休み前

今日の夢は、一家殺人事件が起きて、小さな女の子(幼稚園くらい?)だけが生き残ったという内容でした。保護された女の子は、茫然自失状態。

それはいいとして(良くないけど)、犯人捜しなのか何なのかわからんけど、若者みんながフライドチキン(ケンタの、毛ガニの甲羅みたいな形のヤツ)を見せるように手にして、何か言いながらアピールしていましたw 夢見てる私も、なんでケンタ??と思ってたわw
しかも、このアピールがネタ扱いしてるっぽい感じで、「オレはやりますよー?↑↑」とか言う口調だし、さほど真剣味が感じられないというか、これで犯人見つけられるの?(しかもケンタだしw)って、あまりいい印象が持てない夢でした。

そりゃね、ちょっと前にケンタ食べたいなーって、思ったけどさw

 

今日もいつものパン屋さんでお昼を食べてからジムへ。
コンバット60は64期間中。始まったのがいつか覚えてないので、新曲期間はもう終わりかと思ってたわ……;;

今日のテーマ(?)は、シュートは深くやらないw 腕は結構大振り気味で1曲目も6曲目もやってたので、なんとなーくな感じでしたw 初っ端のシュートからガチでやったら、私の足の付け根が力尽きるわw
シュートは頑張らなかったけど、6曲目のシザースとランジを足して2で割ったようなヤツは、ゆるかろうと何かろうと、何故かやたらと私の脚に大打撃。シザースは別に何ともないのに、これだけは1歩目から痛い>< でも、頑張って手を踝の方に持っていきました。……やりながら、ここで上半身起こすのは無理だから! 絶対無理だから!!と心で絶叫してたけどw

左のサイドキックをやっても、左の肩が痛いのはなくなりましたが、また右脚が捻れてるみたいなのよね……;; 歩くと右足が痛い><
朝起きた時点で既に痛いけど、何かの拍子に良くなるので、仕事中なんかで何ともないのがまだ救い。素足で歩いたりしたら痛い痛いなので、足の付き方がおかしいんだろうなぁ。どのように矯正したらいいのか、さっぱりだわ。

ムエタイで、サイドエルボーとディセンディングエルボーをやってたら、「たまにはアセンディングエルボーもやりたい。肩的な意味でも」と、近頃思いますw 肩まわりは、前にプッシュするのと、パワー3の忙しないオラオラ引き寄せwのおかげで、動きがいい感じです。ただし、肩凝りとはあまり関係がないorz

 

パンプ60は94期間中。終わった時に、コーチが来週はMIXですって言った気がするので(片付け中だったから、よく聞いてなかった)、新曲の60分は今日で終了……かな?

バランスの試練(コアアブドミナル……)でのダメージが軽減されたせいか、コンバットでもそうだったけど、パンプでも足の付け根がしんどくてしんどい><ということはなかったです。スクワットは結構シャッキリできたように思います。連休前で、体が張りきっているのやもしれぬw

レッスン中、なんだか現実感が乏しくて、半分くらい魂がどっかに散歩してた感じでしたw なので(?)、バイセプスのしんどさが、おぼろげに弱まってて、黙々とミッドレンジパルスをやってました。この曲が半分しかなかったら、中1枚で頑張るんだけどねっ!w そうじゃないから小2枚だよ★
パンプは、途中で休むという選択肢がないので(武士の恥でござるw)、オーバーワークが怖くてバイセプスと肩で重りを増やすのは、増やしたい気持ちもあるけど控えちゃうのよね……。

右足の問題のせいか、ランジはキツい! 足の付け根が痛いよ……。そして、右足を後ろにした時は、努力しても重心が前に行きすぎ。左足の踵に体重を載せたいのに、先の方に体重が載ってるー>< 上半身を起こすようにしてても、付け根が痛くて、じわじわフォームが崩れていくのね……きっと;;
始めた頃は、後半のスクワットがしんどい!><って思ったけど、今はスクワットの方が楽! 最後のスーパースロー2回も平気!になりましたw ワッショイワッショイ\(^0^)/

コーチが時間内にレッスンを終わらせたので、心の中で「コーチ良くやった!」と思ってしまいました……偉そう;;
ぶっちゃけ、はっしーコーチが時間内に終わったのに遭遇したのって、私は初めてかもしれない。強引に進めないと、時間食うからダメなんだよねぇ。

 

パンプの終わりがけに、ステップの装いのまいまいコーチを見ちゃったし、余力もあったので5、7曲目も頑張れそう(でも、スピードステップで足絡まりそうw)と、ステップにも出ても大丈夫そうだったのですが、思いがけずパンプで汗をかいて、着替えがもうないよ……だったので、今日は退散することに。来週元気だったら出る=3

 

帰ってからパンつ……いや、菓子つく。

DSC_2149
先日作ったフランスパンの残り。
冷蔵庫に入れてたし、ジップロックに入れてたけどぱっさぱさになってるので、パンプティングにすることにしました。

DSC_2152
レーズンをちょっと散らしました。上には、シナモンシュガーを振ってます。

 

最初、紙のパウンド型に流し込んだら、めっちゃ流失事故が起きて、アパレイユ(卵液)もちょっと減ってしまいました。
グラタン皿に入れて焼いたら、アパレイユにパンが全部浸かってないので、表面は若干フレンチトーストのようになりましたw クラストがカリッとしてないから、単にスプーンでパンを切りづらい(クラストが)という結果です;;

いずれにせよ、アパレイユはプリンになったので(玉子・牛乳・生クリームで濃いよ!)、温めても美味しいし、冷やしても美味しいものです。 冷蔵庫入れて、明日の朝に食べる。冷たいの食べて寒くなっちゃったら、レンチンして食べるw

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

下半身に力を

今日のジムはステップ45から。100期間中。
水曜にCXに出られたので、今日はCXじゃなくてステップに出ることにしたのでした。

100は2回目?だし、2週間ぶりなので全然覚えてないわ……(´д`;)と、ちょっと不安でしたが、意外に何とかなりました。前回間違えたところは、結構すんなりできたので自分でも驚いたわw 案外、記憶の底の方に留まってくれていたみたいね……。
細かいところは軽く間違いましたが、そんなのいつものことですw

斜め後ろの人のステップ台が結構近くて、3曲目のシャッセで回る時とか、私の通るスペースがピッタリサイズな感じ!! このピッタリサイズが、逆に恐怖! しくじって止まってしまったら激突しそう;;と、ドキドキしながらやってました。早くこの場所(事故現場になりかねないポイント)は通り過ぎねば!!と焦ったわw
そして、反対側は柱との隙間がピッタリサイズ。無言の圧迫感に負けそうでしたwww

1曲目の時から、リピーターで足がしんどかった……;; 5曲目はふっらふらよ;; 台に飛び乗るのが本当にキツいですわー。スクワットの高さが、だんだん高くなる現象が起きても、致し方ない(か?)
しんどくなればなるほど、「バランスの6曲目が怖い……><」と、先を見ていました……。

 

バランス60は69期間中。

6曲目の前に3曲目が下半身の試練よね;
今日は、昨日のことを考えながらウォーリアー2から、両手を上げて横に倒れるところをやったら、最初っから正面向いた方が流れ的には自然だわね……。ふむふむ。
後半のエクステンドからウォーリアー2になるところは、足が同一直線上にないとやりづらくないか? ウォーリアー1で足を腰幅で置いてたら、その後のエクステンド~から私だけだろうけど苦労するので、隙を見て直しましたw ここは、マンツーでウォーリアー1の足の付く位置を指摘してくれた(私は、それまではライン上に足を置いてやってたのだった)師匠に聞きたいところだなー。

メインのコアアブドミナル。最初の回すところは、なんと! 全然痛くなかった!! 自分でも驚き! ただし、最初だけだった上に、今日は腰のあたりが痛かったです><
これ、回す時に両手で床を押さえてるせいだろうけど、相当肩に力が入ってるらしく、肩関節が痛くなるw どれだけ必死な力で押さえてるのかわからんけど、お腹とかプルプルするのよね……;;

ツイストのリボルブはできない>< 特に、右側に捻るのは足も伸ばせないorz

 

これまでの人生の間、膝を上げて歩くことをしていなかったので(膝自体、そんなに曲げてない)、ちゃんと膝を上げて歩くように心がけることにしました。
全然使われてなかったらしく、普通に歩くだけでも足の付け根にダメージを食らう……。でも、ちゃんと歩くようになったら、オープンレッグロッカーとか、脚を上げる動作も頑張れるようになるかも!と、ちょっと思ってます=3

とりあえず、忘れないように歩いていきますw

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

むにむに

夜中にお腹が痛くて目が覚めてしまったのですが、その前に、ヨガのポーズをやって「できない><」って思ってる夢を見てたっぽいですw 普通のトライアングルポーズだったかリボルブだったか、確かそのへん。コーチがいなかったので、バランスをやってる夢ではなさそう。

リボルブは、本当に捻れない>< 伸ばせない><って苦労しているポーズです。体固いのよ……(´д`;)

 

午前中、利尿剤でも飲んだのかというくらいトイレに通いまくりでした;; 7回くらい行った気がする……。その割に、仕事が立ちっぱなしなせいか、脛がテンピュール化していました;; 押すと元に戻らないぜ。しかも、心なしか呼吸がしづらいんだぜ;;結構足首を動かして歩くようにしていたのですが、あまり関係なかったっぽいでした。
むくみが酷くなると、脛の赤い斑点が目立つようになるので、何らかの対策を練らねばならぬ……。

 

今日のジムはバランス45ST。69期間中。
1曲目の終盤で、チーボールを移動させて押し出すところを、不意に閃いて、コンバットで両手でプッシュする時みたいに、肩甲骨を大きく動かして押してみました。その方がいい感じ(気分がw)
最初の頃に比べると、ここの動きの所要時間が短く感じるようになりましたが、それでもやっぱり長いよ!!

3曲目は、後ろやら横やらに伸び伸びする時は、顔をどこに向けていいのかよくわからなくて、横に伸びてる時は体を正面に向けておけば横向いてていいか? いやでも、体側伸ばす時って正面向いてたらいいのか?と、いつも悩む……。
そもそも、基本のウォーリアー2とかでも、「手を見た方がいいのか? 体を正面に向けるために、顔も正面でいいのか?」と、考えてばっかり。戦士のポーズだから、手の方かなー。

今日は、仕事中でも腿上げしてみたり(忙しかった割にやる)、腸腰筋のことを考えて生活していて、コアアブドミナルの足を上げてるのも、若干耐えられるようになりました。動きと新しい動きの合間には休まないと無理だけど;;
そのおかげか、脚を回すのが大きな円になったような気がしてます(見えてないから、感覚と願望w) そして、意識して使おうとはしてなかったけど、もの凄く腹筋が使われてました。強力にぎゅーとなっていたw

 

コンバットに出ようかどうか悩んでいたので、靴を持っていってたのですが、面倒になったのでやらずにお風呂入って帰りました。今週でコンバットの新曲期間も終わりだって言ってたしなぁとも思ったのですが、やる気のなさに勝るものはない(イミフ)

 

帰ってから菓子つく。

DSC_2147
パティシエパウダー(ホットケーキミックス類似品)を使って、適当に作ったチョコマフィン。
半端に余っているカシューナッツとドライフルーツのラム酒漬けを入れました。スッキリ!(冷蔵庫が)
生地ができた時に「ミルクココアっぽい匂いだー」って、それはココアと牛乳を入れているからに他ならない(キリリリッ

普通は型の6割くらいに生地を入れるものですが、なみなみと8割くらい入れた結果、溶岩ドームからマグマが……!!

DSC_2148
流出!w
オーブンの中を眺めてたら、流れていくさまが見えましたw 食べたら美味しかったです。

焼き立てというか、冷めたてが美味しいなぁ。冷えたら固そうだ。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

お水大事

今日はゲームやってるのと、そうじゃないのが混ざったような感じの夢でした。

シム系のゲーム(箱庭シミュレーションゲームというのか……)をやってて、海から濾過装置を使って海水をくみ上げて、綺麗な水を作っていたようでした。濾過装置っていうと大げさな感じだなー。雰囲気的には、浄水器の大きいのな感じw
で、最初は濾過装置がわからなくて、それっぽいのを使うことにして、海に沈めて作動させたら、水の出てくる太いパイプ(バスケットボールも楽々通る太さ)に対して、ほんの少ししか出てこない……。消火器の大きいのくらいのサイズだから、そんなもんかもしれないけど、これはどうも違う。

次に、別のブロックに設置してた何か(よく覚えてない)を使えばいいんだと気付いて、それを購入しようと購入画面を探したけど、見つからない。
これは1個しかないのかも。長々とケーブルを引っ張って来なきゃいけないのかーと、ずーっと引っ張っていって、細部は忘れたけど、くみ上げオン。さっきのチョロチョロっと出た水は、間違ってくみ上げたから毒の水かも!><と思いつつ(透明だから、よくわからない)、二番手は、いっぱい綺麗な水がパイプから出てきてくれました。合ってた!\(^0^)/

今日はスッキリしたところまで見られて良かったですw
にしても、毎日夢を見て、二日くらい見てなかった時は、よく寝られてなかった(いつもの半分くらいしか深い睡眠がなかった)ので、どっちにしろ今週は忙しいです。

 

今日も授業がなかったので(火曜もなかった)、ジムに行ってきました。
CXWORXは19期間中。

2曲目のスパイダープランクは、結構気を付けたので、前回に比べると大分足が滑らずに済みましたが、それでも少しずつ滑っていくし、その恐怖との戦いになってました;;
本当は遠くに手を突きたいんだけど、そうすると滑り度がアップする……。足を広めに開いたり、足の方に重心を置いてみたり、いろいろ努力はしてみました。そこに、腰のところ真っ直ぐになってるのかなー?な心配もプラス。考えること多過ぎ;;

6曲目のことだけ覚えてたので、紫チューブしか持ってこなかったら、3曲目のチューブを持ちながらスクワットするのを忘れてて、紫チューブで立ち向かってしまったものだから、めっちゃ肩痛いorz フロントレイズはもう無理……頑張ったけど、肩の高さまではできませんでした。
今回、1/3が出てくるのってCXだけなのかなー。他のレッスンは、3/1ばっかりな気がするよ。

3曲目と6曲目で肩をやられて、痛い痛いで終わりましたが、後はやっぱりそんなに大変じゃなかったです。4曲目は使ってる感が全然ないから、何か間違えてるのかもしれない……。
他は、2曲目で仰向けの時は、胃のあたりしか痛くならないなー(お腹の下も使ってほしい)とか、4曲目でランジを深くやり過ぎて、床に膝が激突多発とかw、5曲目で立ってサイドクランチをやるのは長すぎだろーとか、そんな感じでした。

ちょっと汗かいたけど、コーチの大量の汗を見たら、若いお兄ちゃんって代謝が良くて羨ましいね、と思ってしまいました。
ここ数日、すぐお腹いっぱいになるのに、規定量を無理矢理食べて、お腹120%で胃が痛い……というのを繰り返しているせいで、土曜と比較したら1.5kgくらい肥えてて戦慄する代謝の悪さだもの;;

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

やる気が出ないなりに

クーラーのせいか、職場で肩が冷えるし、元気が出ない……。午後から体もだるくなってくるし(血圧が低めだったのかな?)、それもこれも年のせ……低気圧のせいですね、そうですね。
昨日の自転車リンリンを頑張ったのは、そんなに疲れなかったみたいで、意外に体は大丈夫です。毛先の方だけだったせいか、パーマ液にも耐えられた。初めて使用するカラーは、何故か次の日にやたらと体がだるくなるのよね……。

 

クーラーは関係なく、朝からパンプとか全然やる気が出なかったけど、とりあえずジムに行きました。やらないとデブる。

パンプ45は94期間中。
1曲目のランジからして、足がイマイチ;; 収まりが良くなくて、最初っからバランスが取りづらいし、足の付け根が痛い>< さすがに足の付け根が痛いのは治ってますが、骨盤の歪みでもあるのだろうか;; どこもかしこも歪んでるから、よくわからんw

スクワットは結経好き曲なので、そこそこ何とかなったのですが、ランジは最初っからしんどい;; 左足を後ろにした時の方が痛い痛い>< 体が斜めにならないように気を付けてましたが、何となく前傾姿勢だったような気が……。右足の爪先側にも体重載ってたし;;
右足を後ろにした方がいくらかマシでしたが、どっちにしろ痛い辛いと思いながらになってました。後の方のスクワットでパルスをやった方が、ちょっと楽だったわw

 

コンバット45は64期間中。
小さいスタジオでバランスやCXは常々やってますが、コンバットをやるのは初めてです。子供教室の時に使ってるっぽい分厚いマットが取り払われて、広い感じです。パンプが押したので、並びに行った時には結構な人がいたのですが、ちょうどいい感じでした。人を蹴ったらどうしようとか思ってたので、良かったです(´ω`)

パンプ効果で、1曲目のシュートができなさ過ぎる……。太ももがしんどくて、腰を落とすことなどできようものか!
できなさ過ぎたけど、どうしようもなかったので、できなさ過ぎたままヨロヨロやってました。後半のシュートは、回復してきてて、いくらかできるようになりました。初っ端からシュートって、調子に乗ってガッツリ深くやると、確実に下半身ダメージがえらいことになるわよね……。6曲目くらいので良いのではなかろうかw

45分のフォーマットを忘れていたので、5曲目をやる気満々でしたが、やらなかった……。ムエタイ行っちゃった……w
曲が始まってもピンと来なくて、「何をエルボーやってるんだ」と素で思ってしまったwww クロスが入ったところで、ようやく「あ、7曲目ね」と気付いたのでした。

結構ガッツリ殴ったり蹴ったりしたのですが(序盤はゆるくやるけど)、そんなに汗をかかなくて、おかしーなー??って感じです。 太ももの力を使ってないからか……。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ