れっつストレッチ

朝起きた時点で、既に本日終了のお知らせw
下半身の疲れが取れたように見せかけて、実は全然でした……。そんなに昨日のステップを頑張ったつもりはなかったのですが(そんなに汗もかかなかった)、世界一お尻に効くプログラムとか何とか言ってるだけあって、結構効果ってか負荷(負担?)があったようです。

今日も立ち仕事が延々と続いていましたが、太ももよりもふくらはぎがしんどいのよね……。暇さえあれば、ふくらはぎと脛をもみもみしていました。やってて思ったけど、ふくらはぎを揉むよりも、脛の方を揉んだ方がスッキリ感がw 足三里のところをギュウギュウしてみたり。イタタタ><

 

仕事が終わってからジムに行く前に、富澤さんに光速で買い物をしてきました。20分の普通に急いで乗ったのに、その後発の31分くらいの快速が、同じ時間に札幌に着く(ドアが開いたのは快速の方が僅かに早い)という残念さw
富澤さんでは、キャンバス地とパストリーゼ(消毒薬)と、雑穀ミックスを購入。先日、通販で買い物した時に買い損ねたものばかりよ……;; 雑穀ミックスは、雑穀パンが作りたいと前から思っていたので、いつつくれるかわからないけど、とりあえず買ってみた(そして死蔵品になる可能性大\(^0^)/)

普通に歩いている分には、脚のしんどさはそれほど感じなくなっていて、回復したと思っていたのですが、帰りの電車のホームに行くのに上った階段のしんどさが半端ない!><
登山だと下りの方が膝にきたりしてしんどいって言うけど、上り階段も十分にキツいわ……と、ヒーヒーしながら上っていました。上りきれるのか心配になったわwww ちなみに、とっくにライフがゼロの下半身ながら、電車では行きも帰りも立っていたのですが、立ってる分には何とかなってました。よく耐えた。

 

ジムはマンツーから。コーチ、相当暑かったろうに、我慢させて超絶申し訳なく思いました。終わってから「 コ ー チ ご め ん な さ い 」と、本気で思ったわ。

CXでサルーテやる時に、左足を浮かせた時(右足を支えにした時)にバランス取れない><というのを訴えたら、結構あっさり解決しちゃった感じでした。
普段、こんなに脚開いたことない><ってくらい、結構脚を開いたら安定したけど、右足が床に押しつけにくくて、足の裏が心配だわ;

私の思いの丈はこの一点だったので、日頃の疑問はいろいろあるけど、パッと出てこない;;(心身状態的に無理w) 思い出したのは言ったけど、ほとんどコーチに丸投げしたので、講義のようなお時間でしたw いろいろ指摘されたので、そっかー多発w
そして、ちゃんとできてるから、もっと力を抜け(バランスで)と、今回も諭されました(´ω`;) 言われてるから、そんなに力入れてるとも思ってないけど、師匠から見ると、まだまだみたいです>< 毎月言うから、コーチも本当に思ってんだなぁw 「自分は(フォームとか)全然できてると思ってないんですけど」の先を言おうとしたら、この兄さんかぶせてきたわ( ゚д゚ ) !!

コーチが提示した完成度の段階(フォーム→深さ→滑らかさ)と、私が考えていた完成形(やってる形が、力を入れなくても簡単にできるようになったら、「できるようになった」)は、同じところに行き着きそうな感じがしました。
10行きたいところを、現状で8しか行けない時、8までの力じゃ永久に10にはたどり着けないから、とりあえず頑張って10に行く力を出してる(今ココ) それで10に行けるようになったら、10以上の力を出す必要はないから、頑張ってやらなくても大丈夫だよねって思ってんですが、私のそこに行き着くための方法は、ちょっと直線的過ぎみたいです;;  11の力を持っていて10出すのと、10の力を持って10出すのとじゃ違うか……。

 

で、バランス60。MIXになりました。
1曲目はFigure8でしたが、下半身がヤヴァ過ぎて、腰を軽く落とした状態での移動がしんどい……っ!! やりながら、う、うぇぇぇぇってなってましたw
なので、3曲目も40の曲でしたけど同じでした。浅くしか膝を曲げられない……。師匠! 結果的にゆるくやれてる感じになってるけど、意味が違う!!!と、心の中で、めっちゃ言ってましたw ちょっとでもしっかりでも、膝を曲げること自体が(ry

そういう下半身の悲惨な状態が続いていたので(4曲目のエンジェルポーズやダイバーズポーズで、よくふくらはぎが攣らなかったわ……)、今日のバランスは、全てを下半身のストレッチに費やすことにしました。こんな時くらいじゃないと、しっかり時間を掛けて伸ばしたりすることないし、背に腹は代えられない(キリッ
「ここ、本当は胸を伸ばすんだろうなぁ」と思いながら、足の付け根を伸ばしてみたり(違うレッスンのクールダウン状態w)、「これはお尻伸びる……!」と思いながらツイストしてみたり。ツイストを頑張り過ぎちゃったらしく、ストレッチパートのゴリラポーズで、前屈したら背中の上側が超痛い;; たまになるけど、今日は本当に超痛い><にもなってしまいました;

そういうことがありましたが、脚はちょっと楽になって帰ることができました。自転車もしんどくなかったです。が、家で戻っちゃったみたい……orz 寝て治すか……。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

脚しんどい

ちょっと体力が回復したですが、フルゲージではないので、ちょっと立ってたりしたら、途端に下半身がしんどい;; 寝付きは悪いし(従来比)、朝は1時間くらい早く目が覚めちゃうし、何かが私の邪魔をしている。

体力的にはコンディションが今ひとつなので、延々と悩んでいたのですが、日曜の朝イチにケーキを作りに行くと心に決めた!! ようやく、1月からリニューアルされたケーキ基礎の授業を受けます……ッ!
で、予約を入れようとしたら、メニューが変わっていた……(予約が入っていないメニューが変更されるのはよくあること)。
ジムに行く前にスタジオに寄って、メニューを変更してもらって予約を入れました。作るのはミルクレープ★ クレープ生地に強力粉が入ってるって言うから、もっちりしてるのかも。

素敵先生は授業中だったので(パンは焼き上がってて、生徒さんとお話していた)、バックヤードに行って先生のバッグを探したら、口が開いていたので、そこ賄賂を詰め込んでいきましたw ご迷惑おかけしました。

 

今日のジムはステップ45。99期間中。
1曲目のレッグカールとダブルスクワットも、4マーチからのレッグカールも完璧にできた!! 後者は、最初に台に乗せた足と反対の足!!って、ひたすら念じてドギマギしながらやっておりましたw
やっぱり下半身が疲れていたようで、ステップ台に上ったら太ももの横に張りが; 更に、上り下りをしたら膝が痛い>< しばらくしたら膝の痛みはなくなりましたが、筋肉張りすぎだわね……。

1曲目で集中力を使い果たしてしまったので、2曲目の最初のタップを、何も疑うことなくコーナーtoコーナーでやってました。しばらく続けてから気付いたわ;;
ついでに、3曲目のレッグカールの時に、いつもの頭上でクラップをしばらくやってしまいました……。擦り込まれちゃってるから、無意識にそっちをやっちゃうのよねw

3曲目くらいまで、汗はかいてきてるっぽいけどザワザワして寒い{{ (>_<) }}になっていたので、今日こそ思いっきり汗かく!!と思って立ち向かったのに、あんまりそういう感じにはなりませんでした。汗はかいたですけども。

先週もちょっとキツいなと思ったけど、今日は本当に5曲目がしんどかった……。う゛ぁんう゛ぁ~ん(棒読み)
スクワット6回の時点で「アイタタタ><」と思って浅めにやっていましたが、ステップ台の端から端まで飛び越えるのは、地味にキツイ;; 着地の衝撃が云々とかいうのではないと思うけど、どっちかと言ったら、跳躍の時に使う筋肉が疲れてたのかも。
でも、7曲目のランジとスクワットは結構楽でした。ランジはしっかりやったよ!

 

レッスンが終わった時にはそうでもなかったけど、お風呂に入ってたら、下半身の体力ゲージがゼロになっちゃったわ……。どうしていいかよくわからん><
家帰ってから、凄く体がだるいので、さっさと寝ます。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

後からくる

昨日の疲れが取れてなくて、足がしんどい;; そんな時に限って、天気悪くなるから徒歩通勤。
時間が経って十分冷静になったせいか、昨日の授業の酷さを思い出すと、本当に情けなくて、泣きそうになりました。授業の前から調子は良くなかったとはいえ、自己評価は30点くらいです。全然波に乗れてなかった……。複数人を相手にまともにできる自信が持てない>< またしばらくマンツー授業が続くし、あんな授業はもうなさそうね……。

 

今日のジムはパンプ45から。ラスト93。
ジムに行く前に、しんど過ぎる足を揉んでもらいに行ったので、若干回復して臨めました。お店を出る時には、足が軽くなった!と思ったのに、ジムまでの道中で寒かったからか元に戻ってたけどw

ここ最近、向かい風と戦いながら自転車に乗っているせいか、太ももが育ってるのかも。スクワットがちょっと楽!
やや回復したとはいえ、あまり良いコンディションではなかったのですが、それでもコンボの立ち上がるところで結構ふわっとできました。
これは重りを足しても大丈夫なところになっただろうか……。パンプは、無理に重くして故障するのが怖いので(1曲長いからなぁ)、チャレンジしないで、余裕が出てきたら重りを足すと心に決めています。余裕が出ないうちは、フォームをちゃんとすることを守ってるつもり。地味にキツい。

3曲目は今週もボーナストラックの曲でした。思い出したけど、CXの3曲目で使ってた曲だわね……Lプレスとか何とか。
1回やったせいか、全部で3セットって言われたせいか、しんどかったけど頑張れました。そんなに肩関節が痛くならずに済んだのが大きかったかも。
その代わり(?)に、腰の上あたりが痛くなってきたので、「背中くっ付けてるつもりなんだけど!」と思いながら、台にぎゅーって押しつけるようにしてました。背中が反るほどバーを引いたりしてないけど、ちょっと浮き気味なのね……;;

結局、ランジは大1枚のままで終了になりましたが、パンプの後半戦なこともあってか、楽な時とヤヴァい時があるから、重りを足しづらい;; Burnほどの情熱を持って取り組める曲ではないしなぁw この曲を聴いてると、A little party never killed nobody とかWe no speak Americanoをなんだか思い出します。音の系統だろうか。

 

CXWORX。18期間中。
スタジオの外で待ってる間に体が冷えちゃったせいか、スタジオが寒くて、2曲目でホバーしながら寒くてブルブルしていました。ホバーの時は肩に、仰向けの時はお腹にタオルを掛けてやりました。腹筋使いまくりだから、温かくなるだろーと思ってたのに、産熱力が負けてた(´・ω・) CXもパーカー持参か……。月曜は荷物が軽くて助かってたのに;;

パンプで何やってんだか、今週も1曲目のツイストができない……。えいえいやらないと捻れないけど、えいえいやる気力が出てこなくて、中途半端にねじねじでした。ウエストのところが固い><
それとは関係ないけど、3曲目で横に伸びたら倒壊するわ;; 試しにプレートを見ながらやってみたら、案の定、帰って来られなくなるところでした。いや、手を付いたから、本当に帰ってこられなかったw 左手で中プレートを持ち上げられないし(お粉1袋程度なのに……)、際立つ筋力のなさ……。

5曲目はサイドホバーで肩は平気だけど(めっちゃ安全ポイントを探しまくりw)、股関節の方がヤヴァい;; 動けば少しは気が紛れるけど、静止してる時は「なんだ! 何なんだ! 何がどういけないんだ!!」と思いながら、あーでもないこーでもないでした。そんなんだから、フィギュア8のツラさが全然わからん。大振り過ぎなせいか……。

6曲目は、いつか紫チューブをと思いながら、頑張ってグレーチューブを引っ張りました。腕で引っ張ってたら肩を痛めそうな雰囲気がひしひしと感じられたので、肩甲骨を寄せるようにして頭おかしいやつをやりました。16回で終わるかと思ったら、全部で20回なのか……。最後の4回で、一瞬絶望しかけましたw

悲しい気持ちになって退散。

 

明日は常連の生徒さんとマンツーなので、気楽にできそうです。300gを頑張って捏ねてもらう!w

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

大丈夫なのか心配だ

今週は、いつものパン屋さんじゃないところでパンを買ってから、いつものパン屋さんでお昼を食べました。
またしても、あまり食べられない時期みたいで、サラダとパン2個で十分過ぎた;; ちょっと前から、お昼前とか寝る前に、胃のあたりが締め付けられるよーな鈍い痛みがあるので、あまり胃の調子が良くないのかも。カゼにやられそうなのだろうか……。そう言えば、ここいらでは今頃になってインフルエンザのB型が流行中です。弱ってたら、やられちゃうかもね。「仕事休めるからウェルカム(インフルのツラさなど、仕事の嫌さに比べたら大したことないwww)」と思ってるけどw

 

ジムはアタック60から。
MIX期間に入りました。昨日のアタック(バランスの反対側のスタジオでやってる)で、スーパーマンやってるのを見て、いいなーと思ってましたw 金曜アタックは「アジリティやってる」とか「インターバルっぽい」とか、結構見ているw

3曲目までは47。
マーチとか腕をクロスするレッグカールとか、スーパーマンとか久々にいろんな定番をやった!www
そうよね、4月に入るまではお休み中だったし、4月になってやり出したら新曲だったし、懐かしさ満点です。今までの蓄積で、軽く間違いつつ一応ついていけましたが、やたらと手の振りが多くてあばばばば!(゜ロ゜屮)屮になってましたw 新曲のシンプルさに慣れてしまってたのね;;

6、7曲目は46の曲。アジリティは前隊長もやってた曲だったので、ジョグで前進してからスキージャンプの時に「スキー!」って言った声が、思い出されましたw
スキージャンプがふくらはぎにクルー!>< 踵を上げて跳んでるせいもあるんだろうけど、踵を付けられない事実に気付き(今までの全てで……)、意識して踵を付けて跳んでみました。普通にしてたら付かないから(特に右足)、ガンガン踏み鳴らす勢いでしたw どっちが正しいのかわからんけど、今は体のことを考えたら、ちゃんと足の全体を付けた方が良さそうな気分。

パワーは56の曲。どうも一本締めのイメージが離れないw いよ~っ!\ぽんっ!/
インターバル(88の曲)のニーキックを思いっきりやって、足の裏側を頑張って伸ばしたせいか(そうでもしないと、足のしんどさが取れそうになかった)、ここはちょっとニーアップとかハイニーランが楽になってやれました。でも、最後のハイニーランが長すぎよね……。もう少し考えてよー(・ε・)

 

パンプ60。93期間中。
アタックで再生したおかげか、スクワットが結構楽にできました。そんなに深くやらなかったってのもあるけど(今日の私は「明日を考慮して、無理しない」がテーマ)、上がる時もふわっとできたので良かったです。アタックで結構使ってるし、血行が良くなってるし、筋肉がほぐれてるのもあるのかなぁ。

3曲目のスーパースローは、わかった気がする! ボーカルのこの出だしに合わせればいいかもとか、目印(?)を見つけてやったら、コーチのカウントが早いわ>< 行きの時には曲が余ってるもの;;
頭おか(ry のボトム16回は頑張りきれなくて、真ん中あたりでちょっと休みました。胸のはずなんだ……バーを下げすぎないようにも気を付けてたけど、肩関節が痛くて挫折したわ……orz

5曲目は最初のオーバーヘッドエクステンションで、右肘に違和感が;; この前みたいに、痛くてたまらん!!というのではなかったので、そのままやりましたが(改善策がわからないし)、前半戦は両腕ともずっと二の腕の外側の方を使ってる感じでした。最後の時だけ真ん中を使ってる感じがあって、「これが正しいんじゃなかろうか……今更になってるけど;」と、思いながらえいえいやりました。

6曲目は放り出し気味になりつつ(下に下ろした時に、ボーンってやっちゃうとか)、休まずやりました。先週も頑張ったけど筋肉痛にはなりませんでしたが、今日は今ここを書いてる時点で、筋肉痛気味ですw やる時には、既に黄ゲージだったのかも。
スーパースローのところで、コーチが歌うのがちょっとツボ。歌うと言えば、辞めちゃったコーチ元気かなぁ。時々、帰ってきてー!><と本気で思います。

 

バランス60。68期間中。
もうすっかりマイナスイメージを払拭した68ですが(一ヵ所除く)、68は私の体に結構合ってるのかも。終わった後、体がちょっと楽になる気がします。この前も、軽くなって帰れたし。

1曲目。It was always you~のところはシャッキリやりましたが、肘の過伸展がwww 前から、なんか変だなーと思ってたら、慣性の法則が発動して、止めても肘から先が動いてたわ……。
ようやくおかしさの原因に気付いたので、本当にえい!ってシャッキリやりました。肘から先は動かない。……ムダに力を込めてる気がしないでも;;

昨日は頑張れなかったけど、今日は3曲目のサンウォーリアーは、そこそこ頑張れました。やっぱりちょっと痛いから、早く終わってくれまいか……とは思いましたが、深く膝を曲げてても耐えていられたレベル。
しかしながら、サンウォーリアーは、時々どうしていいのかわからなくなるわ。体側を伸ばしてるんだよなー? 前に、ラビコーチが「手の先を見て~」と言ってたので、そのおかげで視点が定まるようになりましたが……。

いつもコアバックのプッシュアップとチャイルドポーズを交互にやるところで、最後のチャイルドポーズでしばらく静止するという意識が生まれないw 一度もできたことないわ;;  すぐ四つん這いに戻ってて、ふと顔を上げたら、みんなあれー?になってます。その後のキャメルのポーズも、その意識がないから出遅れるw そして腰が強張っちゃってて、あまりやりたくない気分にもなっているw

自分を信じてモコモコ靴下を持っていかずにリラクゼーションに臨んだら、こういう時に限って、ちょっと寒かったかも……。我慢できるくらいでしたが、微妙な風が吹いていた;; 足はいいとして、首の後ろに吹いてこられると、我慢したけど、さすがに寒いわー;;

左手をマットに付いてたら、手首のところが痛くなるのはいつものことになってますが、今日は手首よりもちょっと上。手首の骨よりも上のところが痛かったです。これは……明らかに腱鞘炎じゃないわよね……。
アタックの2曲目くらいの時に、左肩から首の筋が変な感じになったので、これが関係しているかもしれない! バランスが終わってからロッカーに戻るのに、階段を上ってたら右足首が攣ったのは……関係ないか……。

 

明日は授業です。きっと、これで日曜授業は最後になると思う! 先週の日曜は恐ろしいことが起きたので、明日は大丈夫なのか心配ですが、大丈夫じゃなくてもやるしかないわ。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

イタタ

昨日作ったパンは、朝に2個食べてしまった。
何も付けずにむしゃむしゃする方ですが、前回よりも塩の量がやや少なめ(1g弱減)なのもあってか、そんなに塩味が効いてなかったです。まぁまぁ。

 

先週と同じく、3割増しで午後の仕事をやっつけて(今日は、仕事の割り込みはなかったけど、やっつける仕事が流れてくるのが遅い!ヽ(`Д´)ノ)、注射してもらいました。
ちょっと場所間違った……orz 打ってもらった後も、大して変わりませんでした;;
その上、ジムに行った時(打ってから3時間くらい経ってる)も、まだ手が痺れてたわ……。家に帰って手を洗った時も、なんか変な感覚……。間違ったばかりか、良くないところに打ってもらっちゃった……のか?

 

今日のジムはコンバット45から。ラスト63。
始まる前から左腕のことばっかり考えていたので、1曲目で一番最初のバックステップ→右フック→左フックを、左フックからやってしまったw 昨日に引き続き、左右ミスは今日も健在★
他は大して間違いませんでしたが、最近、よくランの足が逆になってるのよね……。ま、これは間違っててもいいか(ステップみたいに、その後の動きに繋がる動きじゃないし)と思うので、「間違ってるのはお前ら」というくらいの気持ち(言い過ぎw)で、そのままひっそりやってます。直したと思ったら、直せてなかったということもあるwww

大体は無難な感じにこなしたと思いますが(アドバンシングサイドキックで足絡むけどw)、昨日のステップと同じで、ガッツリやろうとしたけどそんなにできなかったです;; 下半身が疲れてるみたいでムエタイのランからしてしんどかったり、左腕に力が入らなくて、フックがやりづらかったわ;;

 

バランス60は68期間中。
ここのところ、立て続けにコーチが同じウェアを着ているのを目にするので(かち合う率が高すぎでござる)、「洗濯して畳んだやつを、上から取ってんのか?」と、しょーもないことを深く考えてしまいましたw
ロゴが好きなメーカ(某ネコ科)だから、見てて、いいなー(´q`)と思ってたりしますが、自分が持ってるTシャツは、ネットに入れて洗わないと、すぐ毛玉できるんだよね……。そして毛玉取り機を使って、気に入ってたやつに穴を開けたのもあります\(^0^)/

微妙にやる気があったけど、出てこなかったので、1曲目の全てが鈍い;; それでも、パッとやるところは0.5秒遅れくらいで済んでました(一応やる気を見せた)
やっぱり下半身疲れで、珍しく3曲目が結構しんどかったです。サンウォーリアができん……。
コーチの「余裕のある人は、もっと膝曲げて」という言葉の逆をいき、「無理、痛い、無理」と、だんだん膝を伸ばしてましたw 伸ばしていっても痛いんだもの……相当ひどい;;

バランスは右のふくらはぎが攣りそうになりながらも、エンジェルポーズは無心でやりました。邪念が入ると、「なんでこんなことしなきゃならないんだ」と、根本を覆す不満しか出てこないからダメw
スターポーズも一応できたし、バランス感覚の方は、ちょっと修正されてきたようです^^

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ