に発酵も進んでくれて、私は完璧に授業が押すと思っていましたが(前回だったかの時は、マンツーだったけど膨らみが悪くて発酵時間が延びて押した)、時間前に焼き上がってくれました。昨日と同じく、大体5分前くらい。みんな良いパンだ! ホッとした!!

 

生徒さんが、できたパンを一口くれたので、それを糧にジムへ。思いがけずに間に合ったw
ロッカーで、いつもロッカーが近いから少しお話ししたりする会員さんに、「コンバットに出たけど、いつも見かけない人がいっぱいいて、とても混んでいた」と言ってました。
元々、コンバットのコーチはYES!!のコーチでしたが、コンバットの向かいでやってるバイブのワーオ★のコーチが転勤しちゃったので、唯一バイブを教えられるYES!!のコーチがバイブにスライドして、異動になってきたコーチ(35)がコンバットに入りました。そのためか、コーチが会員さんを引き連れてきたみたいです。隣の支店だものね……。
スタッフの面でも、ここの支店が隣の支店に侵略されていってるのか、隣の支店が存続の危機なのか、気になっちゃいますね。男子トイレの便器の蓋が、ガムテで補修されているという話は聞いたw

ステップ45は97期間。
隊長から、異動になってきたコーチ(35)が担当になりました。結構前に、パンプの代行で何回かお世話になったことがありましたが、ステップは初めてです。でもやっぱり同じ人だから、昭和的なゆるさの感じは変わらないw

説明はわかりやすかったですが、今日はいつもの場所よりもかなり端にいて離れていたので、先週できたものでも間違えまくりです。頭も回ってなかった。
よって、先週もでしたけど、2、3、4曲目あたりがよく覚えてない……;; もう、自分が今何曲目をやってるのかもわからなくなってたあたり、本格的に頭が回ってなさそうです。 そんな状態だったので、ストラドルのことを、コーチが「またぐやつ」と言った時は、とってもよくわかりましたwww

頭は回ってなかったけど、やっぱり目は回った(@A@)
やっぱりパーティで、片脚を横に伸ばすのと、レッグカールのコンボで規則性を理解できずに間違いまくったり、回らなくていい時まで回ったり(後半に気付いたので、ちゃんとできるようになった)、よくわからないのにグルグル回って、ステップ台から離れていくし、酔って気持ち悪くなるし(その場で、うー;;と動けなくなったくらい)、惨敗でした;; まわり方がさっぱりわからん。
ここの惨敗の予感を感じ取っていて、前半のうちから汗引いてきてましたw ここは諦めるしかない……。

パーティの酔いっぷりを引きずって、しばらく具合悪くやってたけど、ピークは間違えない!! でも、アクロスの前にある腕の振りは、わからない!(いつものことw)
ガスガスやりました。その前からガスガスやったのもあってか、腕を引く動きが抵抗を感じなくて、アクロスの時なんかには、やたらと軽かったです。私の肩甲骨が健やかになれてたのだろうか……w

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

連休ラストは連勤前

元気になったせいか、はしゃぎ過ぎました……。疲れが溜まってきている;; いつもより長めに寝てたけど、朝からおねむで、ジムに行っても、結構ねむねむでした(ε _ε )

 

ジムは、マットニュートラル60から。( ゚∀゚)o彡゜マット! マット!!
地味だけど好き。地味だから好き? どっちにしろ鍛える系は、やることがシンプルになるから地味よね。

最初の方で、リブケージアームをやった時か何かの時に、左の肋骨あたりがメリッとなって、左の呪いを感じました;; 一瞬痛かっただけで何ともないですけど、ズレというのか、歪みが取り憑いてるせいで、本当に苦労してます。みんな! 悪いところは早いうちに治した方がいいよ!! 若いうちは「多少のこと」で済むようなのも、年取ると「大ごと」になるからwww

ロールアップでふくらはぎが浮きそう……ッ!とか、オープンレッグロッカーで腰がちょお痛い><とか、前もあったなーなことが今日も起こっていました。重ねてやってないから、悪いとこの修正があまりできないわ;;
オープンレッグロッカーで腰を痛くしたのは、今日に始まったことではないです。その後のパンプにまで響いたのは、どうかと思うけど;; それよりも、左脚を伸ばす時に、脚を持ってる左腕も同時に伸ばすので、実は手首に大打撃!! 親指の持ってる感じがダメなんだろうけど、予想外で「えぇぇー」でした……。
私は、コーチみたいに脚を上げた状態で手を離せる、なんてのはできないので、仕方ないから我慢我慢。本当に腸腰筋の固さがひどいわー。初めてやった時は、見るに耐えない状態だったしなぁw あの時よりは、大分まともになりました。

予想外その2。立った状態のロールダウンからプランクに移るのに、床に手を突いて歩いたら、手首がアイタタタ;; なんということでしょう(棒読み)
そっちに気を取られてて、踵同士を付けることをすっかり忘れてました…… コーチの言葉で、( ゚д゚ ) !!となったw  いつも、そんなに気をつけてるつもりはなかったけど、ちゃんと気をつけてやってたんだなぁ。さすがに、無意識でもちゃんとやってるという域には達せてないですわ;

 

お風呂入ったり、お昼食べたりして1時間半ほど時間を潰し、パンプ60。祝日MIX仕様でした。
アップライトロウとクリーン&プレスが怖いw 凄く痛くはないから、余計に怖いwww とにかく、早く終われ! 終わってしまえ!!な気持ちでやりました……。4曲目は91の曲だったので、クリーン&プレス連続3回とかのことを考えたら、今の重さ(中1枚小1枚)からの脱却は、まだしばらく後になりそうだな……と痛感。背中が衰えるわ。

続いて、5曲目はApplause。トライセプトプッシュアップが痛い>< しかも、手首抜きにしても、二の腕が痛くなってない!www 違うところが、みんなの代わりになってたようです……;;
元々、トライセプトのプッシュアップは苦手だから好きじゃないところに加えての現状なので、やりながら「コーチ。私は、レディガガが嫌いになりそうです(´д`;)」と、結構本気で思ってしまった……(八つ当たり過ぎるw)。この曲、初めからプッシュアップだからなぁ;;

痛いよ痛いよ続きでしたが、ランジにBurnがキタワァ(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆ コーチ大好き! 大好き!! 大(ry
最初のスクワットで太ももが痛くなってきたので、飛ばしすぎかも;と思ったけど、頑張りました。頑張りすぎて、大1枚小1枚でやってて「軽っ」と思ってしまいましたw きっと、この曲限定。もし、出だしで”You took my heart~”ってきたら(Sweet nothing)、うわぁぁやめてー!!ってなって、思いっきり守りに入るw
91の3曲目もこの曲の人だと思うのですが、なんというか……微妙にキッツいのが突っ込まれてる気がしますw

ランジで気持ちを立て直せたので、次の肩は頑張れました。こっちのプッシュアップも手首は痛かったですけど、「どうせ最後だし」でやりました。恐るべし「この後はもうない」の力www

 

帰ってから昼寝して、夜にパンつく。 たまには、面倒な成形も真面目にやりますwww

DSC_1726
先日、成形が面倒とここで書いた基礎のパン、グラハムリング。全粒粉入り。
中に入れるのは、レモンピールとサルタナレーズンですが、くるみとカレンズを入れました。

1.5倍量にして作って4分割にしようとしたけど、1個が結構大きい(=昼に食べきれない)と思い、5分割に。なのに、中に入れる具を6分割にして用意して、最後の2個で急に詰めましたw
お粉の量は1.5倍にしたけど、他は適当に増やした結果、ちょっと水の量が多めだったのか、生地がふっわふわになって、大急ぎで成形しました。台に生地がくっ付いて大変だったわ;;

 

DSC_1727
かぼちゃの形をしたかぼちゃあんパン。かぼちゃパウダーを使いたいがために作ったw
思いの外、生地が固めになってて、月寒あんぱん的な雰囲気(生地がふんわりしてない饅頭的なもの)を感じさせます。もっと生地が柔らかかったら、もう少しかぼちゃっぽい形になったかもしれません。……適当なこと言ってみた。

こっちは、こんな感じ?で作ったのと、強力粉と準強力粉を混ぜて作ったので、食感も味もどうだかよくわからない……。中のかぼちゃ餡(白あんに、かぼちゃパウダーを混ぜた)がかなり多いので、パンより饅頭になってるかもなぁ。

 

3連休でしたが、明日から11連勤だという事実に気付いたのだった……。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ