できましたw

ひどく疲れたin職場。
そして、「カゼでも引いたみたいだね?」と、別部署の人に言われてしまいました。昨日もそうだったけど、目の下のクマがヤヴァい感じです;;

ずっと立ちっぱなしだったのも疲れの要因ですが(脛まで痛くなるし;;)、最近、食事がメインに到達する前に満腹になる(だから無理して食べる)という感じなので、ちょっとカゼ気味なのかも。

 

そこそこ回復してからジムへ。
ステップ45。

なんだか今日は、やたらと手の振りが多いよ……;; マイヤヒー!\(^0^)/からして、思わず「1曲目からなんか手出てきた!!」と思ってしまったくらいですw
またしても左右間違えて「逆の手挙げてたorz」とか、「次のチャチャ考えたら、手を振ってられないし(・ε・)」とか、できたことはできたけど、毎度ヒヤヒヤしていました>< 頭が全然回らない時期だったら、確実に全滅してただろうな……と、本当に思いました。今日できたのは、きっとココナッツオイルの力に違いない!!とも思ってましたw 待ってる時にかかってた曲で「これ、youのところで両手で指差しするんだったよなぁ」と覚えてたけど、それを実際にやった時はやるタイミングを忘れて1回くらいしかできませんでしたw コーチ、キュー出してくれたのにゴメンねw

パーティは、前にやった時には、腕を左右に振るところがほぼ全滅状態だった82の曲。
やっぱり1回目は反対にやって、「あ、これは逆にやっとる!」とすぐに気付けたので、次からはちゃんとできました。なんか変だけどw 自分でも「普通にできてるかも!」とほっとしました^^ チャチャでバックするとことも、結構すんなりできて良かったです。できなくてストレス感じるってことがないくらい、今日の曲はちゃんとできたよ★
先週のパーティは87の曲で、これも初めてやった時の全滅っぷり(そして、スタジオ出る時に言ったら前隊長に軽くあしらわれたw)で、できるようになっても「うわっ!きた!!><」と、ビクビクしてしまうのですが、克服していけてるけど、ステップはトラウマ曲(もしくは惨敗曲)が多いわwww Run the worldも、ランニングウーマンのおかげで、混乱する曲の1つです;;

ピークの途中で、急にちょっとグルグルしてきた;; リピーターで腕を引くのが、引っかかりなくスムーズにできてイイワァと思ってけど、そんなのんきなこと思ってる場合じゃなかったわ; でも、そこまでひどくはなかったので、ハァハァしたけど普通にやりました。こういう事が急に起こるから困る。

 

ステップの後にマンツーをお願いしていました。
三十路のおじさんが体力の衰えを感じるってことは、アラフォーのおばさんはより危機感を抱かねばならぬwww
コーチは鍛えてて胸は筋肉でムチムチしてたけど(叩いても弾力ありそうです)、私のは脂肪だから衰えと共に重力に負(ry ……私より胸がありそうなコーチが憎いwww

どうも右足もちゃんと足の裏がちゃんと床に付けられないみたいです。座ってて親指側が浮いてると指摘されました。
歩いてる時も、ちゃんと足が真っ直ぐ付けられてないという自覚はあったので(足の裏裂けるし、歩いてて痛いし><)、気をつけて歩くようにしてるのですが、足首が原因ってわけじゃなかったのか……。もっと上位だった;;
それはいいとして、安定してない物の上に座ってる時に、バランス取れずに大きく傾いて戻れないー!になった時に、コーチがガッ!ガッ!と私の左膝と右足の甲を押さえたら、すんなり戻ってこられたので、「コーチすげーです!」と、ちょっと心の中で思ってましたw 感動は口に出せwww

私の二進数的性格(1か0、白か黒、はいかいいえ)が、全力でバランスにも現れているそうで、ハーフダウンのできない女だということがバレていましたw コーチだから見てるのは当たり前だけど、まさか見られてるとは……ッ!
正直に言うと、ボウポーズでハーフダウンなのに全部力を抜いちゃう時は、半分抜くのができないんじゃなくて(実際やろうとしてもできないけどw)、「(フルレンジでしっかりやった結果)腰痛い>< 休む><」という理由でしかないw 左の腰ばっかり痛くなる頃もありました。今は首を挙げないようにしてるけど頭痛がします;;

普段人に言わないこともいろいろ言っちゃったけど、お気遣いありがとうございました。遅かったのに;;
って感じで、また来月~(・∀・)ノシ

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

今月3回目

予約が入らずに、授業は閉講と相成りました。
今、少し道に迷いが生じているところなので、休みがちなくらいが、気持ちを休められていいかも(ABCは迷惑この上ないw)と、前向きなのか何なのかよくわからない考え方をしています。
11コマ中3コマって、結構な閉講率よね……;; 最低ランクだけど、その下になれそうな勢いですw マンツーのコーチの埋まり率を分けていただきたいわ。

 

んなもんで、バランスだけやりにジムに行ってきました。さっさと帰るつもりで、抜かりなく先にお風呂にも入ったw

今日は朝から胸が苦しくて(背中が凝ってるんだろう)、仕事中もピンピンしてはいなかったのですが、レッスンも微妙な感じでした。
できないわけじゃないけど、思うようにいかない感じ。あまり深く腰を落とせないとか、あまりしっかり捻られないとか。背中どころじゃなく、全身凝ってるのかなー;;

1曲目が67の曲。前回、腰を回すところで左脚が伸びる位置で捻挫足がアイタタでしたが、今日は大丈夫でした。おっかなびっくりやってみて、大丈夫だった!と、ちょっと驚いてしまいましたw まだ痛くはあるけど、前よりはちょっと治ったかも!

 

帰ってから菓子つくと思ってたのですが、夕飯を食べたら体がしんどくなってきたので、とりやめ。そんなに疲れた覚えはないんだけど……;

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

へれへれ

今日はお休み。嵐(明日の授業)の前の静けさw そして、昨日のコンバットはパンチに魂を込めていたようで、肩もだけど、脇腹というのか脇腹の背中側が筋肉痛です……。どんだけフックで殴りかかってたんだwww

 

明日の朝に食べるパンがないので、午前中にパンつく。

DSC_1988
カンパーニュ。
この前はオリーブ2種類を混ぜ込みましたが、今回は面倒で何も入れてないですw ガッツリクープを入れて満足^^

 

昼からはジムへ。
どういうわけか、一本前は定刻通りに来るのに、私が乗るバスは遅れるミステリーw
しかも、私が早めに行ってて、横断歩道で信号待ちをしている時に一本前のバスを見る、というパターン……。道路に雪がなくなって走りやすくなったから、あまり遅れないはずなのに;;

パンプ60から。コーチは黒いの着てたせいかもしれないけど、デビュー頃よりシュッとした気がします。
最近の中では、ちゃんとしゃがめて良かった方なスクワットでしたが、しゃがむと膝が痛いって……やっぱりコンドロイチンカモーンか……orzと、ちょっと本気で思い始めてきました。いや、多分、腰からきてて太ももの筋肉(特に外側)が固くなっているんだと思う!と、そんなふうに、老いざきんこと整形ざきんこの葛藤が心の中で繰り広げておりましたwww どっちにしても膝痛いのはよろしくないわよね;; 最後のボトムハーフの繰り返しは堪えました;;

大体ダメージが次の曲に持ち越すので、3曲目でPhoenixで腕肩をやられた後、4曲目はバーを持った時点(大1枚小1枚)で「なんか重たい……><」になってました。今日は気をつけたので、クリーン&プレスでぶつけるのは1回だけで済みました。……普段何回ぶつけてるの?w
そして4曲目をやった後の5曲目はバーでやるやつだし(92の曲)、そこは何とかなったけど、プレートを持ってエクステンションをやるのは「曲げるたびに肘がポキポキいってる時点で、ダメな気がする……!」と思いつつ、腕痛い><でやっていました。

ランジはFind youだったので、結構足は楽にできました。気を抜くと、重りを持っている方に重心を持っていかれるのよね;;
重りを付ける時に、スクワットで大プレートを使った方がいいかな……と、今回は真面目に考えたのですが、「腕ツラいから無理」と、早々にギブりましたw

 

ステップ45。
挨拶の後に、コーチが今月退職の旨を話したのですが、先週は曲の最中に「私事ですけど、今月で辞めます」って、ここでー!?なタイミングのアナウンスだったので、ちょっと吹きましたw

なんだかちょっと調子が変で、3曲目くらいまでシャッキリできない感じでした。ベーシックステップなんかでも、微妙にしんどい感じ。普段なら5曲目とか下半身がしんどくて嫌だなーと思いますが(連続リピーターはキツい><)、今日は「5曲目と7曲目で落ち着かせられる」と思ってしまった……。前半は5曲目を目指して頑張ったくらいです。この思考がヤヴァい;;

4曲目が98の曲で、パワーニーとクオーターターンでアラウンドザワールドだったので、コーナーtoコーナーでパワーニーよりも強度低めで助かった……。「飛ぶ時の足は平行に」ってのは覚えてたけので、そのようにちゃんとできましたが、距離が遠いなぁ。正方形のステップ台で跳びたいw

パーティやピークの時には良くなっていたので、結構ガッツリやれました。ピークは96の曲だったので、ひょいひょい横飛びするのは良くやった。最後の延々とやるのも超やった。
そこは良かったけど、ムチを振り上げるポーズは全滅よ……orz 手の方向は合ってるっぽいので(進む方向の腕を振り上げる)、思い切りが足りなかったのかも。私が曲にむち打たれてるわ!と、ちょっと本気で思ってしまいましたw

昨日も思ったけど、ステップの45分でしんどくなってたら、来月からのアタック60は生き残れるのか心配だわ……;; アタックの方が強度高いしなぁ。ま、4曲目とかピークでゆるっぽくすれば大丈夫だろうか。インターバルとピークって続くのがねぇ;;

 

CXWORX。
ステップの時から、お腹の筋が攣ってて痛くなってたので、着替えに行ったついでに、大福は食べなかったけど(そんな感じじゃなかった)薬は飲みました。で、水を含んでから薬と一緒に飲むという手段をとったら、粉が鼻に入ったorz 放っておけば溶けるとはわかってたけど、鼻が変>< でも、飲んだせいか座って待ってたせいかわからないけど、攣ったのは治ったよ!

待ってる時にPhoenixがかかっていて、コーチがボーナストラックをやるなんて珍しいってか、私は初めて迎え撃ちましたw
辞めちゃったコーチがラストレッスンでやったからウッドチョップをやるのはわかってたので、やるしかない……やるしかない……と、腹をくくりましたw

で、3曲目。グレーチューブじゃないです><
しんどいから1本にしてやる……とずっと思いつつ、なんだかタイミングを掴めなくて、結局2本のままでやり遂げましたw 家帰ってポテトフォカッチャ(お粉量300g)なんて作れない>< こうなったら、スリング!スリング!!と、斜めに伸びてる感を出すように頑張ってみました。目をつぶってやってた気がする!w
ウッドチョップが16回ってのもひどい話ですが、その後のチューブとかプレートを持ってスクワットするのが、ちょっとキツかったです。しゃがむのは問題なかったけど(持ってる物が軽いから余裕)、スクワットも16回か!!!!と、吹いてしまったw

5曲目は3の曲で、疲れちゃって2/2のサイドクランチが上がれなくなってました; シングルは勢い付け気味でえいえいやったです。これは早い方がやりやすい。
サイドホバーだったけど、左は肩関節周囲がぜーんぶひんやりしてきたので「ちょw全部冷感www」と、何かを越えて笑ってしまいました。冷えたけど痛くはなかったです。サイドプランクだったら転倒の危機とか、大変なことになってたかもしれないw

 

明日の授業はマスターとリッシュ。
マスターはMAX~。大好きチャバタでMAXを迎えるなんてありがたいことです。しかも、今月2回もできたし★

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

ドキドキが足りない

昨日、血圧計にいちゃもん付けてしまったくらいにやたらと血圧が低かったです……。脈が少ないのはよく見るけど、血圧の上が80なんて見たことないわ。「なんか低く出る(カフの付け方おかしいのかなー?)」と文句を言って3回測り、「それは低いって事じゃないの?」と突っ込まれてしまいましたw 数年前に80台なんて出た時には、フラッフラして、部署の若いのに心配されたくらいでしたが、そんな感じではなかったので、体が省エネになれてきたということでしょうか……。
で、動けば元気になるかも!とステップに出たところ、若干無理した感じもあるけど多少元気になったような気も。ところが、終わったら反動が来て、めっちゃしんどくなりましたorz 何という自爆テロw 本当に、生きる力の足りない人間だな……。

 

今日は昨日ほどしんどくはなかったですが、でもやっぱり若干イマイチ。
職場で、調子悪い時に声をかけてくれる人がいるのですが、今日も「元気ねーな?」と言われてしまいました。よくわからんから「カゼかも」と言っておきました。下半身に踏ん張りがきかない感じでしたが、夕方に血圧を測りに行ったら、上が90はあったのでセーフ(?)

 

ジムはコンバット45から。
昨日もだったけど、すきま風が入ってきてるかのような冷たさがスタジオにある……。

62の1曲目の後半の曲が何となく頭をグルグルしていたので、それがやってきて「これこれ!」になってましたw ヒップロールができて良かった★
この曲といい、パンプのボーナストラックといい、私の頭の中には「yeah」しかないのだろうか……。コンバットのは「I say yeah yeah yeah yeah…」だし、パンプのは「C’mon do it , C’mon say yeah!」だしw

時々「疲れた」になって、やる気がなくなる瞬間を挟みながらやってました。2曲目とか3曲目とか、最初は真面目にやるんだけど、2セット目あたりでちょっとバテる……。でも、すぐに思い直すw
捻りながらパンチを打ってたら、どうやら左脚を強く捻っているようです……。左膝が痛くなって、足付いたら痛い>< また左膝か……orzと、心の中で思っていましたが、いろいろもうどうしようもない>< パワー3の時(62の曲)のジョグはちょっと休んだけど、他は普通にやっていました。本当にひどい目に遭った時よりはマシでしたが……。

ステップキックが何回か出てきたのですが、右脚が曲がってる……X脚だからだけど、蹴った足の向きがおかしい;; 捻挫でおかしな向きになった左とは訳が違いますwww 右の股関節が硬いのとか、関係あるのかなー。これのせいで、サンサルテーションの時にも障害が発生してるわ;;
ステップキックをやると、なんだか柄の悪い人になった気がするのですが、ジャンプキックよりは強度が低いのに思いっきり蹴られるので、結構好きw フロントキック好きだしね……。

いつも思うけど、フック・アッパー・フックのコンボは、やりづらい><

 

バランス60。
コンバットが終わってから、並ぶところに物を置いて着替えに行ったのですが、急いで戻ってきたら、ドア開いてて荷物がポツンにw 急いだのと慌てたのとで、スタジオは入って早々に具合が悪くなってしまい、壁にもたれて座って待ってましたorz またしても血が回ってない……首から上が痺れてる;; 始まるまでは、そこそこ時間があったので、その間で8割方回復しました。

今日は57の曲が多めでした。57は記憶から抹殺していましたが(タイチーとツイストの曲以外ノーサンキュー)、嫌なだけに忘れてないw
ツイストも57で、当時はインセンスツイストで太ももが耐えられずに「早く終わって!!!」とプルプルしていたですが、やりながら「平気ってことは、成長したってことなんだな……太ももが」と、しみじみ思ってしまいました。そりゃパンプやってれば、嫌でも太ももは鍛えられるわよねw

コアアブドミナルはSweet&amazingで、ロールアップできなくなっちゃった……(´・ω・`) 1セット目は全滅です。起き上がれないし、足も浮くし、な状態で、「やっぱりね。やっぱりまぐれでしかできないんだよねorz」と、ちょっとどんより。なので、その後の振りを思いっきり間違えました;; サイドホバーをやるところだったわ;;
2セット目はできるようになってホッとしましたが、常に失敗との隣り合わせね……;; 1セット目も2セット目も同じようにやったのに、どこに違いがあるのかわからないし。

 

帰りのバスで、ABCのSSさん達の飲み会帰りのお二人に会いました。1人は現役ですが、もう1人は就職するのに辞めてしまって1年くらいになる子で、とっても久しぶりでした。他の元SSさんや元社員さん(異動後に退職してた;;)が、私のことを気にかけてくれていたそうなので、ありがたいことです。みんなも元気で頑張れ!

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

勉強会へ

今日は有休を取って勉強会に行ってきました。

去年できたスタジオでの勉強会だったのですが、ホームスタジオ以外の勉強会に行ったことない私は、勝手がわからなくてオロオロしまくりでした;;
入り口に受付さんいないし、入ってすぐのところでモニターレッスンやってるし(先生がテーブルについてなくて、先生の手元をモニターで映しながら講義みたいな感じでやるレッスン)、レッスンやってるど真ん中を突っ切って良いの? 靴は……脱ぐ感じじゃなさそう……どどどうしよう><
私が生徒だったら帰りたくなる……と思ってたところに、去年このスタジオに異動していった先生が私を見つけてくれて、「靴脱がなくていいんですよ^^」とか、スタッフルームの場所などを教えてくれました。知ってる人がいるって、本当に心強いわ……。

勉強会はリッシュメニューと、来月から期間限定レッスンのでずにーぱんでした。余所のスタジオだから写真ナシ。
私は赤ワインブレッドを捏ねたけど、捏ねすぎて、混ぜ込み分が混ざらなくなってしまったわ……;; スタジオがガスオーブンだったので、火力強くて美味しくできた感じです。白パンは牛乳臭かった感じがする……。

でずにーぱんの○評っぷり(○の中は、ご想像にお任せしますw)が半端ないですwww
個人的感想としては、アリスはnicoにレシピが載ってそうな感じです。そして、色がファンタジーw
プーさんは二色の生地を作って超伸ばしてねじねじぐるぐるするから初心者には大変だろうとは思うのですが、その苦労に見合うだけの美味……うわやめろなにをすr

朝から疲れてましたが(いつもより遅い時間に起きるのに、うっかり二度寝までしてしまった)、帰ってから眠たすぎて何もできなかったので30分くらい昼寝しました。夕飯食べてから、夜はジムへ。

 

パンプ45。
土曜に比べたらスクワットは深くできるようになっていましたが、左手首の調子が異様に悪い! バーを持ってるだけで痛い><
今思うに、勉強会の時に左手で捏ねたせいだろうか;; 右手で捏ねるのが辛かったので、つい左手で捏ねてしまったのよね……。肩甲骨が動くようになったせいか、左で捏ねるのもそんなに大変じゃないです。

それで左手首に気を取られていたら、しゃがむと右膝が痛いとかって新手が現れてしまった……orz 膝のてっぺんが痛いって、コンドロイチンカモーン!かな……;; スクワットの時は大丈夫だったけどランジでちょっとしんどかったです。Sweet nothingだったけど、良くやった。左足が後ろの時に、右のお尻の横あたりが痛かった……。今日は右足後ろの方が楽だったかも。

スクワットは調子良くできた代わり(?)に、プッシュアップができなかった……。胸の時(確か82)も肩の時(82の曲)も、いつもの3分の2くらいな感じです。これは原因がよくわからない;; 肩の時は、サイドレイズもしんどくなってきてました;;
4曲目のクリーン&プレスも、持ち上げた時に右でばっかり持ってる感じで安定感なかったしなぁ。ついでに、いつも自分が女だということを忘れて、クリーンであちこちぶつけるw

 

CXWORX。
追い払いたい気持ちはわかるけど、閉め出すのは私の時だけか!と気付いて、ちょっと傷つきましたw

できるだけやりましたが、2曲目(14の曲)だけはホバーで肩が痛すぎて頑張りようがなかったです;;
曲は結構好きな方ですが、ホバーで両膝タップするのが、私には耐えられません。もう一体どこに重心を置いていいのかわからなくなるw 2、3回くらい休んでしまったわ。仰向けになったら、結構楽な方だと思う……。

パンプの時からダメだったので、3曲目と6曲目はさよーならー。左がLプレスを完成させられないorz 上もだけど、横はろくに伸ばせなかった……。
ついでに、1セット目はランジがフラフラしてるし、スクワットもテンポがズレてるし、ちょっと危ない人でした。この時まで、捻挫って治ったかもと思ってたのですが、パワースキーヤーやったらまだ痛かった……治ってなかったわ(´・ω・)

土曜日の追体験をしてる気がしますが、5曲目(9の曲)は最初に左を下にしてサイドホバーをやったら、痛いというのとはちょっと違う次元のしんどさで、耐えるのに必死。ローリングサイドホバーで少しバランスを戻すらしくて復活気味でしたが、最後のヒップリフトで上げることよりも我慢することの方に集中してました……ダメだこりゃ。
……で、右を下にしたら楽勝です^^

 

明日は常連さんなので、ちょっと気が楽です。
なにげに勉強会メモを見たら、いろいろ書いてるのを全部忘れてたので焦りました;; 明日メモごと持っていくわ……。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ